CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56062件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー

クチコミ投稿数:445件

http://www.gdm.or.jp/crew/2014/0606/73419

Thermaltake Water 3.0 Ultimate
対応ソケット:Intel LGA2011/1366/1156/1155/1150、AMD Socket FM2/FM1/AM3+/AM3/AM2+/AM2。
市場想定売価:19,800円程度

価格的には、既に発売されているSwiftech H320 CPU Liquid Cooling Kitと同じぐらいですね。
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,SWF-H320/

書込番号:17599836

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:131件

2014/06/08 22:45(1年以上前)

これほしいんだけど・・・
でも金無いし、今持っているケースにも入らないし・・・
InWin GRoneとかCoolerMaster COSMOS系統、
Thermaltake Core V71くらいしか入りそうなケース知らない・・・

書込番号:17606721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:110件

2014/06/09 19:45(1年以上前)

Fractal DesignのARC Mini R2なんかも入りそうですね。

まあ、こんなでかいの使う人がMicroATXサイズのM/Bを使うとは思えませんが。

書込番号:17609239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2014/06/09 22:17(1年以上前)

「Fractal Design ARC Mini R2」
うーんまぁ入りそうではあるけど
確実に一番上の5インチベイは使用できなくなるでしょうね・・・

書込番号:17609905

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2014/07/07 20:24(1年以上前)

ラジエーターでかいので、外装するにしても筐体を選びそうですね。

ファン三連なので総合風量も大きい。それぞれの回転数を抑えられそうなので水冷なのにうるさいって悩みは減りそう?

書込番号:17708570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

失敗しました。

2014/07/01 22:31(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 無限大 SCMGD-1000

スレ主 katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件

無限大での結果。

先週の阿修羅での結果

阿修羅から無限大に変えたけど、効果が悪い方向に・・・。スッパイシマスタ。
阿修羅に戻したいけど、違うPCに組み替えてしまったし、当分我慢します。

放熱フィンとふぁんの間に隙間があり、阿修羅みたいに密着できないのが原因でないかと思います。

prime95での結果を乗せときます。一般使用には問題ないようで、我慢かな。

書込番号:17687513

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2014/07/01 23:13(1年以上前)

こんばんワン!

パパこれ設計ミスじゃないのかしら(^^;)
絶対 風が逃げますね〜

阿修羅は効率的に風が逃げず当たり良い様な
ま〜数値を拝見するとあまり問題も無いようですが。

パパのは大丈夫だけど。
ケースによってはしんどいかもですね。
ご苦労様でございました m(__)m

たまにはケース内が広く使える簡易水冷も良いよ〜
メンテも楽だしーーと薦めてみる。

書込番号:17687706

ナイスクチコミ!2


スレ主 katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件

2014/07/01 23:21(1年以上前)

こんばん。

そうですね。風が逃げないように、
フィン両外側に風止板つけて挟んだら効果あるかな・・・なんて考えてました。

書込番号:17687747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2014/07/01 23:31(1年以上前)

それは絶対効果あると思う施工されたし。

書込番号:17687793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2014/07/02 00:51(1年以上前)

こんばんは 

おおっ〜 同志を発見しました!

非常に静かで良いクーラーだと思いますが、私は箱に戻してそっと物置にしまいました(笑)

ファンの追加や高回転ファンへの交換なんぞ試みましたが、−3℃程度でした。

書込番号:17688061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2014/07/02 01:04(1年以上前)

お〜す!

あはははは〜<("0")> それはパパ ますます落ち込むな〜

書込番号:17688091

ナイスクチコミ!1


スレ主 katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件

2014/07/02 08:01(1年以上前)

うぉ〜〜。やっぱり。

あおちんしょこらさん。 おはようございます。
>私は箱に戻してそっと物置にしまいました(笑)

やっぱりですか。・・・・。後任の人柱でしたね、自分。
どこかで、阿修羅を盗ってこようと考えてます。

書込番号:17688565

ナイスクチコミ!1


スレ主 katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件

2014/07/02 20:50(1年以上前)

付属の14cmふぁんですが、阿修羅と同じなのに、無限大設置時には、1300rpm以下
阿修羅に設置時は、1400rpm以上で回ってます。

試しに、ファンだけ阿修羅に設置したものと交換してみましたが、結果は同じ。
同じ仕様のファンだから当然ですね。

ファン面とフィン面に5mm程度隙間があるのが無限大。
密着しているのが、阿修羅。
この違いかな。

なお、現在は阿修羅を某所から、はずしてきて、使ってます。無限大は、そちらに付けますわ。

書込番号:17690535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2014/07/03 00:01(1年以上前)

こんばんは

あら! もう取り替えたのでしょうか。

無限大も隙間をテープで塞いでやれば多少は回転数が上昇すると思いますよ。

メモリーを考慮してのオフセットやメッキパイプなど作り込みは申し分なく、ネーミングも無限・2・3・4・大と進化して期待は大きかったんですけど(笑

書込番号:17691445

ナイスクチコミ!2


スレ主 katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件

2014/07/03 12:00(1年以上前)

コンチワ。

まあ、期待した私が、バカだったようで。
>無限大も隙間をテープで塞いでやれば多少は回転数が上昇すると思いますよ。

ありがとうございます。
感覚的に阿修羅が良かったので、交換しました。・・・他に廻したので、良しとします。

書込番号:17692598

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー

クチコミ投稿数:445件

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0701/76396

Kraken X41 市場想定売価税込14,580円(7月11日発売予定)
http://www.nzxt.com/product/detail/145-kraken-x41-liquid-cooler.html
Kraken X61 市場想定売価税込16,980円(7月11日発売予定)
http://www.nzxt.com/product/detail/147-kraken-x61-liquid-cooler.html

書込番号:17686468

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

CORSAIR「Hydro Series H105」

2014/01/08 15:18(1年以上前)


CPUクーラー

返信する
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:14件 フリーズ物語 

2014/01/08 17:18(1年以上前)

オークさん情報ありがとうございます。

H105ですか・・・
思わず興奮してしまいました。
オークさんのELC-LT240-HPと比べたら、ラジエーターが違うので
H105が冷却性能は悪そうです。

メモリクーラーみたいにカバーを交換できるのはGoodです。
H110と同じチューブになってるのもいいかも。

書込番号:17049227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2014/01/08 17:31(1年以上前)

LEDが前部点かなくなったので
在庫置いてくれてたので今日H80iを交換してもらいました。

が またもCorsairLinkソフトで
LED色切り変えが出来ませんでしたね。う〜ん
ソフトも古いバージョンのほうが良いんですかね〜海ザルMAXさん

これの話でなくてごめん。

書込番号:17049269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2014/01/08 17:38(1年以上前)

失礼 誤字訂正  LEDが前部ーーーーLEDが全部

書込番号:17049287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:14件 フリーズ物語 

2014/01/08 17:45(1年以上前)

私もリンクスに問い合わせしてたら回答来ました。
保証対応ということで、H100iの水冷ユニットの交換になりました!

オリエントブルーさんのクチコミのおかげです。
ありがとうございました。

書込番号:17049312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:14件 フリーズ物語 

2014/01/08 17:53(1年以上前)

CORSAIR LINK2のソフトは初期の方が見やすいし使いやすいです。
HDDにダウンロードしてたのを使っていました。
がガンダム1号機もWindows8.1 Proにしたので、
今はCORSAIR LINK2は使っていません。

私はLEDが点滅しないというのは一度もないので、
何とも言えないですが、確かに最新版のソフトのときに
一時的にLEDのアイコンが出なかったことはありました。

書込番号:17049338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2014/01/08 18:03(1年以上前)

私めやっぱりCorsairと相性悪そうですね(笑)
もう少し探求してみます 情報感謝!

書込番号:17049373

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/01/31 20:29(1年以上前)

Corsair H105 review - Article
http://www.guru3d.com/articles_pages/corsair_h105_review,1.html

書込番号:17136363

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/01/31 20:30(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/02/06 20:51(1年以上前)


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2014/02/07 19:06(1年以上前)

なかなか良さそうな様子ですが

しかしいつも思うが
何故熱が上がらないIVYでテストやるのかね。
熱上がる最新のシステム4770K Haswellでテストして欲しいが。
作戦なのかな。

でもCorsair結構 設計やパーツも見直してるようだし
注目はしています。情報感謝。

書込番号:17162821

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/02/24 17:37(1年以上前)


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:19件

2014/06/17 06:21(1年以上前)

4770Kどうぞ
http://www.techpowerup.com/reviews/Corsair/Hydro_Series_H105/1.html

書込番号:17634880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > サイズ > 阿修羅 SCASR-1000

スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

届いたら、現行クーラーの無限参とどっちが冷却効率がいいか確かめる。

旬を過ぎた機種だし、いまさら誰もレポート期待してないと思うけどw

いや、チェックの前に不調の機器(M/B)のチェックも行かないといかんかな。


メーカーが指定するLGA775と同じ上向き排気で設置しようとも考えてるが、ヒートパイプがメモリに当たらないか心配。
サイドパネルがしまらないか、当たる可能性もあるんだよなあ。
まあ、安く買ったし、それならそれもいいかw

書込番号:17619627

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2014/06/14 23:47(1年以上前)

取り付け後の検証結果はこちら↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000312603/SortID=17562608/#17621558

使用メモリ:http://kakaku.com/item/K0000320521/
このメモリの高さってどのくらいだっけ?w 3センチくらい?
 実測ではメモリからクーラーのフィンまで+6〜7mm余裕がありました。
参考になさってください。

※CPUマウント部からメモリスロットまでの距離はM/Bによって差異があるでしょう。ヒートパイプが当たったりしてダメなこともあるかもしれません。

書込番号:17627615

ナイスクチコミ!0


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2014/06/15 22:03(1年以上前)

M/BはX79 Extreme6 PCI-E一番上のスロットです。

上向きにしていたのを横向きにしてみた。

グラボとの隙間やべえw

厳しく見えますが、コピー紙8枚重ねても入る間隔はあるようです。

書込番号:17630809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

RAIJINTEK「NEMESIS」 レビュー

2014/06/12 18:57(1年以上前)


CPUクーラー > RAIJINTEK > NEMESIS 0R100001

クチコミ投稿数:445件

返信する
クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2014/06/12 21:27(1年以上前)

お〜す!

あなたと オークさんがいないと 何か忙しいわw
宜しく∠(^_^)

書込番号:17620012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2014/06/12 22:11(1年以上前)

こんばんは。
いま、Z97仕様のPCを組み立て中で、やっとOSをいれてるところです。
ケースは結局NODE804になりました。
なかなか時間かかりますね。

書込番号:17620208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2014/06/12 23:48(1年以上前)

お〜す!

なるほどシステム構築中で ニュースレビュが無かったのか〜(笑)
そのケースに決まりましたか Getおめでとう\(^▽^)

ま〜ひとつの物を安定完成させるのは 時間が掛かります〜
ハード以外のソフトに時間が掛かるし ご苦労様です!

ドライブベイはどう対応したんだろうか?
OSのインストールはUSBメモリでOKだが

ブルーレイとかもあるしね。
また レビュよろしく∠(^_^)

書込番号:17620629

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング