
このページのスレッド一覧(全1069スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2013年7月13日 22:53 |
![]() |
2 | 2 | 2013年7月13日 20:36 |
![]() |
1 | 4 | 2013年7月13日 16:12 |
![]() |
0 | 0 | 2013年7月12日 02:34 |
![]() |
0 | 0 | 2013年7月10日 16:52 |
![]() |
0 | 0 | 2013年7月10日 05:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > Corsair > H110 CW-9060014-WW
リンクスHPからラジエターをPCケースに取付けるネジの汎用品サイズについてメールで問合わせたところ、汎用品サイズとWEB通販での購入先リンクを教えて頂きました。
適当なネジを探している方がいれば参考にして下さい。
-以下返答内容-
ラジエータ固定用の短いネジは通常のPCパーツ用のインチネジ規格である
#6-32 UNC となりまして、H100i等に同梱されているものは
長さが約9.5mm(3/8インチ)です。
長いインチネジは非常に入手が困難ですが、9.5mm程度のものなら
ホームセンター等でも取扱いがある可能性もあります。
また通販でしたら、おそらく下記のネジが相当すると思われます。
https://ssl24.net/~maruei/order/cart.php?category=%A5%E6%A5%CB%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A4%CD%A4%B8&cclass=%BE%AE%A4%CD%A4%B8%28%A5%E6%A5%CB%A5%D5%A5%A1%A5%A4%29&gname=%A5%B9%A5%C6%A5%F3%A5%EC%A5%B9%28%2B%29UNC%28%A5%C8%A5%E9%A5%B9%C6%AC%29%A5%E6%A5%CB%A5%D5%A5%A1%A5%A4%CA%C2%CC%DC%BE%AE%A4%CD%A4%B8
リンクスアウトレットでは長い方のネジは一時期販売をしておりましたが
短いほうは販売をしておりません。
-ここまで-
さっそく購入装着してみたところサイズはドンピシャでした。購入したものの写真もアップしておきます。
WEB通販では「#6-32 UNC」のブラックカラーのものは見つけられなかったので、手持ちのスプレーで全体を薄く塗装しましたが、ネジ穴がきつくなることはありませんでした。
2点



http://www.zalman.co.kr/jpn/product/Product_Read.php?Idx=790
http://www.ask-corp.jp/news/2013/07/zalman-cnps2x.html
CNPS8900 QuietやCNPS8900 Extremeに似てますが
ザルらしいデザインですね。
1点

どうも。
このデザインと純銅の色は一目でZALMANとわかりますね。
以前使っていたZALMANファンのX1950Pro。
http://www.sapphiretech.jp/products/eol/x1950-pro-256m-gddr3-pci-e-dual.html
書込番号:16357855
1点

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/0712/37092
デザインは面白そうだけど、重量83グラムで冷えるのかしら?
ウルトラライト級スペックは余りにも貧弱であります。
書込番号:16362181
0点



CPUクーラー > Corsair > H100i CW-9060009-WW
PCの構成を更新したので再び購入し現在純正のファンでラジエーターを冷やしています。
以前書き込みをした際に同じようにF12-PWMのファンを使用した場合コルセアリンクに不具合が出るとの書き込みを頂いておりました。同じ事で症状が出る方がやはりいらっしゃるようですね。
再購入したことを機にリンクスサポートにタイトルどおり問い合わせをし、返答が来ましたので書き込みします。
「純正以外のファンを使用した場合に動作不良を起こすような事例は確かにあるようですが、発生条件が不明で、また純正以外のファンの使用は考慮されておりませんので、このファンは使用してはいけないといった情報はもっておりません。」
結果的に取扱店でも一応不具合として認識してるが純正以外での使用は自己責任でやってくれ、て感じです。
同じように書き込みしましたが修理とかサポートの内容の蓄積からなぜ発生するのかを検証してないのが不思議でなりません。
0点

システムとしてきちんとしたいから
純正で揃えてください。
って事なのかもね(たぶん
書込番号:16358481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サポートの人の側から見た場合、純正ファン使用以外のことについては、調査する「義理はあっても義務はない(ば〜い キルバーン)」ということかな、と。
う〜ん、ビジネスライク。
書込番号:16358612
0点

>サポートの人の側から見た場合、純正ファン使用以外のことについては、調査する「義理はあっても義務はない(ば〜い キルバーン)」ということかな、
そりゃそうだと思います。メーカーの味方をするわけではないですが(結果的にしてるかも(汗))世界中にどれだけサイズ、回転数が合うファンが出てるかわかりませんがすべてを検証してたら当然費用も時間もかかります。
「メーカーとして(リンクスは代理店でしょうけど)ベストな組み合わせを考えてだしてるんだから後の改造は自分の責任でやってね!」っていうのは当たり前と言われたら当たり前。
私の場合は「自作=自己責任の塊」って考えてますけどね。
書込番号:16360117
0点

相性での返品、返金でしたら、1週間以内なら応じるPCショップもありますけど・・・ファンじゃ無理かな???
マザーからの4ピン接続であれば、正常にファンは回るんですよね? 制御もできているのですよね?
まあ、規格物にも思えるけど、自作PCの世界だと、無いに等しいような気もします。 メーカーはメーカーでそろえたほうが安全だと思います。 特に独自の制御機器だと。
書込番号:16361427
0点



CPUクーラー > サイズ > グランド鎌クロス2 SCKC-3000
本製品のOCCT短時間実施における温度変化の結果です。
CPUの取り付けに少し疑問があったので手直ししたところ少し温度が下がりました。
他のコアも似たような温度になったのでCore0のみアップします。
室温は29.5度です。
気になった点は締め上げの手順です。2箇所あるネジ部をいちど緩めて、細かく交互に
締め直しを行いました。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





