
このページのスレッド一覧(全1069スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2013年10月17日 12:18 |
![]() |
2 | 3 | 2013年10月4日 23:42 |
![]() |
5 | 3 | 2013年9月20日 16:40 |
![]() |
6 | 6 | 2013年9月23日 14:20 |
![]() |
2 | 3 | 2013年10月25日 19:35 |
![]() |
0 | 7 | 2013年9月5日 21:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://www.gdm.or.jp/crew/2013/0609/33418
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20130607/1093509/
COMPUTEX TAIPEI 2013で展示されていたようですが、調整に時間がかかっているのかな?
書込番号:16665437
1点

ELC240の時に販売直前で延期になったことがあるので
慎重なのかもしれませんね。
書込番号:16665459
0点




CPUクーラー > ENERMAX > ETS-T40-W [White Cluster]
http://www.enermaxjapan.com/information-What's%20New_Picture/OSTROG-Pink_ECA3253-PW_datasheet.pdf
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16579055/#tab
知人がETS-T40-WとECA3253-PWで組むそうです。
電源は残念ながらエナに白がないのでThermaltakeの白い電源にするようです。
2点

ケースは こんなんも出るよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16605520/#tab
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/0918/44286
書込番号:16610699
1点

なるほど 好みの分かれるデザインではあります。
書込番号:16610722
1点



CPUクーラー > ENERMAX > ETS-T40-BK [Black Twister]
今度出るケースファンのT.B.VEGAS QUAD / UCTVQ12P搭載モデルが出てくれたらうれしいな
ファンだけ別に買うと高いし余っちゃいますからね。
http://www.enermaxjapan.com/VEGAS-Quad/UCTVQ12P.html
1点

ケースを240mmラジエーターが載るやつにしたいなあ、と思っているので、ELC240にも限定でもいいからそういうバージョンが欲しい。
実際買えなくてもネタになるし(^_^;)
書込番号:16605693
2点



吸気の場合はファン反対方向になるが 光り方はどんなんだろうか?
吸気使用なのでぜひ見てみたいな〜
書込番号:16622555
0点


わざわざ 面倒なのにありがとう感謝です。
しかし 派手だけど 様子がころっと変るね〜 う〜ん
書込番号:16622896
0点







今更ですが、i3 3240で録画用PCを組むべく
物色中です。
クーラーを決める段階で行き詰まっています。
希望としては、サイドフローで12CMファン使用。
なんですが、汎用ファンをネジ止めできるものって
少ないんですね。
で、固定方法はザルマンみたく、固定金具をマザーに固定して、それにクーラー本体をつけるタイプ。
NINJA(初期型)みたいな放熱板の間隔がひろいもの(掃除が楽なんで)で
ネジ止めでファンを固定するタイプです。
そんな、都合いいものってないですよね。
書込番号:16548450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エンコードはQSVでするのならCPUがまったりとしか熱くなりませんよ。
120mmファンをPWMの低回転なやつでもOKです。
書込番号:16548496
0点

ヒートシンクに直接ネジ止めは最近見た記憶がないですね。
書込番号:16548564
0点

汎用ファンをネジ止めできるようにしちゃうと、ネジが止まった状態でクーラーの取付ができないといけないから(そうじゃないとどこからドライバーでネジ止めすんだよ、ということになる)よっぽどへんてこなクーラーじゃないとネジ止め仕様にはならないと思う。
ので、CNPS11X Extreme
http://kakaku.com/item/K0000245875/
みたいなのしか残らないかも。
一応見た感じファンもリブ無しなら何とか使えそうには見える。
フィンのピッチが狭いけど。
ヒートシンクに直接ネジ止めじゃなくて、ファンブラケットにネジ止めなら割と沢山あるんだけれど。
書込番号:16548664
0点

トップフローだが、それ以外は適合してる。
PROLIMA TECH Samuel 17
http://kakaku.com/item/K0000125710/
i3であれば、それほどコダワルほどでも無いと思いますy
書込番号:16548870
0点

返信ありがとうございます
kokonoe_hさん
エンコードはスマホ用なのでQSVでするつもりです。
でも、QSVでもかなりCPU発熱するものと思ってました。
ほんのり程度ならそんなにいいクーラーじゃなくてもよさそうですね。
(ある意味使い捨てみたいな間隔でも)
がんこなオークさん
特にサイドフロータイプではクリップでというのが多いですよね。
そのクリップでというので一度懲りているので避けたいです。
えっくすつーおーいえい!!さん
ザルマンのはフィン間隔が狭いイメージがあるので避けてました。
CNPS11X Extreme ぐらいですよね、私の希望条件に近いものは‥
でも、価格が‥
書込番号:16548920
0点


パーシモン1wさん
PROLIMA TECH Samuel 17は高さがちょっと心配ですけど、
トップフローって以外は要望どおりですね。
ちょっと、調べてみます。
がんこなオークさん
Hyper 212X、少しいじれば面白そうかもしれませんね。
ボルトをフィンカバーにくっつけちゃえば‥
それに、i3ですからファンにフィルターつけても大丈夫かもしれませんから
フィンピッチもあまり気にしなくていいのかもしれません。
再来週の発売ですね、ちょっと待ってみてもいいかも。
書込番号:16549038
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





