CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56093件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > ENERMAX > ELC240

返信する
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件 ELC240の満足度5

2013/02/04 22:06(1年以上前)

Corsair H80i購入したのですがあまりに冷えないので、こちらのレビューみて即購入に至りました。
H100iとも考えましたがだいぶ冷えそーなのでこちらにしちゃいました。
水曜日物が届くのでレビュー上げたいと思います。

書込番号:15718276

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 ELC240のオーナーELC240の満足度4 レビュー用画像庫 

2013/02/05 05:39(1年以上前)

(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-
いらっしゃい!!

書込番号:15719590

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 ELC240のオーナーELC240の満足度4 レビュー用画像庫 

2013/02/06 06:31(1年以上前)

http://www.radeon3d.org/forum/thread-3244.html

書込番号:15724105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件 ELC240の満足度5

2013/02/06 22:10(1年以上前)

ELC240いいですね〜。
H80i使用時より5〜8度差が出ました。
いやぁ〜がんこなオークさんさすがに良いもの選びなさる。
今後もPCパーツ購入の参考にさせていただきとうございます。
レビュー上げてあります。
オリエントブルーさんも見みてくれるといいんですが・・・。(^.^)

書込番号:15727263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2013/02/06 22:41(1年以上前)

今拝見しましたよ〜(笑)

4.6ギガで冷えてますね〜感心!ファンの構成はどのような?
マニュアルどおりかな。

またケース様子画像をお願いしますね。
楽しみに待ってますよ〜。

書込番号:15727483

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 ELC240のオーナーELC240の満足度4 レビュー用画像庫 

2013/02/07 05:35(1年以上前)

20位くらいまで下がってたのに9位まで戻ってますね!

書込番号:15728544

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/02/07 16:05(1年以上前)

こんにちは。

 最近質問した例のCPUクーラーと、コイツとで、ヤジロベエのようにふらふらと悩んでたりしています・・・・。

実は最近になって、とあるバイヤーさんの言葉で、「しょせん簡易水冷はハイエンドの空冷には敵わない」といった意見も聞いてしまったので....。

う〜〜〜〜〜ん。
(あ、質問じゃないのでスルーで構いませんw)

書込番号:15730126

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 ELC240のオーナーELC240の満足度4 レビュー用画像庫 

2013/02/07 16:58(1年以上前)

240サイズのラジエターでハイエンド空冷とまあ同等でしょう
どちらもメリットデメリットが有るんで
どちらが優れてるかは難しいですね。

書込番号:15730273

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/02/07 20:30(1年以上前)

>どちらもメリットデメリットが有るんで
 ですよね。同等が性能なのでしたら、それに尽きますね。

 CPU周りがスッキリすることを考えると水冷か。背の高いメモリも気にせずに付けられる。
あ、水冷は物理メモリの冷却に若干不利か。
しかしラジエーターを天井に付けたら「天井排気」の予定だから、メモリの熱も積極的に吸い上げてくれそうな気もする。
(OCで)PC3-14900程度なら気にするほどじゃないのかな。

 資金準備までまだ時間があるんで、発酵するほどじっくり考えようっと。

書込番号:15731061

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 ELC240のオーナーELC240の満足度4 レビュー用画像庫 

2013/02/27 15:20(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ETS-T40-TB 海外レビュー

2013/01/29 09:17(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ETS-T40-TB

返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2013/01/29 10:51(1年以上前)

今頃レビューなんですね。ちょっと不思議。

小さい簡易水冷よりは冷えると。当たり前か、、、

普通だと高性能なのに、OC時に差がなくなっちゃうのが不思議ですね。
測り方に問題ありそう。ケースのエアフローが足りてない感じ。

それでもヘボい簡易水冷は越えて来ると。

冷えるのいいけど、ちと煩いから静音仕様で普通のTB Silece版も出せばいいのに。

書込番号:15686598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2013/01/29 13:07(1年以上前)

使ってみて超個人的な感想。

ダイレクトタッチ式はなんか見た目で冷やしムラがありそう。
オーバークロックしたりすると、
冷やしきれてない印象。

いまじゃTPC812にしましたが。

書込番号:15687055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2013/01/29 14:43(1年以上前)

ETS-T40-VDにT.B.VEGAS DUOを追加してAMD A8-3870Kに使用してますが、シングルファンだと、XIGMATEK Dark KnightやREEVEN KELVEROS RC-1202と対して変わらない気がします。

書込番号:15687350

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/01/29 17:11(1年以上前)

比較レビューは同じ評価が出てないことが多いのが不思議ですよね
ダイレクトタッチは理屈はわかるけど効果は微妙ですよね。

書込番号:15687790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

風向き

2013/01/26 22:36(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH60

クチコミ投稿数:1件

安物のケースで簡易水冷にした場合 風は前から後ろ(CPU40度以上キープ)ではなく後ろから前になるはずですが?誰も触れてませんね?く

書込番号:15675150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

阿修羅 SCASR-1000

2013/01/25 21:54(1年以上前)


CPUクーラー

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.scythe.co.jp/cooler/ashura.html
2月6日 4,980円
良さそうですね!

書込番号:15670138

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/01/25 22:04(1年以上前)

これについては私もちょっと気になってます。
何より、今までのサイズのクーラーとは違って取り付けがしやすそうなのがgoodかと。
ファンの取り付けクリップも改良されているし、マザーに土台を取り付けてヒートシンクを固定する方式も良さげ、そしてメモリーとの干渉もなるべく起きないような大きさのヒートシンク、ってことであとはこれでよく冷えればおすすめクーラーになりそうなんですけど・・・・・・。
ただCNPS9900 MAXから交換したくなる程かどうかだとちょっとなぁ。

書込番号:15670198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2013/01/25 22:09(1年以上前)

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/0125/18387

こちらにも
Owlとサイズは、商品が入手し易いから、ありがたい商社です。
どこの店にも置いてある。

書込番号:15670223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2013/01/26 00:09(1年以上前)

TRINITYに似てますね。
あれは何時の間にか販売終了してたんですね。
大きくなってヒートパイプも増えたし、TRINITYより冷えそう。

書込番号:15670833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2013/01/26 00:57(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000031299/
此れに似てなくも無い。
サイズが代理店だったTHERMOLAB(サーモラボ) >がOEM元かも知れません。

書込番号:15670990

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/01/26 07:35(1年以上前)

ヾ( ' - '*)オハヨ
これで3980円なら大人気になるかも?

書込番号:15671507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2013/01/26 12:03(1年以上前)

オークさん
国産品が全滅のいま、商社ブランドが頑張っているからこそ、まだ、組み立てPC市場は救われています。
サイズブランド…売れて欲しいですね。

書込番号:15672343

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/01/26 14:42(1年以上前)

ども
私はProlimatech Megahalems Rev. B Red and Blueも注目してます!

書込番号:15672957

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/02/07 21:55(1年以上前)

6日じゃなくて7日のようです。

書込番号:15731545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

Hydro Series H60 CW-9060007-WW

2013/01/18 13:12(1年以上前)


CPUクーラー

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.links.co.jp/item/h60/
9,180円前後、明日から販売スタートのようです

メーカーサイトを見ると
H10とかH90とか見慣れない物もありますね

書込番号:15635716

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2013/01/18 15:34(1年以上前)

これラジエターは従来サイズでポンプ部とホースが新物仕様ですね。

ポンプはH80iと同様に改良されてるんじゃないでしょうか
駆動音はほとんどしませんからねH80i。
ホースも同じ物で太くなり水流も良くなったんではないかな。

どんどん出ますね新製品かないませんw

書込番号:15636104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/01/18 16:04(1年以上前)

>H10とかH90とか見慣れない物もありますね
H110だから・・・・・・うひひ1 Getだぜ!
140mmファン仕様の簡易水冷、だれが一番にレビューしますかね?
本命オリエントブルーさんがケースも新調して、対抗がんこなオークさんがいつの間にかw

書込番号:15636185

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/01/18 16:06(1年以上前)

(*'(Д)')ヒィィィ!
指摘してるのがツノさんで幸い(汗)

書込番号:15636191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2013/01/18 16:15(1年以上前)

d(-_^) 見たよ−−−うひひ4!

書込番号:15636219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

Cooler Master Eisberg Prestige 240L 海外レビュー

2013/01/16 21:53(1年以上前)


CPUクーラー

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

Cooler Master Eisberg Prestige 240Lは日本での販売予定は何故か無いとされてますが
どうなんでしょうね

書込番号:15628537

ナイスクチコミ!0


返信する
NVIDIA厨さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/17 07:44(1年以上前)

がんこなオークさん>

Eisberg Prestige 240Lではありませんが今ヤフオクでSeidon 120Mが出品されていました。

書込番号:15630223

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/01/18 21:24(1年以上前)

ほうほう
個人輸入ですかね。

書込番号:15637380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/01/29 15:57(1年以上前)

どうも!
ヤフオクで「Seidon 120M」出品してたものです(笑)

「Cooler Master Eisberg Prestige 240L」取り付けてみたので
体感ではありますがすこし感想を!

いやぁ〜かなりいいですね
送料込で 23000円と値段は張りましたが
値段だけの満足はあります。
コストパフォーマンスを考えればなんとも難しい答えではありますが
殻割 3770k 5GhzのOCで
「prime95」負荷をかけてみたところ、
75度前後で、たまに80度いくかなという状態です。

かなり満足のスペックでした。

書込番号:15687538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/01/29 15:59(1年以上前)

画像はりわすれておりました。

書込番号:15687542

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/02/04 19:25(1年以上前)

(*゚▽゚*)ノ゙ こん!
情報あざああす!
Mも興味が有りますがL良さそうですね。

書込番号:15717362

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/02/04 19:26(1年以上前)


クチコミ投稿数:4件

2013/02/04 19:31(1年以上前)

なにいいい「Seidon 240M」ですって!?
コストパフォーマンスも良いうえに
水枕に力を入れたといわれるSeidonの240ラジエーター版ですか!?

これはすばらしい!
期待かなりできますね!

「Eisberg Prestige 240L」には満足ですが
Seidonなら国内販売も視野にはいってるはずなので
コストかんがえるにもこれはおさえてサブPCに使いたいですね....

そういえば「Eisberg Prestige 240L」ですが
日本語マニュアルのページが説明書にありましたよ!

一応ヨーロッパ限定で販売していますが
完全に日本販売がないと断定するのはまだ早いかもです!

書込番号:15717392

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/02/06 06:25(1年以上前)

おおクラマスファンは出てくれたらうれしいですね。
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2012-11-04

書込番号:15724094

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/06/26 19:29(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング