
このページのスレッド一覧(全1069スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2024年10月19日 07:03 |
![]() |
0 | 0 | 2024年10月18日 21:11 |
![]() |
1 | 2 | 2024年9月15日 08:55 |
![]() |
23 | 9 | 2024年9月15日 09:58 |
![]() |
5 | 1 | 2024年9月4日 13:45 |
![]() |
13 | 0 | 2024年7月5日 23:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



どのような 製品を お求めになられましたか ??
書込番号:25930783
0点

すいません投稿ミスりました。
OLIOSPECで特価になっている。AQUA280ARGBとAQUA360です。世代は前のものですが水冷で特価だったのでポチりました。
書込番号:25930840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



以前は、自分も使っていたNZXTの簡易水冷ですが、以前はAsetekのOEMだったと思います。
今回、エルミタージュ秋葉原でモデルチェンジした「Kraken Elite」の記事を見ると
CoolIT Systemsと共同開発した「NZXTタービンポンプ」と言う事が書いてあります。
OEM先が変わったんでしょうかね。
https://www.gdm.or.jp/review/2016/1009/179764
0点



CPUクーラー > Corsair > H150 RGB CW-9060054-WW
この製品を検討しているのですが、どなたか教えて下さい。
ポンプヘッドの真ん中のコルセアマークだけは白に固定したままで、外周部のLEDはレインボーといった風な使い方はできるでしょうか?
マザーボードはASRockのZ690 PG Velocitaです。
0点

質問なら質問スレッドにした方が回答がつきやすいですよ。
書込番号:25891235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



CPUクーラー > PCCOOLER > CPS RZ820-BK [BLACK]
デカいデカい。どーすんのこれ?というサイズですね。マザーボードが曲がったり折れたりするかもしれない。
ある種の受け狙いのクーラーかしらね(笑)
店も在庫が無い所をみると、、、そういうことなんでしょうね。
1点

別にこの位のサイズならNH-D15をはじめとして昔からあるし、何を今更?
マザーボードにしても、昔のマザーや格安4層マザーならともかく最近のマトモなマザーなら問題ないし。
書込番号:25890652 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こんな物も在りましたが・・・
http://www.scythe-sub.sakura.ne.jp/cooler/orochi.html
使った事がありました。
ファンレスとは言ってましたが冷えは良くなかったので、ファン付けてました。
書込番号:25890686
2点

そんなの事は無いと思います。
重いの言っても2Kg無いくらいなので、マザーにシールド付きのマザーもありますし。
まあ、マザーが歪むとかを何するな、マザーの裏に鉄板でシールドしたのを使えば済むだけだと思います。
上から釣っても良いし、方法はあります。
書込番号:25890695 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>揚げないかつパンさん
>YS-2さん
>アフターホライゾンさん
皆さま、ご返信ありがとうございます。
ふと思ったことを書いてしまいました。失礼しました。
ただ、ここまで大きくして冷却性能を上げるなら水冷にするほうがベターかな?と思いますが、メンテナンスのし易さでコレを選択するのでしょうかね。
書込番号:25890838
0点

私も別に受け狙いではないとは思いますが、実際に手に持ってみるとなかなかの重さでかなり心配になりました。
SCORC-1000(with FAN) 1285g
MH-D15 1320g
ASSASSIN IV 1575g
RZ820-BLACK 1860g
CPUクーラーサポートステイとか欲しくなりそうです。
書込番号:25890840
1点

グラボはこんなもんじゃないから、自分が使うならどうにかしてサポートステイつけますね(笑)
書込番号:25890898
1点

此処までして空冷にこだわる必要も無しいし
空水冷っても室温以上に冷える訳でもないわけですし
書込番号:25890916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

真っ黒さ加減にしげるを思い出しました。
しかし大きさ重さもさることながら2万円も出すなら水冷でいいですよね〜とは思います。
もう簡易水冷使って長いけど、ノーメンテナンスですよ。簡易水冷にメンテする要素なんて無いと思います。せいぜい冷却ファンの掃除でしょうか?これは空冷でも同じですね。
書込番号:25890957
1点

>KIMONOSTEREOさん
同感です。
価格を思えば簡易水冷を選択しますね。空冷なら1万円程度がマックスです。。。
書込番号:25891378
1点



CPUクーラー > DEEPCOOL > MYSTIQUE 360 R-LX750-BKDSNMP-G-1
いずれ日本国内も消えますよ。
代理店も販売終了になってるし、あるBTOメーカーも取り扱い終了と発表してます。
ロシア制裁に関係あるから、西側諸国ではもう売れません。
書込番号:25877851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



CPUクーラー > DEEPCOOL > GAMMAXX AG400 ARGB R-AG400-BKANMC-G-1
ジジジジジジというノイズに悩まされていましたがこの度原因と解決方法を発見したので残しておきます
AG400にはAK400にないトップ部分の装飾があるのですが、この場所の曲げ加工された部分がヒートシンクと中途半端に接触していたためファンとヒートシンクの振動に合わせて音が出ていたようです
完全に離すか接触させるかすれば音は消えます
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





