CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56082件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー

スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

公式サイト繋がらなくて焦ったけど、ツイッターによればどうやらメンテ中ってことらしい。
代替ページへの転送くらいしてくれよっ責任あるメーカーなら当然のこと。

連休明けの明日復帰かな?

<--公式より引用-->
【お知らせ】弊社、株式会社サイズのWEBサイトは現在メンテナンス中となります。 復旧は来週の予定となっております、ご不便をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
<--引用ここまで-->

書込番号:18152141

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2014/11/11 19:06(1年以上前)

価格com商品ページからのリンクは404

Googleで検索、トップページへ行くとサーバーが出る。

まだ404ですね。
先日はTOPページも404だったのですが、今日はレンタルサーバーのページが出ましたw
「代替ページへの転送くらいしてくれ」っていう書き込みが効いたのかな?
でも商品ページからのリンクは404のままだし、なんか半端な対応w

まさか、まじで夜逃げ準備じゃないだろうか?(※風評被害を狙っては居ません。念のため。)

書込番号:18156698

ナイスクチコミ!0


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2014/11/14 06:44(1年以上前)

株式会社Scytheのwebサイト、復帰しています。
http://www.scythe.co.jp/

次回のメンテ時はきっちり告知ページを用意してくださいね。独自ドメインが泣きますよ。サイズさん。

書込番号:18165642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

円安。消費税10%待機。

2014/11/08 08:12(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H110 CW-9060014-WW

スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 H110 CW-9060014-WWの満足度3

12000円下回ったら買おうと思っていたが、円安の進行と消費税10%への上昇が待ったなし。もはやこれ以上の値下げは無理な状況なのか。

X's〜年末特価に期待するしかないか。
「ここらあたり底値でしょう」と言う言葉が聞こえてきそうですがw

ネ申よ!

書込番号:18143050

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2014/11/08 08:19(1年以上前)

前回もそうだったけど、値上げは起こるべくして起こるので、もうそろそろセカンドインパクトが来ると思うけど。

書込番号:18143066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28872件Goodアンサー獲得:254件

2014/11/08 09:51(1年以上前)

これもだが
それを考えるとVGAも来年のGTX960を待たず
今GTX970をGetga良いかな〜(*゚v゚*) と思案。

書込番号:18143283

ナイスクチコミ!1


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 H110 CW-9060014-WWの満足度3

2014/11/08 11:57(1年以上前)

円高だろうが、なんだろうが、結局ニッチ過ぎるのも値が下がりにくい要因のひとつと思うのね。

自作PCの中の、
パーツの中の、
さらにCPUクーラーに限られ(USBデバイスのように他の製品、コンシューマゲーム機やレコーダーなどでの活用が不可能)、
さらに【簡易水冷】と言う超々隙間市場。

 他に対抗・ライバル商品がほぼ無いのが問題だと思うのね。
240ラジエーターはエナも出してるけど、私が知る限り280ラジエーターってコルセアだけですし。
対応ケースもかなり限られる。
そのせいで値下げ原理が働き難いんだと思うのデス。

"神奈川県の"オウルテックあたりが頑張って対抗商品出してくれないかな〜、と、常々思っている。
そうすれば多少は相場が下がると思うのだが。
がんばれよ、日本メーカー。


(※消費税10%に反対するスレではありません。念のため。)


>GTX970
nVidiaはどうするつもりなんだろう。いや次世代のナンバリング。w 
100シリーズから900シリーズまで全て埋まっているし。また4桁復活かな。
ラデの「R100....」に対抗して「RX」とか。GTX900RX もはやバイクみたいだな。w

書込番号:18143587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2014/11/08 12:12(1年以上前)

280mmのラジエーターの簡易水冷、ほかにもありますよ?
http://kakaku.com/item/K0000677904/
http://kakaku.com/item/K0000672536/
あたり。

書込番号:18143634

ナイスクチコミ!2


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 H110 CW-9060014-WWの満足度3

2014/11/08 12:42(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
情報感謝。
というか、私が情弱ですw お気に入りに登録した機種以外のものをチェックしてこなかったせいもあります。
(はい。言い訳です。ゴメンアサイ)

書込番号:18143711

ナイスクチコミ!0


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 H110 CW-9060014-WWの満足度3

2014/11/08 13:02(1年以上前)

Amazonの「ほしいものリスト」も登録時からの変動差額が出ます。

マイページの「お気に入り」表示の一覧、いつの間にか「登録時からの現在までの差額」を表示するようになっていたのに。
気になるところ以外は情報を「目がスルー」していたので、「気付いてはいたけど、気にしていなかった」ww
メモリとCPUの差額が半端無い....メモリなんて倍以上じゃないか!驚愕!

画像でキャプされている部分だけではW3U1600HQ-4G と3770Kの値上げが目立ちますが、他にケースコルセアC70(白)が+6780円。3930Kが+16900円。

値下げ幅が大きいのは型遅れ品。
840PROが−1990円。ST1000DM003が−6072円
実はH110も、−2300円でしたw


あとは最安値更新が先か、登録削除が先か。
今が勝負ところ???
多くの例から、安い価格から順に登録が無くなっていくんですよね。(在庫切れ)
当たり前ですがw

書込番号:18143765

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ZALMAN倒産か!?

2014/11/05 21:31(1年以上前)


CPUクーラー

クチコミ投稿数:19件

ソウル地裁に再生手続きを申請
円安が一気に進んだせいかな?

書込番号:18134729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:34件

2014/11/08 21:50(1年以上前)

親亀こけたら皆コケた
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18089266/?lid=myp_notice_comm#18089382

書込番号:18145619

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2014/11/08 22:30(1年以上前)

まだ倒産はしていないですね。
経営再建が上手くいかなかったら倒産となります。

書込番号:18145830

ナイスクチコミ!1


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2014/11/09 00:18(1年以上前)

Scytheのウェブサイトもつながらないんですけど;^ ^

年末が近くなって倒産の嵐か?

書込番号:18146260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2014/11/12 16:17(1年以上前)

自力再建が一番だけど…
難しいかな?
スポンサー見つかればいいけどね
ウォン高だから輸出は大変みたいだし…

書込番号:18159874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信17

お気に入りに追加

標準

クーラントの流れが見えるのはナイス!

2014/10/29 12:05(1年以上前)


CPUクーラー

クチコミ投稿数:476件 フリーズ物語 

久々に欲しいと思ったオールインワン水冷キットですね!
ラジエーターサイズが360mmだから、ケースは限定されますが
本格水冷が面倒だなと思っている方はいいかもしれません。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/1029/90827

GR Oneに組もうかと…

書込番号:18105672

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/29 12:08(1年以上前)

海ザルMAXさん、こんにちは!

今度は、水冷にも着手しようかなと思ったりもしてます!
いつもながら有力な情報に感謝です!\(^o^)/

書込番号:18105682

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:476件 フリーズ物語 

2014/10/29 12:15(1年以上前)

優雅な子猫さん こんにちは!

水冷に着手とは、まさか本格水冷ですか?
凄いですね!

頻繁に構成を変更している私には無縁の世界かな(笑)
このCAPTAIN360は見た目もいいし人気になるかもです。

書込番号:18105709

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28872件Goodアンサー獲得:254件

2014/10/29 12:25(1年以上前)

こんにちワン!(^-^)ノ

そのでかいの逝きますか〜
ヘッドもでかいですね。しかし冷えそうな。

それオークさんの新タワーにもいけそうな。
レビュ宜しくです∠(^_^)

書込番号:18105744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/29 12:42(1年以上前)

再生する

製品紹介・使用例

室温28度 4.8GHz

海ザルMAXさん、こんにちは!

ケースによりけりだと思いますが赤丸急上昇に、なるんじゃいかなって私も思います!
一台位は、水冷があっても悪くはないなって、最近、思いを巡らせています(*^o^*)
3連ファンで、水冷での最強の部類に入るかと思いますが、是非欲しいですね!ヽ(´▽`)/

それと海ザルMAXさんのレビューに釘付けになって購入したASRock > Z97 Extreme6 で久方ぶりに、遊んでみましたが、物凄く安定してます!本当に感謝しまくりです!\(^o^)/

でも空冷も楽しいですよ!(*ゝω・pq)

書込番号:18105807

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/29 12:45(1年以上前)

オリさん、こんにちは!

でかいの是非GETしてしまったら、また楽しくなりそうです!\(^o^)/
興味心身と拝見してました(⌒▽⌒)

書込番号:18105822

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:476件 フリーズ物語 

2014/10/29 13:14(1年以上前)

オリエントブルーさん こんにちは!

オークさんはエナからこのサイズが出れば即購入しそうですね!
需要が少ない360mmラジエーターは、CORSAIRから発売されていないので
各メーカーから次から次に新製品がでているので注目しています。

ところでGTX960が12月にギリギリ間に合うか?という記事があったので
発売時期次第でこれにいくかもしれません。

書込番号:18105928

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:476件 フリーズ物語 

2014/10/29 13:24(1年以上前)

4.8GHz 1.266Vとは流石、優雅な子猫さんです!
CINEBENCH R15も好スコアでナイス☆☆☆☆☆

室温がもっと下がって、このCAPTAIN360があれば4.9GHzでも常用可能のような…

書込番号:18105953

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28872件Goodアンサー獲得:254件

2014/10/29 13:25(1年以上前)

こんにちワン!

>ところでGTX960が12月にギリギリ間に合うか?という記事があったので

あらま そうですかそれは朗報ですね(^-^)
出だしの価格はどうなんでしょうか。
MSIくれば同じく即Getしますが気になりますね〜

書込番号:18105954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:476件 フリーズ物語 

2014/10/29 13:32(1年以上前)

12月にMSIから発売されのを待つばかりです。
その前にオークさんがGTX980を買い替えされそうな予感が?
http://www.gdm.or.jp/voices/2014/1029/90795

書込番号:18105975

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28872件Goodアンサー獲得:254件

2014/10/29 13:38(1年以上前)

あはははは〜<("0")>

>その前にオークさんがGTX980を買い替えされそうな予感が?

あの人もハードなゲーマーじゃないのでどうなんだろ
980のコレクターとしてGetするかもですね(笑)買い過ぎ

書込番号:18105984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:476件 フリーズ物語 

2014/10/29 13:59(1年以上前)

出だしのGTX960の価格はどうでしょうかね?
GTX970の価格を考慮したら、高くても税込み\35000までに収まって欲しいですね!

新しいGTX980 8G発売後に、現在のGTX970が\40000以下になることも
ありそうですから…

そうなると今のGTX970の方が魅力的ですね(笑)

書込番号:18106043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28872件Goodアンサー獲得:254件

2014/10/29 14:45(1年以上前)

今のところ公約の7シーズより
価格と消費電力は下げるが実行されてませんね〜

注目しています。

書込番号:18106149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28872件Goodアンサー獲得:254件

2014/10/29 14:54(1年以上前)

誤字訂正 

7シーズーーーーー7シリーズ  失礼

書込番号:18106168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:476件 フリーズ物語 

2014/10/29 15:01(1年以上前)

今のところ公約の7シリーズより価格と消費電力は下げる…
そういう公約があったのですね!
さすが情報通のオリエントブルーさん。

何となく期待出来そうな予感が!
ありがとうございます。

書込番号:18106188

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2014/10/29 19:05(1年以上前)

ドスパラ専売なのが・・・

書込番号:18106835

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:476件 フリーズ物語 

2014/10/29 19:15(1年以上前)

オークさん こんばんは!

やはりドスパラ限定ですか!
価格は安そうですが、何となくトラブルがあった時が怖いですね。

となるとやはりアスクが扱っているWater 3.0が無難ということでしょうか?
ファンが爆音と言う事聞いたことありますが。

書込番号:18106870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2014/10/30 05:48(1年以上前)

あ!4Kの予定はないし、メモリー8Gは不要ですね。
OCも通りにくくなるし、3Gや2Gじゃなくて4G増やすのだから高そうです。

書込番号:18108660

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

クーラ&#8203;&#8203;ーマスターNepton 240M

2014/10/22 04:04(1年以上前)


CPUクーラー

返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/10/22 21:15(1年以上前)

ファン固定用のネジが扱い易そうなのが良いかも?

ラジエターのジョイント横の白いのはなんでしょうかね? 水温センサー用のコネクターなのかしら?

書込番号:18080359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28872件

2014/10/22 21:29(1年以上前)

こんばんワン!

不明 私めも探索中です〜(-_^)

書込番号:18080433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー

スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

熱伝導率は11.8W/m・kで、容量は1.0mlとのこと。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20141008_670542.html

酸化対策とか不明らいいので、レビュー増えるまではうっかり買えないわw

人柱さまのレビューを待つw

書込番号:18030805

ナイスクチコミ!4


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27906件Goodアンサー獲得:2467件

2014/10/09 06:33(1年以上前)

売り出されましたか !
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18011428/#tab

書込番号:18030858

ナイスクチコミ!0


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2014/10/09 11:07(1年以上前)

あ、過去記事あったんですね。リンクサンクスです。
沼さんは「買い」ですか?
銅の芯があるクーラーは一体化したら怖いですねw

書込番号:18031445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/10/09 12:20(1年以上前)

CPUヒートスプレッダ研磨して、
水冷ヘッドにくっつけたら二度と外れないとか?(汗)

書込番号:18031621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2014/10/09 19:37(1年以上前)

リキプロの固着を見ていると、ありそうで怖いwww

書込番号:18032769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2014/10/10 00:13(1年以上前)

こんばんは。。。

銅は、イオン化傾向で見ると、陰極です。

ほかの接続している金属のほうが陽極になる場合が多いでしょうから、そちらのほうが危ないのではと思ったりしましたが・・・?

でも、このうんこ色、使ってみようかと思いましたら、アマゾン、売り切れ状態のようです・・・^^

書込番号:18033873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2014/10/10 00:26(1年以上前)

アルミのベースは、ベース側がおそらく、リキッドプロと同じような状態になりそぅです!!

でも、商品説明には、伝導性があるという事位しか書かれていないですね・・・^^

http://www.shinwa-sangyo.co.jp/products/thermal-grease/liquid-copper

書込番号:18033908

ナイスクチコミ!0


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2014/10/10 05:20(1年以上前)

不利なことは書かないものです。
自作業界は、変な症状になっても「それはユーザーの自己責任」で逃げられますからね。(苦笑)
医薬品は副作用の説明がなければメーカーは重い責任を問われます。PCパーツ業界でもそうあって欲しいです。

書込番号:18034285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/10/10 12:04(1年以上前)

オークさんが挙げてたですね。
私は昨日、ナノダイヤモンドなるグリスを購入しました。
熱伝導率16…てのに惹かれて(^^ゞ

書込番号:18035113

ナイスクチコミ!0


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2014/10/10 19:47(1年以上前)

ナノダイヤモンドォ!
フォオォォォォォッ!


これから寒くなっていく時期なのに、何故w

書込番号:18036212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/10/10 21:01(1年以上前)

冬にかき氷を食う趣味はないですが、丁度買い置きのグリスが切れかかったいたのです。
オークさんの書込を思い出して、う○こグリスを見たけど無かったので、伝導率が高く非通電だというのでw

http://www.ainex.jp/products/jp-dx1.htm
JP-DX1 こいつです。

書込番号:18036473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2014/10/10 21:32(1年以上前)

JP-DX1って結構いっぱい入っているけど、うんこもどきは1.0ml・・・・・・ってどのくらいの回数使えるんだろ?

書込番号:18036590

ナイスクチコミ!0


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2014/10/11 13:27(1年以上前)

>流浪のテスターさん
 なるほど。
どうせ買うなら。ってやつですね。
 昔工場勤務していた頃、現場のチューブ入り工業用グリスの余りを「譲り受けて」使っていたことがありますが、やはり性能は「それなり」でした。
その後、パフォーマンスの高いCPUを使い出してからしばらくはシルバーグリスを使用していましたが、M/Bにグリスが付着していたことに気付ないまま電源を入れ、ショート。臨終。
 アレ以来電導性の高いグリスは今でもトラウマです。

>クールシルバーメタリックさん
パフォーマンス以上にコストは重要ですね。
私の重要度は(資金に余裕があるときに限ってだけど)パフォーマンス>コスト。
これが逆転していて、コスト>パフォーマンスが主眼の方は長い目で見ると損すると思います。

書込番号:18038775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/10/11 19:51(1年以上前)

ダイヤモンドが熱伝導率が高いなんて調べるまで知りませんでしたよ。

でも、銅って銀より伝導率低いんですね。
あとは、そのグリスにおける含有率の問題が、そのグリスの伝導率になるわけですが、銅グリスはきっと
銅の割合が多いので、そこそこの熱伝導率を実現しているのかと思います。

シルバーグリスは私も通電するので、かなり気を遣って塗っていますが、
そうですか、、、φなるさんはCPUとばした経験があるのですね。
私もそれはトラウマになりそうな気がします。

書込番号:18040012

ナイスクチコミ!0


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2014/10/11 23:47(1年以上前)

M/Bのコンデンサです。黒い四角い箱と、小さな抵抗の様なものがこんがり焼けました。
自身の不手際とはいえ、PCから火が出たのは初めてでした。
 ちなみにCPUやメモリ他は無事でした。
(写真を撮っておけばよかったんだが、そのときは機材が無かった)
アレ以降は、一斉カットスイッチ付きコンセントを使用しています。

 シルバーグリス怖い・・・・

書込番号:18041024

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング