CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(15044件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1822スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1822

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LGA1200について

2020/07/22 17:22(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > GAMER STORM ASSASSIN III DP-GS-MCH7-ASN-3

スレ主 らむりさん
クチコミ投稿数:28件

10700Kを使用するので此方のCPUクーラーをつけようと思ったのですが
LGA1200に対応していないとのASSASSINVスペックに記載してます。

ですがブログ、動画を見ていると10世代CPUのLGA1200につけれているようなのですが
何故LGA1200に対応していないのに(?)となってしまいました。
何か互換性か何かあるのですか?

書込番号:23550583

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41670件Goodアンサー獲得:7774件

2020/07/22 17:32(1年以上前)

>らむりさん

あの、詳細スペックを見るとLGA1200の記載があるのですが。。。

http://www.gamerstorm.com/jp/product/CPUAIRCOOLER/2019-08/2237_11751.shtml

書込番号:23550596

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 らむりさん
クチコミ投稿数:28件

2020/07/22 17:59(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
DEEPCOOLの公式サイトにはLGA1200の対応が書いてあるのですね
価格.comのスペックにはLGA1200に〇がついてなかったのでわかりませんでした。
ご回答のためのURLまで貼って頂きましてありがとうございました。
またのご質問の際はお知恵をお貸しください。

書込番号:23550639

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

AM4キットの取り付け

2020/07/19 18:35(1年以上前)


CPUクーラー > CRYORIG > R1 UNIVERSAL [White]

スレ主 赤間さん
クチコミ投稿数:26件

このクーラーにAM4 UPGRADE KIT TYPE AR1で取り付けできません。バックプレートが固定されません。

書込番号:23544814

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41670件Goodアンサー獲得:7774件

2020/07/19 18:49(1年以上前)

STEP 1

STEP 2

STEP 3

R1 Universal ですか?

V2を持ってますが、リテンションキットが同じなら多分、こんな感じ。
R1 UJniversal V2を持ってますが、普通につきます

書込番号:23544849

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41670件Goodアンサー獲得:7774件

2020/07/19 19:26(1年以上前)

追記:

この状態だと、なんか浮く感じなんですが、クーラーをつけるときちんと固定されます。
これは締めすぎないようにプレートが浮いてることで防止するとか言ってたけど、本当かな?

書込番号:23544921

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 赤間さん
クチコミ投稿数:26件

2020/07/19 21:40(1年以上前)

揚げないかつパンさん返信ありがとうございます。
R1 Universalです。
揚げないかつパンさんの画像を見る限り同じっぽいですが
クーラー付ける前の状態だと遊びある感じなんですか?

書込番号:23545231

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41670件Goodアンサー獲得:7774件

2020/07/19 22:12(1年以上前)

ありますよ!
結構ありますね

書込番号:23545304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41670件Goodアンサー獲得:7774件

2020/07/19 22:37(1年以上前)

あと、遊びをつけてるのは多分、基盤に当たらないようにしてるだと思います。
厳密にはわかりませんが、2-3mmくらいは遊びがあるのでバックプレートが遊びます。

書込番号:23545370

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤間さん
クチコミ投稿数:26件

2020/07/19 23:07(1年以上前)

揚げないかつパンさん返信ありがとうございます。
遊びがあるのは仕様なんですね。安心しました。
明日取り付けしてみます。

書込番号:23545422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2020/07/20 00:50(1年以上前)

>赤間さん

R1 ULTIMATE V2を使ってますけどね。
バックプレートが取り付けた時点では、浮いてるんですよ。

ヒートシンクを締め付けていくと、しまっていく感じですね。

これが特徴らしいのですが〜なんとなく頼りない気がしましてね〜〜〜。
気に入らないので、私は個人的にサイズのバックプレート使ってintelのCPUにて、取り付けています。
まぁ その気になれば他のメーカーのパーツ使って取り付けもできます。

参考までにどうぞ。

書込番号:23545558

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2020/07/20 01:26(1年以上前)

>赤間さん

一応 R1でスレを立てておりますんで。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001023114/#tab
参考までにどうぞ。

3800Xでのデーター 現状使ってる忍者5との比較データー等出しております。

まぁ そこそこ冷えるクーラーではありますよ。
私のデーターではNH-D15に 劣る、アサシンVにも 劣る・・・って まぁ 私のデーターです。




書込番号:23545590

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤間さん
クチコミ投稿数:26件

2020/07/21 16:48(1年以上前)

無事取り付けできました。
>揚げないかつパンさん
>キンちゃん1234さん
ありがとうございました。


書込番号:23548553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

LED制御

2020/07/09 04:34(1年以上前)


CPUクーラー > CRYORIG > H7 QUAD LUMI

クチコミ投稿数:1件

シャットダウン時にヒートシンクのLEDがついたままなのですが、どうすれば消えますでしょうか?
PCにヘッドホンなど充電してるものがあるので、なるべくUSB2.0以外の電力供給を止めない方法があれば幸いです。

書込番号:23521244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/07/09 05:25(1年以上前)

一般のARGBファンのように、マザーARGB端子から電圧供給じゃない、
CAMなので、内部USB2.0からの供給なので仰るような、充電止めない方法は無理です。

書込番号:23521273

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

10700Kの冷却用に足りますか?

2020/07/06 10:19(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > iCUE H100i RGB PRO XT CW-9060043-WW

スレ主 bonsai2020さん
クチコミ投稿数:3件

すみません、PC自作初心者です。
先日10700Kに変えて、今までの虎徹はデフォルトAUTO設定のままで一瞬90℃越えてしまいました、水冷に変えようと思います。
iCUE H100i とH115i どっちにするか迷っています。
必要以上にOCするつもりはありません、4.8Gで安定して動作すれば満足です。
ご意見んをいただけると助かります。

CPU: 10700K
グラボ: msi RTX-2070
マザーボード: msi Tomahawk z490
電源:Antic 1000W

書込番号:23515465

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/07/06 10:47(1年以上前)

電圧設定など行えば、十分に可能です。
ちょうど今、上のスレッドに書き込んだばかりです。参考にしてください。
 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001259158/SortID=23515503/#tab

BIOSデフォルトでは9900Kでも熱いです。 弄れるように慣れていきましょう。

書込番号:23515514

ナイスクチコミ!0


スレ主 bonsai2020さん
クチコミ投稿数:3件

2020/07/06 11:01(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
CINEBENCHは使ったことなくて、
BIOSの設定上CPUの電圧を1.35V固定に変えましたのですが、
虎徹のままだとCPU性能テストするとすぐ90℃越えてしまいます。
iCUE H100iは1.35V、4.8Gでフルで走っても90℃以下に抑えてくれるのでしょうか?

書込番号:23515534

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/07/06 11:04(1年以上前)

@

A

B

同じMSIなので画面で説明します。

@ CPU電圧設定画面  CPU個体にも依りますので、1.200V〜1.180Vくらいで。
   先にOverrride Modeも忘れずに。


A これは上の省エネ関係での設定なので、参考程度で。
  Exertで項目増えます。  倍率50倍は関係ありません、定格ならそのままで。
  その下の赤枠が詳細CPU設定です。

B Pacage C-State Limit をこのように変えたら、アイドル時に電力削減になります。

書込番号:23515540

ナイスクチコミ!2


スレ主 bonsai2020さん
クチコミ投稿数:3件

2020/07/06 11:48(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
BIOSの設定参考させていただきます。

iCUE H100i は冷却性能的に10700Kに追いつきますでしょうか?

書込番号:23515614

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/07/06 11:52(1年以上前)

はい、かなり有効です。

書込番号:23515623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジエーターを縦に取り付け出来る?

2020/07/05 02:08(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1

スレ主 un.nervさん
クチコミ投稿数:71件 MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のオーナーMasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1の満足度4

本製品の購入を検討中です。

まず、前提条件についてですが、取り付け予定の環境が

PCケース Corsair 550D
マザーボード ASRock Z490 Velocita (LGA1200ソケット)

になります。

ケース内の天井に取り付ける場合、「ラジエーターの厚み+Fanの厚み」がマザーボードの「MOSヒートシンク(40.5mm)」に干渉するので取り付けできません。(ケースとマザーの買い替えは、考えておりません。)

そこで、ケース側面のフタを開放し、ハニカム形状の穴を利用して"ケース内構成品に干渉しない位置"へ、本製品の取り付けを考えています。

この場合は"縦型に垂直の取り付け"になりますが、ラジエーターのホースの長さから、ホース取り付け部分を上にしないと水枕がCPUに届かなくなります。

水枕は、マザーの「電源ヒートシンク」・「MOSヒートシンク」・「メモリースロット」に干渉しないように、ホース取り付け部分が下になるように取り付ける予定です。

前置きが長くて申し訳ありませんが、以上の条件を踏まえての質問ですが、

本製品は、垂直、且つ、ラジエーターのホース取り付け部を上に取り付けても、エア噛みせずに作動するのでしょうか?

書込番号:23512735

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28146件Goodアンサー獲得:2468件

2020/07/05 04:42(1年以上前)

要は,水枕からラジエーターに気泡が移動できるような位置であれば大丈夫です・・・・

書込番号:23512805

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/07/05 06:49(1年以上前)

他のクーラーですが、縦にこのように取り付けてますよ。

書込番号:23512885

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41670件Goodアンサー獲得:7774件

2020/07/05 07:18(1年以上前)

縦配置は、普通のフロント吸気などで使われるので大丈夫じゃないですが。。。

多分、グラボの取り付けはしない方がいいことと、メンテナンス性は悪いこと、ホースのポジションコントロールは不可能なことが問題なければ動作自体に問題は有りません。

書込番号:23512919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2020/07/05 12:55(1年以上前)

GPUが貧弱だと水冷組めていいね

書込番号:23513602

ナイスクチコミ!0


スレ主 un.nervさん
クチコミ投稿数:71件 MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のオーナーMasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1の満足度4

2020/07/05 13:16(1年以上前)

複数の回答、有難うございます。

現状は「i5-10400付属品のCPUクーラー」を使用しているのですが、マザーの説明書きによると「電源部とMOS」には冷却用Fanが装着されており、干渉を避けるために水冷CPUクーラーの使用を推奨するとのことでしたので....

後だしで申し訳ありませんが、Fanは前面に吸気用X2・背面に排気用X1がケース純正品。
追加で、ケース床面に吸気用X1・側面に吸気用X2・天上に排気用X2を、6系統Fanコンで調整しています。

グラボはGTX-1660 Super OC を実装済みです。

厚みの薄いFanを入手できればケース天井への取り付けが可能なのですが(付属の25mm厚のFanでは、1〜2mm干渉しそう)、

厚みの薄いFanが入手できなくても(天井への取り付けができなかった場合でも)"垂直・縦取り付け"が可能なら購入しても使えますね。

天井取り付けの場合は排気方向に、側面取り付けなら吸気方向にしてみようかと思います。

書込番号:23513643

ナイスクチコミ!0


スレ主 un.nervさん
クチコミ投稿数:71件 MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のオーナーMasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1の満足度4

2020/07/07 16:50(1年以上前)

取り敢えずですが、付属の純正Fanのままでケース天井取り付け出来ました。

取り敢えずというのは、「MOSヒートシンク」が干渉してケース天井の取り付け用穴が使えず....
干渉しない位置にラジエーターをずらし、適当な位置のハニカム穴を利用しての取り付けなので....

色々と弄ってみて思ったのですが、ケース天井の金網部分を切り取り、樹脂製の「天面フタ」を加工してラジエーターを取り付ければ、取り付け高さが上がる分でクリアランスの解消が出来そうで、しかもフタごと外せるのでメンテナンスも楽になりそうかと..(??)。

不具合が発生するようなことがあれば、側面に垂直縦型取り付けなおそうと思います。

皆様の回答に感謝します。

書込番号:23518210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

LGA1200マザーボードへの取り付け方

2020/07/03 22:13(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > iCUE H115i RGB PRO XT CW-9060044-WW

スレ主 Aqqさん
クチコミ投稿数:4件

Z490 Extreme4に取り付けようとしたのですが
H115i付属のバックプレートはサイズが合わず取り付けられませんでした。

LGA20XXの場合はバックプレートなしでスタンドオフのみを取り付けるようです。
(YouTubeの動画
How To Install CORSAIR iCUE PRO XT CPU Liquid Coolers (LGA115X, LGA1200, LGA20XX, AM4, sTR4, sTRX4
0:30参照)

LGA1200もこちらに当てはまるようですが
スタンドオフのみを取り付けるといってもナットのようなものは付属していないので
固定のしようがありません。

ご教授いただければ幸いです。

書込番号:23509957

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41670件Goodアンサー獲得:7774件

2020/07/03 22:23(1年以上前)

普通にLGA115xとサイズは変わらない筈なので、それで取りつかないなら付属品がおかしいか見間違いかくらいしか思いつかないです。
マニュアル通りで付けられるはずなんですが

書込番号:23509984

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/07/03 22:23(1年以上前)

合わないのですか?
表裏、上下など間違いないですか?

穴位置もLGA115Xシリーズと全く同じなんですが。

写真撮って合わない部分を見てもらってはどうでしょう?

書込番号:23509986

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/07/03 22:39(1年以上前)

>Aqq さん へ


揚げないかつパン さん
あずたろう さん

解答同様に、穴位置もLGA115Xシリーズと全く同じ
なので合わない筈が無い!ので
冷静に合わせましょう。

書込番号:23510042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aqqさん
クチコミ投稿数:4件

2020/07/03 22:45(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
>nogakenさん

ご教示ありがとうございます。
画像を添付したのですがこの取り付け方ではないということでしょうか?
マザーボードの背面から向きを変えても綺麗にはまることはありませんでした。

よろしくお願い致します。

書込番号:23510060

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41670件Goodアンサー獲得:7774件

2020/07/03 22:48(1年以上前)

通常はこの向きで合ってます、ナットの位置はLGA115xに合わせてるんですよね?

書込番号:23510068

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/07/03 22:58(1年以上前)

デスネ。

書込番号:23510093

ナイスクチコミ!1


スレ主 Aqqさん
クチコミ投稿数:4件

2020/07/04 12:35(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん

お返事ありがとうございます。

無事に解決しました。
バックプレートのナットの位置を移動できることに気がつかず
お時間を取らせてしまいました。

この度は、本当にありがとうございました。

書込番号:23511151

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング