CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56082件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

Swiftech H220-X CPU Liquid Cooling Kit 発表

2014/07/19 18:21(1年以上前)


CPUクーラー

クチコミ投稿数:445件

http://www.swiftech.com/H220-X.aspx

これまでの簡易水冷と違う、ラジエターにポンプが一体化したタイプです。
ラジエターサイズが部分的に大きくなるので、取り付けれるケースがかなり
限られますが冷却性はよさそうですね。

ラジエターサイズ:247mm x 126mm x 115mm
ウォーターブロック:Apogee XL Waterblock
価格:$139.95

書込番号:17749079

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2014/07/20 07:22(1年以上前)

(^_^;) う〜ん

書込番号:17750864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/07/20 19:53(1年以上前)

CPUウォーターブロックの部分の色が替えれて、performance-pcs.comの方だとバラ売りだけどROGやdragonとか着せ替えバージョンも売ってますね。

取り付ける場所にもよりそうですけど、ラジエーターの脇のウォーターサーバーが思いっきりメモリと干渉しそうです。

1月から何時発売するのかなって気になってましたけど、日本に輸入してくれる所では、まだ売ってないですね><
このセットで買うか、バラで360ラジと組み合わせるか悩んでます。

書込番号:17752880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件

2014/07/22 11:43(1年以上前)

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0722/78928

うーん、国内ではまだ発売の動きがないですね。
これは期待できる製品なので、早く登場して欲しいです。

書込番号:17758345

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

FAN交換

2014/07/19 07:31(1年以上前)


CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X61 RL-KRX61-01 [Matte Black]

スレ主 6L6GCさん
クチコミ投稿数:21件

最初に購入した商品のFANから”カラカラ”音が出ていたので
購入店で、初期不良交換してもらいました。

2台目もFAN(MAX回転時)から”ジージー”音が出ていましたので
FANを Noctua NF-A14 industrialPPC-3000 PWMに交換したところ
異音発生は、無くなりました。

付属純正FANを軸受けを下にして(ケース外からケース内に吸気)みると
異音は発生しません。

追記
製品保証で気になったことがあります
メーカーサイトでは、6年保証になっていますが
国内正規代理店の保証は、1年です。
せめて3年ぐらいの保証が付いていればと思います。


書込番号:17747283

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2014/07/19 08:42(1年以上前)

おは〜!

ご苦労様でした∠(^_^)

>国内正規代理店の保証は、1年です
それが多いですね〜 確かに3年あれば安心ですが。

私的に3年以上使用してるものは
ほとんど無いですね。

う〜ん出た〜と情報見ると
新しいもの ついついGetしてしまっていますね(笑)
悪い癖です。

書込番号:17747441

ナイスクチコミ!0


スレ主 6L6GCさん
クチコミ投稿数:21件

2014/07/19 12:09(1年以上前)

AS-05

JP-DX1

オリエントブルーさん

おはようございます。

CORSAIRは、5年保証なので安心ですね
私も新しもの好きなので、そんなに使いませんが・・・・

昨日FAN交換したときに、CPUグリスをAS-05にしたんですが
負荷時の温度が上がってしまったので、JP-DX1に変えてみました。

室温27度で、マザーの設定はメモリのXMP設定以外デフォルトです。

OCCT LINPACK AVX ON
CPU      4790K
マザーボード ASUS MAXIMUS VII HERO
メモリ     Kingston KHX24C11T3K4/32X [DDR3 2400 8GB 4枚組]


書込番号:17748024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2014/07/19 14:40(1年以上前)

室温

こんにちワン!

ダイヤモンドグリス安定してますね〜Good!

私めは面倒くさがりやなもので
ずっとシルバーグリスのままですね(笑)

今日ちょっと温度確認しましたがこの時期は
倍速45 AUTOでCorsair H80iの限界でしょうね。
室温はエアコンONでもけっこうな温度です(笑)

それでは 大事に使ってやってくださいね d(-_^)

書込番号:17748452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

標準

NZXT Kraken X61 海外レビュー

2014/07/11 18:33(1年以上前)


CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X61 RL-KRX61-01 [Matte Black]

返信する
クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2014/07/11 18:59(1年以上前)

お〜す!

何か抹茶んに これもあるでしょーーと言われてるような (^_^;)

書込番号:17721700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件

2014/07/11 19:43(1年以上前)

いや〜、ポンプヘッドも光るし、よさそうですね。
うちのH100iもへたって来てるので、よろそろ買い替え時かなと思って、
探してるんですが、新しく簡易水冷が発売になる割には、レビューが少ないです。

書込番号:17721831

ナイスクチコミ!2


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2014/07/11 19:52(1年以上前)

みなさん、オバンデス。

気になっていたヤツだけど、高いな・・値段が。

書込番号:17721861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2014/07/11 19:59(1年以上前)

しかし 
バックプレートに装着設置はCorsairが
いちばん簡単そうなのよね。

書込番号:17721876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2014/07/11 20:14(1年以上前)

あら〜 (*^o^*)

パパが空冷から乗り替え準備してるわ 驚き!
同志になろう∠(^_^)

書込番号:17721919

ナイスクチコミ!2


6L6GCさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/11 22:21(1年以上前)

ENERMAX ELC-LT240-HPから乗り換えました。

OCCT LINPACK AVX ONで、ELC-LT240-HPだと90度を超えたんですが
最高85度でした。(CPU定格使用時)
CAM(制御ツール)の使い方がいまいち理解できてません。

マニュアルが簡易マニュアルなので、CPUソケットにどの取り付けピン
が対応しているのか悩みましたが、何とか無事に取り付け完了
取り付け自体は、CorsairのH100i/H110も以前使用していましたが
一番簡単にできます。

FANの軸受け部分から”カラカラ”音が出ているので、初期不良交換になりそうです。。。

構成
CPU      4790K
マザーボード ASUS MAXIMUS VII HERO
メモリ     Kingston KHX24C11T3K4/32X [DDR3 2400 8GB 4枚組]
ビデオカード SAPPHIRE HD6990
ケース     CORSAIR 650D

書込番号:17722438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2014/07/11 22:36(1年以上前)

お〜情報感謝!

結構冷えますか〜
取り付けもCorsairより簡単でしたか。
しかし初期不良は残念でしたね。

ファンは私めなら即光物に交換してしまうが
レビュまた宜しくです∠(^_^)

書込番号:17722495

ナイスクチコミ!0


6L6GCさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/12 07:22(1年以上前)

オリエントブルーさん
いつも書き込み楽しく拝見しています。

年寄りなので、早起きしてOCCT LINPACK AVX回してみました(5分間ですけど)
SS貼っときます。
CAMの設定は、CUSTOMで最速設定にしてあります。
相変わらず、FANがカラカラ言ってます。

使用OSは、Windows8.1 PRO 64bitでの運用です。

書込番号:17723468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2014/07/12 08:55(1年以上前)

更なる情報感謝!

な〜る。
私め Corsair H80iダブルファンだとわずか1分で
このとおり85℃に到達危険状態ですから

それかなり優秀と思いますね〜
大いに参考になりました。感謝!
次期候補の中に入りました ありがとうございます。

抹茶んは どう思ったかしら。

書込番号:17723660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件

2014/07/12 09:35(1年以上前)

なかなかいい感じですね。

個人的に気になっているのが、このKraken X61とCorsair H105(日本未発売)、
Fractal DesignのS24(240mm)、RaijintekのTriton(280mm)です。

Fractal Designの簡易水冷は Alphacoolとの開発のようなので、どんなものか
興味深々です。
http://www.fractal-design.com/home/product/water-cooling

書込番号:17723797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2014/07/12 11:09(1年以上前)

「ふ〜ん、結構冷えそうなんだ〜」と思ったところでケースまで買い替えることを考えなきゃうちでは導入できんのね・・・・・・orz


OCCT LINPACK AVXって、室温いくらかはしんないけど数分でそんなに上がる?
うちじゃ数分なら室温23℃前後で80℃までいかないよ?(空冷のクーラー使用でよんてんごぎがにぷちOC)
オリエントブルーさんとこはグリスを変えればもう少しましになる、と書いてダイヤモンドグリスを買わせよう(^_^)v

書込番号:17724089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2014/07/12 13:46(1年以上前)

お〜す!

>ダイヤモンドグリスを買わせよう(^_^)v
ゲリースね〜 う〜ん どうなんだろ
何せ面倒くさいのよね〜 ^_^;

書込番号:17724560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2014/07/12 14:17(1年以上前)

こんにちは

このクーラーに取り替える前にH110にてデータ取りを行なっているのですが、LINPACK AVXが必ず5分過ぎにエラーになるんですよね。 保護機能など無効にしてるんですが、殻割って定格動作?で楽に70℃オーバーです。恐るべしLINPACK AVX

書込番号:17724626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2014/07/12 14:22(1年以上前)

JP-DX1、割といいよ。
比較的塗りやすい、高温になってくるあたりで頑張っている気がする、ただまあヘラはいらんのですが(^_^;)

このクーラーみたくそれなりにおっきなケースにしか入らないクーラーだと、ケースそのものの空調も良さそうだから冷え具合は良さそう・・・・・・なんだけど、オリエントブルーさんじゃないけど面倒くさいよね〜〜、ケースまで変えるとなると。

書込番号:17724634

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

Deepcool Gamer Storm Maelstrom 240

2014/07/11 08:40(1年以上前)


CPUクーラー

クチコミ投稿数:445件

http://www.techpowerup.com/reviews/Deepcool/Maelstrom_240/

まだ、正式発表がないですが、Deepcoolから240mmラジエータ採用のオールインワン水冷キットの
新製品が登場するようです。
ラジエータは、274 x 120 x 27 mmと現在発売されている製品と同様サイズになってます。

他にも120mmラジエータのMaelstrom 120も発売されるようです。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0710/77523

書込番号:17720155

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2014/07/11 08:46(1年以上前)

おは〜!

抹茶ん これヘッドが光物が無いような。

書込番号:17720171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件

2014/07/11 09:05(1年以上前)

おはようございます。

ヘッド部分のロゴが白く光るみたいなんですが、インパクトは弱いですね。

書込番号:17720214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

失敗しました。

2014/07/01 22:31(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 無限大 SCMGD-1000

スレ主 katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件

無限大での結果。

先週の阿修羅での結果

阿修羅から無限大に変えたけど、効果が悪い方向に・・・。スッパイシマスタ。
阿修羅に戻したいけど、違うPCに組み替えてしまったし、当分我慢します。

放熱フィンとふぁんの間に隙間があり、阿修羅みたいに密着できないのが原因でないかと思います。

prime95での結果を乗せときます。一般使用には問題ないようで、我慢かな。

書込番号:17687513

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2014/07/01 23:13(1年以上前)

こんばんワン!

パパこれ設計ミスじゃないのかしら(^^;)
絶対 風が逃げますね〜

阿修羅は効率的に風が逃げず当たり良い様な
ま〜数値を拝見するとあまり問題も無いようですが。

パパのは大丈夫だけど。
ケースによってはしんどいかもですね。
ご苦労様でございました m(__)m

たまにはケース内が広く使える簡易水冷も良いよ〜
メンテも楽だしーーと薦めてみる。

書込番号:17687706

ナイスクチコミ!2


スレ主 katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件

2014/07/01 23:21(1年以上前)

こんばん。

そうですね。風が逃げないように、
フィン両外側に風止板つけて挟んだら効果あるかな・・・なんて考えてました。

書込番号:17687747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2014/07/01 23:31(1年以上前)

それは絶対効果あると思う施工されたし。

書込番号:17687793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2014/07/02 00:51(1年以上前)

こんばんは 

おおっ〜 同志を発見しました!

非常に静かで良いクーラーだと思いますが、私は箱に戻してそっと物置にしまいました(笑)

ファンの追加や高回転ファンへの交換なんぞ試みましたが、−3℃程度でした。

書込番号:17688061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2014/07/02 01:04(1年以上前)

お〜す!

あはははは〜<("0")> それはパパ ますます落ち込むな〜

書込番号:17688091

ナイスクチコミ!1


スレ主 katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件

2014/07/02 08:01(1年以上前)

うぉ〜〜。やっぱり。

あおちんしょこらさん。 おはようございます。
>私は箱に戻してそっと物置にしまいました(笑)

やっぱりですか。・・・・。後任の人柱でしたね、自分。
どこかで、阿修羅を盗ってこようと考えてます。

書込番号:17688565

ナイスクチコミ!1


スレ主 katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件

2014/07/02 20:50(1年以上前)

付属の14cmふぁんですが、阿修羅と同じなのに、無限大設置時には、1300rpm以下
阿修羅に設置時は、1400rpm以上で回ってます。

試しに、ファンだけ阿修羅に設置したものと交換してみましたが、結果は同じ。
同じ仕様のファンだから当然ですね。

ファン面とフィン面に5mm程度隙間があるのが無限大。
密着しているのが、阿修羅。
この違いかな。

なお、現在は阿修羅を某所から、はずしてきて、使ってます。無限大は、そちらに付けますわ。

書込番号:17690535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2014/07/03 00:01(1年以上前)

こんばんは

あら! もう取り替えたのでしょうか。

無限大も隙間をテープで塞いでやれば多少は回転数が上昇すると思いますよ。

メモリーを考慮してのオフセットやメッキパイプなど作り込みは申し分なく、ネーミングも無限・2・3・4・大と進化して期待は大きかったんですけど(笑

書込番号:17691445

ナイスクチコミ!2


スレ主 katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件

2014/07/03 12:00(1年以上前)

コンチワ。

まあ、期待した私が、バカだったようで。
>無限大も隙間をテープで塞いでやれば多少は回転数が上昇すると思いますよ。

ありがとうございます。
感覚的に阿修羅が良かったので、交換しました。・・・他に廻したので、良しとします。

書込番号:17692598

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング