
このページのスレッド一覧(全1069スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年11月11日 01:53 |
![]() |
4 | 6 | 2009年12月3日 00:26 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2009年11月9日 19:50 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月6日 18:39 |
![]() |
18 | 718 | 2009年12月21日 19:45 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月29日 23:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




10月20日頃、カクタSofmapで数個入荷⇒10月31日夕方に売り切れ。
11月9日、アキバヨドバシに入荷したのを確認するも既に在庫1つ状態⇒夕方に
は売り切れ。
平日日中ならゲリラ的に入荷した在庫を確認できますが、夕方の18時過ぎには
いつも売切れになってしまいます。
自分の分は確保できたのですが地方の友人から頼まれた分がまだ足りません。
土日はお休みしているのでアキバに行けず在庫確認できませんが、11月初めの
週末にTSUKUMOには十分な数量が出たようなので、今後の流通量の回復に期待
します。
1点

ケース:CM Stacker 832(マザーボードベース倒立設置)
マザー:GA-X38-DQ6
適当に取り付け、他のユーザさんのスレを確認したらポンプ・ラジエータとも
上下逆に取り付けた模様。
確かにケース本体を数度傾けると空気がポンプに進入するらしくパシャパシャ
いってます。
ホースが硬いことからラジエータはケースのそこに設置したほうが良いかも
しれません。
CPUソケット付近にある幅6mm、長さ4cm程度のヒートシンクを固定するピンが
マザー裏側に取り付けるCPUクーラーのベースプレートと接触してしまうため
取り外し熱伝導テープで固定しなおす必要がありました。
書込番号:10456377
1点

今日11月14日 池袋LABI日本総本店で6個ぐらい売っていました。
10,800円でポイント10%付き。
書込番号:10477696
1点

TSUKUMO eXあたりがいつも入ってますよ。
土曜にいくと結構見かけます。
書込番号:10486339
1点

先日、おかげさまで友人の分も含めて購入できました。
12/2現在、アキバヨドバシでは在庫6個を確認しております。
書込番号:10569716
0点



11月7日の17:00くらいに行ったら在庫ありました。
店頭には二つほど在庫ありましたが残り個数は不明です。
詳しい店舗名は不明ですが、クラブセガの裏手近くにある九十九です。
値段は10800円です。
0点

2日に大量入荷したみたいなので、それがまだあるんでしょうかね?
欲しいんだけどなぁ・・・。
書込番号:10437727
1点

richanさん
レスありです。
>>2日に大量入荷したみたいなので、それがまだあるんでしょうかね?
>>欲しいんだけどなぁ・・・。
けど大量入荷されるぐらうなら在庫が豊富になってきたんですかね、
なので簡単に手に入るようになってきたのかな?
でも冷静に考えるとcpuクーラーに1万円は高いな〜。
書込番号:10439466
0点

>でも冷静に考えるとcpuクーラーに1万円は高いな〜。
しげるより冷えるからお勧めなんだけどね。
値段もそんなに変わらないし。
まだ在庫が豊富では無いと思うよ。
入荷 即完売の状態のようです。
書込番号:10442054
1点

今日の12時時点で九十九本店ではまだあるようですね。
電話での取り置きもできるとか・・・。
書込番号:10443278
1点

さとし07さん
勿論コスパで考えると良いのはわっかているんですかどね。
どうせならこれを機に満足で使えるシステム組もうかな〜。
richanさん・Marunnさん
結構買えるみたいですね。
ちょいちょい秋葉に足運ぼうかな〜。
書込番号:10444652
0点

9,999円(3,150円[税込]以上 送料無料)
11月7日(土)に見たら売り切れだったけど
今見たら、JustMyShopは入荷してますネ。
注文しました。
書込番号:10448522
0点



Just my shopで若干の入荷予定のようで、今現在オーダーが可能です。3日から7日での出荷予定だそうで私も2つめをオーダーしました。9,999円と他店と比較してお買い得です。
正規代理店経由ですから、安心できます。
1点

情報有り難うございます
ポイントが少しあったので良い買い物が出来ました。
現在使用中のTRueCopperと比べどんなものか楽しみです
書込番号:10431768
0点

良かった、良かった。おめでとうございます。
Just my shopは穴場ですよ。リンクスが代理店の商品が豊富にありますし、タイミングが良ければ破格値で購入できることも。ただし、その分売れ切れも早く、モノによってはまさに“瞬殺”です。
書込番号:10431784
0点



皆様、こんばんは^^
前スレ(part5)が長くなりましたので、新たにpart6を新装開店させて頂きました^^
↓前part5です↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10284327/
この板を通して、良い水冷システムの構築の手助けが出来れば良いと思っておりますので、経験の有無に関わらずいろんな方々に参加頂きたいと思っております。
又、以前『書き込みずらいなぁ』と思っていた方は、この際、是非カキコして頂けたらと思ってます。
私が水冷を始める前に、何度も読み返したサイトをご紹介しておきます。
Cooling Lab フォーラム;http://www.coolinglab.com/
水冷-Wiki;http://www13.atwiki.jp/wcpc/pages/1.html
初心者の皆様にも、大変わかりやすくなっていると思います。
基本的な物はこちらのサイトにて学べますので是非ご覧下さい。
0点

いやはや^^;もーでした
SSDはお亡くなりになりーの仮HDDは半クラッシュウVGAは1GPUいなくなりーのSLIはきかなくなりーの
OS起動しなくなりーので
やっとこ形になりそうな目途がつきました^^
書込番号:10656678
0点

あいるっちさん
散々でしたね。
ひょっとして、CPUが原因?
書込番号:10656787
0点

Tombaさん
いいえいいえ多分に全てはヒューマンエラーではないかと^^;
SSDは不明ですが・・・おかげで?今はX-25Mになっております。
ただいまインスト中でございます^^
書込番号:10656824
0点

あいるっちさん
又、完成写真見たいな(^^;
フロントパネルなんとかなりました?
書込番号:10656837
0点


あいるっちさん
えっ、ひょっとしてラジ追加するんですか?
いいなぁ〜、無敵のXeonだし・・・
書込番号:10656888
0点

Tombaさん
^^;いいえメッシュ切り取っただけなのです〜Li・anのまねですね^^;
書込番号:10656922
0点

こんばんは^^
本当に、いつの間にかですね・・・
週末は秋葉さん
遅くなりましたが^^;
そんなに捕獲できて、良いですね^^
完成を楽しみに、待ってますね。
あいるっちさん
すごい事になってますね。
一体、どうなるのか想像付きません。
書込番号:10656936
0点

ケーブルをスリーブ化している方は完成後に1本1本テスターで導通チェックしてますか?
通電不良で粗悪な電流が流れると負荷の高いVGAなんかはすぐお亡くなりになります。
特にあいるっちさんの症状が気になったもので・・・
書込番号:10657109
0点

皆様始めましてm(_ _)m
水冷情報交換を読んで興味を持ち、現在作成中なのですが・・・
検証用のスイッチではポンプやFANは全て起動するのですが、M/Bにケーブルを繋いでケースの電源スイッチを押しても一瞬LEDが光るだけでBIOSすら起動しません・・
使用している環境は以下です。
【構成パーツ】
CPU ;Core i7 920
M/B ;ASUS Rampage II Extreme
VGA ;ZOTAC GeForce GTX 285 x2
MEM ;Corsair TR3X6G1866C9DF
HDD ;WD1500HLFS、WD1001FALS
POWER;Corsair CMPSU-1000HX
CASE ;Corsair CC800DW
DRIVE ;PIONEER BDR-S05J-BK
FAN CON;aquaero 4.00 (with powerbooster)
【水冷構成】
CPU ;Swiftech Apogee XT
CHIP;Bitspower Black Freezer AIX58NSE(MatteBlack)
VRM ;Bitspower ASUS X58 MosFET Cooler Set
VGA ;Bitspower VG-NGTX285B (Matte Black) x2
RAD ;Black Ice SR1 480
Black Ice GT Stealth 360
PUMP;Laing DDC-3.2 TPMP x2
RES ;Bitspower Water Tank Z-Multi 250
Bitspower Mini DDC Water Tank x2
TUBE;Tygon 3603 1/2"ID(3/4"OD) Clear
組み込み後にVRM水枕から少し漏水してM/Bが濡れてしまいましたが、ティッシュでふき取り、しっかり乾燥させています。
空冷使用時には正常に動いていました。
M/Bのオンボードスイッチは点灯しているので、通電はしているはずなのですが、押してもうんともすんとも言いません・・・。。
最小構成で起動を試みても駄目でしたorz
水枕の取り付けミスでショートしたか、漏水でM/Bが壊れたか・・・
可能性の話でも良いので、何かしら思いついた点があればご教授下さいm(_ _)m
書込番号:10659704
0点

†黒猫†さん
ボタン電池を取り外して暫く放置ではどうですか?
現状では漏れた水が原因での故障も考えられますね。
最善は一度空冷の状態に戻してみる事でしょうか。
書込番号:10659732
0点

†黒猫†さん
ども、初めまして。
なんでリザが3つも有るのかは置いといてw
可能性の話ですが、CPU水枕の締め付け過ぎは無いですか?
マザーが湾曲し過ぎて起動しない事は良く有るようです。
それでもなければ、
VRMの水枕はゲルシートでしっかり絶縁されていますか?
チップセット水枕もショートしている場所はありませんか?
チップセット水枕を締め過ぎてチップを潰していることは無いですか?
以上、全部OKなら漏水による破損かも知れません。
書込番号:10660032
0点

Tomba_555さんのおっしゃる通りチップの水枕の締めすぎだと思います。
私も締めすぎて起動しませんでした。緩めては起動させてを行ううちに、起動するようになりました。
書込番号:10660183
0点

まぼっちさん、Tomba_555さん、デコ一さん
ありがとうございます!
これから取り外して試してみます。
少しずつ緩めながら、様子見てみます。
ゲルシート・・付属のものを使ったのですが、薄かったので中で敗れているかもしれませんね。
こちらも確認してみます!
Tomba_555さん
>なんでリザが3つも有るのかは置いといてw
大半の理由が見た目ですw
ケース下部のシャドウベイを撤去したら、丁度2つ並べられるスペースが出来たもので・・w
480→VRM→リザ→360→ポンプ(並列)に配置しているので、エア抜きの面で少し効果がありましたが、今となっては少し邪魔です・・w
書込番号:10660249
0点

†黒猫†さん
ひょっとしてラジは全て内蔵てすか?
だとしたら凄いですね。
又、正常可動したら是非写真アップをお待ちしていますよ(^^;
後、意味の無いリザは止めたほうが良いかと。
書込番号:10660517
0点

まぼっちさん、Tomba_555さん、デコ一さん、ちゃーびたんさん
皆さん、ありがとうございました!
水枕の締め付けをくるくるっと指二本で摘んで回るとこまでにしたら無事に起動できました!
一応、グラボの水枕も再度締め直して、組み込んでいきます!
Tomba_555さん
>ひょっとしてラジは全て内蔵てすか?
はい、内臓です。
天板にSR1 480、下部との仕切り版にGTS 360を取り付けました。
SLI+プルプッシュのGTS 360のおかげでM/B下部のコネクタ類の差込に苦労します・・w
>後、意味の無いリザは止めたほうが良いかと。
後々はリザを撤去して240辺りを追加という流れを考え始めました・・w
>又、正常可動したら是非写真アップをお待ちしていますよ(^^;
はい!あまり大したことないかもしれませんが完成したらアップさせて頂きます^^
書込番号:10660627
0点

decimatorさん
はじめまして・・・ですよね?よろしくお願いします^^
ご心配・お心使いありがとうございます!確かにスレーブによるメリット・デメリットはありますので私はこのスレではお勧めしておりません^^水冷及び性能にはほぼ関係しませんので・・・
さてさて各ラインですがテスタでザックリ定格出力確認は行って行っておりますが
>通電不良で粗悪な電流
当方、オシロ等を持ち合わせてないのでノイズ・スパイク等は確認出来ておりません^^;
経過としましてスレ違いとなりますが・・・
SSD:関しては復活・・・検証用機器の接触不良でした^^;
HDD:もともと不良セクターが有り無理にRaidを組んでしまったことにに起因します。
VGA:E760のS61J BIOSからはTLP payload sizeが4096に対応との事でトライした結果とLowGAPを1.5G-2G-2.5G-3Gと試しているうちにsys.memの不足に起因したものとSLIlinkケーブルの損傷が見られました^^;
decimatorさんのおっしゃる通り決してスレービングは推奨しているものではございません
施術される場合はそれなりのリスクを覚悟で^^
ちゃーびたんさんスレチですみませんこの場を借りてお伝えしたく書き込みさせて頂きました
書込番号:10661562
0点

皆さん、こんばんわ。
こちらのスレッドもかなり長くなったのと
ちゃーびたんさんが多忙という事で、Part7を開設しました。
どうぞ、改めて自己紹介とマシン紹介又は質問等をお願い致します。
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10664710/
書込番号:10664724
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





