CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56024件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

Aorusファンは欲しいかな (^_^)

2020/02/11 21:16(1年以上前)


CPUクーラー

返信する
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:14件 フリーズ物語 

2020/02/11 21:22(1年以上前)

オリエントブルーさん こんばんは!

またまた気になる簡易水冷がでましたね!
私もそろそろコルセアの簡易水冷が買い替えの時期になっているので
NZXTとこちらのシリーズも選択肢のひとつになりそうです。
情報ありがとうございます!

書込番号:23224776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2020/02/11 21:23(1年以上前)

GIGABYTEの厨房臭い絵よりも、大正製薬マークの方が落ち着いたデザインに見える不思議。

書込番号:23224777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/11 21:25(1年以上前)

これで私のように表示が消え掛かったら泣くに泣けないね。

書込番号:23224782

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/11 21:31(1年以上前)

4790Kって。。

というかこれは水温じゃなくCPU温度でしょうね

書込番号:23224803

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2020/02/11 21:38(1年以上前)

水温がそんなに高かったら。。。

怖い気はします。
ASUSの2番煎じ?

書込番号:23224821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件

2020/02/11 21:50(1年以上前)

こんばんワン!   皆様方

>海ザルMAXさん  おひさです
良いもの選択して下さいよ。
レビュもよろしくです∠(^_^)



>ガリ狩りくん
それは知らん。




>あずさん
>揚げないかつパンさん

>というかこれは水温じゃなくCPU温度でしょうね
もちそうでありましょう。

書込番号:23224857

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9526件Goodアンサー獲得:916件

2020/02/11 23:06(1年以上前)

オリエントブルーさんこんばんは。

最近出ましたNZXTの「Kraken Z-3」もそうですが温度表示が流行りみたいですね。

僕はAORUSファンでもないですが、今までAMDの自作でASUSがあまり印象良くないのと4台メーカーの中のマザーでダフラー無しはほぼGIGABYTEかASUSだけなので選ぶ選択肢があまりない感じです。

以前は動画編集でDVDが出始めの頃ですが寝てる間PCにエンコさせておくのが普通で、多い時は24時間中22時間くらいはエンコしてた時期がありまして(笑)

そういう使い方だと当時マザーは壊れる物という認識でした。

・・・で見事に安いマザーほど早く壊れていきました(^^;

今はCPUの性能も上がっておりますので長い映画でも作らない限りそんなに長時間エンコードを一度にする機会も少ないかと思いますが・・

パーツを取り換えるのは良くやるので良いのですがマザー換えるのは面倒な事も多いのもありますね。

・・・と言いながらスレッドリッパー用のマザー換えてみようと注文中です(笑)

書込番号:23225043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件

2020/02/12 05:27(1年以上前)

おはようございます!

>温度表示が流行りみたいですね。
そのようでございます (^_^)


>・・・で見事に安いマザーほど早く壊れていきました(^^;
いや〜天下のSuperMicroもよく壊れましたよ(笑)


>・・・と言いながらスレッドリッパー用のマザー換えてみようと注文中です(笑)
え〜まだ散財されますか〜参りました∠(^_^)

書込番号:23225298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2020/02/12 08:28(1年以上前)

簡易水冷で水温センサーの温度表示するにしても、ラジエターの置く位置によってチューブの向き変るし、それの応じて表示の向き変えられるものなの?
水温60℃超えは流石に能力不足だろうけどね。

書込番号:23225443

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9526件Goodアンサー獲得:916件

2020/02/12 08:57(1年以上前)

>それの応じて表示の向き変えられるものなの?

今回のNZXTの「Kraken Z-3」は温度表示の部分が回転はしますね。

https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=jC0EUKDiK5I&feature=emb_logo

この動画の22分20秒あたり

ちなみにCPU温度も水温も表示できるし画像も表示できるらしいです。


オリエントブルーさんSuperMicroも持ってたんですね。

僕もXEONで使ったことありますしAMDでTayanも作ったことがあります。

お互い歴史長いですね(笑)

書込番号:23225477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28864件

2020/02/12 09:23(1年以上前)

おはようございます。

>オリエントブルーさんSuperMicroも持ってたんですね。
SuperMicroにセンマイ(CENTURY MICRO)は
サーバーで使ってましたね(笑)

SuperMicroはシングルソケットでもよく壊れてました(笑)
懐かしいですね (^_^)

情報もサンクス∠(^_^)

書込番号:23225510

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

Corsair ヘッド部にRGB LED内蔵 CPUクーラー

2020/02/07 13:48(1年以上前)


CPUクーラー

iCUE H100i RGB PRO XT 価格18,700円 前後
iCUE H115i RGB PRO XT 価格21,780円 前後
国内2/15に発売とか。
      https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1233744.html
      http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0207/337660

水冷ヘッド部分16個のアドレサブルRGB LED内蔵とか
けっこうな価格でございます (^_^)

書込番号:23215186

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/07 13:53(1年以上前)

ファンは光らずにヘッドだけ。

ケチで高い!^^;

書込番号:23215194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28864件

2020/02/07 14:14(1年以上前)

あはははは〜 <("0")>

それを言っちゃおしまいよ(笑)

光物ファンに変えるがこれでまた予算が上がる。
Corsairのファンは使う事がないし。いらん

利点はCorsairは装着がどこよりのよりも簡単なとこかな。
iCUEソフトが使えるのも光物にはGood!

書込番号:23215229

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/07 14:23(1年以上前)

USBやファンの配線など多いので邪魔なんですよね^^;
iCUEソフト代と思えば多少の価格アップも仕方ないですが。
管理ソフト何もないなんて結構あるし。
今度は280mm行きますか?レビューお待ちします!

書込番号:23215242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28864件

2020/02/07 14:30(1年以上前)

あのね

Office2019も買ったし大変なのよ(笑)
どんどん小使いが目減り あなたの回して頂だい∠(^_^)

書込番号:23215254

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/07 14:42(1年以上前)

あら、ここにあったのに。。

https://consogame.com/software/office/microsoft-office-home-business-2019

>あなたの回して頂だい∠(^_^)

妻が貯めこんでます;;

書込番号:23215267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件

2020/02/07 14:51(1年以上前)

はははは〜 <("0")>

1台ならいいんだけどね(笑)

>妻が貯めこんでます;;
正解かもね(笑)

書込番号:23215284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2020/02/08 10:28(1年以上前)


>水冷ヘッド部分16個のアドレサブルRGB LED内蔵とか


流量と水量も多くないのに、そこまでLEDの玉付けて大丈夫なのか・・・
簡易水冷を買う気は今のところ無いので、要らぬ心配ですがね。


>光物ファンに変えるがこれでまた予算が上がる。


Hey You!
ファンが光らなくても、他の光物を沢山付けられるケース&本格水冷の組合せにしChina Yo!
冷やす事のみをファンに求め実際は14個で収まるけど、マシン1台の為にノクチュアの3000rpmファンを15個(※)買い集めた俺が通りますよ('A`)y-゜゜゜


※残りの1個は予備用

書込番号:23216828

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

AMD Wraith Prism Coolerの偽物が出回ってる様子

2020/01/28 12:01(1年以上前)


CPUクーラー

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/01/28 12:10(1年以上前)

何?  偽物のほうが上等?

書込番号:23195839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件

2020/01/28 12:35(1年以上前)

お〜す!

フェイク品のほうが性能良かったりかもね(笑)

書込番号:23195895

ナイスクチコミ!2


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2020/01/28 13:00(1年以上前)

元々Ryzen9の上位品がクーラー無しで出て、
本家AMDは ”水冷を推奨"などと言っていたから、
AMDのスキを突いた格好ですね。
ひとつの提案として妥当な品物だから、これで
AMDのロゴをはずせば市場に残れる。

書込番号:23195965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2020/01/29 21:44(1年以上前)

偽物「ヒートパイプ増やしてみましたよ、冷えそうに見えるでしょ?」


本物「ヒートシンクのフィン変形しているけど、隙間の間隔や加工端面とかいろんな意味で大丈夫?」



注意深く見ると雑な加工しているし、無理矢理組んだ様にフィンも変形しているので、冷え具合どうなんでしょう('A`)オレニハムカンケイデスケドネ

書込番号:23198788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28864件

2020/01/30 08:32(1年以上前)

おは〜!   お2方

ぜひとも装着状態の結果が見たいね (^_^)

書込番号:23199483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:274件

2020/01/30 22:13(1年以上前)

これは気になります。性能とお値段が。(とりあえず3800Xの場合は正規リテールクーラーで十分で買うつもりはないですが。)

偽物ならヒートパイプ同じでバレにくくするか減らしそうですが、偽物とわかってもヒートパイプ多いから冷えそうという心理をつく商品でしょうか、、、ちょっと気になりました。

しかしGTX 480の排気リテールクーラーの場合はヒートパイプで冷えそうでしたが、極端に冷えていない感じを思い出しました。
おそらくヒートパイプが空気の流れを悪くしていたのかなとそう思うしかないほど。
2スロット9cm2ファンLIGHTNINGは更にOCしても1500rpmも要らない余裕たっぷりでしたし。
見かけで判断できないのでちょっと検証して欲しいですね。

書込番号:23200640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件

2020/01/30 23:14(1年以上前)

こんばんワン!

>ちょっと気になりました。
ほんと真偽はいかに (^_^)

書込番号:23200763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2020/01/31 00:46(1年以上前)


>ぜひとも装着状態の結果が見たいね (^_^)


それではオリエントブルー大先生が、AMD環境構築し検証ですよね?




あっ!俺ですか?
水冷の環境だけで足りますので、心から謹んで遠慮申し上げます('A`)y-゜゜゜

書込番号:23200911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件

2020/06/19 07:32(1年以上前)

>それではオリエントブルー大先生が、AMD環境構築し検証ですよね?

ハイ 装着して調査しておきました (^_^)
ヒートパイプは本物は4本でありました。

良く冷えますがRGBファン音がうるさい。
ーーで外して水冷にしました。終わり

書込番号:23478054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2021/10/05 21:48(1年以上前)

超絶な亀レスだが・・・偽物も試さないと駄目だね。
オッチャンには【卑怯者】のライセンス使用許可を与えよう('A`)モウツカッテイタカ?




年寄りだからと冒険を諦めたら、そこで人生の冒険は終わりなんだぜ('A`)y-゜゜゜




書込番号:24381036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件

2021/10/06 04:28(1年以上前)

やかましい!
誰がとしよりじゃ〜(▼皿▼#) まだシニアじゃ〜

しかし
同年代のトムクルーズも松田聖子ちゃんも還暦が近い。

一番のショックは
ダニエル・クレイグが 52歳で007を引退する事かな。

み〜んな歳はとるのよ あんたもな。

書込番号:24381393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2021/10/06 23:19(1年以上前)

オッチャンの還暦祝いは、ルパンと同じ赤いジャケット着て、ワルサーP38を持ちながらルパン君と一緒に記念撮影して、その後は町内を散歩だね('A`)モチロンアノカミガタハヒッスナ





これで少し若返ると思うぜ・・・たぶん('A`)y-゜゜゜

書込番号:24382879

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

古い簡易水冷のヘッドを分解

2020/01/18 12:47(1年以上前)


CPUクーラー

クチコミ投稿数:65件

CPU接触側内部

ポンプ側内部

ラジエター内部が詰まって使えなくなった、コルセアのH110iGTのポンプヘッド分解してみました。
興味本位ただそれだけですが・・・

書込番号:23175761

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2020/01/18 15:09(1年以上前)

使用期間はどのくらいでした?
冷えなくなって分解を?冷えなくなったとは感じなかったが、興味があったので分解を?

発売から5年ほど
H110i GT CW-9060019-WW
https://kakaku.com/item/K0000743503/

書込番号:23176028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:525件

2020/01/18 16:15(1年以上前)

ひででででさん

中身はこうなのですね。
参考になります。

これってHP見たら、5年保証がある様です。
https://www.links.co.jp/item/h110i-gt/

書込番号:23176167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2020/01/18 16:30(1年以上前)

>パーシモン1wさん
2015年6月頃に購入・使用しておりました。
半年程たった頃アイドル状態で60℃位を示した為、クーラーを調べてみました。
そうすると片方のチューブだけ熱くなっており、ラジエター内部が詰まっている事が分かりました。
(ラジエターを小突くと一瞬だけ通水するが、直ぐにまた詰まる。)

修理に出すにしてもその間他のクーラーが必要な為、結局同じH110iGTをもう1台購入し使用しました。
(今現在もその個体を使用しております。)
詰まってしまった方はその内修理に・・・として現在まで放置でした。
修理に出すのも面倒なので捨てようとしたのですが、どうせ捨てるならばと思い分解してみました。

書込番号:23176200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2020/01/18 16:53(1年以上前)

今回分解して分かりましたが、クーラントの補充・交換位なら難しくなさそうですね。
(実際に試したわけではないので、このとおり出来るかどうか分かりませんが・・・。)

書込番号:23176264

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2020/01/18 22:50(1年以上前)

古いというより、初期不良なのでしょうね。
接着剤かなにかが、流れ込んでしまって、冷却や流れに支障がでたと。

書込番号:23177036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 指サック付きは偽グリス!?

2019/12/10 13:18(1年以上前)


CPUクーラー

https://www.shinwa-sangyo.co.jp/counterfeit
親和産業さんの注意喚起のページ

オーバークロッカー 清水 貴裕さんがTwitterで拡散とかしてるし、動画も上げているので知ってる人は多いでしょうけれど、クマグリスをはじめ有名なグリスに偽物が出ているらしいんですが、

https://www.amazon.co.jp/dp/B082HGD4B2/ref=pd_rhf_gw_p_img_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=5NVMNVD87N9E697XMSAZ

アマゾン行ってみてみたら
>私たちの製品の本物の版のために他の人のうわさや中傷を信用しないでください。
・・・・・・おいヽ(`Д´)ノプンプン


個人的な予想としては、偽物騒ぎが出たのでしばらくの間本物を売り、ちょっと間を置いてまた偽物を売るようになるんじゃないかと思うんですが、偽物は
・値段は別に安くはないと思う
・硬さは正規品より柔らかいらしいが成分や耐久性等は不明
・性能は間違いなく落ちると聞いている
みたいですね。


よくわからない性能な偽物グリス買うくらいなら、わからないならわからないなりに超お値打ち価格の中華グリスのほうがお得だよね(^_^;)

書込番号:23098941

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2019/12/10 13:40(1年以上前)

グリスは、見た目だけではわかりません。
使い慣れていても、多少の変化は仕様変わったかな?くらいで済ませてしまいます。
(逆に、細かな仕様って書かれていないのでわからない。長く売られたモノだと、多少変わることもありそうと思う)

私の場合、グリスは店頭でついで買いするので、たぶん大丈夫かな。

グリスまで偽物あるのか・・・

書込番号:23098970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2019/12/10 19:20(1年以上前)

そもそもCPUにグリス使わないしどうでもいいけど。

書込番号:23099479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2019/12/10 19:31(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
このスレ見て、そういえばグリス切れていたんだ…
でMX-4辺りも指サック付きとそうでないものも・・・

他ブランドも偽物ひょっとしてあったりするんですかね?

でもいまのところこのグリスが一番気になります。(笑)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07M6Q1CVB

さてどれ頼もう。

書込番号:23099507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/12/11 07:19(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

まぁ 気長に待てるなら 少し前に私が二か月もまって、返金処理してから届いたという・・
訳の分からない安いグリスもありますよ。

シリコングリスなのに、シルバーグリスみたいな色してますがな。
でもって〜
あまりに長かったので定番の25g 500円程のも買ってしまっていたので〜
両方で65gもある。

当分 無くなることは無いでしょうね 安泰であります。


書込番号:23100245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2019/12/11 08:27(1年以上前)

>キンちゃん1234さん
OCerでないので、
塗りやすくてある程度乾きにくければ良いんですけどね。
今はシルバーさんのお勧めで買った熊グリスが着いていますが、
デスクトップだと無意味?なメンテでクーラーつけ直したくなったりもするので、
高いグリスだと勿体無い(笑)

しかし送料にもならなそうな中華激安グリスは怖いような気になるような…
変なもの入っていない?(笑)

MX-4もなんか偽物あるようですね。

書込番号:23100346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9183件

2019/12/11 08:43(1年以上前)

偽物がなさそうなのは、ネコグリスとかそのへんですね。
キンちゃん1234さんおすすめ(?)品も偽物ではないですよ・・・・・・偽物買うくらいなら、という条件付きでしかおすすめしないけどな。

書込番号:23100364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/12/11 08:44(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

立派な性能だと思ってますよ、激安中華シリコングリス(30g 170円ほど)
3800Xのキューブ 忍者5搭載機も〜激安グリスに塗り直してみました。

何回もチャレンジして・・絶好調で塗れて〜きっちりと取り付けできたであろう〜〜
一番低い数値は・・CINE15で同じ、CINE20で1℃ほど〜25g500円のわたしの定番グリスに負けただけであります。

一回あたり単価10円以下で塗れるんですから コスパ最強かと(大笑い)

書込番号:23100368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2019/12/11 09:00(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん

Amazonの親和産業販売の物を買うか店舗で買えってことでしょうね
工場からの横流しで本物のパッケージ、正規品を証明するカード、シリンジ、マニュアルなので見分けが付かない

本物は親和産業のステッカーが貼ってある
偽物は、指サック、クリーニングクロス、アルコールのクリーニングパットが入っている

世界中のAmazonで売られているようです

親和産業がAmazonに訴えても偽物を削除しないらしく
偽物のグリスの成分を調べて証拠を入手してAmazonと係争中らしいです

ホント中華はどうにもならない
何年も前から変わらず販売されている偽物で有名なSDカードやUSBフラッシュメモリ
Amazonも中華販売業者は全て排除すればいいのに

書込番号:23100389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2020/01/27 17:30(1年以上前)

いやー危なかったです。
Amazonで、指サック付きの2020 editionとやらを買う所でした。
2020 Editionとやらが、本物にもあるかどうかは知りませんが、
年毎のEditionが出せるほど成分に違いがあるのか、懐疑的でした・・・

結局、楽天でザワード正規品とやらを買いました。
そちらはシリンダーのみのシンプルな製品でした。

書込番号:23194457

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2020/01/27 17:42(1年以上前)

指サックは、こうやって使うらしいw
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61B2uXW6xnL._SL1001_.jpg

上の写真は、ここの商品の写真ですが。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07C8CXRXP
自社ブランドが売れないので、何とかしようとしたんでしょうね。
実際の性能はどうなんだろ?

うちで7年前に買った20gのMX-4…まだ半分残っている。

書込番号:23194475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2020/01/27 18:13(1年以上前)

>KAZU0002さん

買おうとしてたのは以下ですが、
付属品がそっくりですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07YWCLGRQ/

ARCTICと堂々と書いてありあます・・・

本当にAmazonは海賊品に寛容的ですよねw
本物を見つけるのが至難の業。

書込番号:23194527

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2020/01/27 18:51(1年以上前)

MX-4の偽物は、性能は誤差範囲らしい。
https://jyn.jp/fake-mx4/
ただ、買ったとして「同じ偽物」かどうかは不明なので、自己責任。慌てて買うほど安いわけでも無いし。

熊グリスの偽物。
https://www.youtube.com/watch?v=WvAEWun0nb8&feature=emb_title
本物79度に対して、偽物83度。ただ、PCがフリーズするのとは関係ないと思うんだけど…。
上のMX-4偽物と中身同じくらいの性能かね?

まぁ、マヨネーズが入っているわけでは無く値段なりの性能かなとは思いますが。わざわざ偽物買う必要も無いでしょう。

書込番号:23194589

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ヒートシンクの取り付け解説

2019/12/06 23:32(1年以上前)


CPUクーラー > noctua > NH-D15

スレ主 sekium66さん
クチコミ投稿数:1件

ヒートシンクとマウンターのネジ留めに苦戦するという方が多数いらっしゃるようなので取り付け方法をいくつか解説します。

@Intel用スペーサーをAMD用のものに交換する。
Intel用スペーサーだとネジの長さが足りずマウンターに届き辛いですが、AMD用であれば簡単に届きます。ただしこの方法だとヒートシンクとCPUが完全に密着している状態ではないため冷却性能がガタ落ちします。手持ちのi9 9900Kではアイドル時の温度が10-15℃程度上昇しました。

A事前にマウンターにヒートシンクを取り付ける。
マウンターの上からヒートシンクを取り付けるのが難しいだけなので、予めマウンターにヒートシンクをネジ留めし、その後マウンターとマザボ(バックプレート)をサムナットで固定します。マザボをケースに入れた状態だとスペース的に手が届かず固定しずらいので注意が必要です。ですので取り付けは、マウンターにヒートシンクをネジ留め→マザボにバックプレート・スペーサーを取り付け→マウンターをマザボに固定→マザボをケースにしまうという順序が楽かもしれません。

Bピン折れ覚悟で押し込む
ヒートシンクをマウンターにネジ留めする際、ネジがある方向に向けてヒートシンクを押し込み5-10度程傾斜をつけた状態でネジ留めするのがコツです。片方のネジがギリギリ固定できる程度にネジを軽く締め、同様にもう片方のネジもヒートシンクを押し込み傾斜をつけながら締めていきます。この時強く押し込みすぎるとマザボのピンが折れるのではないかヒヤヒヤしますが割り切るしかありません。

当初は私自身もうまくいかず6時間ほど格闘しましたが、最終的にBの方法で取り付けることができました。Bの方法で慣れると2,3分で取り付けできるようになります。
苦戦している方のアドバイスになれば幸いです。

書込番号:23091770

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/18 16:57(1年以上前)

>sekium66さん
Bやってみました!Bのやり方で大成功〜!

ずっと@の方法(インテルでAMDのスペーサーを使う)でやってみましたが気になっていました。

>片方のネジがギリギリ固定できる程度にネジを軽く締め、同様にもう片方のネジもヒートシンクを押し込み傾斜をつけながら締めていきます。

スプリングが意外にたわむので「なんでこんなに簡単にできるんだろう?」という感じで取り付けられました。
また、ピン折れの心配は全然ありませんでした!(でも、されるときは自己責任で)

いい情報をありがとうございました!Goodアンサーを差し上げたいくらいです!(^^)/

書込番号:23176272

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング