CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(14982件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1817スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1817

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ROG RYUJIN II 240について。

2021/08/29 16:54(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > ROG RYUJIN 240

クチコミ投稿数:106件

3.5型液晶搭載の高性能水冷クーラー「ROG RYUJIN II 360/240」のほうですが、米尼でみても、ありませんでした。payapl決済で日本に輸入できるお店ご存じないでしょうか?

書込番号:24313670

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2021/08/29 17:21(1年以上前)

アメリカでもまだ発売してないみたいですよ。

https://www.reddit.com/r/ASUS/comments/nykbvu/where_is_asus_rog_ryujin_ii_360/

書込番号:24313713

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2021/08/29 18:58(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

ありがとうございました。

書込番号:24313860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

水温表示について

2021/08/10 17:15(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > ROG RYUJIN 240

クチコミ投稿数:12件

最近ROG製品にハマりOLEDディスプレイのモニター表示に惹かれて
こちらの製品を購入しました。取付はとてもやりやすく設置完了しましたがLiveDashを入れてモニタリング項目の水温関係のチェックを入れても水温関係は一切表示されません。その他のモニタリングは表示されます。何方か水温関係の表示ができてる方がいましたらご教授いただければ幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:24282402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2021/08/10 17:21(1年以上前)

ちなみにマザボもASUSでROG STRIX B550-A GAMINGになります。

書込番号:24282411

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/10 17:55(1年以上前)

水温という名のCPU Temp.

それすら出ないなら、ソフトがOSの更新に追いついてないと。。

書込番号:24282465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/08/10 18:11(1年以上前)

あずたろうさん返信ありがとうございます。
CPU TEMPのCPU PCHは温度表示されます。watercoolingのIN/OUT/flowの項目のみが表示されません。ASUSのサイト情報だとモニタリング出来るとなってるんですけどね。

書込番号:24282488

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/10 18:21(1年以上前)

これって温度表示じゃないでしょ。

流量表示だから、ファンやポンプの回転数みたいなもの。
(もちろんrpm 表示じゃなくm3/sみたいなものになるけど)

書込番号:24282503

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/10 18:44(1年以上前)

>ASUSのサイト情報だとモニタリング出来るとなってるんですけどね。

そのサイトの温度表示って画像アップできますか?
URLでも構いません。

書込番号:24282542

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/10 18:54(1年以上前)

こちらで見つけました。
失礼しました。

OSアップデート、 LiveDash最新版、更にはBIOS最新も。
センサー関係接続の確認くらいしか出来る範囲はないでしょう。

書込番号:24282560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/08/10 19:35(1年以上前)

>あずたろうさん
そうです。その画像です。IN/OUTは温度でflowは流量表示されるようなんですけど。簡易とはいえ水冷なのでcore温度+水温関係も見たいとおもいまして。まあただの自己満足ですが。(;^_^A

書込番号:24282634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML360 SUB-ZERO MLZ-D36M-A19PK-12 [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

CPU: Core i911900 Processor を搭載
OS:Windows10 64bit
マザー:ASUS _ROG_STRIX_Z590-F_GAMING_WIFI
Intel Cryo Cooling TechnologyのVerは1.0.0.1119

Intel Cryo Cooling Technologyをインストールするもスクリプトエラーになりインストールできない。
上記の構成でインストールが出来た方ご教授願います。





書込番号:24274266

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2021/08/05 20:30(1年以上前)

ベンダーからダウンロードしてくださいとインテルのサイトには記載がありますが、CoolerMasterにあるドライバーバージョンと違うのはなぜ?

CoolerMasterから飛ぶとインテルのこのバージョンになるけど。。。
https://downloadcenter.intel.com/download/30055/Intel-Cryo-Cooling-Technology

ちなみにできたわけでもないし、持ってもないし、セットアップ方法を読んだだけです。
なのでスルーしてもらっても良いです。

書込番号:24274283

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/05 20:33(1年以上前)

スクリプトエラーにはなってないけど、蹴られました。

K付CPUだけ対応です。

書込番号:24274287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/08/05 20:39(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。職場でのパソコンなので明日対応致します。CPUはK付きオンリーのようですね。やはりK無ではNGなのかな?。

書込番号:24274301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:71件

2021/08/06 02:46(1年以上前)

クーラーのUSBポートと、マザーの内部USBポート繋がないと駄目な気が?

このクーラー、お持ちですか?

書込番号:24274687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/08/06 07:26(1年以上前)

小豆芝飼いたいさん
ありがとうございます、クーラーのUSB端子と、マザーの内部USBポートには接続しています。このクーラーのペルチェー素子の効果を知りたく購入しました。ソフトがCPUがK付きでないと対応していないようなので来週にでもCPUを交換して様子を見ようと思っています。

書込番号:24274795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:71件

2021/08/06 23:53(1年以上前)

>うまじじいさん

興味あるので、ぜひレビューを。

書込番号:24275877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/08/09 09:25(1年以上前)

皆さまアドバイスありがとうございました。無事に解決しました。

1. 当初インストールしたIntel Cryo Cooling TechnologyのVerは1.0.0.1119はバージョンが
古くZ590のチップセットをサポートしていなかった。(製品についていた取説よりダウンロードしたもの)

2. CPU: Core i911900 ProcessorhaはK付きのみ対応(あずたろうさまからのアドバイス。)

対応策

揚げないかつパン様のアドバイスによりソフトウェアをバージョンアップ。
CPUをK付き(i9-11900K)に取り換え。

以上を持ちまして解決致しました。

その他
※ MasterLiquid ML360 SUB-ZERO MLZ-D36M-A19PK-12 の製品情報には対応CPUがK付きでないと
ソフトが対応していない記載が無いのが問題かな。
ペルチェ素子を利用してKなしのCPUでどこまで耐えれるか私の野望は不戦勝に終わりました(笑)。



書込番号:24279749

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2021/08/17 13:59(1年以上前)

ソフトが入った今だからこそCPUを交換というのは?
そもそもCore i9-11900Kを支えるのは難しい冷却システムなのだから、敢えてKなしを限界まで使う方がいい気がします。

普通の使い方ならCPUと水枕の間にペルチェ素子が入るもの、その場合ペルチェ素子の廃熱量を超えたら今度は廃熱の妨げになる筈です。
Core i9-11900Kの本気を支えるのは難しいと思うのですが...

書込番号:24294489

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このファンで冷えますか?

2021/07/31 00:03(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML240 Illusion MLX-D24M-A18P2-R1 [ブラック]

クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

こちらの簡易水冷に付いてくるファンの風量が47CFMと少し物足りないように感じています

他の簡易水冷で交換してみたのは2種類
Corsair iCUE H100i RGB PRO XTの付属ファンと交換しました
サンドイッチファン用に付属ネジが有ったので
計4つでようやく35℃位に下がりました

COOLER MASTER MasterLiquid ML240L V2 RGBにも交換しましがやはり50℃越えたりします
こちらは追加用のネジが無いのでサンドイッチファンは出来てません

発色発光が気に入ってるファンだけに気になります
よろしくお願いします

書込番号:24265818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2021/07/31 00:55(1年以上前)

COOLER MASTER MasterLiquid ML240L V2 RGBと冷却性能が特に変わるように見えないけど。
というかヘッドの性能が一緒ならCOOLER MASTER MasterLiquid ML240L V2 RGのほうが冷えると思う。

書込番号:24265894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2021/07/31 22:13(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
性能を見比べてみました
ポンプは第3世代、ラジエターの表面積を25%アップと同じ記載ですね

ファン以外の違いはポンプの発色と
付属コントローラーの制御をソフト側から出来ることのようですね

今回使うマザーはASUS TUF Z390M-PRO GAMINGでARGBに未対応なのでそこはメリットになりそうです
冷却はどうなってるのかレビュー結果は見あたらず分からなかったです

今回交換したファンが同じなので言われたとおり冷却が良くないと推測されますね

冷却が落ちたたのでは空冷の虎徹markUから簡易水冷に変えた意味が無くなります(^_^;

見た目がかなり好みだけに冷却が余計に気になります

書込番号:24267217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マザボへのARGB端子の接続について

2021/07/25 18:33(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > GAMER STORM Castle 240 RGB V2 DP-GS-H12AR-CSL240V2

クチコミ投稿数:4件

当方このクーラーに加えて同じくdeep coolのMF120GTというARGBのファンを7つ、計8つのARGBパーツを購入&使用予定です。

マザボに3pinのARGB用端子が2つしかないので当然ハブを使うのですがこの際この水冷クーラーもケースファンと同じハブに刺して使っても大丈夫なのでしょうか?

それともクーラーは単体で刺してもう片方に7つ端子を差せるハブを購入してファンは別体にした方がよいのでしょうか?
詳しい方おりましたらご教示願いたいです。

書込番号:24257821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/07/25 18:41(1年以上前)

簡易水冷のラジエーターファン制御自体は2つ及び3つを纏めて、CPU温度に追従するようCPU_FAN端子へ挿します。

ARGBのLED制御は全く別で構いません。 そのLED ハブに接続しての制御になります。

書込番号:24257835

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2021/07/25 19:00(1年以上前)

どちらでも構わないのでは?
一緒にすれば他のファンと同じ動作になるし、違う、ARGBポートを使えば個別で動作する。
ただ、数珠繋ぎにした場合はLEDの個数に注意と言うだけだと思います。

書込番号:24257877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/07/25 23:06(1年以上前)

>神崎悠久さん
パソコン環境に寄り色々代わるので正解は無いかと思います!
光方や冷却性能に変わり楽しめる!
納得出来るか!出来ないか?個人差が有ります(苦笑)

書込番号:24258296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 部品が不良のようで冷却されない

2021/07/24 16:18(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML240L V2 RGB MLW-D24M-A18PC-R2 [ブラック]

クチコミ投稿数:31件

【困っているポイント】
先日購入して今日届いたので、さっそく取り付けてみたのですが、
CPUとクーラーをねじ止めする部品の?み合わせが悪いようでちゃんと
締まらず(宙に浮くほどではないが、ねじが最後まで硬くならない)
PCを起動してみたのですが、静音時で90度くらいになって動作が安定しませんでした。。

CPU:ryzen 9 5900X

【質問内容、その他コメント】
留め具が不良品ということでサポートに問い合わせしようと思うのですが、
その前に確認するべき事項などあればご教示いただければ幸いです。

ちなみに、さらにRGB接続用のケーブルにも不良があるようで、PINがかけていました。。
(添付ファイル参照)

書込番号:24255861

ナイスクチコミ!2


返信する
kiyo55さん
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:156件

2021/07/24 16:49(1年以上前)

画像のPWMファン分岐ケーブルはそれでまともだと思うよ
黒いコネクタの方1ピン無いけどそれファン回転数読む信号線だから、赤いコネクタの方が4ピンあるならそっちで回転数拾うから問題ないはず…

書込番号:24255905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/07/24 16:51(1年以上前)

画像の”ピン折れ”は異常ではないです。

ファンの回転数読み込みのコネクタピンで、片方のファンだけにあればよい訳です。

Web上、Youtubeでも組み立ての様子は簡単に見れます。

ご自分の誤った組み立てのことでメーカー問い合わせや、返品する前に見直してください。

書込番号:24255911

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/07/24 16:52(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=CdJbSgNSULg

【初簡易水冷ならこれ!】CoolerMaster MASTERLIQUID ML240L V2 ARGB

書込番号:24255913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2021/07/24 17:44(1年以上前)

とりあえず、そのケーブルは不良ではないです。

240mmなので、120mmのPWMファンを2つつけるとして、その欠けてるピンは回転数の信号をコントローラに戻すピンなのですが2つとも返してしまうとちゃんと回転数を拾えないので一方のピンをわざと接続しないことで回転数をきちんと取れる仕組みになってるので不良ではないです。

温度が上がりすぎるのが問題だとは思うのですが、一度、ウォーターヘッドを外して設置具合を確認してみてください。
保護シートの外し忘れや、設置が傾いてるとかないかをチェックして、問題がない場合は販売店に説明して、対応策を確認しましょう。

とりあえずはそのあたりからやってみましょう

書込番号:24255987

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/07/24 18:30(1年以上前)

>ねじが最後まで硬くならない

最後まで締める必要はないし、

>留め具が不良品

というなら、その画像を貼るべきでしょう。


なんとなく、付けるのを失敗しただけのような気がするけど。

書込番号:24256037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2021/07/24 18:47(1年以上前)

>けーるきーるさん
>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
>kiyo55さん

早速の返信、ありがとうございます。
■ピンについて
私の知識不足で不良品だと勘違いをしてしまい申し訳ありません。
説明書にもピンの数までは記載がなかったので、素人には不良品かどうかを見極めるのも
難しいですね。。勉強になりました。

■締められない件について
一度、ねじを外して左右を少しづつ押し込むようにして
締めたらちゃんと設置できたようです!
アイドル時で50〜60度付近にはなったので、
いったんこちらで様子を見たいと思います。

書込番号:24256061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2021/07/24 19:42(1年以上前)

ネジが掛からなくて変だと思ったら、スイッチ入れる前に解決しないとCPUが昇天しますよ。

いくらクレーム対象だったとしてもCPUの面倒までは見てくれないですからね。あくまでパーツ売りですから。

で、ネジが掛からなくてネジが変なんだと思ったなら、取り付けないでネジどうしだけで確認すれば済む話ですよね。

書込番号:24256129

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング