CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56084件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー

クーラーマスター製 オールインワン水冷CPUクーラーEisberg 240L Prestige

     http://ascii.jp/elem/000/000/858/858947/
     http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140118_631313.html

書込番号:17087189

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/18 23:10(1年以上前)

こんばんは

いえいえ 知らなかったから注目できないし(笑)

もう販売してるんだ? 現在 APUで頭が一杯だが、明日見に行こっかな… 行ったら間違いが起こるからなあ

書込番号:17087490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28873件

2014/01/18 23:15(1年以上前)

ひひひw 明日は日曜日でしたね〜

書込番号:17087513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/18 23:54(1年以上前)

うっわ〜 タイミング悪く、オリエントブルーさんの書き込みを発見してもうたな

情報サンクス!

書込番号:17087665

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2014/01/19 01:39(1年以上前)

これって日本では販売しない可能性が高いと言われてたのよね。

書込番号:17087954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2014/01/19 01:55(1年以上前)

>行ったら間違いが起こるからなあ

笑・・・それに期待してレビュ、待ってます〜・・・y(^ヮ^)y

書込番号:17087979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28873件

2014/01/19 07:36(1年以上前)

冷却も気になるが ヘッドは光るのかも気になるね。

書込番号:17088285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2014/01/19 11:30(1年以上前)

ホース交換できるのは、良さそうですけど、
これ単体で使うなら割高すぎのような気もします。

メンテナンスフリーを謳ってるのだからクーラント交換も必要ないだろうし。

帯に短し襷に長しと感じ入るのは自分だけ?

書込番号:17088996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2014/01/19 13:08(1年以上前)

オハヨウ♪

40L/hのポンプ能力で本当に冷やしきれるのでしょうかね・・・?

100iなどのポンプの能力も知りたいなぁ〜。

ちなみにD5などは、1200L/hですからねぇ・・・この記事は合っているのだろうか?

書込番号:17089315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/19 17:42(1年以上前)

こんちゃ〜

目の付け所が、さすがこぼさんだね。
4770Kのレビューお疲れっす CPU買いすぎだわぃ(笑)

発売開始は、20日みたいです。
確かに割高感アリですが、カッパーなラジは好感が持てる。しかしオリエントブルーさん好みのLEDでの色気無し

以前にオリオさんで、ポンプとウオータブロック一体型の似たようなの有ったんじゃなかったけ

書込番号:17090181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:30件

2014/01/19 18:38(1年以上前)

Swiftech H220のことでしょうか?
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,SWF-H220/

後からチューブを透明の物に変更したり、水冷対応マザーボードの水枕を経路に組み込んだり、冷却液の補充や交換が可能になっていますね。

書込番号:17090372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28873件

2014/01/19 18:56(1年以上前)

こんにちワン! 皆様方

>あおちんしょこらさん

視察ご苦労様です。LEDなしは ほんと残念ですが
面倒くさがりやの私めが冷却水を交換するわけないし

これはやっぱり
あおちんしょこらさんや こぼさんや 殻割名人用ですね〜(笑)


>抹茶ン66さん
Thermaltake Core V71の既出投稿は失礼しました。
このケース良いね。
    http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17082355/#tab

書込番号:17090441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2014/01/19 19:09(1年以上前)

>確かに割高感アリですが、カッパーなラジは好感が持てる。

→そぅそぅ・・・!!

>しかしオリエントブルーさん好みのLEDでの色気無し

→オリエントブルーさんには、ちょっと残念!! でも、横のは窓ではないでしょうか?
そこから水流が見えるのではと思ったりしますがぁ〜

>以前にオリオさんで、ポンプとウオータブロック一体型の似たようなの有ったんじゃなかったけ

→あったような気がするけど、今は、覗いてみたけれど、ありませんねぇ〜・・・。

このクーラーのヘッドが優秀なのだと、外付けのD5で加速させて、冷却水を流してやれば、どうなんでしょうねぇ〜・・・?
フィッティングが使えそうですから、ライン組むのは可能な気もしたり。この1個のポンプ能力より、更に冷却できそぅv(・∀・*)

ヘッドとラジを購入すると思うと、割高ですねぇ・・・!!

私めは、あおちんしょこらさんの、レビュ待ちです・・・^^。

書込番号:17090490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/19 22:03(1年以上前)

こんばんワン!

抹茶ン66さん どうもです。http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,SWF-APD2-1155-1366/これでした。
全然ちがうね 

手ぶらじゃごにょごにょ… まあ 明日以降ね(笑)
ストックマザー用のSSDにOSインストールしなきゃなんないのでめんどいです。

こぼさん するどい!
窓からは、液体が確認できます。かわいいリザーバータンク一体型って感じかな、多少の液量アップとエアの噛み込みに効果あるかも。しかし,ポンプとブロックが余裕で買えちゃう値段だもんな

書込番号:17091244

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

新品交換後の様子

2014/01/13 12:29(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H80i CW-9060008-WW

新品に交換後の結果になりますが
シルバーグリース塗布で設置して配線完了で稼動
冷却問題なし。

さて課題のLEDライトはCorsair Linkソフトをインストール
しましたが

Ver1.2.7からVer2.1.1にアップで一瞬は
LEDのRed、Blue、Greenと切り替え出来ましたが
その後ソフトは設定表示画面様子が変わり
色の設定出来ませんでした。

昔のVerでは表示画面が違いましたが
こちら80iは昔のVerのままが正解のようでした。
ま〜 現在ブルーなので統一感があり良いか状態です。

海ザルMAXさんはどのVerのソフトを使用中でしょうか
また暇なときに教えて下さい 宜しく。

書込番号:17067305

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:14件 フリーズ物語 

2014/01/13 15:35(1年以上前)

こんにちは!オリエントブルーさん

今夜自宅に帰ってから調べてみます。
3台のPCのHDDにそれぞれ違うバージョンが
入っていると思います?
今現在H100iはリンクスに送っています。

書込番号:17067990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28873件 H80i CW-9060008-WWのオーナーH80i CW-9060008-WWの満足度5

2014/01/13 16:29(1年以上前)

こんにちワン!  海ザルMAXさん

あなたには これについてはお世話になりっぱなしですね。
この時のVerが分かればうれしいですが
     http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000447330/SortID=15789507/#tab

宜しくです。

書込番号:17068157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:14件 フリーズ物語 

2014/01/13 20:49(1年以上前)

こんばんは!オリエントブルーさん

バージョンを調べてみましたが、私もVer2.3.4816と
最新のVer2.4.5110しか残ってなかったです。

ちなみにCORSAIR LINK JP Kit終息の中に
Ver2.1.1があったので使えると思いますが・・・
http://www.links.co.jp/item/corsair-link-jp-kit/

H100iがないので試していませんが、CORSAIR LINK2にも
対応しているはずです。
もし違ったらごめんなさい。

書込番号:17069204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28873件 H80i CW-9060008-WWのオーナーH80i CW-9060008-WWの満足度5

2014/01/13 21:26(1年以上前)

こんばんワン!  海ザルMAXさん

お〜 感謝です!
また あなたに借りが出来ましたね どんぴしゃで
VerVer2.3.4816でした〜!!

Windows8.1で完璧OKです。
各色バッチリで問題なし。設定も今終えました。感謝でm(__)m

いつも変わらず親切 丁寧なレスで ほんと感謝しています。
ありがとうございました。

書込番号:17069390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:14件 フリーズ物語 

2014/01/13 21:37(1年以上前)

Ver2.3.4816でしたか、良かったです(^.^)/~~~

こちらこそいつもオリエントブルーさんの
情報に感謝していますよ!
ありがとうございます。

書込番号:17069449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

R1 ULTIMATE

2014/01/12 15:54(1年以上前)


CPUクーラー

スレ主 endysystemさん
クチコミ投稿数:55件

http://www.dirac.co.jp/r1-ultimate/

初回ロット限定でファンが1つおまけでついてくるみたいです。

書込番号:17063906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2014/01/22 11:56(1年以上前)

http://ascii.jp/elem/000/000/859/859845/

書込番号:17099814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2014/01/23 11:28(1年以上前)




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

Zalman to Release Reserator 3 Max Dual

2014/01/10 12:03(1年以上前)


CPUクーラー

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

Zalman to Release Reserator 3 Max Dual
Zalman Also Readies the FX70 Fanless
うーん (+(エ)+)

書込番号:17055633

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/01/10 12:22(1年以上前)

どっちを買うか悩んでいると?

書込番号:17055696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2014/01/10 12:38(1年以上前)

見た目がう〜ん、ではないかと。
FX70はファンレスだから、2コアのCPUと組み合わせて静音PCにはいいかもしれないけど、Reserator 3 Max Dual は変なおじさんみたいなw

書込番号:17055758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2014/01/11 01:08(1年以上前)

>見た目がう〜ん、ではないかと。
たぶん そうでしょう(笑)

書込番号:17058155

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/01/11 12:22(1年以上前)

(。∩_∩。)ノ”やぁ
うんうん見た目ですね。
水冷は無理にツインにしてる感じがするし、空冷はZALMANぽくないですね。

書込番号:17059310

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/02/03 19:43(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/02/03 19:46(1年以上前)


クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2014/02/05 00:12(1年以上前)

またまた 上に既出失礼しました m(__)m

書込番号:17153710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2014/02/08 10:48(1年以上前)

発売
     http://ascii.jp/elem/000/000/864/864705/

書込番号:17165253

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/02/08 10:52(1年以上前)

いらにゃい!!

書込番号:17165265

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信16

お気に入りに追加

標準

リキッドプロが取れないです・・・^^

2014/01/09 17:55(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H100i CW-9060009-WW

クチコミ投稿数:4847件

本日、CPUごと、M/Bも入れ替えをしたのですが、100iのヘッドとCPUのH/Sの間も、リキッドプロを使っていたのですが、シンナーで拭き取っても、このような状態です。

リキッドプロが固化しているところもあるようです。金属のスクレーパーで擦れば取れたかもしれません。

ちょっと、狭い間で取り付けをしたので、この状態で、普通のグリスを塗って取り付けてしまいました・・・笑

カメラの写真を見てビックリ・・・^^。

もともとは、ヘッドの縁のような銅の色をしていたのですが、全くそのような色は出てこないですね。。。

リキッドプロがしみこんでいるようです。。。おそるべしっ!!

使用期間は、昨年の8月からですので、5ヶ月程度でしょうか。

書込番号:17052915

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/01/09 18:14(1年以上前)

てことは自分もか(笑)

書込番号:17052976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2014/01/09 18:23(1年以上前)

わお〜(◎-◎;) 恐ろしや 恐ろしや!

ということは
あおちんしょこらさんに 殻割り名人に 玄関番さん
あたりも 恐ろしや被害が出てそうだな〜w

書込番号:17053012

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4847件

2014/01/09 18:39(1年以上前)

すごいでしょう〜・・・笑

この写真が、まだ、拭き取り前だとまだ判るのですが、拭き取った後の、更にシンナーで拭いた後の写真なのです。

ぁははっ・・・としか言いようがないですね。

まぁ、傷を付けている様にも見えないです。でも、本来のコッパーのカラーはリキプロのシルバーに負けてますね・・・^^。

おそらく、皆さんのヘッドも同じような感じでしょう!!

書込番号:17053053

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 H100i CW-9060009-WWの満足度3

2014/01/09 22:18(1年以上前)

銅も宜しくは無い報告はあります。

浸食と言う感じのザラザラ面。

次回もリキプロ使って、ザラザラ面の隙間を無くすように使うしか無さそうに思います。

冷えるとかで抜け出す事もできないでしょうから・・・我慢できずに使っちゃうのでしょうけどね???

書込番号:17053956

ナイスクチコミ!5


玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/09 22:51(1年以上前)

ヒャァ〜〜〜!!怖い怖いです。

V8 GTSとH/Sの間は、PK-03を塗っているので、ちょっとは安心しているのですが、
GTSの方が被害に遭ってると思うと、ゾッとしてしまいます。

早く4790が出ないかな?
忙しすぎて、PCをいじってる時間はありませんが・・・

書込番号:17054143

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4847件

2014/01/10 00:56(1年以上前)

QSVエンコード+2CH録画中

2

今回は、録画機UのExtreme4+4770Kから、Extreme6+4770K(別個体)に交換です。

H/SとCPUクーラーヘッドの間は、ハレムに付属してきたPROLiMA TECHのグリスを使いました。

まだ、初期設定です・・・メモリもXMPでとりあえず、録画も迫ってましたので、動かしています。

室温20度で、この程度の作業であれば、ピークコア温度50度(殻割り)です。

書込番号:17054650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2014/01/10 11:54(1年以上前)

僕もリキプロを使っているので、同じ事になっていると思う・・・ (笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000447329/SortID=15488250/
ミニルーターもしくは耐水ペーパーを使って、研磨するしかなさそうですね。

以前にも、銅製のベースプレートだと、リキプロに限らずグリスが完全には拭き取り切れずに、変色した感じになったように憶えています。
ちなみに、グリスの拭き取りには無水アルコールを使っています。

書込番号:17055612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 H100i CW-9060009-WWの満足度3

2014/01/10 20:12(1年以上前)

成分不明なリキプロだけど、もし、金属ガリウムであれば・・・アルミ材へのおもしろい動画・・、
http://www.youtube.com/watch?v=FaMWxLCGY0U

これ見たら、アルミ材には使いかたくない。 腐蝕どころでは無さそうに見えてしまう。

注入機・・・リキプロで無いかな?

同じ物では無いとは思うのだけど・・・、金属ガリウムの通販・・・面白そうな材料(直に触りたくないけど。)
http://www.zairyo-ya.com/products/303.html

銅の場合は、変色?浸食?で、そのまま放置すると、スプレッダーと水枕の銅が貼り付く?固着?するらしい。

書込番号:17057017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/01/10 20:52(1年以上前)

カメカメポッポさん

リキッドプロはダイレクトタッチ式でアルミベースのクーラーは腐食により破壊されます。
以前そんなレビューを見たことがあります。
(実際ボロボロになった写真も上げてた。)




ガリウム融点低いし流れませんかね?(汗)

書込番号:17057163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/10 21:42(1年以上前)

安物クリーナー比較(笑)

あははっ、常習者のコボさんが、気にする事じゃないでしょ(笑)

私は、サンドシートでがりがり削り取ってからパーツクリーナーで拭き取ってます。
リキプロにも600番程度のやつが付属してますからね。 エタノールは少々高価なんでパスかな、持ってますが過去にドラ冷で使用した残りだったりします。

書込番号:17057386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4847件

2014/01/10 23:20(1年以上前)

コンバンワ!!

ぁははっ・・・気にはしていないのですが、写真を見て、思った以上に影響が出てそう・・などと・・・笑

面倒なので、今回はリキプロは使いませんでした。

しかし、旧の4770Kの側は、まだリキプロが着いたままですので、次はどうしようかと思っているところです。

そうそう、リキプロに付属のスポンジたわし(クリーニングセット)が付いていましたねぇ〜!!

録画時間が迫ってましたので、あせってポン着けしてしまいました。(写真だけは忘れていなかった)

さすが、あおちんしょこらさんは、メンテ資機材は整えていますね。見習わないといけません!!


アルミにリキプロを使うとこのようになるそうですよん。以前もつけたことがありますが、縁側に書き込みをしてくれてました「くら〜くで〜るさん」の写真です。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/333/picture/detail/ThreadID=333-1706/ImageID=333-1010/

書込番号:17057844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/01/25 00:59(1年以上前)

ネジ外したが剥がれない(; ̄ェ ̄)

こんなにしても。

慎重にスッポンしましたが、ガッチリ((((;゚Д゚)))))))

マイナスドライバでひねって。

換装作業に入りましたが、
これはまるっきりハンダですわ((((;゚Д゚)))))))(顔文字使いたいくらいすごかった。

書込番号:17109749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2014/01/25 01:11(1年以上前)

あはははは〜 <("0")>

笑って ごめんごめん シュウちゃん 
何 しかし どえらい事になってるわw 恐ろしや 恐ろしや!

書込番号:17109773

ナイスクチコミ!2


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2014/01/27 00:08(1年以上前)

普通にサンドペーパーで磨いて剥がしてます。
凹凸の具合によっては金ヤスリでガリガリと削った後にサンドペーパーで。
愛用歴の長い9900MAX(旧タイプ)なんかは、受熱ベースが1mmくらい薄くなってます…

性能的には変わりないので、気にしてません。

書込番号:17118074

ナイスクチコミ!1


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2014/01/27 00:16(1年以上前)

スッポン見て思い出したけど、クーラーの受熱ベースとヒートスプレッダ間にはリキッドメタルシートを愛用してます。これなら合金化し難く、ニッケルメッキも侵しません。

直冷の場合はリキプロのみです。
今のところ、ダイがリキプロに侵された事例はないので、シリコンとは化合し難いのでしょう。

書込番号:17118104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2014/01/27 11:06(1年以上前)

>受熱ベースが1mmくらい薄くなってます…
やっぱり 殻割り名人のもなってましたか〜 恐ろしや 恐ろしや!

>ダイがリキプロに侵された事例はないので、シリコンとは化合し難いのでしょう
なるほど。

書込番号:17119005

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

これ 冷えそう

2014/01/09 17:33(1年以上前)


CPUクーラー > CRYORIG > R1 ULTIMATE

クチコミ投稿数:1061件 R1 ULTIMATEのオーナーR1 ULTIMATEの満足度5

大きさもちょうど良い。
かっこいい!
ほしい!
でも高い!
http://www.dirac.co.jp/r1-ultimate/
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0512/id=35881/

書込番号:17052857

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2014/01/09 19:03(1年以上前)

お〜す!

冷えそうだけど やはりCMの新V8が気になるね。

書込番号:17053135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1061件 R1 ULTIMATEのオーナーR1 ULTIMATEの満足度5

2014/01/09 19:30(1年以上前)

今晩ワン!

V8も良さそうですね〜
でも私は多分こっち逝くと思います。
冷え具合にもよりますが・・・

書込番号:17053232

ナイスクチコミ!2


ReACTさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/23 12:06(1年以上前)

瀬文茶のヒートシンクグラフィック
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/sebuncha/20140123_631932.html

絶賛ですねぇ。確かに高いけどそれに見合った性能の様です。
メモリとの干渉さえクリア出来れば、ハイエンドクーラーは
暫くコレ一択になるかも?

書込番号:17103417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1061件 R1 ULTIMATEのオーナーR1 ULTIMATEの満足度5

2014/01/23 18:03(1年以上前)

ReACTさん
コンにちは!

Amazonで予約受け付けていますね。
他店も販売始めれば少しはこなれてくるのかな〜?

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00HUHC3WY/ref=s9_psimh_gw_p147_d1_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=02PK13BSQWGB00RPF6E6&pf_rd_t=101&pf_rd_p=155416469&pf_rd_i=489986

書込番号:17104395

ナイスクチコミ!0


ReACTさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/23 20:07(1年以上前)

すっぽいさん

どもです。オリオスペック等、一部のショップでは既に入手可能
みたいですね。結構人気出そうなんで、価格こなれてくるのは
割と先になっちゃいそうな予感。

初回生産分には同梱の物と同じファンがもう一個特典として
付いてきて、3連可も可能だとか… あれより更に冷えるなら
20%駆動で 2600k 4.8GHz常用イケるかもですね。

うーん、ポチりそう…

書込番号:17104846

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング