CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56082件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > ENERMAX > ELC-LT240-HP

クチコミ投稿数:10件

ファン2台ともターボモードで使用していたところ、突然PCから煙が上がり焦りました。
以前ここの書き込みを見ていたので、もしかしてと思い確認したところ、画像の通り焦げていました。
裏配線して、束ねて括り付けていましたが挟んでいたという事は、無いと思います。
もう一台のファンは何の異常もありませんでした。他のパーツに影響しなくてよかったです。
ファンの不良なのかはわかりませんが、ファンの配線が全体的に熱を持っていたようで、線の被覆が溶けていました。

書込番号:18314805

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27889件Goodアンサー獲得:2467件

2014/12/29 06:52(1年以上前)

不良品でしょう!
ショップに相談です。

書込番号:18315381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/01/05 21:00(1年以上前)

購入店で返金手続きして頂きました。
そのままファンだけ変えて使おうかな、とも思ったのですが、購入店に問い合わせてよかったです。
変わりにELC-LMR240-BSの方を購入しました!
ファンは心配なので、結局T.B.Silence PWM UCTB12Pに変えました。

書込番号:18339898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > RAIJINTEK > TRITON 0R100018

スレ主 おえさん
クチコミ投稿数:24件

以前、このクーラーの物とそっくりなバックプレートの付属した空冷クーラー(NiC L32)
を取り付けたところ、マザーボード上の電子部品の足がショートしたことがあります。
バックプレートの取り付けネジM4x13mmの締め込みが止まる所が無いので、力任せに
いつまでも締めて行くとこういうことになります。手加減の苦手な人もいると思いますけれど
表題のごとくということです。対策はいろいろあると思いますが、正体が分かっていれば
オバケだって怖くないと思い投稿させて頂きました。
私はテスト時にショートしてもすぐ遮断されるように系統分けされた容量の小さい電源を
使っていますが、効果があるかどうかは不明です。(今のところ、助かっているようです。)

書込番号:18288700

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/06 12:14(1年以上前)

初めまして。貴殿のクチコミを見て慌てて緩めました。確かに止まる所がありませんし、裏のバックプレートに付いているクッションが潰れるまで底無しといった感じですね。

書込番号:18654182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ89

返信32

お気に入りに追加

標準

TDP250Wが350W+に

2014/12/19 11:45(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ELC-LMR240-BS

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

ELC-LT240-HPが300W+だったのが、ELC-LMR240-BSは350W+になってますね。
でもELC-LT240-HPからだと買い替えは・・・

書込番号:18284828

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2014/12/27 14:39(1年以上前)

なかみのしゃしんはまだか〜♪ ぱ〜と2

書込番号:18309899

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/12/27 22:24(1年以上前)

U^ェ^Uノ~~ おやすみわん♪

書込番号:18311277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2014/12/27 22:45(1年以上前)

はや! 寝るのが
この後のプレートの取り付けは簡単かは知りたいが。

書込番号:18311358

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/12/28 05:40(1年以上前)

クリップの形状が違うけど、ELC-LT240-HPと取り付け方法は同じ。

書込番号:18312041

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/12/28 05:41(1年以上前)


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2014/12/28 06:04(1年以上前)

このクーラー取り付けたPCのなかみのしゃしんはまだか〜♪♪♪

書込番号:18312051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2014/12/28 21:36(1年以上前)

取り付けユーザーズマニュアル情報 サンクス!

>シルバー兄さん
今日くらいで町内会も終わるでしょうから待とう。

書込番号:18314437

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/12/28 21:50(1年以上前)

今周辺自治会の会議()2時間が終わって、これから議事録作成!!

書込番号:18314481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2014/12/28 23:32(1年以上前)

(o_ _)oドテッ

あらま なんとね大変だ。

書込番号:18314873

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2015/01/03 14:01(1年以上前)

ちょっと時間が取れたので・・・
このヘッドの光かたはGOOD♪o(・(エ)・o)

書込番号:18332055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2015/01/03 14:49(1年以上前)

いや〜
なかなかに上品な光物でGood!でありますね〜(^0^)ノ良い! 
忙しいなか情報サンクス(^_-)-☆

書込番号:18332173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2015/01/03 15:28(1年以上前)

忘れてたわ〜w
あけおめ ことよろ∠(^_^)

今年も町内会は忙しいのかしらね。

書込番号:18332276

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2015/01/06 08:53(1年以上前)

どんど焼きの実行委員長なので大変なのだ!

書込番号:18341442

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2015/01/06 08:55(1年以上前)

X99-DELUXEもLEDは白で、CMD16GX4M4A2800C16もLEDが白なので
ベストマッチなのだ!!

書込番号:18341446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2015/01/06 09:02(1年以上前)

うおお、なかなかかっちょいいですね(^_^)v
サイドパネル開放のケース全景の写真が見たいにゃ〜。

書込番号:18341457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2015/01/06 09:26(1年以上前)

>どんど焼きの実行委員長なので大変なのだ!
あはははは〜<("0")> ご苦労様でございます。

いや〜しかし綺麗!
今回は上品に仕上がり迫力あります。
マザーにメモリにクーラーとカラーのバランスもGood!d(-_^)
宜しゅうございます!

書込番号:18341505

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2015/01/06 10:37(1年以上前)

( ̄∀ ̄牛)

書込番号:18341656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2015/01/06 10:44(1年以上前)

な〜る! 
VGA光物もマッチしてて思い切りGood!です
文句ありまへん(*゚v゚*)

書込番号:18341670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2015/01/06 20:00(1年以上前)

ええ〜、文句ありありですやん。
いくら新採用のファンがこのクーラーのキモといえど、派手さが全然足りてへんやん。

ってことで、どんなファンに換装するのかが気になる〜〜〜。

書込番号:18343135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2015/01/06 20:53(1年以上前)

これに付けるなら ホワイトLEDのだね(^_^)

書込番号:18343312

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信36

お気に入りに追加

標準

こぼさん レビュ拝見!

2014/12/13 21:45(1年以上前)


CPUクーラー > RAIJINTEK > TRITON 0R100018

(◎-◎;)(◎-◎;)もうGetしてるわw はや

宜しゅうございました(*゚v゚*)
あとでじっくり動画拝見。
情報サンクス∠(^_^)

書込番号:18267129

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 TRITON 0R100018の満足度4

2014/12/20 22:33(1年以上前)

あららっ・・・やはり、あおちんしょこらさんのも、亀裂が入ってましたか・・・!!

私の感触では、外すときに音がしましたので、どうも、接着している感じがしました。ですので、付ける時も、接着剤がいるような感じです。

ヘッドポンプの躯体の材質は、アクリルに良く似ているように思います。

硬いですよ!!・・・それだけに、割れるときはピシッって、音をたいてて割れ目が入ります。

ポンプヘットの流入・流出の取り付け孔が、躯体にねじを切っていますので、仕方ないでしょうねぇ・・・。なので、取り付け孔の周りも明るく光りますので、ビジュアルがよいです。

ただ、フィッティングを取り付け取り外しをされる方にとっては、マイナスでしょう。

当初は、ID1/2"/OD3/4"チューブを取り付けようと思って、22mmの穴を開けたりしたのですが、根本的にコンプレッションフィッティングが付かないのが判りましたので、(タケノコなら付くかもです)あきらめました・・・^^

ヘッドポンプのチューブ周りは触らないほうが無難です。調色する穴はパッキンで締めるようになっていますので、別段何度開け閉めしても良いと思います。(保証から外れますが・・・書くのもわずらわしい・・・笑)

まぁ、私は1度組んでしまうと、余り触りませんので、これで十分な気がします。


昨晩から置きっぱなしにして、水漏れが無いかと思ってみていたのですが、大丈夫そうですので、実稼動させました。(とりあえずの構成ですが)


静かです!!

以前は、CNPS9900MAXでしたので、余計、静かに感じてしまいます。

室温、23度で40倍速でQSVエンコをさせてみました。最高コア温度44度/41度/39度/36度(ファンは最低回転)まだ、グリスが周っていないのかな・・・?

まだ、50度を超えてません。

PCはファンヒーターのすぐそばなので、室温より高いかもしれません。ストレステストを掛けていませんので、あまり、役にならない情報です・・・^^

書込番号:18290029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/20 22:38(1年以上前)

おっす!

>肝心の性能はどうなのかしら(*゚v゚*)
誰も触れないのでそっとしておかねばと思いまして(笑)

買って直ぐのポン付けでこげなもんだす! 
本音の感想は、う〜ん こんなもんかな です。

価格の画像がNo imageなのはナゼですか?

書込番号:18290057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/20 22:46(1年以上前)

あっ こぼさん入れ違いでした。

言われてみると確かに、パキッ… やってもうた〜 の感触ありでした。

接着済みなんでしょうね。

書込番号:18290076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28871件

2014/12/20 22:55(1年以上前)

こんばんワン!   お2方

性能はなかなかのようですね。
情報サンクス∠(^_^)

>価格の画像がNo imageなのはナゼですか?
うん これってどこかで設定ですかね?

書込番号:18290104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/21 12:19(1年以上前)

こんにちは

上のLINPACK AVXの画像の訂正です。上の画像は購入直後の結果ですが、冷却性能に対して、腑に落ちないところがありまして一週間弄繰り回しておりました。
ヘボな取り付け方とグリスの塗り方で10℃程度の温度差がありました。(*_ _)人ゴメンナサイ

BIOS設定にてDIGI+VRMやCPUの電源管理で最大にして、保護機能など無効にしておりますので、最大負荷状態だと思います。

構成パーツ
CPU Core i7 4790K (割済み)
マザー H87I-PLUS
MEM W3U1600HQ-4G
SSD SDSSDXPS-240G-J25
電源  KRPW-PT500W/92+    以上の構成でLINPACK AVX負荷テストにてMAX180Wです。

書込番号:18291580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 TRITON 0R100018の満足度4

2014/12/27 20:43(1年以上前)

45倍速・1.24v・21度ピークコア温度60.5度

>ヘボな取り付け方とグリスの塗り方で10℃程度の温度差がありました。

→私のも、グリスを塗りなおしました。

どうも、TORITONは途中のブラケットに2本のボルトで固定するようになっているので、そのブラケットが曲がってテンションが弱いようです。

私のも、外してみましたら、全面H/Sとグリスが密着していなかったです。

なので、コア温度に10度も開きがあったのかと・・・今更ながら・・・^^

室温21度でLINPACKを掛けてみましたら、あおちんしょこらさんとほぼ同じくらいになっています。

構成パーツ
CPU Core i7 4770K (割済み)
マザー Z97 M OC Formula
以上の構成でLINPACK AVX負荷テストにてMAX200Wです。

書込番号:18310910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/27 23:50(1年以上前)

あはは、やっぱ そうざんしょ 苦笑

私もHSとの接地面を見て、半分しか… 

リテンションの取り付け方法なんか非常に楽で好感が持てますが、冷え方が今ひとつだと要チェックですね。

420mmラジに取り替えて、上記の結果から各コアで−3℃程度下がりましたが、こんなものか?と思ったので
似たような作りのクラマスのRL-EB24-16FK-R1(360mmラジ)にてテストして見ると、さらに−4〜5℃程冷えてるし。
何でだろう?
ラジサイズも液量もこちらが上なのになあ。 などと疑問に思ったので、ポンプユニット付けっぱなしでラジサイズのみ変更しての温度差の変化など調べてみようかなどと思っとります。

ルックスと値段のバランスが取れているんで人気出そうなクーラーだと思うんですが、どうなんでしょう(笑



書込番号:18311625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/28 00:10(1年以上前)

SanDisk

あっ、クラマスでの画像はっときますね

マザー変えたら(この間ツクモで\4980。思わず買っちゃった)EX PROなかなか良し! SSDねたで失礼(笑)

書込番号:18311688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28871件

2014/12/28 00:23(1年以上前)

こんばんワン!  お2方

詳細情報感謝!

>EX PROなかなか良し! SSDねたで失礼(笑)
それは なかなかに宜しゅうございました(*゚v゚*)

書込番号:18311730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 TRITON 0R100018の満足度4

2014/12/28 11:11(1年以上前)

TORITON.ブラケット

ブラケットが問題なのでしょうね・・・^^

四隅はボルト固定で、その中間に位置したところ2箇所で引っ張ってテンションを掛けるのですが、これが、ボルトを締めると曲がるのです。

もっと、厚みのあるブラレットにしてほしかったですね!!



今までに他のクーラーをいくつも付けていますが、最近のものにしては珍しい・・・グリスを押しつぶしきらないです。
このクーラーでの、グリス「うんこ付け」は通用しません。

塗り伸ばしてやりましょう・・・笑


この正月間に、ウィンドウを付けてやろうと思っていたのですが、アクリルが届かないので、カットのみになりそう・・・面倒くさいことしています・・・^^

書込番号:18312605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28871件

2014/12/28 11:22(1年以上前)

おは〜(^-^)ノ

確かに貧弱そうな感じですね。
面倒くさそうで
またまた購買意欲が下がったわw(笑)

書込番号:18312644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/28 13:14(1年以上前)

こんにちワン!

私もテンションが弱いんじゃないのかと思い、ブラケットのビス4本を緩めて本体取り付けのビス穴2ヶ所を上から
「フンガァ」と力まかせに押さえつけて、ブラケットを軽くV型に変形させて簡易テンションUPを施しました。

こぼさんとこのは、キッチリ冷えてると思うのですが、電圧と室温をうちのと比較しますと。
自分とこの室温がわからないのですが、ギリギリ23区川っぷち在住で、空調OFFなんで20℃なんて暖くは無い。(笑)

書込番号:18312953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 TRITON 0R100018の満足度4

2014/12/28 14:09(1年以上前)

笑・・・ギリギリ23区川っぷち在住で、空調OFF・・・(;゜○゜)アァー!!

空調offて・・・さむっ!!

うちは、奈良盆地なので、暖房ないとさむぃぃ〜・・・!!


ファンヒーターを入れていると、室内でも場所によって壁の温度計と違うので、PCを置いているそばの置物を赤外線温度計で測定してます。

これも、場所によって0.5度程度前後しますので、大体の平均くらいで書き込みは書いています。

安いものですが、結構重宝しますよ!!

私が持っているのは、AD-5617って言うやっすいものです。それでも、そこそこ計測できます。

水冷の場合は、チューブの温度を計測すると面白いです。出るほうと入るほうの温度差が、ラジエーターの冷却している能力です。

私の今回のEKのラジエーターは、安い性か、余り冷却能力はないのではと思います。

ストレステストに入る前にファンを高回転で動かして、冷却水の温度を下げてからストレステストを掛けたほうが良いように思いました。

と、言ってもグラフが右肩上がりであがっていないので、まぁ、押さえ込んでいるのかな・・・とは思います。

書込番号:18313142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28871件

2014/12/28 16:25(1年以上前)

こぼさん情報の

>出るほうと入るほうの温度差が、ラジエーターの冷却している能力です
クーラーは違うが
この時期でストレステスト計測も1℃程度でした。
赤外線温度計はTN006使用。ちゃんと計測できてないかな。

書込番号:18313467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/01/05 21:57(1年以上前)

はじめまして
ポンプ音がかなり大きいとおもいますが皆さんいかがでしょうか?
海外の方でポンプ調整して作動音を低くされてるそうなんですがどうするのでしょうかs?

書込番号:18340171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/28 19:25(1年以上前)

突然すいません
わたくしもこの製品を使用しているのですが新たに240ラジエーターを手配できましたので240x2の構成で使用してみようとおもうのですが可能でしょうか?ポンプの能力的に?

書込番号:19006479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28871件

2015/07/28 19:45(1年以上前)

お〜い!  こぼさん あおちんさん

上記 お2方の疑問に返答してあげて下さいよ〜

書込番号:19006519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/31 20:40(1年以上前)

ID3/8 OD1/2のチューブをオリオさんに言われて買いましたがだめなんですかね、、、

書込番号:19014825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28871件

2015/07/31 20:53(1年以上前)

こんにちは  故郷田舎さん

私めが使用していないので返答も出来ないが

こぼさんか あおちんさんにナイス入れると
気付くかも知れない。やってみられよ(-_^)

書込番号:19014860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 TRITON 0R100018の満足度4

2015/09/12 22:47(1年以上前)

>故郷田舎さん

申し訳ありませんでした。。。

ID3/8 OD1/2のチューブでOKですよ。少し標準のものより大きくはあるのですが、手に入るもので一番近いサイズのものになります。

標準で付いてくるものは、内径は同じで、外径が気分大きい感じです。

もし、入りにくければ、湯につけるというのも手です。

ご健闘を祈ります・・・m(__)m

書込番号:19134726

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー

クチコミ投稿数:445件

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/1210/96199

こちらも、いよいよ発売になるようですが、価格は想像以上に高いですね。

Kelvinシリーズ(12月中発売)
http://www.fractal-design.jp/home/product/water-cooling
Kelvin T12 市場想定売価税抜16,800円
http://www.fractal-design.jp/home/water-cooling/t12
Kelvin S24 市場想定売価税抜19,800円
http://www.fractal-design.jp/home/water-cooling/s24
Kelvin S36 市場想定売価税抜23,800円
http://www.fractal-design.jp/home/water-cooling/s36

書込番号:18258350

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

RAIJINTEK「TRITON」全4種近日発売

2014/12/10 09:58(1年以上前)


CPUクーラー

クチコミ投稿数:445件

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/1209/96044

いよいよ発売になるようです。

TRITONシリーズ 市場想定売価税抜12,800円(12月13日発売)
・0R100018(緑/赤/青3色セット)
・0R100019(緑)
・0R100020(赤)
・0R100021(青)
http://www.raijintek.com/en/products_detail.php?ProductID=18

書込番号:18255375

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/12/10 10:22(1年以上前)

カラフルで良さげ。

ケースや配置で悩みそうですね。

書込番号:18255442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2014/12/10 10:30(1年以上前)

こなれた価格で人気が出そうです(*゚v゚*)

書込番号:18255468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件

2014/12/10 11:15(1年以上前)

良い値段ですよね。
クリスマスに向けて、ケース内のイメージチェンジするのに
良い感じです。

書込番号:18255591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2014/12/10 11:19(1年以上前)

緑/赤/青3色セット、かぁ。
緑はNVIDIA仕様、赤はAMD仕様、青は・・・・・・オリエントブルーさん向けということでレビューを期待していいんです?

書込番号:18255598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2014/12/10 11:50(1年以上前)

|( ̄3 ̄)| お耳日曜日      しかし考慮中。

書込番号:18255673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:14件 フリーズ物語 

2014/12/10 14:48(1年以上前)

皆さん こんにちは!

オリエントブルーさんも考慮中ですか(^^)/
BitFenix RONIN+4790Kにピッタリのような・・・

海外レビュー見ていましたが240oラジエーターの中では
トップクラスの冷却性能がありそうです。

是非Getして下さいね!

書込番号:18256095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2014/12/10 14:52(1年以上前)

色鮮やかですね。
私のケースは240mm未対応なので、手を出せそうにありませんが、
120mmタイプが出たら悩むかも…

ただこれってCGなのでしょうか?
ヘッドユニットのCPU接触面写っている写真でホースが4本見えます。

書込番号:18256102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2014/12/10 15:57(1年以上前)

>ヘッドユニットのCPU接触面写っている写真でホースが4本見えます。

いや、それを言ったらラジエーターも240mmサイズのものが2つ並行についているように見えるじゃないですか(^_^;)

書込番号:18256232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2014/12/10 16:05(1年以上前)

台に写っていただけでしたね(^^;

見間違えました。

書込番号:18256253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/12/10 16:06(1年以上前)

鏡面仕上げの台にのってると自己解釈。

書込番号:18256255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2014/12/10 21:53(1年以上前)

こんばんは。。。

これは、イイですねぇ〜・・・!!

チューブがヘッドポンプの真上から流入と流出が付いていますので、メモリも周辺のパーツ、VRMのヒートシンクとも干渉しないで取り付け出来ます。

エア抜きも、ヘッドが透明ですので、エアが溜まっているのが見えます・・・^^

だし、お値段も安いですね。。。

チューブのスペックはTubing Dimension ID - 9.5 mm / OD - 12.5mm

と、言うことは、おそらく、水冷のPVC製チューブ、内径3/8インチ(9.53ミリ)外径1/2インチ(12.7ミリ)

ID3/8"-OD1/2"チューブ・・・これで合うのではと思いますねぇ〜・・・!!

ケースの外にラジエーターを簡単に持っていけます。

書込番号:18257274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2014/12/12 00:42(1年以上前)

オリオさんは予約できるみたいですよぉーーー^^

http://www.oliospec.com/index.php?action=item_search&rootCategoryId=160

書込番号:18261146

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング