
このページのスレッド一覧(全1070スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2013年3月17日 13:16 |
![]() |
3 | 1 | 2013年3月13日 09:32 |
![]() |
48 | 34 | 2013年11月3日 06:12 |
![]() |
0 | 2 | 2013年3月7日 09:41 |
![]() |
2 | 2 | 2013年3月7日 17:45 |
![]() |
2 | 0 | 2013年3月4日 13:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > Corsair > H100i CW-9060009-WW

かものはしかも? さん
Win7 64ビットでアップデート実施しました。
問題なくVersion 2.3.4816にアップデート出来ました。
注意事項!
Fanの名前を分かりやすい名前にしていましたが全てデフォルトに戻りました。
ダッシュボード配置もやり直しが必要です。
書込番号:15901362
0点

お、更新か。
フリーズ病が治ってるといいですけど。
書込番号:15901880
0点

RS−6さんおはようございます。
コルセアのホームページからダウンロードしていつもの癖でHDDのホルダーに保存してから
実行をしていました。
そのやり方ですとインストールできないようで、ダウンロード→保存せずに実行でダッシュボードがインストールされました。
ありがとうございました。
書込番号:15901913
0点

かものはしかも? さん
こんにちは^^
インストール出来てよかったですね。
Corsair Link 2.20が共存しているからCorsair Link 2.20をアンインストール
した方がいいです。
書込番号:15902657
0点

Version 2.3.4816によって!
1.CPUの温度探知が以前と変わっている。今まで温度がなぜか高めに表示されていたが 修正されている(他のセンサー表示温度と同じ)
2.グラボのダブルGPU温度が、それぞれ表示。グラボのFan回転数が追加表示されている。
3.電源モニターの表示が微妙に変わっている。
書込番号:15902762
0点



CPUクーラー > COOLER MASTER > V8 RR-UV8-XBU1-GP
これを見るとシンク部が若干細くなって
ダブルファンの分ワイドになってる感じですね。
メモリやVGAにもあまり干渉しなさそうな。
旧V8と見比べてみたが
この感じですと私のSGC1000にも収まりそうですね。
LEDは3色に変えれるようですね。
気になる存在です。
書込番号:15865468
1点

えっ、ベイパーチャンバーにヒートパイプ8本…
けっこういけちゃうクーラー? 見てくれ良いね。
書込番号:15866703
1点


http://www.coolermaster.com/product/Detail/cooling/cpu-air-cooler/v8-gts.html
いよいよ秋に発売ですね。
このクーラーを待ってました。出たら、4770Kと一緒に購入予定です。
Phantomにギリぽいですが。
書込番号:16252242
1点

おおお
玄関番さんだ!
V8 GTS思った以上にかっこいいな!!!
秋っていうのがいろんな意味でちょっと微妙ですけどね・・・・
書込番号:16252263
1点

>このクーラーを待ってました。出たら、4770Kと一緒に購入予定です。
ワオ〜! おひさ玄関番さん
また すごい光物ケースが見れそうな レビュ宜しく!
書込番号:16253702
1点

おは〜!
(*^o^*) Good1 Good! Good! 良い〜 CMのケース SGC-2100もGood!
書込番号:16255134
1点

皆さん 初めまして、
僕も この V8 GTSが発売されたら ケースをCOSMOS II にして自作しようと楽しみにしてます(^^ゞ
書込番号:16514641
0点

がんこなオークさん 初めまして〜(^^)
>クーラーは性能も見た目も両方大事なのだw
まったく持って同感します!(^^)
実は今まで僕は、 がんこなオークさんのレビューや 皆さんの体験談情報などを勉強してました(^^ゞ
まだまだ PC素人ですが色々と宜しくお願いします(^^ゞ
最近 CPUクりーラーのデザインの美しさなどに惹かれ・・ CPUクーラーコレクターになりかねない気持ちを殺して我慢してます(爆)
V8 GTSは 大好きな ダークナイトのバットモービル タンブラーみたいで 一目で惚れました(^^ゞ
書込番号:16514716
0点

ヾ(^O^*)オハヨ
性能やいろいろ考えると簡易水冷なんだけど、空冷の出来の良いクーラーの機能美は捨てがたい!!
書込番号:16515929
1点

がんこなオークさん こんばんわ!(^^)
>性能やいろいろ考えると簡易水冷なんだけど、空冷の出来の良いクーラーの機能美は捨てがたい!!
わかります!! 僕も全く持って同感します(^^)/
書込番号:16518112
0点


がんこなオークさん 情報ありがとうございます!
とりあえず V8 GTSは予約しました〜(^^)/
つーか早く V8 GTSを発売してくれないと もう届いてるCOSMOS IIでPCが組めないんです(爆)
書込番号:16652263
1点

オークさん、情報に感謝です。3月7日の掲載依頼、これで2作目を組もうと思い、
本日、ようやく完成しました。
amazon.com(USA)からの購入で、128.35ドル(送料関税込)で26日の11時半に注文して、本日届きました。
大きいけど、かっこいいです。今、自動OCで40倍ですが、佐川急便が、3日前の発送でPK-3がまだ届きません。
USAの方が早いじゃないか!!PK-3が来たら、42倍で確認しようと思います。
OCCTの30分で、設定がまだよくわかってませんが、4770k殻割りなしで、MAX70度でした。
TMW5では、定格とあまり温度が変わらないのですが、まだOCはこれから勉強です。
あと、Phantomのケースの横幅が222mmですが、2cm弱の余裕があったので、結構ケースは大丈夫かもです。
メモリ−はコルセアのCMY16GX3M2A2133C11Rですが、これも2cm弱ぐらいあったので、ヒートシンクの大きいのも
大丈夫かもしれません。
一番、大変だったのが、ケースのままで取付ましたが、工具が絶対必要です。付属のレンチはマザー上でも
役に立たないと思います。ドライバー式のレンチと磁石付きのプラスドライバー、短いビットのプラス、
これだけは必要だと思います。ヒートシンクの間が狭くて、手が入りません。
日本発売を待っていましたが、なかなか発表されず、amazon.comを見ていたら、在庫10個と掲載してあり、
1時間悩んで注文したら、残り5個でした。また、朝起きたら、在庫なしだったので、結構人気なんですね。
今回、大きすぎて、しらほし姫が入りませんでした。(泣)
本当に、情報、感謝してます。ありがとうございました!!!
書込番号:16775358
2点

追記で、LEDイルミネーションの赤が眩しくて、V8のLEDがよくわからなかったのですが、
LEDイルミネーションを消した方が、V8の良さが引き立ちます。
書込番号:16775989
2点

マジンガーZだぁ〜w
OCCTの数値4.0GHz空冷では立派なもんですね
H80iではそこまで冷えないと思います。
なるほど優秀なようですね これは良いです。
オークさんもGetするな間違いなく(笑)
情報感謝!
書込番号:16776094
1点




ヘッドユニットがコルセアみたいに、
マグネット式にでもなったんですかね?
色々と変わるようなら、これの240タイプ待つという選択肢も今ならありそうだけど…。
書込番号:15859783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんで似たようなの出したんだろ。
ELC買おうと思ってたから気になるなぁ。
書込番号:15859816
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





