CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56087件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > サイズ > 阿修羅 SCASR-1000

スレ主 鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件 阿修羅 SCASR-1000の満足度5

レビュー [607090-1]「静音PCシステムを構成するのに打って付けの高性能CPUクーラー」の再レビューです。
レビューから再レビューをしようとしましたが、字数が多すぎて(2,500文字以上)書き込めませんでしたので、クチコミのほうに投稿します。

--------------- 以下、再レビューでの追加内容 -----------------

4か月ほど運用して気になるところが出てきましたので、再レビューとして補足します。

気になるところというのは、14cmクーラーファン“隼140PWMモデル”の軸音です。
PCを立ち上げた直後は気にならない程度なのですが、しばらく動かしていると「ゴロゴ」という軸音が出始めます。
750rpmと、それほど高い回転数で回しているわけではないのですが、非常に気になる音です。

“隼140PWMモデル”は、ブレードの径の割にモーター径が小さく、軸の径もそれほど大きくないのではないかと推測されます。
そのため、軸への負荷が大きく、軸音が出やすいのではないかと推測しています。

そのため、14cmファン“隼140PWMモデル”を12cmファン“ 隼120PWM 1,300rpmモデル”に交換しました。

しばらく、これで様子を見ようと思っています。

書込番号:16778607

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件 阿修羅 SCASR-1000の満足度5

2013/11/02 23:50(1年以上前)

その後、取り外した「阿修羅 SCASR-1000」の冷却ファン「隼140 PWMモデル」を、外付けHDDの冷却用に使用していますが、今のところ軸音は発生していません。

回転ブレードが水平になるように、つまり、回転軸を垂直にして使用しているためかもしれません。

CPUクーラー「阿修羅」に取り付けて使用しているときは、回転軸が水平になっていることを考えると、回転ブレードが軸方向に前後に動いて軸音が発生しているのかもしれません。

もう少し様子を見てみます。

書込番号:16787250

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/11/03 00:12(1年以上前)

こんばんは。
地球上には「重力」がありますから、回転物ものはその影響は避け切れません。動作音(ノイズ)・偏磨耗・寿命。全てに重力の影響が。

スバルの水平対抗エンジンはそのために偏磨耗が起こり易く、苦労しているようです。

無重力空間なら地球上に比べてファンのノイズも小さくなり、寿命も延びるのでしょう。(無重力対策の構造も別途必要だろうけど。)

書込番号:16787325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

まるはだか(笑)

2013/10/29 21:47(1年以上前)


CPUクーラー > ANTEC > Kuhler H2O 650

今度のAntec簡易水冷は静かでなかなか良さそう!
650は、任意でファンの回転数の変更ができないのが残念です。取り付けスペースに制限が無ければ上位の2製品を選んだ方が良さそうですね。

バラした画像です。 ははは、メーカー保証が…まあポンプさえ動けば使えるか(笑)

書込番号:16771145

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件

2013/10/29 22:23(1年以上前)

早速やりましたか〜!

初めて拝見 そういう具合になってますか。
右の画像の内部構造はそのフィン群で冷却効果は良さそうですね。

いや〜参考になりました。感謝!

書込番号:16771353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件

2013/10/29 23:27(1年以上前)

どうも オリエントブルーさん

このクーラー、静かに冷やしてくれるんで、常用機(P280)に取り付けてみます。

書込番号:16771665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/11/09 12:09(1年以上前)

はじめまして、今は水冷にドップリ浸かってます永遠初心者です。

この商品を購入しようかと考えております。
ヘッド部分を切り離し、ポンプとラジエターを使って…色々と創意工夫の妄想で楽しんでます。

で、お尋ねしたいのですが、チューブの内径はいくらですか?
お手数ですが、分解したままの状態でしたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:16813520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件

2013/11/09 19:55(1年以上前)

こんばんは 永遠初心者さん

先程帰宅し測定(スケールを当てただけのアバウト測定でゴメン)してみました。
内径6mm強ってとこでしょうかね 見にくいんですが画像も張っときます。左からヘッド・切断チューブ・バーブ内径1/4・内径3/8

ひひひ 楽しい妄想を膨らませているようで、永遠初心者さんも好きですな〜(笑)
私も同じく、妄想を実行して失敗ばかりだわwww

こちらこそ 今後ともよろしくお願いします。

書込番号:16814970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2013/11/10 02:30(1年以上前)

あおちんしょこらさん、返答ありがとうございます。

以前にKingstoneの水冷メモリーKHX2133C11D3W1K2/8GXを2セット買いまして、VGAカードやフィッティングの兼ね合いが妄想上うまく行かず、あれやこれやで丸2ケ月経ちました。

このKuhler H2O 650を見かけた時にピンときたものがあり、VGAカードの要らない6800Kに、小さなポンプとラジエターのこれを(ヘッド部分は他のPCで)組み合わせればと思いつきました。

6mm強ということは1/4inchですので、接続もしやすそう→TSUKUMOさんでポチッとしました。

今、6〜7台のPCを、新しいCPUやケース、水冷パーツの組み合わせに、電源容量やパーツの色、大きさ等、あっちこち入れ替えながら製作中です。10帖の部屋が足の踏み場もなく、やっとこれで1台が妄想の世界から抜け、部屋が少しだけは片付きそうです。

アイコンが以前のままだったので変更しました。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:16816643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件

2013/11/10 15:51(1年以上前)

おお もう購入済みでしたか、朗報を待ってますよ

永遠初心者さんもかなり財産を貯め込んでるんでしょうなきっと。
そのメモリは自分も欲しかったヤツです。ええなあ〜

書込番号:16818549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

CORSAIR「H75」

2013/10/25 12:10(1年以上前)


CPUクーラー

返信する
クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件

2013/10/25 13:23(1年以上前)

ヘッドは光らないのねん。

書込番号:16752343

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/10/25 13:34(1年以上前)

入門用のコスパモデルじゃないのかな。

書込番号:16752375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件

2013/10/25 13:40(1年以上前)

ということは 5〜6千円程度でくるのかな。
しかしラジエターが薄ぺたいのも気になる。

書込番号:16752401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件

2013/10/25 15:31(1年以上前)

エルミタ
   http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/1025/48389

書込番号:16752749

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/10/25 15:54(1年以上前)

家政婦はエルミタ

書込番号:16752802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件

2013/10/25 16:08(1年以上前)

(o_ _)oドテッ

書込番号:16752842

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/02/06 20:54(1年以上前)




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

安いですね・・・

2013/10/25 12:08(1年以上前)


CPUクーラー > SILVERSTONE > SST-TD02

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

9200円で買えちゃうんですね!
もう終焉だったりして?

書込番号:16752076

ナイスクチコミ!3


返信する
軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2013/10/26 20:25(1年以上前)

安いですねぇ。
数ヵ月前にこっそり買ってあったんですが、その時は12000円くらいでした。作りもイイのに安いと思ってたんですが、9000円割りましたか。

今は4770Kマシンに付けてありますが、かなり冷えますよ。電圧高めの4.5GHz運用なのに、コア60℃にならないくらい。SilverArrow SB-Eよりは冷えると思われます。

ラジエータは他機種に比べて大容量で、適切な風量を送り込めるならかなり高性能だと思われますので、部品取り用にもう1個買っとこうかなぁ。

ポンプが強力な機種とヘッド交換して潜在性能引き出すとか、直列繋ぎしてマルチポンプ・マルチラジエータとか、改造クーラーのベースに良さそう。

書込番号:16758419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/10/26 20:32(1年以上前)

こんばんは オークさん

今日は、9000円割ってるやんか! 
しかし安いねえ、持ってなきゃ買っちゃうな 

造り込みは良いのだが、人気無かったんかね…なんか残念(笑)

書込番号:16758453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/10/26 20:39(1年以上前)

ありゃ 軽部さんの書き込みもあったのね、同じことを考えてた(笑

書込番号:16758475

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/10/26 21:04(1年以上前)

羽根は良いんだけど、ホースの白いのは私はダメですね・・・

書込番号:16758617

ナイスクチコミ!1


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2013/10/26 21:26(1年以上前)

今はこんな感じ。

マウントはダイ直にするため、ジャンクパーツを使用して高さ合わせしてます。
ホースは硬いし短いし、白くてマザーボードのカラーに合わないので、交換しようと思ってたんだけど、元のホースって径がすごく細いのね…7mmかな?
用意してあったエアツール用のオレンジ色のホースは内径10mmだったので、割って被せただけです。
ちなみにこのホースは水を通しても大丈夫なのよ♪

静音性はそれほど求めてはいないけど、ポンプは静かだけど、4連にしたファンは煩いって感じ。
あとは、OC運用しててもラジエーターは全然熱くならないので「ああ、やっぱしHaswellって発熱量自体は小さいんだなぁ」と実感できます。コア「温度」が高いのは熱密度の高さと伝導性の問題なのだと。

書込番号:16758766

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/11/03 06:14(1年以上前)

GOOD♪o(・(エ)・o)

書込番号:16787803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

H100i/H80iのCorsair Linkの暫定対応方法

2013/10/24 22:08(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H100i CW-9060009-WW

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

Windows 8.1におけるH100i/H80iのCorsair Link暫定対応方法について
http://www.links.co.jp/2013/10/post-55/

書込番号:16750206

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:14件 H100i CW-9060009-WWのオーナーH100i CW-9060009-WWの満足度5 フリーズ物語 

2013/10/24 23:19(1年以上前)

オークさん情報ありがとうございます!

ガンダム(H110)はWindows8から8.1にしたのですが、
もう一台のH100iもそろそろ7から8.1に変更しようかなと
思っていましたが、しばらく様子見にすることにします(^^♪

COLSAIR LINK2を使っていなければいいのでしょうが・・・

書込番号:16750599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件

2013/10/25 06:18(1年以上前)

おは〜!

しかし現在はヘッドLEDもグリーンしか点かないし
制御も使用しないので CorsairLinkインストールしてないので
問題なしですが 情報感謝!

書込番号:16751237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2013/10/26 15:11(1年以上前)

情報ありがとうございます。
リンクスのお知らせ通りに設定して、確かに直りました (*^^)♪

っが!!!
> ※再起動をするとリセットされCorsair Link機能が認識されなくなります。
本当に、暫定方法だなっ、おい!! (笑

コルセアさんっ、お早いアップデート配信を、お待ちしています (。-_-)ノ

書込番号:16757339

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

サイズインタビュー記事

2013/10/23 05:57(1年以上前)


CPUクーラー

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.16
10周年を迎えた国内PCパーツメーカーの老舗サイズ、そのモノづくりへのこだわりに迫る

http://www.gdm.or.jp/review/2013/1022/47015

書込番号:16742633

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング