CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56024件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

標準

ちょい注目してるGSkillの簡易水冷 (^_^)

2021/03/13 20:13(1年以上前)


CPUクーラー

ここに登録ないが GSkillのクーラーってどうなの。
光物ヘッドも気になりますがね〜 (^_^)

https://www.gskill.com/products/1/353/CPU-Cooler
https://www.guru3d.com/articles-pages/gskill-enki-360-liquid-cooler-review,1.html

書込番号:24019428

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/13 20:26(1年以上前)

こんばんは。
それ向こうでも紹介見ましたが、ラジエーターフィンの間隔・密度が粗くなっており、風の抜け具合は良さげです。
それがわざわざ功を奏してるかは知りませんがね。

「IN WIN のデュアルポンプ」
https://www.amazon.co.jp/dp/B08C28DTGL/

「Thermalright 全銅ラジエーター」
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TX7JCDN/

「VRMも冷やせるArkticクーラー」
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1302062.html
これは420oですが、各タイプあります。

以上気になってるものご報告。^^

書込番号:24019454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2021/03/13 20:28(1年以上前)

https://rog.asus.com/jp/cooling/cpu-liquid-coolers/rog-strix-lc/rog-strix-lc-360-rgb-model/

なんかASUSのと似てる?

書込番号:24019462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/13 20:33(1年以上前)

逆に「蜜」になってたんだわ^^;

書込番号:24019468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件

2021/03/13 20:36(1年以上前)

あはははは〜<("0")>   情報サンクス∠(^_^) お2方

しかし
それ どれも誰かに下品でセンスがないとか
言われそうでありますよ(笑)

なんだかな〜
情報もサンクス∠(^_^)

書込番号:24019480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:166件

2021/03/13 20:51(1年以上前)

>オリエントブルーさん
こんばんわー、
光り具合がいいですよねー、メモリーとあいそう。

>あずたろうさん
IN WIN のデュアルポンプは前から気になってました、ヘッドがでかいけどw

書込番号:24019518

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/03/13 23:04(1年以上前)

MSI

自分は・・・これ!
MPG CORELIQUID K360
気になるな!何時発売だろう?

書込番号:24019804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件

2021/03/13 23:21(1年以上前)

こんばんワン!   お2方

あのね
最近買って当たりだったのがこれ(画像)
1万円切り超お安いクーラーマスターの ML240L RGB (^_^)

お2方
InWinにMSIとGetされたらレビュお願いしますよ∠(^_^)

書込番号:24019842

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9516件Goodアンサー獲得:914件

2021/03/14 00:04(1年以上前)

オリエントブルーさんこんばんは。

簡易水冷はタイプが色々あるので目的別に性能も変わりますね。

Arkticの様に大容量ラジエターでポンプ速度があまり速くないのは静音仕様で低速ファンでも結構冷える様ですし、OCとかして音はとにかく冷やしたいとかならEKのエリートみたいにポンプが3400回転回ってラジエターもサンドイッチの物は良く冷えます。

結局はファンの制御の仕方で色々遊べますので、光り方で選ぶのも正解かと思いますね。

と言う事で私もこのAIO良いと思います(笑)

所有してるメモリーは全て GSkillだし。

書込番号:24019887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件

2021/03/14 00:25(1年以上前)

こんばんワン!  Solareさん

>と言う事で私もこのAIO良いと思います(笑)
>所有してるメモリーは全て GSkillだし。 

いや〜ですよね
私めもGSkillオンリーですので良いかなと思っとります (^_^) ハイ

書込番号:24019911

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/03/14 00:27(1年以上前)

パソコンケース

ドラゴン

>オリエントブルーさん
MPG CORELIQUID K360 でしたね!発売まだなの?
 MAG CORELIQUID 360R で満足ですよ!

こちらで十分 CREATOR 400M パソコンケースで!
ドラゴン!

おやすみなさい(-_-)zzz

書込番号:24019916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件

2021/03/14 00:47(1年以上前)

こんばんワン!

良さげなケースGetおめでとうございます\(^▽^)
レビュお願いしますよ∠(^_^)

書込番号:24019947

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/03/15 23:31(1年以上前)

5.25インチオープンベイユニット

>オリエントブルーさん
こんばんは!
 「Creator 400M」参考に・・・
https://www.gdm.or.jp/review/2021/0218/379365
買ったけど・・・

『360mmサイズラジエターを搭載する場合、5.25インチオープンベイユニットすを取り外す必要がある。』

四苦八苦して5.25インチオープンベイユニット残して
360mmサイズラジエターを搭載「MAG CoreLiquid 360R」載せて
普通にファンを反対にして着けると矢張りねじ穴が合わず上に上げないと
付かないので・・・5.25インチオープンベイユニット外すしか無かったです!

書込番号:24023515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28864件

2021/03/16 06:23(1年以上前)

おは〜!

Get構築おめでとうございます\(^▽^)

>5.25インチオープンベイユニット外すしか無かったです!
いや〜それが付属してるのを拝見するのが久々でありますよ。
取り外し出来るのはGood!

私めのはドライブベイは元々無し。
ドライブは画像の携帯用を使ってます。

内部に取り外し出来るストレージベイがあるが
すべて外しております。

システムストレージはnvMe SSDのデュアルブートで
データ保管用にケースバックにSATA SSD x1の仕様であります。

ケース内部の出っ張りは少ないほうが
内部が広々使えてエアフローもGood!でありましょう。

いや〜新ケースお楽しみ下さいませ∠(^_^)

書込番号:24023750

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9516件Goodアンサー獲得:914件

2021/03/16 09:02(1年以上前)

>nogakenさん

5.25インチベイ・・私も拘ってましたが

そのためにFractalのDefine 7XL使ってましたが、360mmのでかいラジエターと配管で使えなくなりました(^^;

内蔵ドライブを外付けで使おうと思います。

どうせ入らないなら、違うケースでもよかったな・・とか思ってます(笑)

リンク先見ましたがMSIも良いケース出してますね。

大きさも良いしヒンジで開くサイドガラス便利そうです。


>オリエントブルーさん

写真のサーマルテイクの流量計つける時に水漏れさせて、マザーがお亡くなりになりました(笑)

今前使ってた調子悪い物使用中なので、またマザー購入・・・取り寄せ中です(^^;

書込番号:24023895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28864件

2021/03/16 09:16(1年以上前)

おは〜!

>流量計つける時に水漏れさせて、マザーがお亡くなりになりました(笑)
え〜! それはご愁傷さまです。
気を付けて下さいよ〜

私めも水漏れ情報のある簡易水冷なので
毎朝チェックしております。


>またマザー購入・・・取り寄せ中です(^^;
ご苦労様です (^_^) ガンバ!

書込番号:24023915

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

サイズ 無限五 Black Edition

2021/03/04 18:39(1年以上前)


CPUクーラー

返信する
クチコミ投稿数:1842件Goodアンサー獲得:71件

2021/03/04 18:55(1年以上前)

海外サイト見てて毎回思うのが、AIだとか言ってるなら、もっとまともな翻訳してって…。

て、思うのは俺だけ?(^^;

あずたろうさん、関係ない書きこみ、ごめんなさい。

書込番号:24002196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/04 19:09(1年以上前)

>小豆芝飼いたいさん

AI  = 機械学習の意味なのでその精度が良いか悪いかなんて全く関係ないですよね?

というのが本来の姿だと思います。

またまた関係ないコメントですが。

書込番号:24002213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

すっぽんガード

2021/02/16 10:34(1年以上前)


CPUクーラー

https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0216/381107

うっかり防止アイテムとして用意しておくのも良いかと(;^ω^)

書込番号:23969845

ナイスクチコミ!2


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件Goodアンサー獲得:2467件

2021/02/16 11:19(1年以上前)

用例は ↓ の動画で ・・・・

https://www.bilibili.com/video/av543245058/

果たしてその効能は ?

従来?からの,負荷をかけてCPUを暖め−−左右に捻り・・・が爺のやり方。
これも,PCを起動できなければ ?? 釣りのテグスでCPUとクーラー間のグリスに隙間を入れ・・・・

書込番号:23969898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2021/02/16 13:21(1年以上前)

このグリスならスッポンはない (^_^)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07W4J87CT/ref=pe_492632_159100282_TE_item

書込番号:23970121

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/02/16 13:40(1年以上前)

スレ立てんの2ヶ月おせーよ涙
スッポンで逝ったオラの3900X返して

書込番号:23970165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6239件

2021/02/16 13:55(1年以上前)

はて?(´・ω・`)? と思っていたら、去年もスレ建て紹介してましたわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23510751/#tab

AM5は是非CPUの固定カバー有りでお願いしたいものですね。

書込番号:23970196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件

2021/03/18 12:22(1年以上前)

https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0317/384803

抱き合わせ販・・・(;^ω^)ゲフンゲフン

書込番号:24027925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2021/03/31 17:35(1年以上前)

https://www.gdm.or.jp/crew/2021/0331/386492

各スッポンガードは空冷対応ばかりですかね・・・? Corsair+AM4だと、使えそうにないのが何とも(´・ω・`)クソー

書込番号:24053372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

この簡易水冷のファン部分は光りますか?

2021/02/16 00:57(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > iCUE H115i RGB PRO XT CW-9060044-WW

スレ主 らむりさん
クチコミ投稿数:28件

水枕の部分はRGB対応をされている様なんですがファンの部分もRGB対応されているんでしょうか
いまいちスペックがよくわからなかったので動画で調べたりしています。
しかし光っているのが確認できる?動画と光らない感じの動画もあって結局の所わからずじまいです。

書込番号:23969461

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/02/16 01:11(1年以上前)

光らないですよ。 紛らわしいHPの写真ですね。


空冷CPUクーラーを簡易水冷CPUクーラーに変えてみた。iCUE H150i RGB PRO XTレビュー
https://www.youtube.com/watch?v=jg33_WuR2HE

書込番号:23969474

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/02/16 01:15(1年以上前)

このHPのファンは、こちらのファンに置き換えてる感じと思います。
https://kakaku.com/item/K0001017899/

書込番号:23969476

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/02/16 01:16(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001017754/
140mm こっちでした

書込番号:23969478

ナイスクチコミ!1


スレ主 らむりさん
クチコミ投稿数:28件

2021/02/16 01:37(1年以上前)

>あずたろうさん
そうなんです。コルセアのHPだと光っていたり動画では光ってなかったりと凄く混乱してました。
ファン部分を換装した画像だったのですね。

【ファン部分は光らない】の事でとてもわかりやすいご回答且つスッキリしました。
素早いご返答とご指摘ありがとうございました。

書込番号:23969488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

皆さんスルーですね

2021/01/30 13:54(1年以上前)


CPUクーラー > ProArtist > DESSERTS3

スレ主 yotakenさん
クチコミ投稿数:107件

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.951より
Ryzen 9 5950X全コア4.5GHz駆動での冷却性能
https://www.gdm.or.jp/review/2021/0107/375527/9

高さ160mm未満でメモリと干渉しないクーラーを探していた私にとっては衝撃的なレビューでしたが、皆さんはスルーですね。。
(ProArtist Magisterial12Tも購入したので2重反転ファン仕様で使う予定ですが、冷やす相手がまだ買えません。)

書込番号:23935947

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/30 15:01(1年以上前)

どうなんでしょうか。 1ページ前の定格OCCTで70℃辺りは良いけど、周囲温度は今どきの室温19.5℃です。

真夏なら定格で80℃超えの状態になりますね。まして4.5GHzOC時は90℃^^;

自作者は、そんなに使いたくはならないでしょう。
BTOメーカー辺りが使用するかもです。

書込番号:23936071

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2021/01/30 15:51(1年以上前)

虎徹のファンを1200回転から上のものに交換したのと比較したら、大差出なさそう。6千円もちょい高め。

うん。「比較」記事でないと、どうにも判断しづらいですね。

書込番号:23936149

ナイスクチコミ!1


スレ主 yotakenさん
クチコミ投稿数:107件

2021/01/30 22:08(1年以上前)

お二方、コメントありがとうございます^^
ライバルだと感じたサイズ風魔 弐 SCFM-2000や無限五 リビジョンB SCMG-5100、格上のノクチュアNH-U12AとこのDESSERTS3で迷いましたが、最も背が低いのが決め手でした。

>あずたろうさん
確かに室温35度でOCCTだと余裕で80度超えそうですね。
そこに、「サンドイッチしたらこんな温度になりました!」とか報告が出来れば良いのですが。。
グリスの塗り方やクーラーの取り付けが正しいかベンチ結果から判断しやすい冬の間に組み立てたいものです。

>KAZU0002さん
まさに比較レビューが無いですね。
このクーラーに虎徹のファン付けたベンチ結果や、逆に虎徹にこのファン付けた結果とか色々悪戯するのも楽しそうです。

書込番号:23936875

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

ASUS ROG Ryujin II AIO Cooler With 3.5" LCD Display

2021/01/22 07:33(1年以上前)


CPUクーラー

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

https://www.techpowerup.com/277549/asus-showcases-rog-ryujin-ii-aio-cooler-with-3-5-lcd-display
「ROGのプレインストールされたグラフィックス、温度、電圧などのシステムデータ、
 さらにはユーザーを紹介するようにユーザー設定できます」



これはもう是非オリさんに買っていただきたいですね。

書込番号:23920286

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2021/01/22 09:02(1年以上前)

おは〜!  なんですのん 

ギミックは良いとして
クーラーがASUSはちょい怖いかな。

まず あなたが買って試して頂戴 (^_^)

書込番号:23920389

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/01/22 10:49(1年以上前)

ただいまこちらも暫定で10400Fを移設です。

クーラーはド中古240mmのクーラント入れ替えてやってみたところ・・

@ お車用のよく冷えるこのラジエーター液使った
A まだPCは裸状態ですが、室温と同じ程度になってしもーた。

書込番号:23920512

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/01/22 11:01(1年以上前)

メモリーOCのおかげ

こんな塩梅

書込番号:23920526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2021/01/22 12:28(1年以上前)

お〜す!

あはははは〜<("0")>
本格水冷には勝てまへん。ご苦労様でございます。

>メモリーOCのおかげ
CPUの性能差は如何ともし難い(もう言ったか)
同志になろう∠(^_^)

書込番号:23920634

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/01/22 12:57(1年以上前)

貴方に ええもんありましたわ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QM7X7H6/

ゾタック版どーぞ!^^

書込番号:23920694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2021/01/22 13:20(1年以上前)

あのね

これで充分でございます (^_^)

書込番号:23920735

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/01/22 15:22(1年以上前)

あら残念。 にぎやかなKEDだと思いましたが^^;



BCLK弄って、ここまで10400Fも頑張れました!

書込番号:23920887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2021/01/22 17:00(1年以上前)

あはははは〜<("0")>

ま〜だ ガンバルか
そろそろ同志になろう (^_^) ねっ

書込番号:23921013

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング