CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56046件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

取り付けたときの感想等

2008/02/08 23:21(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > HYPER 6+R120 RR-UNH-P0U1R120

スレ主 刻稀人さん
クチコミ投稿数:2件 HYPER 6+R120 RR-UNH-P0U1R120のオーナーHYPER 6+R120 RR-UNH-P0U1R120の満足度4

私はこのCPUクーラーを去年の夏あたりから使っています。夏は長時間使うことが多かったのですが、暴走することはありませんでした。
■使用時
 付属のファンは使わず、サイズのケースファン「S-FLEX SFF21D」を使いました。12cm・800回転分の低速ファンです。
 マザーボードでのファン動作モードを「Silent Mode」にし、動作させたところ、600〜700回転(位?)でした。CPUクーラーからの騒音より電源からの騒音のほうががうるさく感じられたくらいです。
■取り付け時
 ファンの位置をよく見ずに取り付けてしまったので、マザーボードのヒートシンクと微妙に接触してしまいました(一応、12cmファンの場合は、付属の取付金具で高さ調整ができるのですが、そのままにしています)。
<補足> 私はこのCPUクーラーをP5B Premiumに取り付けました。
■全体的な感想
 冷却に関してはまずまずだと感じました。ただ、10cmファンではなくて、12cmファンが付いていて欲しかったです。

書込番号:7361589

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってきました!!

2008/01/13 14:11(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 侍Z リビジョンB SCSMZ-1100

クチコミ投稿数:241件 侍Z リビジョンB SCSMZ-1100の満足度3

うるせえ!!これが第一印象でした。
ファン自体は悪くないのでしょうが
丁度、固有振動数にはまっている感じです。
ファン交換 か ファンコンで悩んだのですが
ファンコン(Ainex FC-01W 880円位)で解決しました。
80%〜85%位の回転数でピタッと音は止みます。
ファン交換より、お手軽安価ではないかと判断します。
あと、私の買った個体だけかもしれませんが
AM2用部品の精度が悪く、取付で意外とてこずりました。
メーカーさん、よろしくお願いします。(笑)
では・・・。

書込番号:7241231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

かってしまいましたよー

2007/12/24 17:44(1年以上前)


CPUクーラー

スレ主 akicyankunさん
クチコミ投稿数:149件

えーと今日ケーズ電気に行ってきました。
最初はCNPS9700買おうと行ったのですが、安さのあまり無限を買っちゃいましたよw
3800円でした。
そんで思ったことは価格なりだな・・・と思いました。
理由は、傷が多少ある。フィンが曲がりやすい。などなんですが、
コアプレート見てびっくり!!コアプレート酸化しているじゃん!!匠は今もピカピカだぞー!
まあサイズはこんなもんかと思ってました。
「美」がぜんぜん足りませんね。
んで後で温度報告します。

そ し て・・・
geforceうちうちさんへ
XIGMATEKのHDT-S1283
も選択肢に入れていましたがすいません。
安さに負けてしまいましたwww

書込番号:7156763

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 akicyankunさん
クチコミ投稿数:149件

2007/12/24 18:53(1年以上前)

アイドル時
(ウインドウズXPなのもしないで)
コア1 19度
コア2 20度
負荷時
(superπ104万桁10回ループ)
コア1 25度
コア2 25度
※SpeedFan計測
スペック
CPU E6300
M/B ギガ P35DS3R
ケース無し(裸)

書込番号:7157035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バラバラにして掃除しました。

2007/12/22 18:54(1年以上前)


CPUクーラー > スリーアール > POSEIDON WCL-04

クチコミ投稿数:1304件 POSEIDON WCL-04のオーナーPOSEIDON WCL-04の満足度4 photohito 

使い始めて3ヶ月ほど経ちました。ラジエーターに結構埃がたまりますので、バラバラにして掃除機片手に掃除しました。
バラしてみると、12pFANは吸い込み時の風がラジエーターに当たるようになっているんですねぇ。音を抑えるためなのかもしれませんが、風量は明らかに排気の風の方が多いので、組むときにわざと裏返して組んだところ、初期のままより若干(4〜5度程度)下がりました。
反面、音は若干うるさくなりました。しかし、冷えてなんぼ。次回掃除時はFANを高回転型に変えるつもりです。

書込番号:7147465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Q6600(3G↑)

2007/12/10 03:32(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

スレ主 ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件

M/B P5K-E_wifi
メモリ 2G

アイドル 30〜32度
フル負荷 45〜48度

アイドル時は純正の時と大して変わりませんでしたが、
フル負荷時は-10℃位にはなったと思います。

とにかく取り付けが大変でした。

一度マザボをはずさないとちゃんと取り付けられないようで、
マザボに固定したままだと、しっかりついていないかも…。


ついていると願ってます。。。

書込番号:7094767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2007/12/19 11:30(1年以上前)

同じく大変苦労しました・・・。
マザーに接続させる4つのピンの内3箇所は問題なく取り付けできたのですが、電源側の背面パネル寄り(一番左上)がなかなか付きませんでした。
電源を外さないと手を入れられず、クーラーを付けてからだと電源が入らないw
ケースにもよるかと思いますが完全に取り付けるにはマザーをケースから外す必要が出てくると思います。

リテールファンからの交換ですが性能的には大変満足してます。
ファンレスにしてますが特に問題なく使えてます。
またグリスが付いてますので(グリス性能は不明)別途買う必要が無いのはうれしいですね。

書込番号:7134378

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺぺ∀さん
クチコミ投稿数:90件

2007/12/19 23:16(1年以上前)

まったく同じ箇所ですね、左上。

その後、心配が収まらなくて、
モヤモヤしているのが我慢できなかったので

結局、グリス購入してマザボはずしました…。。。

引き続き動作は安定しています、が。
はじめて取り付けたとき

>アイドル 30〜32度

と書き込みしましたが最近では。

アイドル 26〜29度

となっています
慣らし運転があるのかわかりませんが、

もしかすると…もしかするかもですよ♪

(ちなみにグリスは500円のヘラ付を使用です)

書込番号:7136703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

>猫mammaさん

2007/12/08 18:23(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > RESERATOR XT Black

まずXTは普通に音がします。
求める静穏のレベル次第ですが・・
URL参照

書込番号:7086955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2007/12/08 18:30(1年以上前)

http://xn--b8qq95d.jp/pukiwiki/index.php?RESERATOR%20XT
こっちですね
青塔とXTの2台持ちですがどちらをメインにするか悩み中
性能&色々便利な機能のXTか実用性は十分なものの必要最低限の機能しかもたない青塔か・・

書込番号:7086988

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング