CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(15000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1819スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1819

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

付けれるん、これ。

2018/05/04 18:30(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > グランド鎌クロス リビジョンB SCKC-2100

スレ主 Nire Okiさん
クチコミ投稿数:28件

こいつは、LGA1151につくのでしょうか。
今度、1151で使用したいのですが、付けれるかどうかわかりません。

書込番号:21799707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2018/05/04 18:42(1年以上前)

ソケット周りの穴の位置には互換性があるので付けられるはずです。
はず、というのはソケット周りに何かしらの障害物があって特定の組み合わせでは付けられない、という可能性を排除できないから、ってそんなのはLGA1156のころから一緒か(^_^;)

書込番号:21799732

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/05/04 18:43(1年以上前)

LGA1156 1155 1150 1151 と変遷してますが、取付穴位置は同じですので使用できます。

書込番号:21799736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2018/05/04 18:48(1年以上前)

今使うのなら、現行品を買った方がよろしいかと思います。

>Skylakeはクーラー重量やネジ締め過ぎで基板が曲がる
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/skylake-pressure-crusher.html

書込番号:21799745

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/05/04 18:57(1年以上前)

グラ鎌リビジョンBはネジ式じゃないし、取り付け後にPCケースを移動などで振り回して遠心力掛けなければ
薄い基板の今のCPUでも何も問題ないですよ。

自分もCoffelakeに阿修羅載せて使ってるけど、以前よりは締め込みも弱くしてる&ケース移動はゆっくりやってます。

絶対に守らなきゃいけんのが引っ越し時にはCPUクーラーを外しておくこと。

書込番号:21799762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Nire Okiさん
クチコミ投稿数:28件

2018/05/04 19:42(1年以上前)

皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます。
使ってみたいと思います。
こんなものでCoffee lake冷やせたかは、またあげておきます。知りたい人が最低5人いると思うので。

書込番号:21799842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/05/05 01:57(1年以上前)

旧型のグランド鎌クロスを使用していますが結構いいですよ。
CPUのまわりのチップやメモリにも風が当たるので重宝しています。
最近のintelのCPUクーラーの穴の位置は一緒なので、書かれていなくても使えます。

書込番号:21800616

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Fatal1ty AB350 Gaming-ITX/acにとりつけについて

2018/05/02 00:01(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100

スレ主 Hiro641さん
クチコミ投稿数:19件

Fatal1ty AB350 Gaming-ITX/acに取り付ける場合、干渉せずにとりつけれるか教えてください

書込番号:21793004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2018/05/02 00:43(1年以上前)

こんばんは Hiro641さん

画像のマザーはX370の方ですが、マザーには干渉しません。
メモリーの高さ注意かな

書込番号:21793076

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hiro641さん
クチコミ投稿数:19件

2018/05/02 21:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。
なるほど、メモリーの干渉です。
今使っているメモリーが、
http://s.kakaku.com/item/K0000881994/
ですが、高さいけそうですかね。

書込番号:21795025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2018/05/03 01:36(1年以上前)

5分で88℃超え

こんばんは

あはは、持ってるし。 笑
はい、それなら大丈夫です。 

オマケで性能チェック・・・ あっ、物によっちゃヤバイかも。

書込番号:21795579

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Hiro641さん
クチコミ投稿数:19件

2018/05/03 16:25(1年以上前)

再度の返信ありがとうございます。
2700xだけど88℃ってちょっと性能的にまずそうですね。小型のcpuファンで静かなのないですかね?今付けている水冷がうるさくて。

書込番号:21796964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2018/05/03 23:16(1年以上前)

左からMAX 88-78-75-70℃

こんばんは Hiro641さん

んまあ、上記の数値は、クーラーの性能確認の為に故意にアホみたいな負荷状態の数値なんで、普段はここまで高温になることは、無いかと思います。

私も、毎度Mini ITXマザーとそれなりにコンパクトなケースを使用する場面では、クーラーの選択には悩まされてます。
コンパクトな薄型クーラーでは、満足な冷却性能を有した製品に出会えてないです(笑)

妥協して落としどころを探すか、無茶して使うか、一番楽しい選択どころを楽しんでおります。

短時間ではありますが、画像の製品で確認してみました。X2700付属クーラーが、なかなか優秀かと思いました。

ところで、お使いのCPUは、何でしょ?

書込番号:21798031

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hiro641さん
クチコミ投稿数:19件

2018/05/03 23:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今使っているのが、1300xでzen+のシリーズが出たので買い換えようかと思っています。
確かに小さいクーラーだと難しいですよね。
コンパクトケースで初めて組んでみて今まであまり考えてなかったところであまり細かいことがわかってなくて。

書込番号:21798049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > Phanteks > PH-TC14PE_OR [Orange]

クチコミ投稿数:1378件 PH-TC14PE_OR [Orange]のオーナーPH-TC14PE_OR [Orange]の満足度4

海外や並行輸入、または汎用品で本製品に対応するRyzen用のバックプレートはあれば知りたいので教えてきただけるようにお願いします。

書込番号:21772329

ナイスクチコミ!0


返信する
Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2018/04/23 10:33(1年以上前)

イギリスだし偽サイトかも

https://www.google.co.jp/amp/s/www.overclockers.co.uk/phanteks-ph-tc14pe-ph-tc14s-ph-tc12ls-tc14cs-am4-cooler-bracket-hs-018-pt.html%3ftemplate=amp

書込番号:21772432 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/04/23 13:37(1年以上前)

>Phanteks AM4 Mounting Kits 対象製品購入者向け無償配布のお知らせ
>Socket AM4向けリテンションキットの対象商品購入者向け無償配布受付は終了いたしました。
http://www.itc-web.jp/product/phanteks-am4-mounting-kits-finished

と代理店の案内があります。
無償配布なので販売はオークションや転売のみでしょう。
PhanteksではAM4に対応したCPUクーラーが発売されていないので、追加での販売は無さそう。

書込番号:21772715

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1378件 PH-TC14PE_OR [Orange]のオーナーPH-TC14PE_OR [Orange]の満足度4

2018/04/23 19:10(1年以上前)

>Toshi1967さん
>EPO_SPRIGGANさん
有難うございます、おかげで解決できそうです。

書込番号:21773211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > サイズ > 虎徹 MarkII SCKTT-2000

当方、<CPU>AMD A10-6700 <マザー>MSI 2AE0
に取り付けるために購入したのですが、
説明書通りに取り付けることが出来ませんでした。

まず、AMD用マウンティングプレートを取り付けようとするとネジ穴の位置が全く合いません。
それに付属ネジの径も違う(ネジ穴より太い)ようで使えませんでした。

結局、試行錯誤してIntel用マウンティングプレートを使って固定し
ネジも別に用意して取り付けしました。

一応、しっかり固定は出来ているのですが、全く違う付け方をしたので
性能が発揮されているか(最低温度は20℃程下がってはいますが・・)不安ですので、
FM2ソケットに使われている方がいらっしゃいましたら
問題なく取り付け・使用出来ているかお聞かせください。

書込番号:21762396

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2018/04/19 06:35(1年以上前)

こんな,M/Bでしょうか ?
CPUソケットとCPUクーラーの取り付け方法が異なる(?) ????
参考(一例)
MSI MS-7778 (2AEO)
https://support.hp.com/jp-ja/document/c03359593

書込番号:21762653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2018/04/19 08:21(1年以上前)

>沼さん さん

そうです、そのマザーです。
HPの500-210jpという機種なのですが
http://www.scythe.co.jp/images/cc/scktt-2000/manual-scktt-2000.pdf
この説明書のAMD取り付けは出来ませんでした。

特殊なマザーなんでしょうかね・・?

書込番号:21762833

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2018/04/19 08:33(1年以上前)

>特殊なマザーなんでしょうかね・・?

HPの500-210jpという機種 向けのものでしょう。
画像からは,Intel用CPUクーラー対応のように見えますが,
正確には,上記機種専用であろうかと ・・・・
虎徹 MarkII SCKTT-2000 のIntel系で対応できていれば問題なさそう,
尤も,自己責任ですが !

書込番号:21762860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2018/04/19 09:33(1年以上前)

>沼さん さん

お返事ありがとうございます。

なるほど、HPがIntel用のマザーにAMDソケットを組んだ特殊マザーという事ですか。
という事は、リテールクーラーはIntel型だったのでIntel用マウンティングプレートで固定できたと・・。
そういう物もあるのですね、納得です。

質問にお付き合いいただき、本当にありがとうございました。
大変勉強になりました。




書込番号:21762967

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2018/04/19 17:20(1年以上前)

全然違います。
AMDチップセットのマザーボードですから、Intelは関係ありません。

ただCPUクーラーの余計な在庫を持ちたくないから、Intelと共通で使える様にデザインして貰っているだけです。
AMDは2割程度のシェアしか取れていないので、それだけの為に別なクーラーを用意するよりIntel系のクーラーを使える様にした方が効率が良いと判断しただけでしょう。

書込番号:21763688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper H411R RR-H411-20PW-R1

クチコミ投稿数:23件

MSI MS-7778 (Jasmine)

サブで使用しているHP製PCのM/Bは、MSI MS-7778 (AMD仕様)を使用しており、CPUはA10-6700です。
ファンから異音が出始めた為に交換を検討し、取り付け冶具の都合もあり多少割高ながらこのクーラーを購入しました。

写真等で分かる通り、このM/Bの場合はクーラーをボード両面から締めて取り付けるタイプです。
裏側にプレートを当てて気が付いたのですが、穴の位置が Intel仕様であいていました。
物理的に決まってしまっているので、仕方なく Intel用リテンションで取り付けてみました。

問題は、CPUにかかるヒートシンクからの圧力が適正範囲か否かです。
基板からAMDのソケットに載っているA10-6700の上面高(ヒートシンク接触面)と、 Intel 115x系のそれが、同じ高さなのでしょうか。

CPU温度計測では、従来より多少でも最高温度が下がった感じを持ちます。特に高負荷解除後の温度低下が早いです。
そうだとすれば隙間なく熱が伝わっている事になります。良さそうなものです。
但し、あまりに圧が高い場合は、CPUのピン等に対しては過大負担態ですので、いずれ不具合ので出てくる場合もあり得ます。

ですので、この辺の事情についてお教えいただければ幸いです。

書込番号:21753904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2018/04/15 16:30(1年以上前)

メーカー製でなおかつ仕様違いだと外部市販品では都合悪いかもしれませんね。

メーカーしか知らない事が一般人じゃわかるわけもなく。

書込番号:21753934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2018/04/15 16:53(1年以上前)

素朴でごく基本的な問題として、基板からCPU上面高(ヒートシンク接触面)に Intel と AMD では違うのか。
今までは、考えた事がありませんでした。
実は同じ高さでクーラーの取り付け位置や方法のみが異なっているのか。
ここが知りたいところです。

近年はメーカー製のPCでも、(準)市販M/Bを搭載していてBIOS仕様以外は汎用のマイクロATX仕様が多いようです。
今回のM/Bも「MSI」製のもので、一応市販されてます。
また、DELLでもそうです。基板サイズとI/Oの位置関係が解決できれば、お好きなメーカーのM/Bと交換可能です!

書込番号:21753980

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2018/04/15 21:08(1年以上前)

うまく冷えているようですから、結果オーライで無事に装着できたと見えます。

高さ関係の心配は分かりますが、所詮、こういうサードパーティの
クーラーは現物合わせで付けるしかないです。
マザー厚み、ソケット厚み、CPUボディ厚みそれぞれ±0.2mmくらいとして、
レンジで0.6mmくらい高さばらつきをクーラーが吸収しないといけません。

取り付け手順はこんな流れでしょう。
止めネジをゆっくり回して、ドライバの回転抵抗の加減と、
押さえバネのたわみ具合で密着したことを感じ取り、さらに横から
接触具合を目視観察する。

きつめに当ったな、という場所でネジのねじ山が何山か余っていれば
使えるクーラーだと結論できます。
一度はずしてグリースの広がり具合で密着度が分かります。
ねじ山を使い切っても、グリースが広がらないなら隙間が残った
ということですから、使うのはやめたほうがいいですね。

書込番号:21754614

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2018/04/15 23:40(1年以上前)

AMDなシュウさん、ZUUL さん
早速のお返事ありがとうございました。

ZUULさんには、丁寧な確認方法をいただきました。
その内容から大丈夫そうです。
サブPCですが、しばらく通電して様子をみてみます。

書込番号:21755065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 固定できない

2018/04/08 22:10(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 白虎 SCBYK-1000I

クチコミ投稿数:2件

マザーボード

マザーボートの詳細

画像のマザーボードを使用してるのですが、ピンが刺さりません。
ソケットは対応してると記載されてたので買ったのですが、固定する穴に入らないです。
今まで使用していたファンはネジで固定していました。レビューを見たら5分で取り付け可能などかかれてましたので、これ対応してないんじゃないか?となりました。

対応してるか分かる方、お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:21737816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:249件

2018/04/08 22:16(1年以上前)

穴の位置が分かりづらいけど一箇所穴を決めて… とかなんとか言ってますね。

https://www.youtube.com/watch?v=NUbx3DsWjLU

あと、グリスは塗り過ぎだと思います。

書込番号:21737836

ナイスクチコミ!2


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2018/04/08 22:29(1年以上前)

プッシュピンが刺さる穴にメタルのネジ穴が見えるので。。。
外したクーラーを支えていたバックプレートがそのまま残ってるだけかと思います。

マザーボードを一旦外すか、ケース裏の開口部からバックプレートを外せば
プッシュピンで固定できると思います。


書込番号:21737880

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2018/04/09 03:31(1年以上前)

ありがとうございます。
おかげで取り付けることができました!!

書込番号:21738252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング