
このページのスレッド一覧(全1069スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年8月11日 23:11 |
![]() |
17 | 6 | 2008年8月6日 11:03 |
![]() |
4 | 0 | 2008年8月1日 10:52 |
![]() |
1 | 1 | 2008年7月30日 22:12 |
![]() |
1 | 0 | 2008年7月29日 15:18 |
![]() |
0 | 4 | 2008年7月22日 14:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > ASUS > Triton 79 Amazing
価格.comの新製品ニュースのほうで、ちらっと見かけたのですが、近日ASUSがこのクーラーを出すっていうニュースがありましたが、それって再販のことなんですかね
でもそしたら限定品じゃない気が・・・笑
0点



CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9700 LED


登録してあるのは私自身知っています。
安くなったら買いたいから登録してるんですが。
今回の異常な一円値下げは、
そういう問題ではありません。
価格値下げ履歴見てください。
もう50回超えたかな?
その都度メールが来るんですよ。
書込番号:8174201
1点

>登録してあるのは私自身知っています
なら、原因を作ったのはご自身。
解決もご自身で出来るので、ここに苦情を書き込むのは筋違いでは?
1円単位ではなく、100円程度の変動でのお知らせに変えたり、価格変動でのメール配信を解除すれば良い。
EC-JOYが1円単位で頻繁に下げているのは、他のショップとの価格競争でしょうね。
価格.com登録ショップでの最安を目指しているのかな
>安くなったら買いたいから登録
現在の1円単位でのお知らせは願ったり叶ったりでは?
他店が価格競争に乗って来なくなったら、EC-JOYも頻繁に価格を変えなくなると思う。
場合によっては値上げも有り得る。
買い時を逃さない為には、1円単位でのメール配信設定は有意です。
書込番号:8174225
4点

ユーザが一円でも安く買いたいのが当然なら、ショップも一円でも高く売りたいのが当然。
価格交渉の利かない通販だからこその問題でしょうね。
そもそも最安値のショップを探したいのなら、手足を動かしてショップを回るなりWeb検索するなりして自分が汗をかくべきところを、一回の登録で済ませて更新があればお知らせしてくれるところまでやってくれるのに、更新メールがうざいなんて本末転倒です。
書込番号:8174367
3点

価格.comの値段は登録業者だけですからね市場の最安値じゃないし
掲載自体が業者がしてますから更新されてない値段やお店へリンクすると
在庫が無かったり・・・ また掲載値段よりお店のHPの方が安かったりもします
最安値狙いで値段変更は業者の気持ちになれば・・・
元々ZALMANは良くも悪くも高値安定してますからね。
書込番号:8174411
2点

CPUクーラーは安くなったら買いたい、なんて考えでいたら恐らくいつになっても買えませんよ。対応ソケットが全て時代遅れになる頃まで待てば別ですが。それでも恐らく値下がり前に姿を消すでしょうね。
電源等にも言えますが、世代交代が激しいわけでなく性能向上が著しいわけでもない分野の製品の多くは長い目で見ても値下げが非常に少ないです。
下手すると原材料価格の高騰で値上げなんて話も。品質に定評があるメーカーなら決して無いとは言い切れません。
それほどまでに安い時に買いたいなら価格.comの価格情報をアテにせず特価情報を毎日調べた方がいいかと。価格.comの価格については一つの参考程度にしかならないと思っていますので。
1円単位で毎日ってのはこの製品に限った話ではありませんね。大分前から行われていますし。
確かに私も以前値下がりの記録が数ページこれで閉口しましたが、そのシステムを理解した上で利用するのですから販売店に値下げを止めろと言うのは筋違いでしょう。
書込番号:8174946
5点



CPUクーラー > COOLER MASTER > 風神匠 Plus RR-CCH-2BU1-GP
今度は風神に親和産業製12cm(38mm厚)、3800rpm(指を挟んだらものすごく痛かった…5000rpmの製品には「指が切れます」と注意書きがあります!)の爆音ファンを風神の左側につけて検証してみました。
システムは以前と同じ下記の通りですが、ケースだけはサイズの18BKフルタワーに変更してあります。
CPUはC2Q6600(定格)
MB:インテルDG965WH
ビデオカード:9600GT(ファンレス仕様)OCで使用していたがデフォルトに変更
結論
MBやチップセットの温度は猛烈な爆風のせいで5℃〜10℃近く低下しましたが、CPUの温度は幾分下がり傾向は見られるものの、せいぜい1、2℃下がる程度でほとんど意味はなかったです。
まぁこの程度の検証はすでにメーカーは実験済みと言うことでしょうか。
因みに音の大きさは、すぐ後ろで掃除機をかけているほどものすごく、サーバールーム並です。(←音の大きさ以上に、仕事しているみたいで何となくイヤな感じでした…笑)
4点



CPUクーラー > Thermalright > IFX-14
最近のThermalright社製品はモデル関係無く、CPU設置面の精度が悪過ぎますね。
かまぼこ型になっているもの、中央が凸、凹になっているもの、波打っているもの・・・
一番大切な部分といえる処が相当おざなりになっています。(多少の当たり外れでは済まされないレベル)
空冷CPUクーラーとしては、どの会社の製品も既に行き詰ってきてるレベルだと思います。
今後は新たな新製品を出すよりも、従来の物の品質向上に努めた方が性能も上がると思うのですがね・・・
設置面の平面化、ヒートパイプとフィンの完全なロウ付け等だけでも相当な性能UPに繋がると思いますが・・・ 残念な次第です。
元々の設計が良くても、それを製造過程で維持出来ていなければ3流品と何ら変わりありませんし・・(ユーザー側で平面出し処理させるとかもうね・・・)
確かにそういった作業も自作の一部としてみれば楽しいのですが ^^; 万人向けでは無いでしょう
私の購入したIFX-14も相当なかまぼこ型でして、両端が0.5mm近く浮いている状態です。
きちんと平面出し処理できて、そういった事を楽しめるユーザーであればこのクーラーはお勧め出来ますが、(性能も最上級クラスですし)
機械工作の苦手な方や、めんどうと思える方にはお勧めできる代物ではありませんね。
本来の評価であれば(悪)としたい処ですが、本来持ってる性能は良い物なので(その他)としました。
1点




CPUクーラー > サイズ > 忍者 弐 SCNJ-2000
まぁ最初から判っていた事ですが、冷えに関しては値段相応といった処でしょうか。
(と言うより値段にしては健闘してるのかも)
フィンピッチの広さから高速タイプのFANにしても、騒音に対して得るメリットは少ないです。
フィンがヒートパイプに挿してあるだけで、まったくロウ付け等されていないのもイマイチ冷えない理由でもあると思います。
シバいて大した測定をした訳では無いのでレポ等は割愛しますが、私自身としてはOC向けでは決して無いと思いました。
1点



CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9700 NT
おはようございます。
またしても意味の無い事を・・・
9700の緑LEDがどうしてもイヤなので、8700のファンと9700のファンを入れ替えちゃいました\(○^ω^○)/
以外と良いかも・・・???
0点

M/Bフェチさん おはようございます。
こうゆうのは大好きです。
実際、私も9700を買ってやろうと思ってました(笑)
違うのにしちゃいましたけど・・・
書込番号:8111258
0点

お二人さんおはようですよ!
新しく出たCM690のNVIDIAのなら緑がgoodでしょうが私も9700NTを
お勧めする時にLEDが緑だよと必ず言いますw
画像のケースはGS1000じゃないんですね?
書込番号:8111274
0点

CNPS9700 NT Blue Edition なんて名前で出ませんかね(^_^;
書込番号:8111377
0点

orient さん
がんこなオーク さん
完璧の璧を「壁」って書いたの さん
こんにちわです^w^
>こうゆうのは大好きです。実際、私も9700を買ってやろうと思ってました(笑)
違うのにしちゃいましたけど・・・
冷却性能抜群で見た目がカッコイイクーラー有ったら教えて下さいね♪(゚▽^*)ノ⌒☆
>新しく出たCM690のNVIDIAのなら緑がgoodでしょうが私も9700NTを
お勧めする時にLEDが緑だよと必ず言いますw
そうですね!CM690NVIDIAバージョンだったら絶対緑LEDでしょうね\(○^ω^○)/
でも不思議に思うのは、なんでNVIDIAは緑に拘るんでしょう???イメージカラーなのは解りますが、もっとカラーバージョン増やせば良いのにと思う今日この頃です^^;
>画像のケースはGS1000じゃないんですね?
はい^^まだ690ですよ! 『GS1000』『ZM850-HP』『ZM-F3BL』全部ひっくるめて到着は
8/1(金)です♪(゚▽^*)ノ⌒☆
今はもっかどうイジくって(改造)やろうか妄想中です^^;
>CNPS9700 NT Blue Edition なんて名前で出ませんかね(^_^;
僕が今、気になってるのは新クーラーのCNPS9900だったかなぁ???そのファンが何色か?ですね^^;
書込番号:8112329
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





