CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

SCKBT-2000 兜2

2012/07/26 12:14(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > KABUTO SCKBT-1000

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.scythe.co.jp/cooler/kabuto2.html
8月上旬予定のようです。

書込番号:14858734

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

TPC 812は価格ほど冷えない・・・

2012/07/19 13:55(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > TPC 812 RR-T812-24PK-J1

クチコミ投稿数:2件

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/sebuncha/20120718_547286.html

CPUクーラーレビューの第一人者、瀬文茶さんの最新記事。
TPC 812は高額なCPUクーラーの割にベース部の造りが非常に甘く、
安物クーラー特有の接合になっています。

昨今のハイエンドクーラーのトレンド「ツインタワー」型ではない
TPC 812ですが、メモリとの干渉について特に配慮された形跡が無く、
メモリとの干渉を避ける為にファンを上にずらせば、その構造上
ファンの固定が甘くなるとも指摘されています。

肝心要の冷却性能についても、過去同記事で扱われてきた
「ハイエンド空冷クーラー」と比べ、かなり劣る物になっています。

また、私はその造形美や性能の違いで、CPUクーラーの情報を集める事が
多いのですが、某巨大掲示板で日本発売前から海外で購入された方の
レビュー等をいくつか読んでいました。それらの結果は、やはり現行の
ハイエンドクーラーと比べかなり劣るもので、瀬文茶さんの検証記事が
それを裏付ける形になったと思っています。

こう言ってしまっては何ですが、こちらやconecoさんでのレビューで
負荷テスト時の画像や様子をレビューした物が未だにないのも
それが原因かな、とも思っています。

久々にCPUクーラーとして(GPUではポピュラーですが)新要素が出ただけに、
業界を上げて「世界初」を売りに製品を売り出している様ですが、
まるで発熱問題で騒然としたIvy Bridge発売当初の状況を見ているかのようで、
なんだかとても残念です。

クラマスクオリティーと言ってしまえばそれまでですが…。
せめて海外での値段で買えれば評価も違うのではないでしょうか。

書込番号:14827753

ナイスクチコミ!9


返信する
MJ-4Sさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/19 18:37(1年以上前)

世界初とか提灯記事に踊らされた俗に言う思い込みってやつですかねw
私は某掲示板で日本発売前のレビューを見て、買うのを思いとどまったくちです。

このジャンルでは検証結果が重要ですよね。負荷テストでの状態や室温などの環境、
またそれが証明できるスクリーンショットなど、口頭だけで冷えるといわれても、それらが
無い報告は参考程度にスルーするようにしています。

書込番号:14828492

ナイスクチコミ!7


kou999さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:26件

2012/07/21 19:32(1年以上前)

なーんか、メーカーの回し者みたいな人が暴れてるね。価格に見合う性能がなきゃ『今は高いけど安くなったら』なんて通用するわけないのにね。

書込番号:14837827

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/21 19:36(1年以上前)

安くなったら価格に見合う性能という事になるんじゃないの。

書込番号:14837838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kou999さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:26件

2012/07/21 19:41(1年以上前)

現にいまの価格で買った人は見合ってないじゃん。
安くなるかどうかも判らないものが見合う価格とやらになったとして、
高値で売りつけたことが帳消しになるわけじゃないでしょ

書込番号:14837857

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/21 20:01(1年以上前)

解かり易く書いて。

書込番号:14837938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2012/07/23 10:21(1年以上前)

たくさんレスありがとうございました。
お返事遅くなり申し訳ありません…。

>MJ-4Sさん
検証結果が重要、本当にそう思います。

上でも書きましたが、Ivy Bridge発売当初も
「コア温度が高い」とレビューを出す側は、実際の温度や
使用状況をレポートする一方、定格なら問題ないなど
問題をすり替えようとする「勢い(あえてこの表現で…)」は
そういうものが皆無でしたからね。
今回のTPC 812もおかしな「勢い」を感じ始めています。


>kou999さん
全く同意見です。


>きこりさん
今の価格ではアメリカAmazonから送料を足しても全然安いですからね…。
(早便送料でも7000円以下で買えます)
作りこみの甘さや、ハイエンドに劣る冷却性能も、
価格が見合えば良いのでしょうけどね。


見た目が一番・冷却性能はどうでもいい、という方も
いるのでしょうが、ベース部の隙間の作りの甘さは
とても私には造形美を感じられませんが…。

書込番号:14844780

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

品切れ中

2012/06/05 18:46(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > Silver Arrow SB-E

スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件 Silver Arrow SB-EのオーナーSilver Arrow SB-Eの満足度5

ネットと店頭、どちらも私の知っているところは売り切れ中で、
Amazonで注文したら6月中旬頃から出荷予定ですと言われました。

密かに人気パーツなのか、生産台数が単に少ないんでしょうかね〜(-◇-;)

書込番号:14644612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2012/07/13 21:53(1年以上前)

やっと出てきたようですね。

待ちきれなかったので、ASSASSINを買ってしまいました。

書込番号:14802969

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件 Silver Arrow SB-EのオーナーSilver Arrow SB-Eの満足度5

2012/07/13 22:21(1年以上前)

おぉ!やっと流通が始まりましたか。

注文してから一ヶ月程待たされましたが、きっとその内注文先から連絡がきますね。

書込番号:14803138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンレスには厳しいかな・・・

2012/07/03 23:59(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > KOZUTI SCKZT-1000

FANレスPCを作ろうと思って購入しました。
とりあえずCPUはCeleron G530でグリスはAS-05を使用しています。
現状はまな板状態ですが、ISK-100に組み込むことを考えています。
マザーはGA-H61N-USB3(組み込み用にGA-H67N-USB3を使ったことがあるので・・・)を予定
室温:30度
OCCTによるCore温度表示
Core0/Core1
FAN:OFF
61/58(アイドリング)
75/73(動画再生時)
88/85(OCCT実行時)
FAN:ON
37/38(アイドリング)
52/41(OCCT実行時)
i3 2120Tでも買ってみますかね・・・

書込番号:14760109

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:288件

2012/07/06 22:59(1年以上前)

GA-H61N-USB3を確保したのでマザー交換を行い、BIOSにて1Core/1.6GHzへダウンした状態でOCCTを実行中。
25分経過の時点で概ね81℃前後(Max83℃)で推移している。
ちなみに、今の室温は29.3℃。
これならケースに組み込んでも何とか使えるかも・・・?

書込番号:14773057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2012/07/08 23:29(1年以上前)

KOZUTI「小槌」 (SCKZT-1000)
http://club.coneco.net/user/25331/review/99576/
ISK-100
http://club.coneco.net/user/25331/review/99628/
にレビューを書くことにしました。

祖父の墓参りで京都に行ったついでにCeleron G460を探したのですが、京都駅・寺町通りのショップでは取り扱いが無かった・・・

書込番号:14782487

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ENERMAXの水冷クーラー

2012/05/30 21:18(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX

http://www.enermax.com/home.php?fn=eng/press_b_1&no=32

もはや目新しさの無くなった感のある簡易水冷のクーラー。
メーカーロゴと付属させるファンくらいしか個性がない(^_^;

ENERMAXはケース内の空気でラジエーターを冷やすようなファンの取り付け方向での写真を載せているんだな、と思いました。

書込番号:14623628

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/05/31 07:51(1年以上前)

 ̄O ̄)ノ オハー
値段が同じなら私はエナを買うかなw

書込番号:14625054

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/06/01 19:30(1年以上前)

アジアは販売しないかもしれませんがCoolerMasterが水冷出しますね
液体注入可能とか!
http://www.vortez.net/articles_pages/cebit_2012_cooler_master_upcoming_products_preview,3.html
Eisberg 120 240

書込番号:14630023

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/06/09 18:01(1年以上前)

エナの水冷冷えるみたいですね
展示会で大胆にも他社の水冷と並べて性能比較してるようです
ラジエーターに隠し技があるみたいです。

書込番号:14660218

ナイスクチコミ!0


tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 価格.com 

2012/07/08 21:37(1年以上前)

これいつ発売なんですかね??
たまたま水冷探していたらこのクチコミ発見しました。
発売時期、予想価格ともに分からず…。

今年の夏は水冷導入してみようと思い、だいたい狙いも定まったのですが
たまたま見つけてしまったこの情報を見逃せず…。

夏本番はもう目の前!?かすでに片足をつっこんでいるので、
出すなら早くして頂かないとww

書込番号:14781822

ナイスクチコミ!0


tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 価格.com 

2012/07/08 21:48(1年以上前)

あ、みなさんは既にいろんな情報は入手してらっしゃるんでしょうが、
私はこちらの記事を参照しました。

http://vps-115-146-25-167.secure.ne.jp/pressrelease/201206/08_02.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120612-00000070-mycomj-sci

書込番号:14781885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

エルミタ的「一点突破」「TPC 812」

2012/07/06 17:55(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > TPC 812 RR-T812-24PK-J1

返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/06 18:14(1年以上前)

今現在ZALMANのCNPS12Xを使用しているのですが、大して性能差が無ければ、コンパクトだしこっちに換装してみようかな〜、とか考えてます。

どうしてもネックはメモリとの干渉ですよね。CNPS12Xは背の低いヒートスプレッダなら完全に下に入り込むことで4枚差しが可能だったんですが、これはファンの位置をずらす必要が出てくるかもしれないですね・・・。

書込番号:14771771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2012/07/06 18:26(1年以上前)

ダブルファンなかなか効果ありですね。

書込番号:14771819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/07/06 19:50(1年以上前)

評価が高いのはいいんだけど・・・・・・メモリーとの干渉問題解決のために薄型ファンを使う、とかがんこなオークさんが以前書いてた内容とかぶるのが多いなぁ、と思ったり(^_^;

書込番号:14772142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2012/07/06 21:38(1年以上前)

覗いてたりしてね編集者(笑)

書込番号:14772611

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 TPC 812 RR-T812-24PK-J1のオーナーTPC 812 RR-T812-24PK-J1の満足度5 レビュー用画像庫 

2012/07/07 07:58(1年以上前)

 ̄O ̄)ノ オハー
真似じゃないでしょうけど、考え付くことは同じだと思いますよ。

ヴァイ・オ・ラさんのN680GTX Lightningだと干渉するかもしれませんよ
CNPS12Xより性能は上だと思いますけどね。

書込番号:14774210

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 TPC 812 RR-T812-24PK-J1のオーナーTPC 812 RR-T812-24PK-J1の満足度5 レビュー用画像庫 

2012/07/07 08:04(1年以上前)

画像みたいにファンをずらせば4枚挿しも行けるけど
かっこわるいと考えるのは私だけ?w

書込番号:14774231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2012/07/07 09:17(1年以上前)

あなただけではな〜い(笑)
やっぱりハリガネに100mmファンかな。

書込番号:14774427

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング