
このページのスレッド一覧(全1070スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2013年4月18日 20:54 |
![]() |
8 | 7 | 2013年4月18日 02:07 |
![]() |
0 | 2 | 2013年4月16日 02:23 |
![]() |
1 | 5 | 2013年4月15日 22:32 |
![]() |
5 | 1 | 2013年4月14日 17:38 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年4月12日 21:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





登録されましたね
良くも悪くも奇抜なで斬新なデザイン&コンセプトのクーラーですね!!
http://www.google.co.jp/search?q=ZALMAN%E3%80%80FX100&hl=ja&rlz=1T4WQIB_jaJP524JP524&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=UbszUcCIAcWkkgXYnIGQDg&ved=0CDkQsAQ&biw=1399&bih=659
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15829047/#tab
1点

ふと思ったのだけど、掃除するの大変そう。
いや、埃とか付着するのか知らないですけど。
書込番号:15857494
2点



http://uk.hardware.info/reviews/4086/zalman-fx100-review-passive-ivy-bridge-cpu-cooler
書込番号:15953726
1点

書込番号:15966687
1点

>>がんこなオークさん
お久しぶりです。
私も偶然このCPUクーラーに、注目していました。
Ivy BridgeのCPUの真相を知らず…
CoreI7 3770Kを、買ってから気が付きました。
殻割りしなければ、いけないのですが、
器用じゃないので、全く自身がありません。
そこまでパソコンの知識が無い私からすると、怖いです。
なので、水冷よりもよさそうなのを、選んでいたのです。
偶然このCPUクーラーを、見つけて調べたら!?
とんでもない物でした。
これなら発熱防止になるのでは!?
購入予定で考えています。
もちろんオプションのファンは、追加するつもりです。
FX100と最上級のファンの両方で、
1万ちょいなら安いんじゃないかなーって思っています。
まだレビューがありませんが、これは、水冷よりも上かも知れません。
がんこなオークさんが、レビューしてるので、期待大です☆
書込番号:16029040
0点



価格.comでも情報が出てましたね。
今週の4月14日に発売予定なので、取扱店舗には展示品があるのかなぁ。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0512/id=30000/
書込番号:16020921
0点

>Astoralさん
Bigwater自体は簡易水冷と本格水冷の中間みたいな物なんですけれども、いかんせん前作のBigwater 760 Plusは水枕の性能が悪すぎてOCCTなどのストレスツール回すとすぐにBSoDになってしまうんですよ。
多分Bigwater 760 Proも少しの改良(というかほぼリネームに近い)ですから水枕にあまり期待できそうにないんですよね。
あと多分ポンプも過去の製品と同様のポンプ(P500)ですからハズレを引くとポンプがすぐに壊れます。
簡易水冷のWater 2.0 Extremeはすごく良いんですけど、Bigwaterシリーズはいつも性能が中途半端ですから。
といいつつ私はBigwater 760 Plusを改造して使っていますけど^^;
書込番号:16021617
0点



CPUクーラー > Corsair > H110 CW-9060014-WW
やはり・・・・と言いましょうか・・・(´・_・`)
CPUの8ビンが左上の隅に取り付けられたM/Bとは、干渉するのではと思いますねぇ・・・^^。
書込番号:15983489
0点

あ、C70対応している。スペース実測して「入るだろう」と想定はしていたけど、これで100%の安心感で買えます。
良い情報です。
書込番号:15983861
0点

ありゃりゃ、これは痛いですね。期待してたのに。
結局買えるケースがないなぁ。ケースメーカーなにやってるんだ?
書込番号:15984588
0点

NZXT Phantom 630このケースになら乗りそうな気が?上に200mmファン×2 下に140×2構成で。
http://www.nzxt.com/new/products/crafted_series/phantom_630
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,PHANTOM-630-MB/
書込番号:15987273
0点

無印ファントムに付属のマウントで
ラジエーター側のネジを1つずつ留めて
取り付けに成功しましたよー。
少しバランスが悪いですが意外としっかり固定できました。
書込番号:16020871
0点



わお〜! 未知との遭遇だわw
しかし
CPUヒートシンクとVGAにファンが無いのは勘弁して欲しいね。
書込番号:16015707
2点



http://www.scythe.co.jp/cooler/grand-kama-cross2.html
http://www.scythe.co.jp/cooler/mugen4.html
どちらもリテンションを阿修羅同様のものに変えているのが特徴?
買うかと聞かれたら新しいPCを作ることになれば検討するかも、程度ですけど。
個人的にはサイズさんにはこの調子で峰3とか作って欲しいなぁ、と思う。
2点

無限4のヒートパイプの本数にビックリ!!
てかっ、いつまで、初心者になってるのか・・・( ^▽^)σ)~0~)プニッ♪
書込番号:16006771
0点

LGA1366で使ったことがるが
よく冷えました
しかし取付はきつかったんです
書込番号:16008426
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





