CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(15000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1819スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1819

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初水冷・・・

2012/01/08 05:41(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH60

スレ主 neneko11さん
クチコミ投稿数:3件

とりあえずこれを買ってつけてみました。
一応動いてはいるようですが、いろいろ調べたところ、付属のファンのつけ方間違えてるのかな〜とおもっています。

@えーと、付属のファンのCosairというシールが貼ってある部分が外から見えてるのはまずいですか?逆につけてしまったのかな?
それから、
Aどれくらい冷えています?
私の環境だと、
ケース:ZALMAN Z9 plus
cpu: corei7-2700k
ぐらぼ:gtx560ti
ssd:A-dataの120ぎが
電源:850w
くらいなかんじなのですが、
マザボ付属のソフトでCPU温度を測るとアイドル時20度くらい、負荷時45〜50度
負荷時といってもCPU30パーセントくらいしかつかってないし、夏場とか平気かな?って思っています。室温は15度くらい

あと、
Bうるさくないですか?
とりあえずつけたままは眠れないくらいうるさい。
最初ケースのはずし方がわからず3日ほどリテールクーラーをつけていたのですがその比じゃないくらいうるさい。こんなもんですかね?

書込番号:13994548

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/01/08 05:49(1年以上前)

[冷却ファン] 風向を教えてください
http://www.ainex.jp/support/fan/direction-arrow.htm

ますます重要度の高まるファンの使いこなしを極める
http://www.dosv.jp/feature/0809/19.htm

外周に矢印で風向きが書いてますy

書込番号:13994556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2012/01/08 09:17(1年以上前)

シールとか言われてもなぁ…。
大体統一されてるけど、全てに適用されてる判断基準でもなかったはずなので。

ファンの側面にフィンの回転方向と空気の流れる方向が書いてあるのでそれを参考に。


ダブルファンとかでもなければラジエーターに吸気方向で◎なはず。



うるさいのは空気が混入しちゃってるかもです。
通常は起動時に水が流れていくときややうるさくて、その後は静音動作です。

書込番号:13994889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/01/08 09:23(1年以上前)

外に排気方向で付けるんだったら、ラジエーターに吹き付けるように取り付けの方がいいような気がする。
いまケースの外からファンが見えているなら、吸い出し方向な気がするので。

そういえばこれの付属ファンって3ピンなのか4ピンなのかわからないですけど、4ピンPWMじゃなかったら、マザーによっては常に全開で回るのでうるさいかも知れないですね。

書込番号:13994900

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 neneko11さん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/08 20:50(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
なんか、電源とる場所が間違ってたぽくて、power fanというところが4400rpmくらいになってました。購入したサイトでは1700rpmとかいてあったので、さしなおしたらたぶんなおるはず・・・

書込番号:13997404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

カラカラ音?初期不良?

2012/01/07 20:58(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > APSALUS 120

クチコミ投稿数:107件

クーラー部分からカラカラ音?がします。ケースを閉じても結構聞こえます。
下記のホームページで聞こえます。
http://youtu.be/hh2_zt5GrVw

ケース内にカメラを入れて撮ったのでカメラがファンの隣にありますので、ファンの音が目立ちますが、カラカラ音?が聞こえると思います。通常はファンの音よりカラカラ音が目立ちます。
皆さんの物もこのような音がしますか。仕様であるのならあきらめますが。ちなみに、常になっています。

書込番号:13992943

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/01/07 21:56(1年以上前)

おべちゃさん こんばんは。  ユーザーではありません。 確かに聞こえます。
ファンかどうかは、一時的に全てのファンを順に一個ずつ止めていくと分かると思います。

書込番号:13993232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2012/01/07 22:13(1年以上前)

BRDさんありがとうございます。
ファンについては、一つ一つ確認しました。ファンではないようです。

書込番号:13993306

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2012/01/07 23:48(1年以上前)

ユーザーではありません。
ポンプのベアリングの音のよな気もしますが・・・。
またはエアーを咬んでいるのかもしれません。

書込番号:13993764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/08 10:37(1年以上前)

私もこちらの製品を購入したのですが、ポンプから「ババババ」という大きな騒音がしたため初期不良で交換してもらいました。
交換品はポンプに耳を近づけて微かにジーという音が聞こえる程度です。
ただ取り付けてから初めての電源投入時には一瞬だけ「ジュルジュルジュル」という音が聞こえましたが、その後はいたって静かです。

購入店に症状を伝えて交換をしてもらったほうが良いと思います。
よく冷えるしすごく静かで良いクーラーだと思います。

書込番号:13995110

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/08 10:46(1年以上前)

追加です。

アップされた動画を見て気づいたのですが、ポンプの取り付けが上下反対になっていますが一度逆にし、取り付けて動作してみてはいかがでしょうか。

確かに異常な音がしていますね。私の初期不良品はもっとひどかったですが。

書込番号:13995141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 APSALUS 120のオーナーAPSALUS 120の満足度5

2012/01/08 11:02(1年以上前)

スレ主 おべちゃさん、

リンク先で確認させていただきましたが、不良のようですね。

書込番号:13995200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件

2012/01/08 16:27(1年以上前)

あきらかに打音が聞こえますね!インぺラがケースに当たっているんでしょう
完全に不良品です....

私のはほとんど無音です

でも、もしかしたらエアが噛んでた場合はポンプ部だけはずして
ラジエターより低い位置でいろんな角度で軽く振ってみて(ラジエターの一番上にエアが行くように)
それで1時間ぐらい〜ぶら下げといて、また組み付けるときに一応軽くふって組み付ければ
ほとんど無音状態になるかもですね。



書込番号:13996291

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PCWAVEさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 APSALUS 120のオーナーAPSALUS 120の満足度3

2012/01/08 17:00(1年以上前)

私もヘッドを逆さまに取り付けていた時にはまったく同じ音がしていました。レビューにも記載しましたが、私の場合ロゴが正常な向きに取付け直し1日起動させていたら治りました。試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:13996412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/08 17:11(1年以上前)

ポンプの給電コネクタをマザーボードではなくて
電源に直接繋げてもカラカラ音がしますか?
ファン用変換ケーブルが必要になりますが、一度試してみて
それでも症状が発生するようならば不良の可能性大であると思います。

書込番号:13996455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2012/01/08 17:41(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。
購入元に連絡をしてみます。
よく冷えているような気がしますので、音さえなければ満足です。

書込番号:13996593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件

2012/01/08 20:26(1年以上前)

ほとんど無音って書きましたが、
久しぶりに開けてよく聞いてみたら、チリチリチリチリ............
って鳴ってましたw

まぁモーターが1400rpm付近で回ってるのでこのくらいは仕方がないかもしれませんね

3年保障って記載がありますが、本当にこのおもちゃで3年も持つんですかねw
正常品でも持たないような気がしますw
みんな3年迎える前に無償交換の嵐がまってるようなきがするw
まぁ水漏れは、車みたいに水圧なんて掛かってないから大丈夫でしょうけど

しかしこのおもちゃで夏場 Core i7 2600K 4.5GHzで70度以内で収めたのは たいしたもんですねw

書込番号:13997283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件

2012/01/08 20:28(1年以上前)

あ 2年保障でしたw
失礼w

書込番号:13997292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/08 20:40(1年以上前)

直接繋げても音が発生してしまいましたか。
それでは、きっと故障でしょうね。

自分は、APSALUS120は使用していませんが
同じ丸型ヘッド(ポンプ)の物を使っています。
OEM元が同じなので、おそらく同一製品だと思いますが
自分もカラカラ音が発生しました。

どうも、この丸型には回転数を絞るとカラカラ音が出る個体あるみたいです。
自分はasusのマザーボードを使っているのですが
Q-Fanが有効なコネクタに接続するとカラカラ音が発生しました。
それで、直接電源に給電コネクタを接続する、
もしくはbiosでfanの回転に関するものをoffにしたり
Q-Fanが無効なコネクタに接続すると、カラカラ音はしなくなりました。

書込番号:13997352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 APSALUS 120のオーナーAPSALUS 120の満足度5

2012/01/09 01:45(1年以上前)

この製品が近所のパソコン工房で2,980円の特価販売をまだやっていたので、
二つ目を購入して、メイン機にも先ほど換装しました。
いたって静かですよ、カラカラ音なんかしません、よく冷えています。

書込番号:13998795

ナイスクチコミ!0


kurafeelさん
クチコミ投稿数:1件

2012/02/11 22:49(1年以上前)

音が治まった図

このカラカラ音はポンプ部とラジエーター部の向きや位置関係で出たり出なかったりします。
音が出る状況の方は、試しにパソコン本体部分を寝かせてみてください。
おそらく音が小さくなったり全くでなくなったりすると思います。

私はPC直す仕事をしていて、皆様と同じ状況のPCを診断し、そのときに検証してみました。
ポンプのロゴが通常向きでラジエーター部が天面の状態で大きなカラカラ音が出ていたので、
ロゴが右上135°の位置まで(かなりテンションかかりますが)向きをねじって固定してみたら
音が全く出なくなりました。右90°ではまだかすかに音が出る感じでしたので右上135°に
してみた感じです。
似たような位置関係の方は参考にしてみてください。

書込番号:14140532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 APSALUS 120のオーナーAPSALUS 120の満足度5

2012/02/19 18:59(1年以上前)

>ロゴが右上135°の位置まで(かなりテンションかかりますが)向きをねじって固定してみたら
>音が全く出なくなりました。右90°ではまだかすかに音が出る感じでしたので右上135°に
>してみた感じです。

特殊な角度の取り付けの時だけ異音が発生せず、
ロゴが正常な向きで取り付けて異音が発生する場合は、
私は、正常の範囲とは思えません。

書込番号:14176498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設置できたのか?

2012/01/07 16:27(1年以上前)


CPUクーラー

クチコミ投稿数:84件

初めてリテールクーラーではない物を使用します。(アプサラス120)
その時にどれ位ネジを締めればいよいのでしょうか?

上手くCPUについていないことは有るのでしょうか?
確認ができないので・・・

皆さんのご意見お待ちしております。

書込番号:13991826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:125件

2012/01/07 17:59(1年以上前)

ネジ止めの力加減は貴方にしか判らないです。
私も簡易水冷を使用していますが、4カ所を出来るだけ均一に締めて
ポンプを触ってみて動かないのを確認するとしか言えないです。
ポンプが動くようでしたら締め方が足りないし、熱の伝導がきちんと
されない為熱暴走しやすくなるし、余り固く締め過ぎるとマザーボードを
割ってしまう可能性ありということです。
ですから、最初に言った様に、ネジ止めの力加減は貴方にしか判らないのです。
その辺は少しずつ調整するしか有りません。

書込番号:13992175

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/01/07 22:47(1年以上前)

締め加減は自分で習得してください。

プラならネジ山が壊れるか?変形するか?

金属同士でも、M3程度ならドライバーの十字穴を潰すか?ネジ切るだけ。

マウント4隅のネジ?を均等に締めるようにしてください。

書込番号:13993468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バックプレート取り付け

2012/01/07 10:37(1年以上前)


CPUクーラー

クチコミ投稿数:84件

アプサラス120のバックプレートの取り付けってこれが、正解ですか?
斜めになっているのですが。

書込番号:13990635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/01/07 10:48(1年以上前)

正解じゃないかな?
LGA775、LGA1155/LGA1156、LGA1366の3種類に1つのバックプレートで対応させるためにそういう構造になっているのだから。

書込番号:13990675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2012/01/07 16:19(1年以上前)

ツノが付いてる赤いヤツさん
有難うございます。

書込番号:13991790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 交換できる・・・

2012/01/06 13:22(1年以上前)


CPUクーラー

クチコミ投稿数:84件

分かりにくいとは思いますが

昨日の同じようなクチコミをしまして解決済みとしましたがもっとご意見いただきたいと思いますので、宜しくお願いいたします。

APSALUS120のラジエーターの部分に潰れや傷、塗装の剥げが有り目立ちます。(神経質だけなのかもしれませんが)

簡易水冷のラジエーター部分の潰れなどはよく聞きますが、みなさんのはどうですか?

書込番号:13986603

ナイスクチコミ!0


返信する
睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2012/01/06 14:32(1年以上前)

気持ちはわかります。

ただ、私なら面倒だしそのまま使います。
目にしてもみなかった事にしますw
どうせ見える部分じゃないし性能に影響するわけでもなさそうだし。

性能に影響してるとかじゃなきゃ
不良としての交換は微妙なんじゃないですかねぇ
この程度だと(^^;

書込番号:13986810

Goodアンサーナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2012/01/06 14:42(1年以上前)

特に異常には見えません。
当方はCORSAIRのCWCH70とCWCH50-1を所有しています。
塗装の剥げは貼って下さった画像より少ないですが、フィンの潰れや曲がり具合はほぼ同程度です。
以下にCWCH70のレビュー記事がありますが、うちのもこんな感じです。
http://www.ocia.net/fullsize.php?filename=635_4.jpg
他所での記事の画像は、塗装の剥げが目立つ。
http://www.hardwareheaven.com/reviewimages/corsair-h70/corsair-h70_radiator-2.jpg
剥げに関しては結構個体差がありそうですね。

APSALUS120もラジエータはアルミ製だと思うので、剥げたままでも錆びの心配は要らないと思いますが、気になるなら車用のタッチアップペイントで補修した良いと思う。
フィンの曲がりに関しては、小さめのマイナスドライバを使って、納得行く形状に整えれば良いです。

交換は…この程度では多分受け付けて貰えないと思う。

書込番号:13986841

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/01/06 14:48(1年以上前)

その程度といいますか、その写真で判断できるぶんでは問題は見当たらないかと。

前回
初期不良になるの・・・[13983882]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13983882/

書込番号:13986856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/01/06 14:49(1年以上前)

この製品じゃないけど、、、

つぶれって程じゃないね。パーツだから機能してればいいのであって。
華奢なフィンで曲がってないのってあんまりないですよ。
MBのフィンとかCPUクーラーのフィンとか普通に曲がってるし。

高級感という意味では確かにきれいであって欲しいけど、そんな価格でもないし。

書込番号:13986866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2012/01/07 16:20(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。

書込番号:13991794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期不良になるの・・・

2012/01/05 21:09(1年以上前)


CPUクーラー

クチコミ投稿数:84件

簡易水冷を買いました。
ラジエーターの部分に潰れや傷が有り目立ちます。(神経質だけなのかもしれませんが)
3日以内でしたら破損・欠品の場合は交換出来るとのことです。ですが、1月2日に購入したので期限がすぎてます。
初期不良と言う事で交換又は修理できますか?

書込番号:13983882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:125件

2012/01/05 21:19(1年以上前)

初期不良かどうかをここで聞かれても誰も判りませんよ。
実物を見たわけでもないし、どういう状態かも判らないです。
画像を貼り付けても、多分判らないと思いますよ。
買ったところに持って行き認してもらった方がベストなのでは。

書込番号:13983926

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/01/05 21:22(1年以上前)

どの程度のモノか、写真撮ってもらうとわかりやすいかと。
よほど大きな潰れでないと、傷もサビが出てしまうほど水漏れの危険性がでるなどでなければ難しいと思います。
CPUとの接着面は問題なし?

書込番号:13983938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2012/01/05 22:18(1年以上前)

どのメーカーのクーラーなのか?
どの店で購入したのか?
具体的に書かないと、何も分かりません。
「買った店で見てもらえ」では回答にもなりません。
アドバイスとして、
精密機械のPCパーツは通販では買わずに、近所の店で購入すること。

書込番号:13984286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2012/01/05 22:24(1年以上前)

シルバーライオンさん
APSALUS120です。
通販では無く店頭で購入しました。

書込番号:13984327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2012/01/05 22:32(1年以上前)

> ラジエーターの部分に潰れや傷が有り目立ちます

サイズ製で、店舗購入なら保証書と領収書と現物を持ち込めば、
対応してくれるでしょう。
お店で相談してください。

書込番号:13984392

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/01/05 22:36(1年以上前)

>ラジエーターの部分に潰れや傷が有り目立ちます。

開封した時点でわかる程度なら3日も過ぎないはずですが?

3日以内での交換でしょうから・・・交換は無理。

修理に応じるのかは?お店に持ち込んで相談する以外に手は無いですけど?

書込番号:13984422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2012/01/05 22:39(1年以上前)

一度店舗の方に行ってみようと思います。
有難うございました。

書込番号:13984439

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング