
このページのスレッド一覧(全1069スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2022年2月8日 21:04 |
![]() |
0 | 0 | 2022年2月8日 19:51 |
![]() |
2 | 0 | 2022年1月18日 21:18 |
![]() |
2 | 0 | 2022年1月17日 16:18 |
![]() |
6 | 8 | 2021年12月10日 14:00 |
![]() |
4 | 1 | 2022年2月22日 13:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper 612 Ver.2 RR-H6V2-13PK-J1
ProArtist DESSERTS3からの入れ替えですが,ファンはProArtist DESSERTS3から流用したデュアルでのご使用。
ヤッぱ本体が大きいので,CPU周辺は手狭になりますな。
0点



CPUクーラー > ID-COOLING > SE-224-XTA
この価格COMの製品仕様及びメーカーURL先ではLGA1700対応の記載はないです。
ですが、アイネックス代理店のURLにて、正式対応している記載がありました。
要約すると既存のSE-224-XTと製品は同一だけど、LGA1700対応するためのスペーサーキャップ袋を同梱して正式対応したのを「SE-224-XTA」の型番として、市販したようです。
https://www.ainex.jp/products/se-224-xta/
間際らしいのですが冷却性能は相変わらずよかったので満足しています。
レビューもあげました。
2点



CPUクーラー > ZALMAN > CNPS80G Rev.1
このCPUクーラーのピン数について気になったので
ホームページで確認したところ、
「Fan Connector Type: 4-Pin PWM」
になっていますね。
https://www.box.co.uk/CNPS80G-REV.1-Zalman-CNPS80G-REV.1-CPU-Cooler_2976712.html
2点



スリーブチューブ式ARGB LED
https://www.ark-pc.co.jp/i/24901531/
https://www.google.com/amp/s/akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1373/043/amp.index.html
こんなのあるの知らなかったです、
光り物好きには良さそうですが、少し高い?
安くならないかな?(笑)
書込番号:24486749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

透明チューブを使用した簡易水冷自体が少ないですが。。
書込番号:24486787
0点

>あずたろうさん
「スリーブ」チューブです。
上から被せて使うのです。
書込番号:24486799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いやわかりますよ。黒いゴムや編組チューブに被せてもね。。
書込番号:24486806
0点

別にこれ自体透明でないだろうし、
光れば下は関係無いのでは?
と思いますが、
イメージはリンクにありますね。
書込番号:24486820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか、 自分はバックが透けずに黒っぽかったら、
どうなのかな?と思っただけです。失礼しました。
書込番号:24486824
0点

羽が光るファンは光源が羽自体には無くても光って見えますよね?
それと同じ造りかと思います。
まあ多少は透けるかな?
中にアルミ箔でも巻けばわからないかな?(笑)
書込番号:24486830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ん?
考えたら良いチューブ見つけれれば、
普通のARGB使ってDIYが安上がりかも。
あずさん、ヒントどうも(笑)
書込番号:24486849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



CPUクーラー > サイズ > 白虎 弐 SCBYK-2000I
Alder Lake-S の下位製品が2022年1月中旬に発売されると噂されていますが、
新ソケットなので安価なCPUクーラーが間に合わないんじゃないかと思っていました。
https://twitter.com/momomo_us/status/1462783293724581889
幸いなことに「白虎 弐 SCBYK-2000I」は、
追加キットの必要なくそのままマザーに付けられるそうです。
https://www.scythe.co.jp/alder_lake-s
> サイズ製CPUクーラーの対応状況につきまして
ただしASUSのZ690マザーへの取り付けは非推奨。
CPUソケット周辺に大型ヒートシンクが載っている場合も干渉して付かない。
他社になりますがDEEPCOOLの場合は、
順次リテンションを追加していくようです。
https://www.aiuto-jp.co.jp/information/entry_1371.php
> Intel LGA1700ソケット対応のCPUクーラーリテンションご提供のご案内
「GAMMAXX GTE V2」は税込2300円ですから、
これも下位CPUにはちょうど良さそうです。
3点

サイズのサポートページURL変更
https://www.scythe.co.jp/support/alder_lake-s
プッシュピン式で対応に丸がついているものは追加キット不要ですが、
バックプレート式は丸がついていても別売「SCMK-1700B」が必要です。
書込番号:24614114
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





