このページのスレッド一覧(全1070スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 0 | 2022年3月9日 23:27 | |
| 0 | 1 | 2022年2月8日 21:04 | |
| 0 | 0 | 2022年2月8日 19:51 | |
| 2 | 0 | 2022年1月18日 21:18 | |
| 2 | 0 | 2022年1月17日 16:18 | |
| 6 | 8 | 2021年12月10日 14:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPUクーラー > ASUS > ROG RYUJIN II 360
マニュアルのConnect the AIO pump cablesには「各種ケーブルの取り付け」の一文と簡易図だけで分かり難いかも知れないので記述しておきます。
マザー上のUSB2.0コネクタ(PCケースに引き出すソケット)にCPUクーラーから出ているケーブルを差し込みます。
(コネクタ形状見ただけで判断出来るレベルに無いとわからない)
もう1本のケーブルをFANコントローラのマイクロUSBコネクターに差し込みます。
ASUSの新し目のマザーであれば、起動時に自己診断した後に、BIOS項目に ROG RYUJIN II の項目が自動追加されます。 CPU-fan、AIO-pumpのコネクターに何も刺さって無くても、警告音やメッセージが出たりしません。
書込番号:24641380 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper 612 Ver.2 RR-H6V2-13PK-J1
ProArtist DESSERTS3からの入れ替えですが,ファンはProArtist DESSERTS3から流用したデュアルでのご使用。
ヤッぱ本体が大きいので,CPU周辺は手狭になりますな。
0点
CPUクーラー > ID-COOLING > SE-224-XTA
この価格COMの製品仕様及びメーカーURL先ではLGA1700対応の記載はないです。
ですが、アイネックス代理店のURLにて、正式対応している記載がありました。
要約すると既存のSE-224-XTと製品は同一だけど、LGA1700対応するためのスペーサーキャップ袋を同梱して正式対応したのを「SE-224-XTA」の型番として、市販したようです。
https://www.ainex.jp/products/se-224-xta/
間際らしいのですが冷却性能は相変わらずよかったので満足しています。
レビューもあげました。
2点
CPUクーラー > ZALMAN > CNPS80G Rev.1
このCPUクーラーのピン数について気になったので
ホームページで確認したところ、
「Fan Connector Type: 4-Pin PWM」
になっていますね。
https://www.box.co.uk/CNPS80G-REV.1-Zalman-CNPS80G-REV.1-CPU-Cooler_2976712.html
2点
スリーブチューブ式ARGB LED
https://www.ark-pc.co.jp/i/24901531/
https://www.google.com/amp/s/akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1373/043/amp.index.html
こんなのあるの知らなかったです、
光り物好きには良さそうですが、少し高い?
安くならないかな?(笑)
書込番号:24486749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
透明チューブを使用した簡易水冷自体が少ないですが。。
書込番号:24486787
0点
>あずたろうさん
「スリーブ」チューブです。
上から被せて使うのです。
書込番号:24486799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いやわかりますよ。黒いゴムや編組チューブに被せてもね。。
書込番号:24486806
0点
別にこれ自体透明でないだろうし、
光れば下は関係無いのでは?
と思いますが、
イメージはリンクにありますね。
書込番号:24486820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうですか、 自分はバックが透けずに黒っぽかったら、
どうなのかな?と思っただけです。失礼しました。
書込番号:24486824
0点
羽が光るファンは光源が羽自体には無くても光って見えますよね?
それと同じ造りかと思います。
まあ多少は透けるかな?
中にアルミ箔でも巻けばわからないかな?(笑)
書込番号:24486830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ん?
考えたら良いチューブ見つけれれば、
普通のARGB使ってDIYが安上がりかも。
あずさん、ヒントどうも(笑)
書込番号:24486849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






