CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56080件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカードに接触

2015/07/26 21:23(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > NIC L32 CL-P002-AL14RE-A

スレ主 指呼さん
クチコミ投稿数:50件

GA-X99-UD7とですが、ビデオカードに当たりますね。

バックプレート無いタイプでも、カードが少し接触します。
今回R9-390で行くことにしましたので、バックプレートも付き余計に無理になりました。
GA-790FXTA-UD5で計測して、M/Bと同時に購入だったのですが、決める順番のミスです。
実物の実測後に選ばないと大型は、ミスしますね。

勉強代になりました。 次の購入時にファンの用意できてることにします。

書込番号:19001640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

ツクモで人気のCPUグリス

2015/07/15 20:49(1年以上前)


CPUクーラー

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

ツクモで人気のCPUグリス、トップはARCTIC COOLINGのMX-4
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20150715_711724.html

書込番号:18969262

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2015/07/15 20:58(1年以上前)

塗りやすいから、使いやすい。
冷えるし、量もそこそこ入ってるので、1本あるとハズレはないかな

書込番号:18969314

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2015/07/15 21:10(1年以上前)

うんうん!(^-^)

書込番号:18969378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2015/07/15 21:20(1年以上前)

トップにはならなかったDX1、AS-05、GC-EXTREMEもハズレではないですけどね。
多分どれでもそこそこ満足できますよ。

書込番号:18969430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2015/07/15 23:02(1年以上前)

非電導物質の中では窒化ホウ素が熱伝導率が最大なので、放熱に凝るんならこのグリースは段違い。
http://www.digikey.jp/jp/ja/ph/ITW/boron_nitride_grease.html?WT.z_Tab_Cat=Featured%20Products

書込番号:18969819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/16 22:38(1年以上前)

オークさん、お久しぶりでございます。自作から7年、いよいよVISTAのi7マシンもそろそろ限界に。

ということで、また新マシンを自作致します。

詳しくは沖縄板で順次近況をアップ致しますが、又いろいろご教授くださいませ。

とりあえずPCケースのアンテックP100ホワイトと電源のエナーマックスプラチナ850Wを購入致しました。

今度は1年がかりで沖縄のリズムに合わせてゆっくりまったりと自作していこうと思っております。が、今のi7920マシンの寿命も気がかりです(爆)

また沖縄板も覗いてください。今はこちらでございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18610490/?cid=mail_bbs#18971988

グリス情報、ありがとうございました。

書込番号:18972752

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2015/07/16 22:42(1年以上前)

私もMX-4を愛用です。…使い切れないよね。

書込番号:18972763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2015/07/17 07:55(1年以上前)

面倒くさいので3本買っておいたAS-05をずっと使ってる。 
塗りやすく冷却もGood!

書込番号:18973523

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ETS-T40新型

2015/06/07 12:56(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ETS-T40-BK [Black Twister]

クチコミ投稿数:1195件



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ケース情報

2015/06/05 09:17(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H110i GT CW-9060019-WW

スレ主 海兵隊さん
クチコミ投稿数:262件

ベンジェンスC70は5インチベイの補強のバー?みたいなヤツを外さないと天面には付けられませんでした
このサイズのモノを組むのにミドルタワーはダメだろうと反省

改造して現状は問題なしですが

書込番号:18841174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
HR-HIROさん
クチコミ投稿数:3件

2015/06/06 02:04(1年以上前)

ジャンエイゴさんが掲載されている写真のように、ラジエータのジョイント部を左側になるように設置すればC70にも搭載できています。

書込番号:18843762

ナイスクチコミ!0


スレ主 海兵隊さん
クチコミ投稿数:262件

2015/06/06 05:12(1年以上前)

そちら向きだと段差がフィットしないんですよ
それが可能ならわざわざ改造してまで着けたくないですからね

書込番号:18843906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2015/06/06 20:43(1年以上前)

280mmサイズなのだから、ケースに対しては、最初から改造か、何かしらの対処要で買う物なのでは?

まあ、ファンサイズだけで、思い違いして、簡易水冷なり、ケースを買っちゃう方が多いのだろうけど??



書込番号:18846204

ナイスクチコミ!0


スレ主 海兵隊さん
クチコミ投稿数:262件

2015/06/06 23:19(1年以上前)

取り付けベースが対応しているからリリース情報で対応ケースとして謳ってるの
その中でも小型の部類なのでこういうことは起こりえるかも知れんけど
思い違いをした覚えは無いな

書込番号:18846798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/07 03:17(1年以上前)

私も発売と同時に購入したのですが…

私がメインで使用しているケース『NZXT H440』では、トップ側には付けられませんでした
フロント側には装着可能です
H110は何の問題もなく付けられたのですけどね^^;

結局サブ機側と交換して使用しています

書込番号:18943450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2015/07/13 06:49(1年以上前)

解決済かと思いますが、取り付け位置の穴を少しずらせてなら取り付け可能です。

私も、初めはどうしたものかと考えていました。

取り付けのあなを無視してつけるくらいでないと無理かとおもいます。

書込番号:18961478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 海兵隊さん
クチコミ投稿数:262件

2015/07/13 11:31(1年以上前)

ジャンエイゴさんのケースは750Dですよね?
C70は上面に凹凸があってずらすことができないんですよ

書込番号:18961954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

着色は、パープルに

2015/05/29 23:07(1年以上前)


CPUクーラー > RAIJINTEK > TRITON 0R100018

クチコミ投稿数:90件

今後、コルセア H100i からの変更です。

なかなか、冷えてますし見た目も凄く良いです。

書込番号:18821740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

簡易水冷の寿命?

2015/05/28 12:24(1年以上前)


CPUクーラー

クチコミ投稿数:884件

http://m.akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20150526_703413.html

店頭デモ品で2年間使用したモノを展示中だそうで。

デモ用と言うと毎日8時間くらい稼働かしら?

書込番号:18817337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:884件

2015/05/28 12:31(1年以上前)

ちなみに自分は

エナーマックスの二代目240な簡易水冷。
i7-4790K、OSの電源管理パフォーマンスモードで4.4GHz常用。

ほぼ毎日夕方19時〜深夜0時の5時間ゲームプレイぐらい。
CPU温度は平均43℃くらい。

書込番号:18817363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2015/05/28 12:45(1年以上前)

お〜す!   シュウちゃん

1日に8時間稼動なんて 私め普通ね。
ま〜面倒くさいので 分解点検はしてないが
H80iは思い切り快調なのよね。

3ヶ月に一回はラジエターは清掃するが。
確かに内部汚れてるかもね。
情報サンクス∠(^_^)

書込番号:18817411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2015/05/28 13:05(1年以上前)

アプサラス3&Corei5-4690(定格)

AMD(な)ショウさん、こんにちは

興味深い記事ですね。

簡易水冷で自分でPC組むような人は、3年ぐらい経つ前に、
新しいクーラー欲しくなるから大丈夫じゃない?
と思ってみたり。(^^;

ただこの手の物の寿命って、稼動していなくなくても
酸化が進んだりする分があるから判断が難しいですよね。
(熱が加わればそれだけ促進されてしまうとは思いますが。)

ヒートパイプも旬があると言われてしまうと、
昔ながらのアルミや銅だけで出来ているヒートシンクが劣化が少なく一番長寿命で安定しているのかな?

自分のところの2年弱のアプサラス3-120での現状です。
Corei5-4690(定格)、室温26℃です。
今のところまだ不安要素ありません。

書込番号:18817465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:884件

2015/05/28 15:28(1年以上前)

オリエントブルーさん
アテゴン乗りさん

まぁパソコン自体消耗品の塊ですからねぇ。
(ケースは除く?

というか今の簡易水冷入れて1年経ってました。

書込番号:18817719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2015/05/28 17:42(1年以上前)

シュウさんお名前間違ってしまっていました。
すいません。

書込番号:18817996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/28 21:51(1年以上前)

AMDなシュウさんこんばんわ
2010年6月に作った初号機のCorsair CWCH50-1は、今はそれ程酷使してませんが、
自作当初はFF14で相当酷使しましたが、現在も元気に冷やしてくれてますよ。
これで、完全に簡易水冷派になってしまいました。

書込番号:18818720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2015/05/31 21:05(1年以上前)

2年目安とは考えていたけど・・・・ブログで分解された水枕の細かいフィンが白く錆びている写真を見かけた事はあります。・・・使用期間は忘れましたが、2年も使われてなかったような記憶です。

どこが目安? 多分? ポンプもファンも正常で、ラジエターのホコリ掃除もしている前提で、冷却温度が高いかな?と感じた時が廃棄時?

空冷クーラーの方が見た目安心だけど、ヒートパイプ内の冷媒?の漏れを考えると・・これも、温度高くなれば捨て時?


夏場のエンコ高負荷でのCPU温度は、簡易水冷のほうが良い結果に思います。

書込番号:18827725

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング