CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56024件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

早速購入しました

2006/09/22 19:38(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > Ultra-120

クチコミ投稿数:178件

発売日が今日との話を聞いてたので 早速購入してきました。

SI-128は取り付けがちょっと面倒(775用のリテンションキットを使っている為)
そしてMicroATXからATXに変更して背の高いクーラーが入るように
なった事 その二点の理由で購入しました。

M/BはP5B Deluxe どこにも干渉することなく あっさりと装着完了!
冷え具合は ASUSプローブUでCPU温度が35度前後です。
以前のケース(NSK2400)は12cmファンが二つ付いていて
今のケース(P150)から比べたら若干廃熱が悪くなっていると
思うので 性能的にはSI-128と同等くらいではないかと思います。
エアフローはサイドフローになった分 良くなったと思います。

これでしばらくM/Bを取り外さなくても良くなった点は◎です。

書込番号:5467793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件

2006/09/22 20:39(1年以上前)

> 今のケース(P150)から比べたら若干廃熱が悪くなっていると思うので

上記を下記のように訂正します

今のケース(P150)は若干 廃熱が悪くなっていると思うので

書込番号:5467956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

仙泉のポンプ

2006/09/20 16:39(1年以上前)


CPUクーラー > ZAWARD > 仙泉 (Xian Quan) PCJ002

クチコミ投稿数:955件

仙泉のポンプ ファンコンを付けて回転数を
絞って使ってましたがファンコンが壊れてしまいました。
工具箱の中に抵抗があったのでそれで代用することにしました。

いくつか試したのが↓です。

抵抗    回転数(ポンプ)
40オーム  1510rpm
33オーム  1640rpm
20オーム  1850rpm
0オーム   2650rpm(抵抗なし)

33オームを基準に7オーム変化すると120rpm程度変わるようです。
静音と冷却のバランスからみて20〜30オーム程度の抵抗をポンプの
配線(赤線)に入れると良いようです。

安くあげたい方、参考にどうぞ
(保証は、しませんが)

書込番号:5461226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

発売されましたね

2006/08/03 15:48(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > SI-128

クチコミ投稿数:38件

現状Xfireで満足な私ですがSI-120やSI-128には
抗い難い魅力がありますね。
みなさんのレポートによってはディスプレイ用に1つ・・
いやいやXfireからの移行も考えます。
ファンも流用できそうですしね。

書込番号:5314468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/08/03 16:53(1年以上前)

されましたね〜。
使ってみたいけど、478は非対応だし…
478→775は出来るパーツ有るみたいですけど
775→478って無いものですかねぇ。

書込番号:5314571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/08/04 01:07(1年以上前)

そうですよねーそもそも478ユーザーにこそ必要な
高性能クーラーですもんね。 X2−3800+の私が欲しいとか言っても「必要ねえだろボケが!」とお叱りをうけそうですな。

書込番号:5316085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レポート トータルで普

2006/07/28 11:52(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > INFINITY COOLER SCINF-1000

スレ主 fouruさん
クチコミ投稿数:230件 INFINITY COOLER SCINF-1000の満足度4

条件付きで、リテール品から-2〜-4度(AM2)ぐらい

製品そのものは、取り付けやすいが、ファンが取り付けずらい、それもかなり・・・

以下感想
・冷えることは冷える
・音は?(ケースファンを他に増やしたため)
・エアフローはを慮しないといけない
(いろんな方向に取り付けらられる分、いろいろ考える)
・メモリーやらGBとの干渉する可能性大(当たりはしないが、かなり近くに)
・ファンが取り付けずらい
・ケースの大きさ注意


で、トータル的には普(冷えるがファンが取り付けにくいため)
リテール品は使用したくない・さらに冷却を・手間を惜しまない人向け
参考として
ソケットAM2 CPU3800+
室温30度 CPU36〜38度(普通使用時)
ケース内エアフローは改造してある

書込番号:5296131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/07/28 13:03(1年以上前)

ZalmanのCNPS9500との購入比較をしております。
音が静かな方が良いのですが、音に関してはいかがでしょうか?
もう少し詳しくお聞かせ願えませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:5296304

ナイスクチコミ!0


スレ主 fouruさん
クチコミ投稿数:230件 INFINITY COOLER SCINF-1000の満足度4

2006/07/28 14:26(1年以上前)

音に関してということで、

音に関しては、リテール品より静かです(AM2・3800+)
付属のファンは静音タイプの1200RPM、型番は書いてあったが・・・面倒なのでみれませんw(取り付け・取り外しがねw)

基本的に12CMファンの交換は可能なので、鎌風の風120 など速度調節付きのものに交換して、風量と音量・温度のバランスをとって調節するといいと思います。

自分は、特に付属のファンで気にならない音だと思います。

追加レポート(室温の関係がないよう温度差で表記)
パイ焼き時 通常値+6度前後で安定→終了後十数秒で通常値に

書込番号:5296458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2006/07/28 20:41(1年以上前)

これよさそうですね

とりあえずサブを3800に乗せかえれればファンレスでダクトつなぎやすい形なので購入の候補に入れます

取り付けの高さが気になるなぁ

書込番号:5297273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/28 23:08(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
良さそうですね。
価格もお手ごろだし、買いですね。

書込番号:5297819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AM2

2006/05/27 09:02(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9500 LED

早速ソケットAM2対応としてCNPS9500 AM2が発表されています。
ヒートシンクの色やファンの発光色以外は仕様の変更はないようです。
見た目、銅色むき出しの既存モデルもいいですが、こちらもそれなりに物欲をそそります。

http://www.zalman.co.kr/eng/product/view.asp?idx=202&code=005

書込番号:5114310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件

2006/05/27 12:21(1年以上前)

2台並べて使ったら面白そうですね、アクリルケースにでも入れて。
問題は、AM2を買う気になるかどうか、なんだけど。

今年はインテルに走りそうなろーあいあす

書込番号:5114750

ナイスクチコミ!0


netcatさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:20件

2006/07/25 22:51(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0724/amd2.htm
AMD、Athlon 64 X2などを半額以下に値下げ

だそうで。安いAMD Athlon 64x2 を今かうか core 2 duo を待つか。

書込番号:5288940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

先日購入しました

2006/06/28 10:52(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 刀775 SCKTN-775

クチコミ投稿数:159件

pem4 540
DDR400 512MB X 2
マザー:PX915G

の環境です。それまで温度は測ったことがないのですが、このクーラーと同時にファンコンを買い、それについていた温度計も取り付けました。
取り付けはLGA775専用なのでマザーを外すことなくスムーズでした。

温度はアイドル時が38度前後で、エンコード時や3Dゲーム時は44~5度です。なかなかなのではと思います。(リテールを計ってませんでしたが)

音はリテールよりは静かかもしれませんがあまり変わらない気がします。安いので不満はないですが。

書込番号:5208709

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング