
このページのスレッド一覧(全1070スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年7月14日 00:41 |
![]() |
3 | 10 | 2009年7月13日 06:41 |
![]() |
1 | 9 | 2009年7月6日 14:43 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月28日 16:38 |
![]() |
1 | 17 | 2009年6月28日 09:58 |
![]() |
2 | 476 | 2009年6月28日 08:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > COOLER MASTER > V10 RR-B2P-UV10-GP
CPU :Intel Core i7 920(D0)
M/B :AsusTek P6T
VGA :GeForce GTX 260(ノーブランド)
Case:CoolerMaster COSMOS(RC-1000-KSN1-GP)
マザーボードへの取り付けに関しましては、
いったんケースから外す事以外は、
ほぼ楽に取り付けできました。
取り付けたマザーボードを再びケースへセットするのが、
若干苦労しました。(空きスペースがせまくてネジのセットがしづらい)
懸念していた5インチベイへの干渉もなく、取付は無事終了しました。
さっそくOSを起動させてみたところ、
アイドル動作時では、4GHz超えも可能でしたが、
高負荷をかけると4コア全て、90度を超えてしまいます。
今現在は、3.5GHzにて高負荷をかけても安定動作を保っております。
(Core温度は65度〜69度内、室内は28度)
ちなみに高負荷をかけるソフトは、「BOINC」という
ソフトを使用しています。
0点



ややスレ違いかも・・だけど グリス80製品のベンチを発見
http://benchmarkreviews.com/index.php?option=com_content&task=view&id=150&Itemid=62&limit=1&limitstart=12
なんと!80製品でトップ2製品のひとつだった。
ザルマングリスが気になっていたけど、これでもう迷わなくていいかも・・(´▽`) ホッ
けど、コレちょいとネバ過ぎ(かたい?)って感じるの親父だけ?
1点

面白い記事ですね。日本でもこういう記事が増えるといいのに、、、
グリス変えるとクーラーをひとつ上にする位の差がありますからね。
グラボなんて本当に10度くらい下がるし。
今はケチって安いシルバーグリスつかってるけど、次はAS-05にしてみようかな
書込番号:9701813
0点

AS-05は安いごく普通の白色シリコングリスに比べると粘度が高くて、均一に伸ばすのが難しいですね。
粘度が高いグリスは薄く均一に伸ばすのが困難なので、俗に言うセンターウンコ式が最良の塗布方法かと。
理想的な塗布法は薄く均一に伸ばす法とされていますが、CPUクーラーの圧任せ伸ばしのセンターウンコ式でも、適量を盛っておけば理想的な状態に伸ばされます。
書込番号:9701835
0点

普通の3グラムでは足りないという方へ
お徳用?12グラムです↓
http://www.pc-idea.net/product_info.php/products_id/15716?
書込番号:9701918
0点

グリスお掃除に欠かせないマイ必需品のマニキュア除光液(100均購入品)
ですが、一滴追加で便秘グリスもユルユルグリスに大変身・・・・
尾籠なネタで失礼をw
書込番号:9702325
2点

熱が加わるとかで、最終的に薄くなっていればいいんじゃないかと思うんですけどね。
あんまり軟らかいと空気入りやすい気がするし。
わたしもセンターう○こです。が、分量が結構難しかったりする。外してみるとチップを上から押してるカバーまでついてて後が大変だったり、、、
書込番号:9702799
0点

お! こんなに反響があるとは・・レス頂いた皆様 m(__)m
>ジャガーノートさん
500円ぐらい高いだけで約4倍・・次回はお徳用にケテーィ!
いい情報ありがと でし
>Yone−g@♪さん
マニキュア除光液(100均購入品) ですか・・これも頂き!
一度試してみまつ・・。
で、みなさん センターコンモリ スタイルですか・・
リアルにトグロまかせてコンモリするとエアーをかむことがありますので
要注意ですね。 親父もこのスタイルです。 ポッ
で、ついでに
グリスがなじむまでに何時間か必要・・とかカキコ見たことあるんですが・・
みなさん どう思われます? 熱を加えてどうなるモノでも無いと思うのですが・・
書込番号:9704422
0点

o┤*´Д`*├o アァー
早く 書いてくれれば良かったのに・・・14日交換で涙
CNPS9900 LEDの付属(38.05°C)が柔らで塗りやすく塗ってしまいました
AS-05(37.65°C)?は外したCPUクーラー添付して彼女に上げてしまいました
買ってきて付け替えた方が良いか悩みます・・・この差大きいのかな気になります
知らなければ 良かったような・・・
書込番号:9707186
0点

家にあるのを見たらAS-05だった。そんなに優秀だったとは・・・知らずに使ってた。
書込番号:9714240
0点

うちも知らないで使ってましたヽ(^◇^*)/ ワーイ
1度弱の差があるないのとぜんぜん違いますね。
老眼親父の冷や水さん
GJです!
書込番号:9765811
0点



CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 LED
超高熱のi7 920 CO 毎日30度以上でデフォルト50度近くになり ちっと気になり
サイズの14cm風丸 SY1425SL12Hを手前に入れて見ました
5度以上は下がったような気もします d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
でもファン7個なり 共鳴し合って五月蠅く成ったような・・今度は騒音が気になり始めました
0点

30度って室温?
デフォルトって何?アイドルの意味かな?
価格コムで一般的な語彙を使われてはどうでしょう。
書込番号:9751100
1点

アイドルと負荷時で言うけどね、温度って。
OCの有無は、CPUのクロック数で言うんじゃない?
まぁ、CPUとCPUクーラー以外、何の情報も無いのはただのひとりごとって見ていいよね?
レポートとかそういう類のものではないですよね。
書込番号:9754071
0点

後でレポートしてみます
コントローラーZM-MFC2とのファン配線間違いと有りそうで再起動したら表示のエラー出ってますし 再チェック中
取付加工も粗雑ですし 今度の休みにCPU稼働率 室温同温でファン有無データー取ってみます
書込番号:9754080
0点

こんにちは。
ファンの追加には興味があったので、詳細なレポートお待ちしております。
書込番号:9755012
0点

改造前と改造後の比較したかったのですが 時間掛かるので止めました
CPU デフォルトでCPU100%負荷10分やってみました
Max 前より7度以上は冷えてると思います
Minで5度下がってると思います
コントローラー(ZM-MFC2/V2JP)仕様でファンコネクタ 4ピン・3ピンの関係が合わず
SY1425SL12HがMBから動かしてます(メインに)CNPS9900 LEDのファンをサブにしてます
取付ですがLアングル一点留めはブレが生じ アルミL1t 30×30変えました
ファンが大きいので前後を強度保持出来るまで削りメモリーとの間隔とりLアングルの削りを最小限に納めてみました・・ブレ等治まってます
ケース(Xaser VI VG4000SNA) 静音ケースでないので室内クーラー並五月蠅いです
時間と文章力等有りませんので添付の画で理解してください
書込番号:9760440
0点

コントローラー(ZM-MFC2/V2JP)強制終了させたら エラー表示なり1時間電源外し自然放電しないと治らず
修理・交換?出すため 外し ファン5個マザーのファンピンに接続 凄く静かに成りました 電流が良いのかな???
ファンコントロール マザーが最良なのかな? 不思議です
アイドルで室温27度前後(汗ばむ温度)と思いますがよく冷えてます???
静かになり ZM-MFC2/V2JP要らない様な・・・・・
書込番号:9773185
0点

今日雨天で暇なのでサイズの14cm風丸 SY1425SL12H有無のレポーしてみました
室内温度計る物ないのおよそ25度前後に成ってる思います
4畳半に液晶TVとこのPC入れてますので 狭い室内なので温度変化があると思います エアコン除湿のみ
同条件成らないかも知れません
先にCNPS9900 LEDのファンのみ その後14cm風丸を入れて 計測してみました
自己満足にCNPS9900 LEDのファンと側ファンも14cm風丸 SY1425SL12にして風丸3連装も試してみたいな気持ちも・・
書込番号:9785803
0点




CPUクーラー > AKASA > AK-967 NERO
CPU:E6750(オーバークロック無しの2.66GB×2)
マザー:foxconn(型番忘れ)
ケース:製品名不明のアルミ製タワー
リテールクーラーに不満があった訳ではないのですが、GPUの静音化ついでに購入。
室温24〜28度
CPU温度リテールで(アイドリング)40〜(高負荷)60度
取り付けまでは上手く行ったのですが、CPU温度を測定して見た所40〜80度とリテールクーラーよりかなり悪い結果になりました。
取り付けに失敗したのかと思い取り外してみると、クーラーにグリスが殆ど付着していない状態でした。
それを見て少々おかしいと思いまして、再度CPUにグリスを塗ってかなりの体重をかけて装着(マザーボードがかなり歪む程度に強く装着)し、取り外してグリスの付き具合を見ると、それでも全体の1/4程度しかグリスが付着していませんでした。
※リテールクーラーだと全体的に付着
試してはいませんが、使うならバックプレートを使えばまだ多少はマシかもしれません。
0点

こんにちは
純正クーラーでは
定着していましたが?
書込番号:9770629
0点

asikaさん
>純正クーラーでは
>定着していましたが?
はい。
しっかりと定着していてグリスも満遍なく付着しています。
上では書いていませんがサブPC用に買って来てあった別のクーラー(Thermaltake社のMeOrb)も装着して試したのですが、そちらもグリスは綺麗に付着しました。
目視の限りでは(nero装着時に)どこか他の部品に当たっている事も無いのですが、何故neroだけきちんと付着しないのか謎です・・・。
グリスを厚めに塗るとか熱伝導シートを使うという手もあるのですが、現状でCPUにかかる圧力が不均一になっているとしたらこのまま装着するというのは少々問題ありそうなので試していはいません。
書込番号:9771184
0点



CPUクーラー > サイズ > 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100
イートレンドで1ヶ月ほど前に注文。
まだ届きませんねぇ。。
乗せ換えなので急がないのですが暑くなる前に届くといいなぁ
取り扱い店舗をみても軒並み「問い合わせ」で在庫が少ない様子。
新規で組もうとしてる方は注意した方がいいかも。
桜扇のかわいさに心奪われる今日この頃
0点

私も、同店で先月の20日頃注文して6月中旬発送予定とのこと。
まさか、CPUクーラーで丸1ヶ月も待たされるとは思いませんでした・・・
自作プランが大幅に狂いました。
書込番号:9640565
0点

↑笑うしかない)
>6月中旬発送予定
うほっ あと半月も!
さすがに90日は想定外。
ところで自分のところには納期についてなんの連絡もないのですが。。
書込番号:9642150
0点

出荷個数が少なかったのでしょうかね、在庫持っているところないみたい。
書込番号:9642945
0点

先週に大阪の日本橋に行ってきましたが、常連店4件ともに売り切れでした。
ソフマップザウルスにも無くて、あきらめて帰ろうと思ったのですが、店員さん
が近くのソフマップ1号館にあるのを見つけてくれ無事購入できました。
品薄と人気の両方なんでしょうね。
取り付けてみましたが、電源が邪魔をするので最初に思っていたのとは違う
向きのとりつけになりました。こんな感じです。
電源
」
ファン
まあそれは良いのですが、取り付け後パソコンがセーフモードでしか起動しなく
なってしまい困っています。
マザーボードを静電気でやってしまったのでしょうか?
あとCPUがペンティアム4の630の3ギガなんですが、温度がリテールの
時とかわりません。(42〜50度くらい)
ファンの回転数は2800前後から1100前後に下がってくれているのですが
これは普通の事なのでしょうか?
アドバイスいただければうれしいです。
書込番号:9645334
0点

イートレンドからメールが来ていました
「工場生産待ち 長期逼迫品」だそうです。
待機するかキャンセルするか微妙。。
>出荷個数が少なかったのでしょうかね
本当に増産されて出回ればいいですけど
このまま製造中止になりそうな雰囲気がぎゅんぎゅんします。
>パソコンがセーフモードでしか起動しなく・・
ファン交換でOSさえ立ち上がらず再起動を繰り返すっていうならあるかもですが
セーフモードはいけるというのは?? ドライバ読み込みとか?
とりあえずのCMOSクリアしてみたら?
あと、OS情報とかあるとアドバイス貰いやすいかも。
ファン回転数とか温度とかはねぇ。。
・・・・・・・持って無いから。。。
書込番号:9649106
0点

>バター風味さん
お返事ありがとうございます。
OSはXPでマザーボードはECS 945G-M3です。
書き込みの後、セーフモードですら起ちあがらなくなり大変困りました。
ですが、ウインドウズXPのCDを電源投入直後にDVDドライブに入れるとチェック
ディスクが始まり、何とかここを見られる状態にはなりました。
おっしゃられる様にCMOSクリアをしてみます。
それで駄目ならOSのクリーンインストールをする方向で頑張ってみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:9655419
0点

昨日近くのPCDEPOで普通に売っていました。
値段はちょっと高めでしたが通販の送料と待つ時間を
考えればと思い購入してきました。
以外に近くに売っているのかもしれませんよ。。
たまたまあったのかも知れませんが・・・。
書込番号:9674158
0点

地元に(2箇所)あるK's電気に普通に売っています。
K's電気って意外と穴場で時たま良いもの売っています。
i7 920も売っていました。
書込番号:9682150
0点

「近く」にPCパーツ売ってるところが無いんです。
しかしながらこの待ち時間を考えると割高でも
遠出して買いに行った方が良かったような。
「自宅にいながら欲しいものがすぐ手に入る」が
ネットショッピングの利点だと思っていたのですがねぇ。
書込番号:9682469
0点

>バター風味さん
まったく同感です。CPUクーラーごときで何でここまで待たされにゃーいかんのか・・
店側も何か前置きがあってもよかったのではないかと思っております。
書込番号:9685136
0点

待っても10日位だろうと確認もせずポチッてしまった自分も悪い訳すが。
他の製品はすぐに納品してもらってますし、どこのお店に注文しても
品物がないのでは待たされるのは一緒だと思いますョ。
しかし、品不足のはずなのに売り上げランキング1位とは是如何に?
まぁ、この商品に限らずですが「メーカー取り寄せ品」とか
「納期問い合わせ」には気をつけて!って事ですね。
書込番号:9697013
0点

価格com.の売れ筋ランキングは「?」ですよ。
本当の売り上げランキングとは意味合いが違うみたい。
書込番号:9699520
1点

価格com.の売れ筋ランキングはほんとあてにならなくなってますね^^;
品切れとかいいますが、普通にPC工房や関西圏であればDOS/Vパーツショップにいけば
いつでもうってますし・・・
価格com.の売れ筋ランキングの上下は投稿数だけみたいですね。
書込番号:9741374
0点

商品出荷のメールが届きました!
他のショップでは7月中旬入荷予定というところもあり、
一方では普通に店頭にあったりもするとのこと。
サイズの流通ルートが悪いのか?ショップのバイヤーが悪いのか?
なんなんでしょう
ランキングがあてにならないのはわかってはいたけど
やはり上位商品は気になります。 罠なのか?^^;
ここからショップにジャンプした数とかだったり。
暑くなる前に入手できそうで取り敢えず良かったです。
組み込んで実験してみようという熱も冷めましたが。
書込番号:9752745
0点

バター風味さん、入手おめでとうございます。
それにしても、1位は謎。
書込番号:9769606
0点



CPUクーラー > COOLER MASTER > V10 RR-B2P-UV10-GP
発売前からわくわくしながら待っていたV10が
届いたわけですが事前に他の方のレポートや
海外サイトのレポート等をみて装着前からちょっと不安にw
実際装着してみると自分もまた同じような状況に。。
とりあえずTECの部分は置いておいて空冷の部分で
V10を装着する前に乗せていたTRueBlack120を目標に
いろいろ弄りながら考察してみたいと思います。
値段も値段ですしねw
※自分と同じ作業をして不具合が出ても当方は
一切関知しませんw
0点

まぼっちさん
瞬殺の予感がするので、慌ててリンクスの人に問い合わせました。
エルミタでは、今週末になってますが、微妙らしいです↓
取りあえず、これは逝こうと思います。
ファンもサンドし易そうだし・・・
書込番号:9759739
0点

ひろひさるさん
・CNPS10X Extreme
・Megahalems
は今ソフマップコムにて注文しました。
R2E買ったときのポイントがあったので結構安くなりました(笑
>瞬殺の予感がするので、慌ててリンクスの人に問い合わせました。
エルミタでは、今週末になってますが、微妙らしいです↓
値段も値段ですしコルセアってネームバリューで初回は結構売れそうですね(爆
あとはユーザーからのレポートやレビューで売れ行きも変わってくるかと。
ラジが120のシングルなので性能的には?ですがまぁ人柱で(爆
書込番号:9759762
0点

まぼっちさん
大変残念ですが、付属部品の欠品とかで発売延期らしいです(T_T)
何件も電話掛けて問い合わせたのに・・・
エルミタの記事も訂正が入ってますね。
祖父のポイントはイザという時、結構便利ですよね♪
高い買い物する時使うか、試しに使う物買う時に使うか、悩むトコではありますが(笑)
書込番号:9760786
0点

私も祖父通販いつも利用してます。
いつも、翌日に届くから大好きですよ。
私は、いつも2,000ポイントくらいたまったら、利用してます。
書込番号:9760872
0点

私は、H50を予約しました。
強力な常連のお店があるので(長〜いお付き合い)
何に付けるかは思案中で、どちらか良い方をi7に
劣る方をQ9450マシンに付ける予定です。
書込番号:9761940
0点

リンクス社員に聞いた所、H50は代理店を出てないとの事です。
そんなに時間はかからないのでは?との事でしたが、
今週末は無理そうです。
せっかく、下げてたClockを4.0GHzに戻して体勢整えてたのにぃ・・・
なんか最近、V10から話が逸れて来てますね。
自分のせい?
まぼっちさん、スミマセン(汗)
書込番号:9763322
0点

こんばんは〜
カップヌードルカレー味を食べながらのまぼっちです(笑
ソフマップより明日商品が届きそうです。
また色々実験してV10との比較をお知らせいたします(比較いらない?w)
ひろひさるさん
7月11日〜13日ぐらいに手に入りそうです。
暑い盛りでどれぐらいの性能があるか楽しみです〜
ちゃーびたんさん
ちゃーびたんさん も利用されてるんですね。
注文して翌日には到着するので欲しくなったら直ぐ手元にないと
駄目な自分にはとってもありがたいです(爆
自分も2〜3000ポイントぐらいで使います。
Tomba_555さん
二つとも注文されたんですか?
性能比較も楽しみですね〜
とりあえず自分はコルセアの方を予約しましたです。
書込番号:9763326
0点

まぼっちさん
奇遇ですねぇ!我が家の晩御飯もカレーでした。
暑さでバテて完食出来ませんでしたが(^^;
V10との比較お待ちしてます。でないと、どんどんズレて行く気がしますのでww
>7月11日〜13日ぐらいに手に入りそうです。
は、何処情報ですか?
リンクスの人に聞いた所、一番大量に卸すのはツクモとの事でした。
ツクモに問い合わせたら、まだ予定は無いとの返事だったんですが・・・
昨日の午前中の話ですが。
書込番号:9763468
0点

ひろひさるさん
あら、ひろひさるさん とこもカレーですか(笑
暑いと食欲ちょっと削がれますよね。
日付については確定とかでは無いですけど
いつもお世話になってる方の情報なのでまぁそれほど
ずれることは無いかと。一般のショップでも同じぐらいに
入荷するんでは無いでしょうか。
まぁ自分の言うことなので話半分で聞いて置いてくださいませ(爆
書込番号:9763512
0点

まぼっちさん
りょーかいです。
自分も欲しい!と思ったら、直ぐ手に入らないと嫌な人なので
今回はメチャ残念でした。
アキバが近いのはイイんですが、土日はなかなかアキバ行きの許可が下りません。
一度行くと長〜くなるので(苦笑)
近いだけに『平日ならいつでも行けるから』と考えて、買い逃す事も
しばしばです。
Dominoがまさにそうでした。
書込番号:9763551
0点

私は来週の中旬と聞いてますので、7/1〜2くらいですかね。
第一弾は、そんなもんでしょ。
書込番号:9763746
0点

リンクスの発表によると7/11発売みたいですね。
それより、意外な事が判明しました。
↓のリンクを見ると、ケース背面から吸気する事を推奨してますね。
ん〜!?なんか納得出来ない感じです。
実物をみてないんで、確信は無いんですが、もう一枚ファンが付けられそう
なんで、ラジをサンドしてケース内から外への排気がイイ気がしますが・・・
Dominoでも、かなり熱い空気が外に出てたんで、あれがケース内に排出される
と思うと、非常に心配です。
チップやVRMが心配ですよね。
http://www.links.co.jp/items/h50guide.pdf
書込番号:9764181
0点

>リンクスの発表によると7/11発売みたいですね。
みたいですね。
私の贔屓のお店も、お約束出来ないと言っていました。
初回は数が少なく、しかも特定店舗のみだそうです。
まぁ、セカンドかサードロットで良いです。
それまで、もう1つで遊べますし、初期物に不具合は付き物の様な気がしていますのでw
書込番号:9765334
0点

やっぱダメでした(爆)
とりあえず、元々塗ってある純正クーラーのグリスに似た
グリスのまま試したので改善の余地はあるかも知れませんが
ダメそうです。
コントローラーと液晶モニタがラジに付いていてモードを3段階に
切り替え出来LOW以外にすると五月蠅いです。
一番HIGHにするとなんとか78℃MAXくらいに抑える事が可能ですが
五月蠅くて堪りません。
コルセアも変わらないかな。
このまま巨大水冷に移行する方が良さそう(まぁ、予想の範囲ですが)
書込番号:9766468
0点

Tomba_555さん
ありゃりゃ・・・なんか残念な感じですね。
Domino専用のスレを知り合いに立てて貰いました。
書き込み番号[9766023]です。
宜しければ、ご覧下さい。
それまでの流れは[9724606]です。
書込番号:9766612
0点

検証報告お疲れ様です
やはり駄目だったのですか?
CPUの個体差も起因するかもしれませんが
容量タンクが改善する余地がありそうですね
コルセアも容量タンク、それより多いかな?
私の提案としては
コルセアの水冷に改良して
容量タンクにベルチェで冷やす方法が
一番いい案ですが。。。。
書込番号:9766628
0点

asikaさん
H50もDominoも海外ではペルチェ付きが出てるらしいですね。
日本には入って来てないらしいですが。
Dominoのペルチェ付きはヤフオクに出てました。
気付いた時には終了してました。残念です!
書込番号:9766687
0点

おはようございます〜
Tomba_555さん
可能ならPC内部のSSをアップできないでしょうか。
あと付属のモニタをはずしてゆるいファンでサンドイッチとかって
出来ないですか?
書込番号:9769008
0点

>Tomba_555さん
>可能ならPC内部のSSをアップできないでしょうか。
>あと付属のモニタをはずしてゆるいファンでサンドイッチとかって
>出来ないですか?
ごめん、そんな元気無いです。
仕事で疲れていて交換レポで精一杯です。
あと付属のモニタは外せないかな。
ポンプも付いているし、よく確認してないけど・・・
書込番号:9769181
0点

Tomba_555さん
お疲れ様です。暑いししんどいですよね〜w
そういえばドミノはポンプがモニターに内蔵だったですよね。
忘れてましたw
お手軽で出来るのはファン交換ぐらいですかね。
自分が買っちゃうとまた色々やっちゃうので我慢してよかったです(爆
本日注文したCNPS10X ExtremeとMegahalemsが届きますので
オウルの38mm爆音仕様にしてまたレポ入れたいと思います。
(今日ちょっと用事があるのでまた深夜になるかもですw)
書込番号:9769249
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





