CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(15006件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1820スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1820

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

UCTB8P(8.2cmファン)がつくか知りたい。

2014/10/13 02:53(1年以上前)


CPUクーラー > SILVERSTONE > SST-NT01-PRO

クチコミ投稿数:14件

ENERMAXのT.B.Silence PWM UCTB8Pというファンをつけようかと思ったのですが、
このファン(と言うかこの会社のファン)8cmといいつつ実は8.2cmあるらしいんです。
場合によってはつかないものも多数あるという情報もちらほら。

SST-NT01-PROは8.2cmでも装備できそうでしょうか?

書込番号:18045308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2014/10/13 08:59(1年以上前)

http://www.silverstonetek.com/downloads/Manual/cooler/Multi-NT01-PRO-FAN-Manual.pdf

PDFで確認してほしいが、結論から言えば付く。
ただし、両サイド4mmずつはみ出すことにはなるが、機能的には問題ないだろう。

自分はエナよりこれがお勧めだけど。
http://www.sanyodenki.co.jp/contents/product_information/san_ace/counter_rotating_fan/index.html

書込番号:18045819

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2014/10/13 09:00(1年以上前)

取り付けは可能だと思いますけど。
ファンの取り付け穴の位置は規格通りだと思いますし、多少の遊びがあるのでクーラーの取付具に固定できるでしょう。
取付具が横にスライドさせられるように長穴になっているので、外観寸法が82mmでも少しずらして2つ取り付けられるはずです。

一応メーカーの取り付けマニュアルを見ていただいた方が分かりやすいかも。
http://www.silverstonetek.com/downloads/Manual/cooler/Multi-NT01-PRO-FAN-Manual.pdf

書込番号:18045820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/10/13 19:57(1年以上前)

ああ、マニュアルの方に書いてあったんですね・・・気が付かなかった汗
ありがとうございます。とりあえず買うことにしました。
手元に来て組んでみてから追記します。

ジョリクールさん
そのファンはとても冷えそうですが高そうです。そしてうるさそうで・・上記のファンとはかなり間逆行ってる品じゃないっすか・・・
さらにカカクコムにもアマゾンにも楽天にも、もちろん地方のPCショップにおいてあるわけもなく買うすべすら無いです(´・ω・`)

書込番号:18048667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/10/16 23:58(1年以上前)

結論をまず言うと
ヒートシンクにはファンはつきます。
ネジ穴の切ってないステンレス板にミリネジをねじ込む荒行(仕様)が必要だったけどつきます。

うん、話はちょっと変わるんですが余談で

でもこのヒートシンクが僕のマザボにつかない(*゚∀゚)
ASUSのP8H77-1なのですがこのマザボ、CPUの上にチップセットが来る変わった配置でCPUの位置が通常のものよりかなり下の方についててですね、つけるとビデオカードにめっちゃ干渉するんですw
向きを変えれば付けられなくもないのですが、

こんどはケースが SilverStone の SST-GD05B なのですが、
ええ、まさにこのケースのためのヒートシンクですよこれ。
ソレを向きかえるとか本末転倒な上に、そもそも5インチのドライブがぶつかってセットできない(*゚∀゚)

ついでに、このケースにファン(8.2cm)2つつけた状態で設置しようとするとケースファンとビデオカードとの間ぎりぎりのサイズになります。なんかギッチギチです(*゚∀゚)

あーなんか失敗したかも・・・感が・・・

とりあえず、そもそも今回の買い物は先を見据えた購入なので次のマザボ買うまでヒートシンクは眠らせておきますorz

まとめると。

☆ファン2つつけるとた幅16センチでかなりでかい。キツキツ
☆異型のマザボにはつかないかもしれない。
☆SST-GD05Bに基本的には想定された向きでしかつかない

こんなトコでしょうか・・
最後までご愛読ありがとうございましたm(__)m

書込番号:18059781

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > COOLER MASTER > 風神スリム RR-GMM4-16PK-J1

スレ主 sgmrk52さん
クチコミ投稿数:334件

ケース:SST-GD05B
MB:P8Z68-M PRO
CPU:2700K
現在手裏剣を使っていますが、こちらのほうが冷えますか?

書込番号:18005003

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/10/02 12:00(1年以上前)

SCSK-1100の方が取り付けは簡単です。
取り付け方法はリテールクーラーと同じ構造です。

SHURIKENの方がファンのサイズが小さいですが重さは355gと重いので、熱の伝わる部分が多そうですね。

書込番号:18005084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2014/10/02 17:46(1年以上前)

風神スリムの方はヒートパイプがダイレクトに接触するタイプなのですが、本数が少ないのでSHURIKENと熱の伝達能力はあんまり変わらないか低いかもしれませんね。
ファンの風量は風神スリムの方が多いので、トータル的には替えてもCPUの温度は然程変化がない可能性が有ります。

それなら風量の多いファンに交換するか、今より熱伝導率の高いグリス等にするかした方が冷えるかもしれません。
吸排気を強化するとか、ケースが小さいなら大きい物に替えるとかしても効果があるかもしれません。

書込番号:18005895

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/10/03 14:02(1年以上前)

多分冷えるのは、風神スリム(GeminII M4)だと思うけど、簡易水冷を入れた方が確実かと。

・Coolermaster AMD Heatsink Temperature Comparisons - Gemin II M4 FrostyTech Review
http://www.frostytech.com/articleview.cfm?articleid=2709&page=4
(載ってるのは、リビジョンBでは無いSHURIKEN。)
・Test 4 low profile CPU coolers - Tests of coolers | World hardware
http://www.svethardware.cz/recenze-test-4-nizkoprofilovych-cpu-chladicu/34615-6

現行が手裏剣なら、リビジョンBとの違いは対応ソケットの
違いだろうから、リビジョンBを入れても変わらないかと…

一応、その他参考。
・Top 5 Low Profile Intel & AMD Heatsinks on Frostytech
http://www.frostytech.com/top5_lowprofile_heatsinks.cfm
・Eight Low-Profile CPU Coolers For Your Compact PC, Reviewed | Tom's Hardware
http://www.tomshardware.com/reviews/low-profile-heat-sink-mini-itx,3639-19.html

書込番号:18009010

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取り付け

2014/09/27 00:22(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H110 CW-9060014-WW

クチコミ投稿数:108件

なんか取り付けられないPCケースが多いみたいですが、もし取り付けられなかった場合は取り付けではなく取り付ける所に”固定”するだけでもOKですよね?

書込番号:17985540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件Goodアンサー獲得:2467件

2014/09/27 03:33(1年以上前)

ラジエーターのことかと思いますが,
固定できれば OKI!ですが,ファンによってラジエーターが十分冷やせることが重要です。
位置的には,冷却ヘッドより高い(上・・)位置に設置するのが宜しいのですが・・・
また,ケース外に,排熱出来ることも大切かと。

書込番号:17985937

Goodアンサーナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 H110 CW-9060014-WWの満足度3

2014/09/27 07:15(1年以上前)

あくまでも「イメージ」です。

見た目を気にしない性格でしたら、「外」に置くのも手。
簡易水冷の場合、ヘッド部を外すのはやめたほうがいいので、IOポートから入れれば良いです。【画像参照】
この際、PCケースにマザボを取り付けた上で、IOポート部に隙間があるか?とか、ホースの長さが届くかとかの確認しておくことがポイント。
 別途PCの横にラジエーター用の「台」を用意するのもアリかな。実際私はそう「考えた」ことがあるw
「ラジエーターをCPUより高い位置」に置けば十分な性能は発揮できると言われているので。

こんな勇者も居ます
http://blog.r622.net/archives/178

アウトローな答えですいません。

書込番号:17986134

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2014/09/27 09:41(1年以上前)

沼さん、φなるさん回答有難う御座います!。
>沼さん
そうですラジエーターです!すいません書くのを忘れてました(^_^;)。固定でOK了解です。ラジエーターは冷却ヘッドより高い所に置くのが好ましいという知識を持ってなかったので、とても勉強になりました!。

>φなるさん
ラジエーターを外に!?と思いましたがケース内に取り付けられなかった時の最終手段として考えておきますw。勇者様スゴイです・・・外付けというアイディアもあるんですね!。ラジエーターは冷却ヘッドより高い所に置くのが好ましいという知識を持ってなかったので、とても勉強になりました!。

お二人の意見とても勉強になりました!
ありがとうございます。

書込番号:17986533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/09/27 11:04(1年以上前)

〆られたあとだけど、
自分は240ラジな簡易水冷をドライブベイに置いてあるだけです。
ケースはレイヴン03。

以前はトップファン開口部からヘッドを入れ、ラジエターは真上にという形でした。

書込番号:17986786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2014/09/27 11:36(1年以上前)

AMDシュウさん 回答 有難う御座います!

なるぼど!ドライブベイに置くという方法もあるんですね_φ(・_・
しかし、どうしても「CM690V」というケースにしたくて・・・寸法とかみるとH110は色々絶望的なんです( ; ; )。

貴重な御意見有難う御座いました!

書込番号:17986894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ポンプの故障?

2014/09/26 16:35(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H60 CW-9060007-WW

スレ主 bamoqさん
クチコミ投稿数:123件

買ったすぐの頃に温度が高いのでは?とクチコミ書きましたが、久々にPC内部の掃除して温度見た所アイドル時で80度以上ありました。Prime95やFolding@homeで負荷をかけると99度まで行きクロックが下がります。
掃除の時にはラジエータをケースから外してブロワで吹いたぐらいです。
グリスの塗り直しも2回ほどしたり、ポンプの電源も別のピンから取ったり試してみたが全く変化なしです。
試しに以前使っていた空冷のヒートシンクを取り付けたところ、ファンなしでもアイドル45度負荷時70度くらいで安定してました。

BIOSやHWmonitorではポンプの回転数は4700rpm位で回ってますし付属のファンも1900rpmで動いています。
ホースは片方はラジエータ部まで熱くなってますしもう片方は常温くらいになっているので冷却は問題なさそうなんですが。

書込番号:17983700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 bamoqさん
クチコミ投稿数:123件

2014/09/26 16:41(1年以上前)

iPhoneからだと画像が貼れなかったので。

書込番号:17983722

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/09/26 16:49(1年以上前)

bamoqさん  こんにちは。 液が回ってないのか、減ったのか?
H60 スペック
http://www.links.co.jp/item/h60/
 ※クーラント液の補充、交換はできません。

透明チューブに交換など補修が必要な感じですね。

涼しくなったし、空冷に戻されますか?

書込番号:17983742

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bamoqさん
クチコミ投稿数:123件

2014/09/26 16:54(1年以上前)

BRDさんこんにちは。
空冷でもいいんですけどねー、どうしてもCPU周りのホコリが付きやすくなるので可能であれば簡易水冷使いたいですかね。
といっても現状じゃ選択肢無いですが。

メンテナンスフリーと謳っているのに3ヶ月でクーラントが足りなくなるとかあるんですかね・・・・

書込番号:17983762

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/09/26 19:24(1年以上前)

bamoqさん  こんばんは。 保証期間内なら購入店と相談されては?  交換してくれるかも。

液漏れしない空冷。 ホコリが溜まるくらいなら「調子が良い証」  時々掃除すればいいよ。

書込番号:17984170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/09/26 23:37(1年以上前)

ホースにこじられて、固定したつもりの水枕が、片当たりしているのでは?

冷却水は、蒸発するような部位はありません。水漏れしてませんか?

CPU周辺のチップ類もかなり熱持ちますので、別のファンで空気は回したほうが良いかも? 適当に触ってみてください。

書込番号:17985402

Goodアンサーナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件Goodアンサー獲得:2467件

2014/09/27 04:30(1年以上前)

水冷ヘッドが正しく取り付けられていないように思われますが・・・

書込番号:17985970

ナイスクチコミ!0


スレ主 bamoqさん
クチコミ投稿数:123件

2014/09/27 14:49(1年以上前)

皆さん有難うございます。
とりあえず一度リンクスに問い合わせてみようかと思います。

バックプレート式のはこれが初めてなんでよくわからないんですが、バックプレートと六角のネジを占めた状態ではグラグラで問題無いんですかね?
ヘッドを取り付けるときにネジをドライバーで締めればグラつかないように思うんですが。手で上から押さえつけても温度変化なしです。

書込番号:17987475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/28 05:29(1年以上前)

本格水冷を組んでやっている者です。

水の比熱はとても大きいです。
空気と違い、少ないエネルギーで沢山の熱を運べます。

つまり、空冷なら吸気側の空気温度と排気側の空気温度が違う という普通の現象も
水冷の水枕のIN側とOUT側の水温が違う という現象はおかしいものです。

水冷だと、基本的には経路内の水温はほぼ同じになります。

>ホースは片方はラジエータ部まで熱くなってますしもう片方は常温くらいになっているので冷却は問題なさそうなんですが。
ポンプの故障・不良だと思われます。
流量が少ないと水枕の冷却性能も落ちます。
保障のあるうちは交換してもらいましょう。

書込番号:17989935

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/28 06:38(1年以上前)

ごめんなさい、誤解を招くような表現がありますので、追記させて頂きます。

「水冷の水枕のIN側とOUT側の水温が違う」
正確に測れば温度差が出ますが、手で感知出来るほどの温度差が出ない という事です。


流量が減れば減る程、水枕のINとOUTでの温度差が出ます為、
ポンプの不良や故障だと考えました。

書込番号:17990024

ナイスクチコミ!0


スレ主 bamoqさん
クチコミ投稿数:123件

2014/10/07 22:01(1年以上前)

遅くなりましたすみません。
とりあえずリンクスに問い合わせて修理になるということで昨日修理に出しました。
また連絡があれば報告します。

書込番号:18026078

ナイスクチコミ!0


スレ主 bamoqさん
クチコミ投稿数:123件

2014/10/13 18:46(1年以上前)

先日リンクスの方から交換ということで戻ってきました。
症状未再現で念のため交換だそうです。結局原因不明・・・
交換品を取り付けたら問題なくよく冷えてます。

書込番号:18048285

ナイスクチコミ!0


スレ主 bamoqさん
クチコミ投稿数:123件

2014/10/13 18:47(1年以上前)

皆さん有難うございました。

書込番号:18048292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

H97−PROでお使いの方

2014/09/21 18:20(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 虎徹 SCKTT-1000

スレ主 kamesenninさん
クチコミ投稿数:583件

バックプレートをスタッドナットAでネジ止めしようとしましたが上手くハマりません。
力を入れてなんとか取り付けましたが4点とも半ピッチ強ハマっている程度このままではこの先大いに不安ですのでこのままですとお蔵入りにして別の物を調達になりそうです。

力づくで増し締めすれば行けそうですが無理やり感が漂います。
ワツシャーを抜けば取り付け自体は可能です、要するにスタッドナットAのネジ部が短すぎる状態です。

売れ筋のH97−PROとの組み合わせですので単なる物理的な相性とも考えにくいのでこの組み合わせで組まれた方のご意見を頂ければ幸いです。

ちなみに、バックプレートの裏表ですがネジ部の4点部のゴムを貼り付けている部分は説明書を見た通りマザーボード側に向けています。
ゴム部は浮いている状態なのでこのままですと意味が無い気もしますので裏表を変えても構わないかとも思えます。

デリケートな場所なので試行錯誤も気が進みませんのでアドバイス宜しくお願いいたします。

書込番号:17964371

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2014/09/21 19:17(1年以上前)

・まさかと思うがKのゴムスペーサーも付けようとしてないですか?

・バックプレートの上下方向は間違ってないですか?

書込番号:17964607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件 虎徹 SCKTT-1000の満足度5

2014/09/21 19:36(1年以上前)

Kのゴムスペーサー

絶縁するためにつけておくものと、勘違いしやすいですね。

書込番号:17964691

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 虎徹 SCKTT-1000のオーナー虎徹 SCKTT-1000の満足度3

2014/09/21 20:46(1年以上前)

取説通りに付けてますが、全く問題ないですよ?
何か間違えてませんか?

間違えてなかったら添付部品違いとか、、、この会社ならありえるかもね。なんせニイハオ品質、、、

書込番号:17965005 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kamesenninさん
クチコミ投稿数:583件

2014/09/21 21:00(1年以上前)

あずたろうさん
1981sinichirouさん

うまくセット出来ました。
ゴムスペーサーの不要の件は判っていました。
結論は上下の方向違いでした、仮セットの時は正しかったのですがネジ止めの時に一旦外してボードを裏返した時に上下回転させたのに気が付かなかったのでした。
お恥ずかしい限りです。

これで安心しセットアップを続けられます、本当に有難うございました。

書込番号:17965083

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamesenninさん
クチコミ投稿数:583件

2014/09/21 21:07(1年以上前)

クレソンでおま!さん

途中までは間違っていなかったのですが最後のネジ止めの時に一旦外した後の思い込みでチェックしなかったのが原因でした。
 
基本的な間違いも思い込みが邪魔をして気が付きませんでした。

無事解決しました、ありがとうございます。

書込番号:17965116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この商品を購入予定なんですが

2014/09/15 12:49(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > APSALUS3 120

スレ主 cube3217さん
クチコミ投稿数:279件

この商品を購入予定なんですがPCケースについてる12CMファン交換すれば取り付けできるのでしょうか?
PCケースはTWOTOPのBTOパソコンでIW-EM040まではわかっています。このケースに取り付けできますか?
後、グリスですが既に塗布済みとありましたが、AINEXのAS-05シルバーグリスに塗りなおそうと思います。

皆さんのご回答をお願いします。

書込番号:17938787

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/09/15 13:52(1年以上前)

特別変わったケースでは無く一般的なデザインだから、取り付け自体は特に問題無いかと。
(一応、Intelのサーマルデザインには沿ってる様だけど。)

EM040_EM-Series_Corporation IN WIN | CORPORATE
http://www.in-win.com.tw/Corporate/en/goods.php?act=view2&id=EM040
[PDF] Thermally Advantaged Chassis (TAC) - Intel
http://cache-www.intel.com/cd/00/00/38/71/387155_387155.pdf

書込番号:17938980

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cube3217さん
クチコミ投稿数:279件

2014/09/17 16:30(1年以上前)

今日購入し無事に交換できました。回答くださった方ありがとうございました。

書込番号:17947962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング