
このページのスレッド一覧(全1069スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年5月28日 21:27 |
![]() |
0 | 0 | 2011年5月21日 05:18 |
![]() |
0 | 3 | 2011年5月12日 01:16 |
![]() |
0 | 1 | 2011年4月22日 18:34 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月29日 20:04 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月25日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > サイズ > MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100

なんかMUGENて名前じゃなくても良い気がしますね。
書込番号:13063232
0点

がんこなオークさん
そうですねえ、ヒートシンクが無限2 リビジョンBの5分割に対して
MUGEN∞3は4分割なので、おとなしく見えちゃいますね。
書込番号:13063428
0点



http://akiba.kakaku.com/pc/1105/20/191500.php
http://www.prolimatech.com/en/products/detail.asp?id=801&subid=805#showtab
面白い形状ですが設置難易度は高そうですね
ある種V10ぽいですけどね。
0点



CPUクーラー > ANTEC > KUHLER-H2O-620
公式HPにも載っていますが、上位モデルがでるみたいですね
しかしラジエターが太い・・・
http://www.antec.com/Believe_it/product.php?id=NzA0Mzk3
0点

>しかしラジエターが太い・
49mmもあるんですね、
ラジエターが太い分、絶大な冷却効果が得られれば良いのですが・・・
書込番号:12954096
0点

ラジエーターがでかい分値段もかなり上がってしまっていますが・・・
個人的にUSBの監視機能はいらないんですよねぇオミットして廉価版が
出てくれば手出してみたいんですが620導入直後なんで夏場まで保留です。
しかしこのサイズになるとケースによっては設置に障害がでそうですね。
書込番号:12958835
0点

KUHLER-H2O-620を購入確定したものです。
CWCH50-1からCWCH70に換装したときに、性能が期待外れだっただけに、
上位モデルの920がどの位のパフォーマンスを発揮するのか、
大変興味がありますね。
ちなみに、CWCH50-1からCWCH70に換装したときの、CWCH70のレビューは
こちらです。
http://review.kakaku.com/review/K0000137092/
価格差に見合うパフォーマンスが得られるならOCの上限が伸びるんですが、
所有されている方の、有効なレビューに注目したいところです。
書込番号:12999256
0点



薄型CPUクーラーとして出たモノですからね。ケースサイズに問題なければ、選択するほどでは無いと思いますy
写真、スサノオになってますね
書込番号:12924667
0点



CPUクーラー > サイズ > 峰2 SCMN-2000
前回、収まるベストケース教えて下さい。色々とご指導いただき本当にありがとうございました。私の初めの理想ケースとしては、サイドが見えてサイドファンもつけられるものでしたが、このCPUクーラーの事やファンコントロールやカードリーダーやマザーボード、ビデオカードなど、自分の好みを考えると、ももZさんから教えてもらった、NZXTのPhantomのレッドかホワイトが魅力的に感じました。かなり大きいですが後々拡張していくにも、長く付き合えそうです。作りも良さそうだし、とにかく、カッコイイ!私だけが思うだけかもしれませんが、ホワイトは、ガンダムを連想しレッドは、F-1のフェラーリを連想、ブラックは、ダースベーダーを連想します。変ですかね?(^_^;)まっ!このケースで、組み立てて見ます。少しCPUクーラーら話しがそれてすみませんでした。皆さん!色々ご指導ありがとうございました。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





