CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56046件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

MasterLiquid Pro 280

2017/05/03 14:03(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid Pro 240 MLY-D24M-A20MB-J1

スレ主 noysharlanさん
クチコミ投稿数:74件

国内代理店の(株)アスクに問い合わせた所、以下の回答をいただきました。

MasterLiquid Pro 280 の日本市場での発売予定は、6月以降を予定しております。
AM4 ブラケット同梱の商品にて予定しております。

書込番号:20863977

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 noysharlanさん
クチコミ投稿数:74件

2017/09/16 01:08(1年以上前)

MasterLiquid Pro 280 の国内発売について、もう一度問い合わせて見ました。

お世話になります、アスクの◯◯です。
MasterLiquid Pro シリーズは、MasterLiquid シリーズに移行となり、280mmサイズに関しては、発売未定となってしまいました。
国内市場の需要から240mmサイズのみの展開となる可能性もございます。
申し訳ございませんがよろしくお願いします。

Cooler Master は、Nepton、Seidon シリーズを廃止して、
MasterLiquid Lite、MasterLiquid、MasterLiquid Pro シリーズに商品ラインナップを刷新するみたいですね。
ただ、Cooler Master のグローバルサイトでも、MasterLiquid 280 という製品は載っていません。

MasterLiquid 240 と MasterLiquid Pro 240 の冷却性能にどの程度の差があるか分かりませんが、スペックを見ると、

◯ MasterLiquid 240
ファン寿命 : MTTF値 160,000時間、L-10値 22,800時間
ポンプ寿命 : MTTF値 70,000時間、L-10値 20,000時間

◯ MasterLiquid Pro 240
ファン寿命 : MTTF値 490,000時間、L-10値 70,000時間
ポンプ寿命 : MTTF値 175,000時間、L-10値 50,000時間

と、寿命については、2.5〜3倍くらいの差があります。

日本では、280mmサイズはあまり売れないんでしょうか?
MasterLiquid Pro 280 は、北米やヨーロッパでは発売されているので、当面は個人輸入するしかなさそうです。

書込番号:21200336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信1

お気に入りに追加

標準

虎徹はなぜ冷えるか?

2017/03/12 23:11(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 虎徹 SCKTT-1000

スレ主 AmazonLifeさん
クチコミ投稿数:9件

根本的に理解してない皆さんは何が目的で自作してるの?

CPUの基盤が薄いからテンションで経時で曲がる。 それは曲がる位に圧力を与えてるからだよ!!!
要するに圧力が大きいからクーラーとCPUのカバー(殻)に密着し、更にカバー(殻)の内部でダイとの間のグリスまで押し退ける圧力だから冷えるんだよ!

ねじの締め具合?スペーサー? そんなの当然冷却に影響を与えるよ! 輸送しなければ大丈夫? 地震が多発してるけどどうなの?FANは回転振動を常に起こしてるし。

もう15年位前からCPUクーラーにはリテイル外はMBを歪めるのが当然だけど。 

自作で何をしたいか意味不明なみなさん! 逆に次の新製品までCPUを曲げて破損しても高速化したい意志で望んではいかがw



虎徹が大人気で他の割高だったクーラーが下落してるので虎徹には感謝してます!  

書込番号:20733814

ナイスクチコミ!3


返信する
軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2017/03/15 11:39(1年以上前)

PCBは縁のほうで保持されてますので、ヒートスプレッダ上から圧力かけてもダイと近づくことはないと思います。
ってか、ないですね。むしろPCBが曲がると4辺が持ち上がる格好になるので、たわみで中央部はヒートスプレッダから離れるかもしれない。

クーラーに圧をかけるのはクーラー受熱ベースとヒートスプレッダ間のグリスを押し潰して極力薄くなるようにするためで、初めから薄塗りしていれば、平置きしたマザー上にポンと載せただけでも普通に冷えます。

もし、机上の物理世界に生きているなら、現実世界で現物を用いて各種力学的実験をしてみるといいと思います。

あと、虎徹が小さくても良く冷えるのは、アルミフィンの設計が良くて、ファンからの風を効率的に受けて放熱するからです。しかし、いくら高性能とはいえ、熱輸送量の限界はヒートパイプ4本分以上になりませんから、その範囲内であればの話です。

書込番号:20740200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

AM4対応となってますね

2017/03/03 15:36(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > GAMMAXX 300

クチコミ投稿数:310件 GAMMAXX 300のオーナーGAMMAXX 300の満足度5

公式サイトをみるとAM4対応となってます
http://www.deepcool.com/product/cpucooler/GAMMAXX/index.shtml
今までの爪を引っ掛けるマザーボードには使える、と言うことなのでしょうね
1800Xや1700Xだと不安もありますが、1700や以降発売となる1500といったTDPが65wの物であればイケそうと予想します
しかし昨年より値上がちゃったのは残念なところです(^へ^

書込番号:20706269

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/03/03 16:09(1年以上前)

1700だったらオリジナルのクーラー使ってるほうが良いと思うが。
わざわざ中華安物使う方は人知れずお使いくださ(笑)

書込番号:20706327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件 GAMMAXX 300のオーナーGAMMAXX 300の満足度5

2017/03/03 18:57(1年以上前)

>あずたろうさん
オリジナルクーラーの冷却に危惧する所がなければ、他のどんなクーラーも必要ないと言う事になりますね
まぁAMDもオリジナルクーラーの使用でのみ保証します、という話は聞きます
そうした事を気にする方はオリジナルクーラー以外は使わないのでしょう

それにマザーボードを始め、パソコンパーツを作る製造メーカーの多くは中国品ですし、iPhoneだって製造は中国と聞きますよw
気にしていたら今時のデジタル製品は買えないのでわw

書込番号:20706670

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ22

返信20

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー

スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

AKIBAオーバークロックカフェの記事より
http://blog.livedoor.jp/ocworks/archives/52039547.html
マザボもなかなか出揃わないので選択肢が少ない。
CPUクーラーも無い。

勝って後悔したくない人は、選択肢が広がるまで「待ち」が吉かもね。
新機種にありがちなエラッタが出る可能性もあるし。

AMDファンの方々は「待ってました」とばかりに飛びつくかもしれないが、そこはぐっと我慢。

過去のソケット群は互換性のあるものが多かったがAM4はそうもいかならしい。
サードパーティ製は「使えに群」に属するとのことなので注意が必要。
・・・サイズあたりは早々に従来品を少改良して得意の「リビジョン追加」してくるかもしれないが。

人柱の有志の方々のレビューが出てくるまで待ちましょう。

書込番号:20699854

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2017/03/01 05:41(1年以上前)

サイズは公式ページで、AM4対応リテンションを単体販売する計画を表明していますよ。
http://www.scythe.co.jp/

書込番号:20699869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2017/03/01 05:58(1年以上前)

ASUSのヒーローみたいに両対応買えば万歳かもしれないけどそうはいかないですからねぇ……。

書込番号:20699882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2017/03/01 15:35(1年以上前)

ギミー・シェルターさん
 もちろん承知しています。話題に出すのにチェックしないと思いました?
「計画中」イコール「未定」なので、詳細は割愛しました。


AMDなシュウさん
 クーラーを作るベンダーがAM4発売をビジネスチャンスと見るなら、多くの機種が登場するでしょう。
しかしながら、大型クーラー・中型クーラー、さらに薄型クーラー各種が揃ったり、簡易水冷のマクラが対応し、ユーザーの選択肢が増えるのはまだ少し先のことかな〜と。・・・夏ごろには?

書込番号:20700903

ナイスクチコミ!1


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2017/03/01 16:11(1年以上前)

TDPも低い様子なんでまずは大量に市場にあるTX3 Evoのような手軽なの付けとけば十分ですけどね(安いし)

クーラーは各社対応状況公表してますから後で自分好みの吟味すれば良し

RyzenはSandy,Ivy辺りの旧旧世代からの買い替えが一気に進みそうですね

書込番号:20700963

ナイスクチコミ!1


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2017/03/02 01:04(1年以上前)

spritzerさん
 どうでしょうか。
おそらくIntel勢はAMDに対して懐疑的な人が多いと思うので(肩透かしだったAPUのせい)、そうそう買い替え(Intel→AMDへの鞍替え)が促進されるとは思えません。
が、RYZENには奮戦してもらってIntelCPUを刺激し、値下げを誘発するなどの効果に期待したいです。




※φなるはいろんな意味でAMDを応援しています。はい。

書込番号:20702326

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2017/03/02 04:17(1年以上前)

私はAM2の頃から10年くらい使っているので、使えなくてもいいです。

無償対応を謳っているところもありますし、そういったものを買った人はそれを取り寄せて届くまで待つべきですね。
その間にレビューを読んでじっくり考えるといいでしょう。

書込番号:20702463

ナイスクチコミ!1


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2017/03/02 10:18(1年以上前)

uPD70116さん
 仰るとおりだと思います。



 私は自作デビューがAthlonXP(バートン)。Athlon 64 X2 6400+BEに絶望しIntelに鞍替えした。それ以来長らくAMDを本格的には運用していない。
(E350は一時期使ったが)
今後のAMDには期待したいし、応援したいです。

書込番号:20702878

ナイスクチコミ!1


CM692さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/02 23:44(1年以上前)

エルミタで現時点で購入可能なAM4対応クーラー特集してますね。
http://www.gdm.or.jp/crew/2017/0302/198186
私が今使ってるMachoも流用出来そうです。

それよりも、OCメモリーのほうが設定が難しそうな予感がします。


そろそろ3930kからの乗り換え候補に、8コアでTDPが低い1700(無印)を狙っているのです(ボーナスの頃まで待ち?)

書込番号:20704841

ナイスクチコミ!2


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2017/03/03 09:00(1年以上前)

CM692さん
 その記事、記昨私も見かけました。
各メーカーのAM4向けリテンションキッ ト無 償 提 供 の情報が興味深いですね!


 そういえばCM692さんも3930K倶楽部の一員だったんですね!(勝手に一員にするなw)

 マジで換えるんですか?
(私はLGA2066が出るまで待つ。)
良い結果になりますように。^ ^

書込番号:20705467

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2017/03/03 19:47(1年以上前)

クーラーは兎も角、マザーボードの(種類はあれだけあれば合格としても)量が足りないのでもう少し待った方が無難です。

書込番号:20706784

ナイスクチコミ!2


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2017/03/03 22:00(1年以上前)

uPD70116さん

やっぱりひとまず 「ケン(見)」が良いですよね〜。^ ^

書込番号:20707237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2017/03/05 23:02(1年以上前)

こんばんは

大量に有る過去の産物、なんとかせねば(笑)

左から、1700付属クーラー・AM4・AM3バックプレート

書込番号:20713772

ナイスクチコミ!2


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2017/03/06 11:05(1年以上前)

あおちんしょこらさん
 金属類回収令は勅令第62号の改正によりアルミニウムも対象となりました。ご協力ください。w

書込番号:20714748

ナイスクチコミ!1


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2017/03/06 17:00(1年以上前)

大型クーラーなどで良く見られるブリッジバー方式のクーラーなら、ベース金具を簡単に自作できそうですね。

アルミのフラットバーを適当な長さに切り、然るべき位置に3つ穴開けすれば出来上がり。ブリッジバーを止めるビス穴はアルミにタッピングしてもいいけど強度が心配なので、裏からナットを接着しておけば。

自分は水冷にする予定なんですが、水冷ブロックは…AM4用のヤツ注文しました。
まあ、AM3用の金具の穴を拡げて、ワッシャーかませりゃ良いだろと思ってたんですが、せっかくなので新調することに。

書込番号:20715480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2017/03/06 17:05(1年以上前)

>あおちんしょこらさん

!?
それ、R7-1700に付いてるヤツ?
Intelの付属クーラーかと思った。

かなり似てない?
作ってるトコ一緒かな?

書込番号:20715487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2017/03/07 10:20(1年以上前)

外国の面白画像で、CPUクーラーの孔がマザボの合わないからと?マザボにドリルで穴あけ(!)してむりやり締め付けてるのを思い出しましたwww
みなさん最後はこの手段ですよ!?w






※良い子は真似しないでね!マザボが壊れますw

書込番号:20717478

ナイスクチコミ!1


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2017/03/08 13:35(1年以上前)

http://ascii.jp/elem/000/001/447/1447773/
サイズ「AM4プレート」
サイズのCPUクーラーをSocket AM4で使うリテンションが発売。
まあ、出る予定だったものだけど、サイズのユーザーはそこそこ多いので朗報であろう。
ツクモパソコン本店やツクモDOS/Vパソコン館、TSUKUMO eX.において¥380で販売中。
※在庫や通販可能かどうかなどは自分で確認してね!

サイズオリジナルCPUクーラーのSocket AM4対応状況
http://www.scythe.co.jp/etc/ryzen.html
無限5をはじめとし、6台に及ぶ機種が「AM4プレート」を購入して使う必要があるようです。

書込番号:20720732

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2017/03/08 19:27(1年以上前)

>φなるさん
九十九名古屋店で店頭まで行き在庫の確認はしました。
ただ、単品販売は数が少ないからしないと記載がありました。

同時購入か九十九で購入したレシートを提示しろとのこと…。

正直、イラっとしましたよ。

書込番号:20721501

ナイスクチコミ!0


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2017/03/08 23:30(1年以上前)

>正直、イラっとしましたよ。
 まあまあ落ち着いて。
数量が限定されているなら、自店で商品購入のユーザーを優先させたいのは自然なことでしょう。
そーゆーのって、店側には「当たり前の常識」かもしれないけど、ふらりと立ち寄るユーザーには「なんだそりゃ」ですよね。
 でも、少なくともツィッターなどで告知して欲しかったですね。
(本店と名古屋店の)ツィッター、3月分は全て見ましたがAM4プレートに関する告知はされていなかったようです。
いわゆる「イレギュラー商品」なんでしょう。


 いずれ九十九以外の店にも行き渡るでしょうから少しだけ腰を据えて待ちましょう。

書込番号:20722329

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2017/03/09 01:17(1年以上前)

>φなるさん
まあ、少しは分かるんですけどね。
ただ、前もって告知して欲しいですね。

個人的にしばらくツクモを使わないようにします。
店側の考えも分かるけど、個人的に嫌いな対応です(苦笑)。

店側が購入者にサービスで無料でつける等の対応なら許しても良いんですけどね。

書込番号:20722558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

AM4はどうしたら?

2017/02/15 16:19(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterAir Maker 8 MAZ-T8PN-418PR-R1

クチコミ投稿数:884件

そろそろAMD Zenが出るが対応どうなんやら?

サイトの対応表見るとアプグレキットがあるらしいのは見かけたが……。

書込番号:20660708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27876件Goodアンサー獲得:2467件

2017/02/15 17:30(1年以上前)

近日公開(発売)!

書込番号:20660879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件

2017/02/15 18:25(1年以上前)

>沼さんさん
サイト改めて見たら、カミングスーンになってましたね(英語なんだっけ汗

書込番号:20661043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング