CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56093件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

CoolerMaster最新クーラー? X6とHyper 412 Slim

2012/04/30 21:48(1年以上前)


CPUクーラー

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

5月11日にX6(RR-X6NN-19PR-R1)とHyper 412 Slim(RR-H412-16PK-R1) が出るようですが
国内情報が少ないですね

http://www.coolermaster.com/product.php?product_id=6797
http://www.coolermaster.com/product.php?product_id=6796

X6かっこいいですね! LEDは無いみたいですが人気が出そうな気がします

書込番号:14504403

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/04/30 22:03(1年以上前)

TPC 812(RR-T812-24PK-R1)なんてのも予定されてますね
海外の検証で評価は高いですがクラマスぽくないですね
http://www.coolermaster.com/product.php?product_id=6809

書込番号:14504484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2012/05/01 00:35(1年以上前)

はじめまして がんこなオークさん

×6かなりイケてるデザインですね、一目惚れしちゃいました。

6mmヒートパイプ6本でファンも静かそうだけど冷却性能どうなんだろ… 安かったら買ってこよかな。

書込番号:14505213

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/05/01 06:13(1年以上前)

おはようです!
X6良いですよね、Thermaltakeあたりがこの手のクーラーは得意ですが一味違う感じです
ただ難点があるとすれば取り付けが斜めになるようなので
メモリーとの干渉ですね。

書込番号:14505676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/05/01 07:22(1年以上前)

おはようございます、がんこなオークさん。

X6とHyper 412 Slimだと今一つ買う気がしない・・・・・・。
TPC 812XSあたりならCNPS9900 MAXから買い換えてみたい気はするんですけど。

クラマスのグローバルサイトを見ていて最近思うのは、「HAF XMの日本投入はいつなんだ」でしょうかね。
HAF Xよりは外箱も小さそうですし(^_^;

書込番号:14505785

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/01 07:35(1年以上前)

既存製品との差別化がファッション性になってしまってきてるな。
私は、飾りの無い機能一辺倒にこそ美しさを感じるが。

書込番号:14505802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/05/01 08:10(1年以上前)

x6のハニカム構造?断面のフィンが面白そう。 見た目だけなのかな?

書込番号:14505884

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/01 09:07(1年以上前)

わざわざハニカムにして性能を落としてるよ。
ハニカムにして頭の弱い人を釣るにしても、も少し工夫しなよ。

書込番号:14506046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/01 11:19(1年以上前)

この製品のウリは、
1、ハニカムフィン。
2、ナナメってる。
3、取り付け簡単。
4、オマケ気流で更に冷える
5、凄い可変回転数ファン

1、見るからに改悪だな。
2、してもしなくても変わらないだろうな。
3、うむ、良きにはからえ。
4、懐疑的機能だけど、ハニカムが更に懐疑にさせる。
5、凄いのか、見ただけでは私には分からない。

書込番号:14506408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/05/01 17:26(1年以上前)

みなさんこんばんみぃ
んーCMのクーラーだからデザイン重視でもそれなりに冷えるとは推測しますが
ハニカムに関しては隙間がなくなって壁になりそうな気がしなくもないですが
表面積は稼いでるってことですよね
CNPS9900 MAXからはさすがに微妙なんだと思いますが
新規で組むには悪くないのかも? V6より冷える確実に売れそうですね

TPC 812は冷えそうですね、ファン別で826gてなかなかの重量ですね
ただメモリー4枚挿しだと干渉しそうです

余談ですが
CNPS9900 MAXを大きくして干渉しない形状で出せば性能も上がりそうなのにな
CNPS12Xは干渉問題の部分で個人的には駄作ですね
ファンを真ん中と後ろの2個にして前面をコンパクトにおさめてればな・・・
まぁ面白味はないけど9900をリア方向へ大きくしたモデルならX79ではつらくても
Ivy BridgeやSandy Bridgeなら人気が出たと思ってます。

銅製のフィンも継続してれば人気も出ただろうにな


書込番号:14507451

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/01 17:45(1年以上前)

ハニカムだと、水平部は片面しか有効面積にならない。
それと、ふぃンの中央部がまるまる有効面積から外れる。
ファンの中央は無風、その周りは微風。
全平式フィンなら、無風び風地帯には隣接する強風域からの風が流れ込む。
ハニカム形状がそれを阻んでいる。

ヒートパイプ近辺の高温部以外には、限りある風をまわさない意図なのかもしれないけど。

書込番号:14507516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/01 19:15(1年以上前)

有効面積を無闇に増やすより、温度の高い領域に速い風速の方が冷えるのかな。
そうとは思えない。
逆転するのは、かなり限定された条件下に限られると経験から感じる。

書込番号:14507827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


skidsmanさん
クチコミ投稿数:2件

2012/05/22 16:23(1年以上前)

きこりの意見はほんと参考にならん
ほんと水差すのうまいな

書込番号:14592349

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

このクーラー良さそうですが

2012/05/13 14:18(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > X6 RR-X6NN-19PR-J1

クチコミ投稿数:2638件

こんにちは。クーラーマスター好きものですがこのクーラーかっこいいですね♪
みなさんはこのクーラーどうかと思いますか?
皆さんのご意見聞かせて下さい。
わたしは今日買ってみるつもりです。

書込番号:14556671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2012/05/13 14:23(1年以上前)

斜め向きってのが粋だねえ。

書込番号:14556687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2012/05/13 14:26(1年以上前)

脱落王さんこんにちは。
私も斜めのヒートシンクと赤の色に興味津々です。

書込番号:14556698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2012/05/14 07:35(1年以上前)

おはようございます。昨日一応装着致しました。結果はランパゲフォーミュラーにはつけられないのが判明しました。X79チップセットのマザーです。つけると一番上のグラフィックのスロットにおもいっきり被ってしまってダメでした。以上装着報告でした。

書込番号:14559396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/05/14 09:47(1年以上前)

ありゃまあああ
X79は1番目のスロットがPCI Express x16が多いですね
1番目がx1やx4なら問題がなさそうだけど
返品が無理なら1度グラボのスロットを変えて
クーラーの評価だけでもしてから処分なりを考えてみては?


その影響かもですね・・・


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14504403/

書込番号:14559660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2012/05/14 13:19(1年以上前)

がんこなオークさんお世話になります。
あとフィンがかなり開封時から変形していました。結局はクーラーはvodooになりました。もとどうりです。クーラーマスターのX6もったいないのでマザーを買ってX79のチップセットです。アスースはダメそうですね。せっかくなので使いたいと思っております。しばらくはvodooです。秋葉原でお店でX6クーラー付くマザーさがしてみようと思います(^-^)v
なのでランパゲフォーミュラーは買い取りしていただこうと思っております。

書込番号:14560118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/14 14:19(1年以上前)

子供だましじゃないのかな。

書込番号:14560253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/05/14 17:34(1年以上前)

個人的にはこのクーラーは捨ててしまって、TPC 812待ちの方がいいと思う。

書込番号:14560649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/05/14 18:00(1年以上前)

一目惚れで即購入しましたが・・・
ASUSのH67マザーには、大きすぎましたw
結果、PCI-Expressにかぶるラジエターフィンを無理やり折り曲げ、プラスチック製ファン固定カバー角一部を、ノコギリで切り取って無理やりグラボ装着しました。
ラジエター上部のプラスチック製化粧カバーも、外しました。ケースサイドカバーに干渉したので・・・
グラフィックボードを使用しないのであれば、加工し無くてもイイのでしょうが。。。
しかし、良く冷えます!
CPUファンが、低速で回っています。

書込番号:14560711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2012/05/14 21:44(1年以上前)

Venom Voodoo AK-CC4008HP01クーラーが良く冷えていますのでクーラーTPC 812が発売したら付け替えようと思います。

クーラーTPC 812すごく良さそうですね!

今、室温26度ですがprime95で走らせたところCPU温度やっと60度行く位です。

やっぱりクーラーもクーラーマスターで揃えたいと思いますのでTPC812待とうと思います。

書込番号:14561527

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/05/14 22:11(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14537564/

書込番号:14561671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/05/14 22:39(1年以上前)

好みの12cmファンを使えることを考えるとTPC 800が買えればそれでいいんですけどね。

書込番号:14561824

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/05/16 05:54(1年以上前)

TPC 800にXAF-F1453の組み合わせで決めてます(気が早い)

らんかぁさんはまじでSLIでもしてないなら
グラボのスロットは1番にこだわる必要ないと思いますよ。

書込番号:14566665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/05/16 08:46(1年以上前)

>TPC 800にXAF-F1453の組み合わせで決めてます(気が早い)

私はCNPS9900 DFが気になり始めました。

書込番号:14566984

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/05/16 09:23(1年以上前)

ZALMANはOEMくさいCNPS20LQで評価激減w
GTX680のクーラーを出さない点でも力がなくなってきてるイメージがw

書込番号:14567073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2012/05/19 07:38(1年以上前)

皆さんお世話になりました。マザーですがギガバイトのGシリーズのマザーにはこのクーラーつきそうですね。わたしは換えるのやめました。ギガバイトのGシリーズマザー以外は着かなそうです。

書込番号:14578497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2012/05/19 20:38(1年以上前)

こんばんは。わたし以外でこのクーラー買われた方はいますか?
もしよろしかったらレビューお願いいたします。

書込番号:14580841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 X6 RR-X6NN-19PR-J1のオーナーX6 RR-X6NN-19PR-J1の満足度5

2012/05/20 14:02(1年以上前)

当方ASUS P8−Z77−V PROにて使用しています。

当方のマザーではギリギリのる感じでした。
使用感としましてはi7 3770Kでアイドル30℃〜33℃、エンコ時65℃とかなり冷えていると思います。騒音はアイドル時は695RPM〜895RPM位でかなり静かでケースファンの方がうるさいです。

書込番号:14583825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件

2012/05/20 14:18(1年以上前)

ヤエマラスさんこんにちは。
レビューありがとうございました(^.^)
大変参考になりました。
やはり静かで冷えるのですね。
AKASAのvodooもかなり冷えています。
アイドル33℃で負荷時は60℃にやっと達するのでいいと思っております。室温27℃です。

書込番号:14583858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUのグリス

2012/05/09 10:40(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1

クチコミ投稿数:541件 Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1のオーナーHyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1の満足度5

サイズ 刀4 KATANA4 SCKTN-4000の時はCPU側に真ん中盛りで広がりましたけど、Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1はヒートパイプむき出しタイプなので真ん中だと広がらないですヒートパイプむき出しはクーラー側に薄く塗り拡げたほうが良いみたいです。

書込番号:14540587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:541件 Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1のオーナーHyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1の満足度5

2012/05/09 12:31(1年以上前)

まあまあ冷えてる方かな室温25度で最大45度前後で冷えてる方かなグリスはアイネックス セラミックグリス Ceramique 2 AS-04A使用。

書込番号:14540890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件 Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1のオーナーHyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1の満足度5

2012/05/09 12:42(1年以上前)

画像間違えた

書込番号:14540924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件 Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1のオーナーHyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1の満足度5

2012/05/14 16:19(1年以上前)

グリスの塗り方適切だったのかな・・・Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1はCPUより小さめなのでクーラーに塗り拡げてCPUはマッチ棒ぐらいの盛りでやりましたけど適切だったのかなーと思いましてはみ出しはそんなにしてませんですし温度もCPU Burn-in -で負荷1時間かけて最大45度でした前のクーラー刀3で最大52度ですから6度は低くなってますがどうなんでしょうかー

書込番号:14560487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件 Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1のオーナーHyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1の満足度5

2012/05/17 09:25(1年以上前)

今日はちと熱いので室温26度で測って見ました最大温度45度で冷えてる方でないかなー
Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1は安い割に性能は悪くないですよファンの音も最大1600回転ですけど五月蝿くでは無いです。

書込番号:14571116

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Thermaltake Water 2.0 Extreme

2012/05/10 19:20(1年以上前)


CPUクーラー

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.thermaltake.co.jp/products-model.aspx?id=C_00001876
Water 2.0 ExtremeはCWCH100クラスで他に小型のが2種出るようです。

書込番号:14545638

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/05/10 21:07(1年以上前)

5月25日販売予定みたいです。

書込番号:14546032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

FX8120 + ASRockFX990 Extream4 に取り付けました

2012/04/28 13:23(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > KABUTO SCKBT-1000

スレ主 ★たるさん
クチコミ投稿数:5件 BlueSkyBlog 

構成は

CPU:AMD FX8120
MB:ASRock FX990 Extream4
ケース:NineHundred 2

です。

なかなか苦労しました。。。。
留め具の位置が3段階調整になってますが、そのままではどう考えても無理じゃないでしょうか。
最初はそれに気づかずあまりに固いのでMB外して無理やり突っ込もうとしてましたけど、これはぶっ壊すかもなと思って一旦断念しました。

仮にケースからMB外した状態で取り付けてからMBをケースに固定しようとした場合はクーラーが邪魔でクーラー周辺のMB固定用のネジが止めれないと思われます。

最終的に取付金具を2段目に変更して普通に取り付けできました。
若干ゆるいような気もしたけどこんなもんでしょう、表記の構成で干渉もなく取り付けできましたし、安定稼働しています。

温度は少し下がりました、暫く様子見てみます。

書込番号:14494589

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2012/04/28 20:33(1年以上前)

こんばんは ★たるさん

私も、2段目だとゆるゆる感が気になりなりました。なので最初の位置に戻して、マザーが折れんじゃないのと思うぐらいの力で押し込んでます。

サイズ製品でこちらと同じタイプの取り付け金具を使用してるやつは、全て力任せで おりゃあ と押し込んでます。 
過去に一度、ソケット939で取り外す際にマザー側が、欠けた事が有りました。

書込番号:14495871

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★たるさん
クチコミ投稿数:5件 BlueSkyBlog 

2012/05/05 21:09(1年以上前)

こんばんわ!
コメントありがとうございますm(__)m

3段目で入るもんなんですね(汗
割り箸を使って・・・という書き込みも見たのですが使用法がイメージ出来なかったのでそれはやらなかったのですが。。。。

最近暖かくなって来ましたがターボコアをオンで今のところアイドリングは35〜40程度で安定してはいます。エンコとかで負荷かかると50ちょいっていうところですね。
暫く様子を見て、甘いように感じる場合はもう一回チャレンジしてみたいと思います。
情報ありがとうございます(^^♪

書込番号:14525925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クーラー比較サイト

2012/05/01 22:13(1年以上前)


CPUクーラー

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.frostytech.com/articleview.cfm?articleid=2654&page=5
特殊な計測方法のようですがH100すごいですね
興味のあるTPC-812も高結果です。

書込番号:14508642

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/01 22:25(1年以上前)

>興味のあるTPC-812も高結果です。
ですね。これは期待できるかも

書込番号:14508694

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/05/02 09:46(1年以上前)

おはようです!
自分のCNPS9900 MAXが上位でうれしいですが
CNPS12Xはやはり微妙な感じで残念ですね・・・

書込番号:14510325

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング