CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > 玄人志向

https://www.kuroutoshikou.com/product/release/kuro-aiowc360.html

簡易水冷本体は性能・信頼性に定評のあるASETEK、ファンはお値打ち価格なサイズという組み合わせ、接続はポンプとファンとARGB LEDのみで制御はマザーボードでできるシンプルさ、あとはお値段がどうなるかだな。

書込番号:25034311

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2022/12/01 19:16(1年以上前)

全密閉型流体軸受静音ファンはGood!ね。

書込番号:25034325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2022/12/01 19:27(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
ヘッドはサングラスマークが光るのね。

グラボのファンの様に玄人思考って漢字だったら寧ろ欲しかったかも。(笑)

書込番号:25034339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9183件

2022/12/01 19:34(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
光らないヘッドカバーもあるのがいいです。これでよりシンプルに。

>オリエントブルーさん
いや、ファンはどうでもいいんです、どうせ付属ファン使わないから。
なので、安価なサイズのファンを採用してくれれば製品価格を抑える効果が期待できるのが一番の魅力。

書込番号:25034350

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/12/01 19:41(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001225177_K0001322782&pd_ctg=0581

左がカラーLタイプと、RGBなしのタイプ(右)のファンみたいですね。

書込番号:25034359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

AM5のマウンティングキット

2022/11/16 14:27(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper 212 LED Turbo White Edition RR-212TW-16PW-R1

スレ主 uPD70116さん
クチコミ投稿数:33789件 Hyper 212 LED Turbo White Edition RR-212TW-16PW-R1のオーナーHyper 212 LED Turbo White Edition RR-212TW-16PW-R1の満足度5

LGA1700/AM5マウンティングキットのパッケージ

パッケージ裏

内容物

AM5のマウンティングキットを入手しました。
代理店はアユートとASKで両方とも購入証明とシリアル番号、送付先の住所を送ると送られてきます。
どちらか不明な場合は問い合わせからシリアル番号を伝えて確認するといいです。
在庫があったのか代理店の確認後に購入証明を送ったら早々に送られてきました。

書込番号:25012285

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

最強という名のハイスペック。価格もね。

2022/11/03 00:04(1年以上前)


CPUクーラー

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

INTEL LGA1700用ペルチェと水冷組合わせのEK製水冷ヘッド。

価格は10万位。EK Japanにも2個入荷したうち即一つは売れたという。

海外でこれを実際に紹介した動画。自身も購入を迷った(思いとどまった)。



https://www.youtube.com/watch?v=_WcegymCb7w

書込番号:24991942

ナイスクチコミ!2


返信する
Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9499件Goodアンサー獲得:914件

2022/11/03 02:46(1年以上前)

8月に他のパーツと一緒に買いました。

当時たしか130円台だったので7万円ちょっとだったと思います。

12900KS買ったころはかなり温度高かったので・・・

今13900Kなんで対応して無くて箱のままですね(笑)

来年対応してしてたら夏にでもためしてみたいです。

書込番号:24992032

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

Asrock X570 Steel Legendでの運用

2022/10/23 20:48(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1

スレ主 k_k_kazuiさん
クチコミ投稿数:46件 AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1のオーナーAK400 R-AK400-BKNNMN-G-1の満足度4

プレートを取り付けると、上から見ると一見コンデンサに干渉しているように
見えますが、隙間は空いていました。
お持ちの方参考まで。

書込番号:24977855

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Alphacool P38 AIO クーラーシリーズ

2022/10/07 06:06(1年以上前)


CPUクーラー

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

https://www.techpowerup.com/299612/alphacool-unveils-core-ocean-p38-aio-liquid-cpu-cooler

汎用タイプの価格帯で、120mm〜420mmまでの各サイズAIOが発売になります。
ラジエーターは38mm厚で冷却能力には期待できます。
ARCTIC Liquid Freezer II 420が今一歩の性能だったので、こちらには期待したいところです。

価格は420mm最上位機で96.99ユーロ だそうです。

書込番号:24954414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー

クチコミ投稿数:32件

CPUクーラーのレビューを見ていて思うのですが
「CPU〇〇で、アイドリング時△℃、××ベンチで□度でした!」というのがありますが。
もちろん実機で検証したデータは大いに購入時の参考になり素晴らしいと思います。
ですが数多あるレビューから、自分の使用する環境のものを探し、それらを読んで判断するには膨大な時間がかかる。
まぁ自作マニアならそれも楽しみの一つではありますし、
自分自身も他人様のレビューと自分の環境を比べて喜んだり落胆したりしてますが。
自作初心者が簡単に見てわかるような指標があってもいいのではないかと思います。
例えば気温25℃下で100℃に熱した一定の大きさの鉄製の立方体を35℃まで下げるのに何秒かかるかとかそいういう感じのやつです。(あくまでも例えばの話ですので雑です)
メーカーさん!ここらへんで、一覧でぱっと見てある程度の基準が分かる、単位的なもの作ってはもらえないでしょうか。
と思った次第です。
いかがでしょうか。

書込番号:24944960

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1842件Goodアンサー獲得:71件

2022/09/29 23:04(1年以上前)

80℃にキープされた物に、アルミや銅を載せても80℃なのです。

書込番号:24944999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2022/09/29 23:15(1年以上前)

(あくまでも例えばの話ですので雑です)

書込番号:24945018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/09/29 23:27(1年以上前)

以下のパラメータがあり、それらを測定するのがむずいのではないかと。
(自動で測定してファン最適化するAIガジェットでないかな・・)

・ファン回転数(rpm)
・ノイズ(dB)
 *測定場所(どこからの距離で測ったか)
 *測定器の精度(恐らく規格なし)
・温度(℃)
・CPU負荷(特定ベンチのスコア)
・周囲温度
 *外気温
・ケースや基盤の特性
 *熱伝導率やらなんやら

冷えても爆音だと意味ないと感じる人もいれば、
とにかく冷えれば良いという人もいる。
Tjギリでいいんじゃいという人もいれば、できるだけ低い方が長持ちするという人もいる。

いわんとすることはわかるけど無理っぽいw

書込番号:24945040

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2022/09/30 06:57(1年以上前)

CPUクーラーの冷却性能はおおまかに
・放熱フィンの素材
・放熱フィンの表面積
・冷却ファンの性能

によって決まるので、
放熱フィンが熱伝導率の高い素材でデカく、ファンが高速大口径であれば高性能なんだから
それこそ「ぱっと見」で分かるでしょ。

書込番号:24945236

ナイスクチコミ!0


WING0EWさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/30 11:07(1年以上前)

言いたいこととしては、一部メーカーがどんな基準で言ってるのかよくわからない「TDP〇〇W対応」を、何らかの基準を持って公表してくれよ、ってことでいい?

それを公表したとしても、設置方法によって冷え具合が変わるので「性能の良いクーラーを買ったはずなのに温度が高くなった」という事態は起こりうるので、逆に混乱するかもな〜とは思った。
中くらいのサイズの簡易水冷を吸気で使っていた人が大型空冷に乗り換えたけど、でかいグラボであたたまった空気でうまく冷やせず、「こんなはずではorz」というような場合ね。

書込番号:24945458

ナイスクチコミ!4


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/09/30 11:20(1年以上前)

色々な条件下があるので基準を作れないでしょう。
CPUクーラーだけの話ではありませんが。
できるとしたらかなり細かくなって逆にわかりにくくなるでしょうね。

書込番号:24945477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2022/09/30 11:56(1年以上前)

あくまでも自作初心者のための、指標ですよ
いろんな条件があるからこそ一定の基準で計測する

書込番号:24945517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2022/10/03 00:29(1年以上前)

なんなら
虎徹 戦闘力5億です!
白虎 戦闘力3億くらいです!
でもいい。

書込番号:24949330

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング