CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56082件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

LIQMAX 120Sシリーズ正式発表

2013/11/08 06:35(1年以上前)


CPUクーラー

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

LIQMAX 120Sシリーズ
ELC-LM120S-HP / ELC-LM120S-TAA
http://www.enermaxjapan.com/cpu-cooler/Liquid/ELC-LM120S.html
240タイプは出ないみたいようです。

書込番号:16809079

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28872件Goodアンサー獲得:254件

2013/11/12 19:54(1年以上前)

ELC-LM120S-TAAが良いね。

書込番号:16827687

ナイスクチコミ!1


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/17 01:28(1年以上前)

TAAとHPの違いはファンだけでしょうか。

ヘッドの装着方法もよさそうだし(特殊じゃなさそう)

i920(今更ですけど)で使ってみたいですね。

書込番号:16845541

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/11/18 07:24(1年以上前)

誤差程度ですが、若干LEDが無いタイプの方が風量が高いですね。

書込番号:16850168

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

LEDも同価格

2013/11/14 19:20(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ELC-LM120S-TAA

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

ELC-LM120S-TAAもELC-LM120S-HP値段は同じ!

書込番号:16835738

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:28872件Goodアンサー獲得:254件

2013/11/14 19:51(1年以上前)

あら意外 同じ価格なのねん。Good!

書込番号:16835859

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/14 20:05(1年以上前)

光るファンをレビューに書いているけど・・・
あれ、虚しくなるよね。

光るのが好きなのは日本人が多いのかな。

書込番号:16835935

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/11/16 05:12(1年以上前)

光物が好きなのもあるけど、個性を出したいのもありますね。

書込番号:16841745

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

Raijintek Ereboss Heatsink Review

2013/10/17 19:00(1年以上前)


CPUクーラー

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

デザインが私にはアウト(^▽^)b

書込番号:16718724

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28872件Goodアンサー獲得:254件

2013/10/17 19:26(1年以上前)

あはははは〜 歌舞伎なw (*^o^*)

書込番号:16718817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2013/10/17 19:58(1年以上前)

レビューというか、写真以外はないの?

書込番号:16718952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28872件Goodアンサー獲得:254件

2013/10/17 21:08(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/11/13 05:13(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > Corsair > H100i CW-9060009-WW

スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

※あくまでも【暫定対応方法】です。

既に やせたい!!!さんが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16733762/
で、レジストによる対応方法が紹介されていますが、レジストリは一字でもミスるとヤヴァイので細心の注意が必要です。
先ずはこちらの方法[http://www.links.co.jp/2013/10/post-55/]を試してみてください。
 手順は煩雑ですが、デバイスマネージャによる操作なので危険は少ないと思います。


(引用:※再起動をするとリセットされCorsair Link機能が認識されなくなります。)
なんじゃそりゃwとは思うけど、ベンチマークの時など、一時的にでもシビアな温度管理が必要な時は有効な手段と思います。
なによりレジストリを弄らなくていいので、その方面が苦手な方には安心。

書込番号:16824969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

まるはだか(笑)

2013/10/29 21:47(1年以上前)


CPUクーラー > ANTEC > Kuhler H2O 650

今度のAntec簡易水冷は静かでなかなか良さそう!
650は、任意でファンの回転数の変更ができないのが残念です。取り付けスペースに制限が無ければ上位の2製品を選んだ方が良さそうですね。

バラした画像です。 ははは、メーカー保証が…まあポンプさえ動けば使えるか(笑)

書込番号:16771145

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:28872件Goodアンサー獲得:254件

2013/10/29 22:23(1年以上前)

早速やりましたか〜!

初めて拝見 そういう具合になってますか。
右の画像の内部構造はそのフィン群で冷却効果は良さそうですね。

いや〜参考になりました。感謝!

書込番号:16771353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件

2013/10/29 23:27(1年以上前)

どうも オリエントブルーさん

このクーラー、静かに冷やしてくれるんで、常用機(P280)に取り付けてみます。

書込番号:16771665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/11/09 12:09(1年以上前)

はじめまして、今は水冷にドップリ浸かってます永遠初心者です。

この商品を購入しようかと考えております。
ヘッド部分を切り離し、ポンプとラジエターを使って…色々と創意工夫の妄想で楽しんでます。

で、お尋ねしたいのですが、チューブの内径はいくらですか?
お手数ですが、分解したままの状態でしたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:16813520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件

2013/11/09 19:55(1年以上前)

こんばんは 永遠初心者さん

先程帰宅し測定(スケールを当てただけのアバウト測定でゴメン)してみました。
内径6mm強ってとこでしょうかね 見にくいんですが画像も張っときます。左からヘッド・切断チューブ・バーブ内径1/4・内径3/8

ひひひ 楽しい妄想を膨らませているようで、永遠初心者さんも好きですな〜(笑)
私も同じく、妄想を実行して失敗ばかりだわwww

こちらこそ 今後ともよろしくお願いします。

書込番号:16814970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2013/11/10 02:30(1年以上前)

あおちんしょこらさん、返答ありがとうございます。

以前にKingstoneの水冷メモリーKHX2133C11D3W1K2/8GXを2セット買いまして、VGAカードやフィッティングの兼ね合いが妄想上うまく行かず、あれやこれやで丸2ケ月経ちました。

このKuhler H2O 650を見かけた時にピンときたものがあり、VGAカードの要らない6800Kに、小さなポンプとラジエターのこれを(ヘッド部分は他のPCで)組み合わせればと思いつきました。

6mm強ということは1/4inchですので、接続もしやすそう→TSUKUMOさんでポチッとしました。

今、6〜7台のPCを、新しいCPUやケース、水冷パーツの組み合わせに、電源容量やパーツの色、大きさ等、あっちこち入れ替えながら製作中です。10帖の部屋が足の踏み場もなく、やっとこれで1台が妄想の世界から抜け、部屋が少しだけは片付きそうです。

アイコンが以前のままだったので変更しました。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:16816643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件

2013/11/10 15:51(1年以上前)

おお もう購入済みでしたか、朗報を待ってますよ

永遠初心者さんもかなり財産を貯め込んでるんでしょうなきっと。
そのメモリは自分も欲しかったヤツです。ええなあ〜

書込番号:16818549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

OBSIDIAN 550Dに取付不能って・・・・

2013/11/07 14:49(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H110 CW-9060014-WW

クチコミ投稿数:831件

この水冷クーラーを買おうと思って調べていたら、
私が持っているCORSAIRのケース「OBSIDIAN550D」には取付が出来ないと言うことが判明
何でもマザーボードと干渉するかららしいです。
なんだかねー、同じメーカーのケースに同じメーカーのクーラーが付かないってひどくない?
ちなみにH90なら取り付けできるとか。

書込番号:16806203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/11/07 17:52(1年以上前)

下調べせずに全部用意しちゃうと・・・付かない場合はいくらでもある。

シングルの物でも・・・付かない物は付きません。・・・ケース加工しちゃえば付く場合もありますけどね。

書込番号:16806793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/07 19:15(1年以上前)

特に酷くないと思いますけど
Corsairはいろんな種類の水冷、ケースを出してるので当然つかない物もありますよ
更にH110は一般的なラジエーターより大きいので普通につくケースは少ないです

少し冷却性能は下がりますがH100iなら取り付けできるはずですよ

書込番号:16807092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:831件

2013/11/07 22:50(1年以上前)

まあ今使っているCPUはI5-4440Sだし・・・・。
将来XEONに交換した時にまた考え直してみます。

書込番号:16808159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/11/09 21:18(1年以上前)

>ちなみにH90なら取り付けできるとか。

120mmじゃなくて、140mmのシングルなんですね。

これも、マザー上のパーツ類とかメモリーのストッパーピンの存在で装着できない場合もありますので、注意してください。

添付画像が見えれば良いのだけど、赤破線ゾーンに何かパーツがあったら、ラジエターの厚み次第では、120mmでも装着不能と推測できるはずです。)

付けたは良いけど、メモリー固定のロックピンを起こせないと言う場合もあります。

寸法も画像も詳細にメーカーは提示しないので、脳内推測する以外対処方法ありません。

唯一、IOパネルのサイズは共通なはずなので、推測はある程度できるはずです。

クーラーに関しては、装着するマザー、メモリー、マザー上の冷却パーツ、ケース内部の臓物類との関係を十分に調査しないと手を出さない方が良いはずです。

書込番号:16815381

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング