CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ZALMAN「FX100」検証(エルミタ)

2013/05/26 08:29(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > FX100

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.237
Ultimate Fanless CPU Cooler ZALMAN「FX100」検証
http://www.gdm.or.jp/review/2013/0526/29872

書込番号:16178182

ナイスクチコミ!3


返信する
katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2013/05/26 15:13(1年以上前)

3930k には、使えないな。・・・・購入見送りします。

書込番号:16179494

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/05/27 19:01(1年以上前)

エルミタが苦しい記事になってますよね・・・

書込番号:16184045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/27 19:06(1年以上前)

4コアではつらそうだけれど、2コアのCPUで静かなシステムになら組めそうな気も。
そういう検証も一緒にやったらいいのに、と思いました。

書込番号:16184065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/09/10 15:11(1年以上前)




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

TCC熱伝導性コーティングのETS-T40-WとETS-T40-BK

2013/05/21 15:46(1年以上前)


CPUクーラー

返信する
クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2013/05/21 15:51(1年以上前)

う〜ん 何故か 熱伝導性の活字に反応してしまうな〜w

書込番号:16159121

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/21 15:51(1年以上前)

白がいいな。
綺麗だゎ

AntelのSOLOに載せたい。

書込番号:16159122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2013/05/21 16:25(1年以上前)

会長 ANTEC SOLO静かなるケースサイド密閉で中は見えなかったのでは?

書込番号:16159223

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/21 16:27(1年以上前)

>>オリエントブルーさん

神眼には厚い鉄板越しに見えます(`・ω・´)キリッ

書込番号:16159228

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/21 16:30(1年以上前)

脱いだら「グンゼ」だったらガッカリする(´・ω・`)

書込番号:16159231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2013/05/21 16:31(1年以上前)

(o_ _)oドテッ  なるほどw

書込番号:16159233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/05/21 18:49(1年以上前)

オリエントブルーさん
kokonoe_hさんにはうひひはつけないんですね。

白に使われるCluster、普通に単品販売されてるClusterみたいにLEDのオンオフは無さそうですね。

黒がT.B.SilenceのPWM仕様のファンだったら買ったかもしれないなぁ。

書込番号:16159651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2013/05/21 19:15(1年以上前)

>kokonoe_hさんにはうひひはつけないんですね。

ちゃんとデカイ字のほうでつけてます〜!
---ANTEC SOLO静かなるケースサイド

書込番号:16159730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2013/05/21 19:48(1年以上前)

>黒がT.B.SilenceのPWM仕様のファンだったら買ったかもしれないなぁ。

あれ〜 ツノさん800rpmからだとやかましいかな
別途 買ってもモニターの2560x1440よりは はるかに安い1200円だよw

書込番号:16159848

ナイスクチコミ!0


BROCCORYさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/22 18:20(1年以上前)

ガンダムを連想したのは僕だけですかそーですか

ファントムになら似合いますよねこれ。

書込番号:16163669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

楽々カーボンシート

2013/05/15 08:39(1年以上前)


CPUクーラー

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.scythe.co.jp/cooler/rakuraku-carbon-sheet.html
人柱は誰かな(・・ )( ・・)

書込番号:16135024

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/05/15 10:03(1年以上前)

>人柱は誰かな(・・ )( ・・)
オリエントブ・・・・・・うわ、何をす

書込番号:16135219

ナイスクチコミ!2


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2013/05/15 10:21(1年以上前)

\1,980- + 送料か?。5/22発売。そのうち、使ってみよう。

書込番号:16135260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2013/05/15 11:18(1年以上前)

(×▽×;)ギャ〜 熱伝導シート! ひ〜 遠慮させて頂きます m(__)m

H80iは まだまだ使用したいのですw

書込番号:16135397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/05/15 11:29(1年以上前)

>H80iは まだまだ使用したいのですw

うん、それは使えばいいと思います。
GELID The Black Edition とかも出るみたいだし、6月2日にあれの人柱になるのは決定済みなのだからついでにやっちゃいなよ、と無責任に煽ってるだけだし(*ノω・*)テヘ

書込番号:16135424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2013/05/15 11:34(1年以上前)

昔購入した時にブツブツ言ってたのは誰(-。-) ボソッ

書込番号:16135439

ナイスクチコミ!1


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2013/05/15 11:36(1年以上前)

>H80iは まだまだ使用したいのですw
ヘッドだけの取り外し、再取付だけだから、・・・直ぐできるでしょっ!!
H80iは、まだまだ使用できますよ

書込番号:16135444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2013/05/15 11:43(1年以上前)

こんな物買って とブツブツ言ってたテーマ投稿者さんが
買って使って良品と分かったら買う! うん

書込番号:16135466

ナイスクチコミ!1


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2013/05/15 11:52(1年以上前)

自分も、初めて組み立てたときに、「熱伝導シート」を使った記憶が・・・。

速攻で、撤去したような。・・・それ以来、使ったことないです。

書込番号:16135486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2013/05/15 11:59(1年以上前)

katsun50パパ

装着してH60はそのあと何故かヘッドが壊れた
こういう物が原因かどうかは不明だが。怖いw

書込番号:16135503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/05/15 19:06(1年以上前)

なぜか、すこ〜し責任を感じてる。  H60さん m( ̄ー ̄)m ゴメン 

書込番号:16136552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2013/05/15 19:17(1年以上前)

あはははは! ボヤキだから気にせんといて〜。
しかし
あの品物は冷却温度はグリースと何程にも変わらなかったですね(笑)
こういう物も少しは進化してるのだろうかね。
ツノさんが実験してくれたらすぐ分かるのにね。

書込番号:16136587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2013/05/25 23:50(1年以上前)

また載ってるね。
  http://ascii.jp/elem/000/000/792/792202/

書込番号:16177224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

かる〜くご報告

2013/05/14 23:19(1年以上前)


CPUクーラー > SILVERSTONE > SST-TD02

ファン最小回転

こんなもんでしょうかね、室温計26℃でけっこうホットな状態、ファン回転数は、最小の1500rpmでのOCCT LINPACKテストの結果です。 少しガッカリ
うちの環境だと、H110(FAN 800rpm)とTD02(FAN 2400rpm)が引き分けってな感じかな

それと、ポンプの動作音が非常に静かです。ファンを停止して確認しても全然気にならない◎
ポンプユニット部のシルバーストーンマークの周りが青色に光ってるのを発見、目立たなくてわかんない(笑)

書込番号:16134014

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2013/05/14 23:55(1年以上前)

う〜ん 
他メーカー水冷を蹴散らす迄には至りませんでしたか(笑)

>H110(FAN 800rpm)とTD02(FAN 2400rpm)が引き分けってな感じかな
なるほどね。
ファンのでかさが違うものね140mmには勝てないでしょうね。

>ポンプの動作音が非常に静かです
それはGoodですね〜。

>シルバーストーンマークの周りが青色に光ってるのを発見、目立たなくてわかんない(笑)
寂しいな〜それ!(笑)

人柱ほんとご苦労様ありがとうございます。参考になりました。
レビュ時にはケース内装着画像も宜しく。

書込番号:16134163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件

2013/05/15 00:04(1年以上前)

そっと空箱に戻しました。 そのうち何かに使うさ(笑)

書込番号:16134197

ナイスクチコミ!3


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/05/15 01:17(1年以上前)

ご苦労様です。

12ファンでももうちょっと冷えて欲しいところですね。
結果を見る限り結局はラジエーターサイズで冷却能力はほぼ決まりそうですね。

>本製品群はフィンの中を冷却水用チューブが通る形状となり、他社製品よりも冷却能力に優れております。
>Tundraシリーズの最新モデルは、今後の水冷式CPUクーラーの勢力を変えるだけのパフォーマンスを秘めた製品です。
そうでもなかったみたいね・・・。

書込番号:16134430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件

2013/05/15 18:58(1年以上前)

こんちは つくおさん

ラジエター、ポンプ寸法など制約の多い簡易水冷なのでしょうがないですね
各コア2〜3℃程度の差なのだが、どんぐりの背比べでも一番冷えるやつが欲しいと皆お考えでしょうな。

>今後の水冷式CPUクーラーの勢力を変えるだけのパフォーマンスを秘めた製品です。
パフォーマンスは?ですが、ビジュアルでCPUクーラーの勢力を変えるだけの力はありますね(笑)

冷却性能も悪くないと思いますが、見た目程のインペクトは無いかな、一般普及価格帯のクーラーからの乗り換えユーザーなら「すごく冷えてます」と言うと思いますが、簡易水冷NO1にゃ届かないんじゃないかな。

Haswellを手に入れたら気合を入れなおして冷やす努力をする予定だw

書込番号:16136527

ナイスクチコミ!2


200円玉さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:19件 SST-TD02の満足度4

2013/05/17 16:30(1年以上前)

あおちんしょこらさん

比較検証ありがとうございました。
H110ってかなり冷えるんですねぇ。
さすがにCC600Tには入らないでしょうが;

こちらもようやく届いた代替品を取り付け検証しました。
ポンプ音が小さいのはこちらの物も同じでした。
一番懸念していた点だったので良かった・・・。

後ほどこちらもレビュー上げますm( _ _)m
今回はどうもありがとうございました。

書込番号:16143244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件

2013/05/17 19:05(1年以上前)

>200円玉さん
レビュー拝見しました。 お疲れ様です。

ハイエンド空冷との比較は大変参考になります。 ありがとう…φ(´ー`*)
しかしツインタワータイプの空冷、交換するにやぁおしい性能ですね。

私もM3.5のビス買い込んでしまった。インチしかストックが無かった。(笑)

書込番号:16143669

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

7480円 発売日5/23

2013/05/09 20:37(1年以上前)


CPUクーラー > GELID Solutions > The Black Edition CC-BEdition-01-A

返信する
azukibaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/23 00:11(1年以上前)

僕も気になってます

書込番号:16620899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信31

お気に入りに追加

標準

SILVERSTONEの簡易水冷SST-TD02 とSST-TD03

2013/05/05 06:20(1年以上前)


CPUクーラー > SILVERSTONE > SST-TD02

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

いきなり出てきた感じですね
今はまだマスタードシードのHPには載ってないけど
ディラックも扱うようですね。

白いホースは思い切った採用ですね!

書込番号:16096133

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/05/05 06:28(1年以上前)

んん〜、でもこれの製品サイズえらいことになってますねw
ファンを2つ並べてあるのに
>180mm-120mm-45mm
ってシルバーストーンの技術力は半端ない?
・・・・・・営業さんが半端な仕事をしたのかもしれないけど。

書込番号:16096146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2013/05/05 07:32(1年以上前)

やばい、ほしい(笑)

書込番号:16096267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2013/05/05 08:18(1年以上前)

AM3+ 非対応なのかな?

書込番号:16096390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2013/05/05 09:58(1年以上前)

>今後の水冷式CPUクーラーの勢力を変えるだけのパフォーマンスを秘めた製品です。
------っていうのが気になるな〜w 白いヘッドに白いホースもなかなか良い!

書込番号:16096722

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/05/05 10:21(1年以上前)

まだメーカーHPにも載ってませんね

http://www.signal-pc.com/shop/f_w99.html

他社より優秀なら保証も5年は付いてるのかな・・・

書込番号:16096803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2013/05/05 10:48(1年以上前)

アルミパーツとフィンの中を冷却チューブが通るのがミソなのかな。
   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130502-00000137-mycomj-sci

書込番号:16096887

ナイスクチコミ!1


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/05/05 11:04(1年以上前)

あー俺もこれ買っちゃいそう。
シルバーストーンのロゴめっちゃええやん!
ラジエーターサイズはきっと280mmのミスだよね。
http://www.dirac.co.jp/silverstone/tundra/sst-td_series.html

書込番号:16096938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/05 19:23(1年以上前)

ラジエーターの厚みが45mmでH100iやELC240の27mmより約2cmも厚いので、設置できるケースはかなりの大型ケースに限られるかもしれませんね。
H100i等から換装しようとしても、マザーボードのヒートシンクなどと干渉してしまう場合がありますね。

ただ、頑丈なフィンや静圧設計の様なファンを見る限り冷却能力はかなり高そうなので、今から楽しみですね。

書込番号:16098519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/05/05 20:09(1年以上前)

ところで、シルバーストーンのケースでSST-TD02にぴったりなケースってあるのかなぁ?

書込番号:16098694

ナイスクチコミ!1


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/05/05 20:29(1年以上前)

SST-FT02S-Wとかはいかがでしょうか。
なんか Fractal Designのケースの方がマッチしそうだけども。
ラジ280mmOKみたいだし。

書込番号:16098780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/05 21:14(1年以上前)

先日開催された製品発表会では同社のTJ04B-EにTD02を搭載していたようですが、写真を見る限りラジエーターのみの搭載にも関わらずギュウギュウですね…。

http://www.gdm.or.jp/crew/2013/0420/27584/attachment/0420_01_akiba_1024x768_33

最近のSilverstoneのケースは空冷前提のケースがほとんどなので、240mmラジエーターとファンを搭載できるケースが少ないですね。
完全にケース内に収めようとすると、FT/RV02かTJ10といった少し古めのケースじゃないと無理かもしれません。

書込番号:16098961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/05/05 22:04(1年以上前)

う〜ん、「他とは違うんだぜ」って感じですね 実物のコアタンクの厚みとチューブの本数が気になる。

本当にかなりの厚みですね、冷却性能は期待大でしょうかね。

書込番号:16099187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2013/05/05 22:38(1年以上前)

うん! これは あおちんしょこらさんレビュ待ちだ!

書込番号:16099338

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/05/06 07:46(1年以上前)

売り上げ倍増!!
バイオハザードモデル(◎皿◎)

書込番号:16100498

ナイスクチコミ!1


200円玉さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:19件 SST-TD02の満足度4

2013/05/09 18:29(1年以上前)

簡易水冷はポンプの音に恵まれず(?)敬遠しているのですが
見た目の好みのみで検討し始めました(^^ゞ

取り付けに関してケースをかなり選びそうな雰囲気ですが、当方所持のCC600Tに
なんとか取り付けできないかとメジャー片手に色々測ってみましたが工作必至の予感;

で、ふと思い出したのがセット購入を忘れていたメッシュのサイドパネルです。
サイドパネルに取り付けなら縦でも横でも付けられそうなのですが、
ほとんど事例が無いのはやはり共振や見た目、メンテナンス性の問題でしょうか?

書込番号:16113801

ナイスクチコミ!1


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/05/09 19:39(1年以上前)

>ほとんど事例が無いのはやはり共振や見た目、メンテナンス性の問題でしょうか?
単純に取り付けできないからじゃない?
ねじ穴が合えばいいけど合う保証なんてないですしね。
普通の人なら確実に入る空冷を選ぶだろうね。

それとデザイン好みなのにサイドに付けたら隠れて意味ないけど・・・?

書込番号:16114012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/05/09 21:16(1年以上前)

サイドパネル???
どうやって取り付けるの???
サイドパネルが数十cmのホースでマザーボードとつながる、なんて悪夢のようなメンテナンス性の悪さだが。

書込番号:16114445

ナイスクチコミ!1


200円玉さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:19件 SST-TD02の満足度4

2013/05/10 11:48(1年以上前)

こんな感じで・・・

>つくおさん
ネジ穴の位置は天板のモノと変わらないようです。
天板設置はH100でかなり実績があるようですし、
逆にこれでネジ穴が合わないとなるとほとんどのケースが
取り付け不可になると思いますので、さすがに大丈夫なのではと…。

内部が隠れて見えにくくなる点は仰るとおりですよね;
でも後方に縦置きすればマザーのLED表示も見えそうですし、
下手に天板設置するよりシルバーのラジエーターサイド部分が見えて
良いんじゃないかと前向きに妄想しています(^^ゞ


ツノが付いてる赤いヤツさん
>悪夢のようなメンテナンス性の悪さ
ですよね(苦笑
チューブ長が33cmとの事で半開きの状態での取り付け作業はできそうですが
頻繁にメンテナンスするのであればありえないなと思っております。
幸いにもHaswellまで構成変更は無い・・・と予定しています。(予定)


あとはヘッドとラジエーターが同じ高さ位なのでエア噛みが心配ですが、
そんな事は試さなければ分からないですよね。

書込番号:16116532

ナイスクチコミ!2


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/05/10 17:57(1年以上前)

ああ、私の書き込みは一般論です。
事例が少ないのはなぜ?と言った質問でしたので。
CC600Tだとしてもベターアイテムかもしれないけど
マストアイテムじゃないってのが大きい要因かもしれませんね。

それとグラボで気になったんですけど
熱の多いグラボだと冷えにくい環境になりそうですけど大丈夫ですかね?

加工覚悟で人柱になってみては^^

書込番号:16117476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2013/05/11 15:32(1年以上前)

発売中
 TD03 13980円  TD02 14980円
http://ascii.jp/elem/000/000/787/787205/

書込番号:16121260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/05/12 16:48(1年以上前)

オリエントブルーさんのぁ着込みを見て見学にいったら、間違えて買ってしまった。…うう、またやっちまった(笑)

他メーカの簡易水冷に比べ作り込みは、激しく ステキ!  

きっと実物見たら、皆さんも欲しくなるでしょう。 「さあ、まちがえて注文しましょう」

書込番号:16125470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2013/05/12 19:01(1年以上前)

ひひひw レビュよろしく!

バイオハザードモデル ヘッドなのかな。
なかなか作りは良さそうな。
他メーカー蹴散らしてるか レビュ楽しみにしときます〜(笑)

書込番号:16125899

ナイスクチコミ!2


200円玉さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:19件 SST-TD02の満足度4

2013/05/12 19:21(1年以上前)

>あおちんしょこらさん
間違えて自分も昨日注文してしまいました!
到着は明日なので現物が手元にあるのがうらやましいです。

書込番号:16125969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/05/12 19:45(1年以上前)

CPU&マザーが来月になんないと手に入んないんですが待ってくれます(⌒〜⌒)ニンマリ

かる〜く3930Kで初期不良確認中です。

はじめまして 200円玉 さん  早くも同志発見、うれしい!
たぶん到着しての第一声は「かっけ〜」と言うと思います。  まちどうしいね

書込番号:16126059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2013/05/12 19:53(1年以上前)

二人のレビュしだいで オークさんは 即 Fulmo-GTに装着してると思うwo(^_-)O

書込番号:16126084

ナイスクチコミ!2


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/05/12 20:36(1年以上前)

やっぱイメージ通りかっこええどすな。
ホースは本格水冷と違っていまいちですよねぇ。
買ったら電源と一緒にスリーブ化でもするかなぁ。

書込番号:16126243

ナイスクチコミ!1


200円玉さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:19件 SST-TD02の満足度4

2013/05/13 12:12(1年以上前)

先ほど届きましたので気が付いた点を。

・かっけ〜(かっこいい)
・メーカー推奨かは分かりませんが、02は吸気、03は外排気の取り付けイラストになっています。
・ディラックではポンプ2200rpm/ファン1000〜2500rpmとなっていますが、
説明書では2500rpm/ファン1500〜2500rpmとなっています。noise18dBAに期待しちゃいます。
・取り付けネジがミリネジ表記です。ホームセンターでも用意しやすいネジですね。
(今日までにH100の情報集めてインチネジ相当のネジを買い集めてしまったのは内緒です)

今使っているクーラーは空冷のツインタワー(Alpenfohn K2)ですので他社メーカーの
簡易水冷との比較はできませんが、後日感想やレビューを投稿したいと思います。

書込番号:16128319

ナイスクチコミ!1


200円玉さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:19件 SST-TD02の満足度4

2013/05/13 17:30(1年以上前)

詳細は伏せますが初期不良でした(泣
代替品は早くても明後日以降になりそうです。本当に簡易水冷とは縁が無いようで…。
ですのでレビューはしばらく先になります。あおちんしょこらさん楽しみにしてます。

取り付けは予定していたサイドパネル設置だとやはりホースの取り回しが
厳しそうですが、天板設置が思ったより簡単にできそうで少し安心しました。

何度も投稿してしまい申し訳ありません。

書込番号:16129039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2013/05/13 17:42(1年以上前)

ご愁傷様です。泣くなw ガンバ!

書込番号:16129073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/05/13 23:21(1年以上前)

ありゃりゃ 初期不良引いちゃいましたか、ご愁傷様って言うかミリビスて QUAD FAN計画でしょうか?
元気そうで一安心(笑)

一足お先に色々と楽しんでますよ!

書込番号:16130441

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/05/16 19:42(1年以上前)

エナはケースからケースファンまで揃えたので浮気はできませんw

書込番号:16140277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング