
このページのスレッド一覧(全1069スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2013年6月7日 23:45 |
![]() |
10 | 9 | 2013年8月1日 15:50 |
![]() |
0 | 3 | 2013年6月10日 09:48 |
![]() |
2 | 1 | 2013年5月28日 17:46 |
![]() |
8 | 5 | 2013年6月7日 19:50 |
![]() |
8 | 4 | 2013年9月10日 15:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



ゴツい(笑)
書込番号:16225580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

う〜ん ラジエターはそう厚くもないんだ。
ヘッドは いかついな〜(笑)
書込番号:16225614
0点

Haswellが、どうも、めっちゃ熱そうですので、CPU冷却装置は、これから売れそうです。
リテールで付いてくるクーラーでは、定格でも難しい環境も出てくるのではと思ったり・・・((+_+))
簡易水冷は、今年は売れそうな・・・・気!!
書込番号:16227334
0点



http://www.cowcotland.com/news/35780/cebit-2013-zalman-reserator-3-max-detail.html
http://www.overclocking-pc.fr/forums/showthread.php?43532-Le-Zalman-Reserator-3-Max-en-d%E9tail
2点


また変なの作ってる!
ってこれエアフロー何も考えてないだろ、、、orz
まぁ、あの自動車っぽいラジエータはどうかと思ってたからこういうチャレンジは良いと思うけど。
書込番号:16221149
2点

12cmファンを付けるとこに取り付けられる製品、ね。
20cmファンと交換できるサイズで作ってくれたら欲しいかもしれないけど、これだったらいらない。
書込番号:16221331
1点

 ̄O ̄)ノ オハー
まあ見た目重視なのは確かな感じですよね
冷却性能はわからないけど、デザインは好きです
ヘッドのデザインは他の製品にも生かしてほしいな。
書込番号:16221336
1点

作りたいものはわかる。
けど、冷却力には疑問ですよね。
その形状だと、中央に枕とポンプ配置して、バックプレートでマザボ裏からネジ止めして、大きめの空冷サイズにしてしまったほうが良いのでは?
書込番号:16222029
1点

(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
メモリと干渉がなくなりますので、それなりに価値ありでしょう・・・^^。
その上、冷えてくれると、なお価値あり!!
書込番号:16223844
1点





Antec Kühler H2O 1250 and 650
http://www.techpowerup.com/184985/antec-k-hler-h2o-1250-and-650-innovate-with-fans.html
0点

なんかファンにも管が通ってますね。
ふしぎな形だ……。
書込番号:16216270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

 ̄O ̄)ノ オハー
ラジエーターのファンがポンプも兼ねてる感じですね。
書込番号:16224295
0点




CPUクーラー > GELID Solutions > SlimHero CC-Shero-01-A
NTT-X「送料無料:3,675円」。
ファン含め全高が6pで、本当に〜25.4dBでTDP130w対応ならかなり優秀なんだが。
でもTOPフロゥ12角ファンだと…果たしてメモリスロットや拡張スロットに被らない「向き」はあるのか…
http://www.razorman.net/reviewshardware/review-gelid-slimhero/
1点

何に乗せるのかしらないけど、マザーに対してクーラーの寸法画像からざっくりした位置を確認すればわかるのでは?
書込番号:16187776
1点



CPUクーラー > サイズ > グランド鎌クロス2 SCKC-3000
こんちは!
今のんをファンだけ交換したらSCKC-3000になるのかな、と思ったけど違った(笑)
ファンの固定方法が違いますね。
書込番号:16179176
1点

阿修羅 SCASR-1000
などと同じセンターブリッジ方式が主流になりそうです。
無限も同じ。
サイズは継続性があるし日本語解説書付が好ましい。
貴重な日本の商社であります。
海外製は直ぐに廃盤だから買えませんな。
書込番号:16179480
1点

この形状は モンキーさんのマザーとケースには効果あるな〜。
私めのケースでは まず装着無理w
書込番号:16179510
2点

https://www.youtube.com/watch?v=QOejVCwULMo
ぐわし!ぐわし!
みなしゃん。すべての原点はココです!
近代日本 デザインの時代〜昭和〜展
はくぶん町 公民館 入場料無料
ただし入館後、一週間以内に感想文を400字詰め原稿用紙で20枚提出していただきます。期日に間に合わない場合、入館時に提出していただいたクレジット払い申込書から金1万円を請求させていただきますのでご了承くだしゃい。
書込番号:16180624
1点



エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.237
Ultimate Fanless CPU Cooler ZALMAN「FX100」検証
http://www.gdm.or.jp/review/2013/0526/29872
3点

3930k には、使えないな。・・・・購入見送りします。
書込番号:16179494
3点

4コアではつらそうだけれど、2コアのCPUで静かなシステムになら組めそうな気も。
そういう検証も一緒にやったらいいのに、と思いました。
書込番号:16184065
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





