
このページのスレッド一覧(全1069スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2021年2月16日 01:37 |
![]() |
6 | 3 | 2021年1月30日 22:08 |
![]() |
9 | 8 | 2021年1月22日 17:00 |
![]() |
5 | 0 | 2021年1月11日 20:37 |
![]() |
0 | 0 | 2020年12月17日 22:02 |
![]() |
0 | 1 | 2020年12月2日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > Corsair > iCUE H115i RGB PRO XT CW-9060044-WW
水枕の部分はRGB対応をされている様なんですがファンの部分もRGB対応されているんでしょうか
いまいちスペックがよくわからなかったので動画で調べたりしています。
しかし光っているのが確認できる?動画と光らない感じの動画もあって結局の所わからずじまいです。
0点

光らないですよ。 紛らわしいHPの写真ですね。
空冷CPUクーラーを簡易水冷CPUクーラーに変えてみた。iCUE H150i RGB PRO XTレビュー
https://www.youtube.com/watch?v=jg33_WuR2HE
書込番号:23969474
1点



>あずたろうさん
そうなんです。コルセアのHPだと光っていたり動画では光ってなかったりと凄く混乱してました。
ファン部分を換装した画像だったのですね。
【ファン部分は光らない】の事でとてもわかりやすいご回答且つスッキリしました。
素早いご返答とご指摘ありがとうございました。
書込番号:23969488
0点



CPUクーラー > ProArtist > DESSERTS3
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.951より
Ryzen 9 5950X全コア4.5GHz駆動での冷却性能
https://www.gdm.or.jp/review/2021/0107/375527/9
高さ160mm未満でメモリと干渉しないクーラーを探していた私にとっては衝撃的なレビューでしたが、皆さんはスルーですね。。
(ProArtist Magisterial12Tも購入したので2重反転ファン仕様で使う予定ですが、冷やす相手がまだ買えません。)
2点

どうなんでしょうか。 1ページ前の定格OCCTで70℃辺りは良いけど、周囲温度は今どきの室温19.5℃です。
真夏なら定格で80℃超えの状態になりますね。まして4.5GHzOC時は90℃^^;
自作者は、そんなに使いたくはならないでしょう。
BTOメーカー辺りが使用するかもです。
書込番号:23936071
2点

虎徹のファンを1200回転から上のものに交換したのと比較したら、大差出なさそう。6千円もちょい高め。
うん。「比較」記事でないと、どうにも判断しづらいですね。
書込番号:23936149
1点

お二方、コメントありがとうございます^^
ライバルだと感じたサイズ風魔 弐 SCFM-2000や無限五 リビジョンB SCMG-5100、格上のノクチュアNH-U12AとこのDESSERTS3で迷いましたが、最も背が低いのが決め手でした。
>あずたろうさん
確かに室温35度でOCCTだと余裕で80度超えそうですね。
そこに、「サンドイッチしたらこんな温度になりました!」とか報告が出来れば良いのですが。。
グリスの塗り方やクーラーの取り付けが正しいかベンチ結果から判断しやすい冬の間に組み立てたいものです。
>KAZU0002さん
まさに比較レビューが無いですね。
このクーラーに虎徹のファン付けたベンチ結果や、逆に虎徹にこのファン付けた結果とか色々悪戯するのも楽しそうです。
書込番号:23936875
1点



https://www.techpowerup.com/277549/asus-showcases-rog-ryujin-ii-aio-cooler-with-3-5-lcd-display
「ROGのプレインストールされたグラフィックス、温度、電圧などのシステムデータ、
さらにはユーザーを紹介するようにユーザー設定できます」
これはもう是非オリさんに買っていただきたいですね。
1点

おは〜! なんですのん
ギミックは良いとして
クーラーがASUSはちょい怖いかな。
まず あなたが買って試して頂戴 (^_^)
書込番号:23920389
1点

ただいまこちらも暫定で10400Fを移設です。
クーラーはド中古240mmのクーラント入れ替えてやってみたところ・・
@ お車用のよく冷えるこのラジエーター液使った
A まだPCは裸状態ですが、室温と同じ程度になってしもーた。
書込番号:23920512
1点

お〜す!
あはははは〜<("0")>
本格水冷には勝てまへん。ご苦労様でございます。
>メモリーOCのおかげ
CPUの性能差は如何ともし難い(もう言ったか)
同志になろう∠(^_^)
書込番号:23920634
1点




あはははは〜<("0")>
ま〜だ ガンバルか
そろそろ同志になろう (^_^) ねっ
書込番号:23921013
1点



CPUクーラー > DEEPCOOL > GAMER STORM ASSASSIN III DP-GS-MCH7-ASN-3
題名の通りKAZE-FLEX 140mm PWM KF1425FD18-PをASSASSIN III付属のファンクリップで装着できました。
ASSASSIN III付属のファンと違って厚みが27mmの上、ネジ穴の外側がゴムの分広いですが大丈夫でした。
5点



https://www.techpowerup.com/276073/g-skill-announces-high-performance-enki-series-aio-liquid-coolers
240, 280, 360 ラインナップあるようです。
これはメモリーとお揃いで、オリさんらは行くべきでしょう。
(水漏れ怪しいクーラーは窓から捨てて)
0点




クーラーの電力が200W、CPUが160W〜、グラボが300W〜
まぁ軽く1000W電源は最低でも。
書込番号:23825890
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





