CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56021件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付けやすさと静音性の訂正

2024/04/22 01:30(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > UX100 ARGB CL-P064-AL12SW-A

クチコミ投稿数:2件 UX100 ARGB CL-P064-AL12SW-AのオーナーUX100 ARGB CL-P064-AL12SW-Aの満足度2

レビューで辛口をつけましたが、マザーボードをPCケースから取り出してCPUクーラーを取り付ければ幾分やりやすいかと推測します。
静音性はFAN回転数を制御すればいたって静かです。

書込番号:25709376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 UX100 ARGB CL-P064-AL12SW-AのオーナーUX100 ARGB CL-P064-AL12SW-Aの満足度2

2024/05/17 10:17(1年以上前)

自己レスですみませんが、LEDの電源がFANの電源から供給されているので、
電圧制御で回転数を制御する(3pinのため)と回転数が50%を下回った当たりから
LEDが点灯しなくなります。夏場などは回転数が上がるのでLEDが点灯する可能性も
高いのですが基本的に低負荷だとLEDが付きません。回転数制御をせず常に最高速度で
回せばLEDは点灯しますがうるさいです。RGB線が出ていて光り方の制御はできるみたいですけど
LEDの電源はFAN電源とは別系統からは取れなかったと思います。(電源の供給のケーブルはない)
もし誤った情報だったらすみません。誰か訂正してください。

書込番号:25738052

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

Der8auer氏による問題提起動画。

液晶表示する機能について、AIDA64ソフトが使われており、製品箱にAIDA64のライセンスコードが記載されている。

商用利用なので、普通にビジネスライセンスが必要とされているが、このライセンスコードに疑惑があるという。

ドイツ国内では法律に抵触する可能性と、それに関して責任を取らされる可能性を指摘している。

日本では?AIDA64の開発元が海外である為、訴訟を起こされた場合巻き込まれる可能性も。


https://www.youtube.com/watch?v=he4mmxC6C0k

書込番号:25699931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

LGA1700 用にDirectーDie WBを発売したが、今回全く新しく性能向上した製品を発売するという。

しかもAM5用が新たに追加されるという。

特に前回LGA1700 用を正規ルート購入者は、LGA1700 今製品のアップグレード割チケが申請できるかもしれない(極少数発行)という。

この内容に関しては、EK本国サイトで要確認の必要がある。


https://www.ekwb.com/news/ek-is-going-straight-to-the-core-once-again/

https://www.techpowerup.com/321473/ek-announces-several-new-direct-die-cpu-cooling-solutions

書込番号:25697211

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2024/04/19 13:06(1年以上前)

メーカーによる紹介動画。

https://www.youtube.com/watch?v=FH72rInb5r8

書込番号:25705579

ナイスクチコミ!0


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2024/04/19 14:45(1年以上前)

EKWB JapanでLGA1700&AM5用各予約開始。

価格はかなりいい値段。



https://jpshop.ekwb.com/categories/4489056

書込番号:25705687

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9487件Goodアンサー獲得:912件

2024/04/19 15:30(1年以上前)

日本のEK高すぎですね(^^;

自分はちょっと前に殻割器セットで予約しましたが、カードの請求は56000円くらいでした。

まあでも殻割器1万円くらいなのでそれでもウォーターブロックとしては高いですね。

まあRyzenを殻割する時点でニッチな製品ですからね(笑)

自分も届いたら7800X3Dでも買って殻割してみたいと思います。

書込番号:25705727

ナイスクチコミ!0


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2024/04/22 20:10(1年以上前)

EK,海外でちょっとしたトラブルが起こっているようで、もろもろの状況を注視する必要があるかもしれません。

日本法人から現物購入は問題ないでしょうけど、予約、取り寄せ、先払いはどうなのか。USで起きていることがどこまで波及するのか?

ユーザーには、影響しないことを望むしかありませんが。

書込番号:25710292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

AM5のMB(TUF GAMING X670E-PLUS)に付かない

2024/04/09 18:07(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterAir MA612 Stealth MAP-T6PS-218PK-R1 [ブラック]

クチコミ投稿数:41件 MasterAir MA612 Stealth MAP-T6PS-218PK-R1 [ブラック]のオーナーMasterAir MA612 Stealth MAP-T6PS-218PK-R1 [ブラック]の満足度3

AM5のMB(TUF GAMING X670E-PLUS)に付かない
HPにはAM5対応と書いてあるのに、箱にはAM4までしか書いてない
上下に♂ネジが付いているネジも、ピッチが違うから付かないし、
AM4のバックパネルもネジが短すぎて付かない・・・

書込番号:25692998

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2024/04/09 18:21(1年以上前)

対応してるみたいですよ
順次AM5対応ブラケット同梱して出荷してるみたいだけど、在庫品で同梱無しだったのでしょう
どこで購入したかわかりませんが、代理店に問い合わせたら無料で送ってくれるみたいですよ

アユートの場合
https://www.aiuto-jp.co.jp/information/entry_1669.php
askの場合
https://www.ask-corp.jp/supports/amd-socket-am5-cpu-cooler-compatibility.html

書込番号:25693016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 MasterAir MA612 Stealth MAP-T6PS-218PK-R1 [ブラック]のオーナーMasterAir MA612 Stealth MAP-T6PS-218PK-R1 [ブラック]の満足度3

2024/04/09 18:25(1年以上前)

古いバージョンが来たらしい
https://coolermaster.egnyte.com/dl/ceStQbFOBq
このPDFとは別の、AM4までのマニュアルしか入って無かった
「K」と「L」二つ入っているべきが、「K」(Intel用)しか入っていない

メーカーさんさ、仕様変えたら、型番変えてよ
別箱で添付のLGA1700の箱に「L」のネジ入れて、LGA1700&AM5で添付してよ

小売店さん、TUF GAMING X670E-PLUSと一緒に購入したんだから、大変だろうけど確認して出荷してよ

書込番号:25693021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 MasterAir MA612 Stealth MAP-T6PS-218PK-R1 [ブラック]のオーナーMasterAir MA612 Stealth MAP-T6PS-218PK-R1 [ブラック]の満足度3

2024/04/09 18:37(1年以上前)

>kiyo55さん
どっちの問屋から小売店が仕入れているか、消費者は判らない
(ASUSMBは代理店名のシールが貼ってあるが、クーラーマスターは無し)
小売店がこのどちらか以外から仕入れてるかもしれない

AM5対応と謳って販売してる新品なら、メーカーと問屋と小売店で初期対応すべき事案である


書込番号:25693029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 MasterAir MA612 Stealth MAP-T6PS-218PK-R1 [ブラック]のオーナーMasterAir MA612 Stealth MAP-T6PS-218PK-R1 [ブラック]の満足度3

2024/04/09 18:43(1年以上前)

>※「Intel LGA1700」ソケットについて、リテンションキットにて対応する製品になります。
>出荷時期によりリテンションキットが付属していない場合がありますので、ご購入の際は購入店舗にてご確認下さい。

AM5のネジは何で書いてないんだろう・・・

書込番号:25693033

ナイスクチコミ!1


kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2024/04/09 19:49(1年以上前)

パソコン工房で買ったんなら代理店はアユートじゃないかな?
とりあえず販売店に聞いてみるとかしてみなよ

書込番号:25693141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > DEEPCOOL > LS720 R-LS720-BKAMNT-G-1 [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

再生する回転数50% 点滅状態とカチカチ音

再生する回転数70% 点滅改善

その他
回転数50% 点滅状態とカチカチ音

その他
回転数70% 点滅改善

回転数50%

回転数50% 約1700RPM

回転数70%

回転数70% 約3000RPM

動作環境
マザー Asrock B650 PRORS
CPU Ryzen7 7800X3D
ラジエーターフロント設置
水冷ブロックフィッテイング下側
購入元ドスパラ通販

 4/2に新たに取り付けた新品のLS720において、取り付けてすぐロゴ照明点滅とカチカチ音が一定間隔で起こる症状が発生しました。この症状などをネット上で調べても似た症例がほとんど出てこなかったので、備忘録として書いておきます。

 まず、この症状は常に起きているわけではなくPCを起動中に急に発生し、ロゴが点滅し始めると同時にカチッカチッと一定間隔で鳴りはじめ、また急に正常に戻ります。この症状が起きている間もCPUの冷却は問題なく、通常使用では今のところ問題があったことはありませんでした。

 改善した方法として、この音がなっている最中は、Asrockのファン制御等のソフトA-Tuningの表記上で、水冷ポンプの回転数が約1600回転 〜 約3000回転を行ったり来たりしていました。
そのときは、回転数を弄っていないデフォルトのファン制御カーブになっていたので、これを3000回転以上になるよう70%にソフトウェア制御で固定したところ、上記症状がピタッとなくなりロゴ照明も常時点灯状態となりました。
ただし、少しだけモーター音のような風切り音のような特別気にならない程度の小さな音が出るようになりました。
動画を見ていただければ見た目の違いは分かると思いますが、音のそれはよく聞かないと分からないかもしれないです。

 また、回転数を50%に固定してみたところ、常に点滅とカチカチ音がなるようになり、また40%以下にするとカチカチ音と共に逆にロゴ照明の光量が極端に弱くなるなどの症状が出ました。
DEEPCOOLの公式サイトの仕様表には、「ポンプ速度3100 回転毎分±10%」との表記があったので、結果的に回転数が仕様に近づいたことからも何かしらの因果関係があるのかもしれません。(正常製品は仕様以下の回転数にはならない?)

 一通り調べたところ、泡噛みのような症例とは異なっているように見えるし、また極端に冷却性能も落ちていないので、この症状が不具合なのか、また仕様上の警告動作なのかは、使ってる感想としては正直分かりませんでした。
ただし、一件だけ似た症例があり(それはLS520のもの)、そのオチは初期不良で交換ということだったので、おそらく不具合なのでしょうが、今回はある程度の改善が見られたのでせっかくなのでこのまま様子をみたいと思っています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001448764/#25536751
ls520ヘッド部分のロゴ点滅と異音2023/12/07


 一応付け加えておきますが、この件は、使えてるししばらくこのままで良いかっていう考えと、サポートとやり取りするのが少々面倒で、また、交換となったときに手持ちの替えのファンが空冷しか無く、これも冷えるか一か八かで付け替えるのが面倒だったで、サポート対応はしてもらってません。
ですので、素人がネットで調べてる最中に、たまたま水冷ポンプの回転数を変えるとどうなるかみたいなページを読み、試しに確認してみたらたまたま改善した感じがするというものなので、時間や環境がある人はメーカーにサポート対応してもらったほうが賢明だと思います。
必ず直るという保証はないのですが、もし悩んでる方がいましたら参考程度にやってみてください。

 これと似たような症状を知っている方や不具合経験者、また有識者の方がいましたら、ご参考までに意見をいただければと思います。

書込番号:25689809

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

冷却データ動画

2024/02/25 21:48(1年以上前)


CPUクーラー > PCCOOLER > CPS DE360-WH [WHITE]

スレ主 Ryou_ryouさん
クチコミ投稿数:137件 CPS DE360-WH [WHITE]のオーナーCPS DE360-WH [WHITE]の満足度4

こんなの出てました

簡易水冷&空冷CPUクーラー14モデルの冷却&動作音ガチ比較で王者を決める!
https://www.youtube.com/watch?v=Tm-J9XLKJgc

書込番号:25637188

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング