CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(15000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1819スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1819

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

付属品の件で確認したいけど

2011/09/11 23:37(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > Bigwater A80 CLW0214

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5347件

これを購入しましたが

1つだけ聞かせてください
付属の部品うち

プラスチックOリング*4 付いていない方おられますでしょうか?

購入店で相談し別のセットも付いていなかったので
プラスチックOリングの役目理由で返品してしまいました

どうしでもいいクーラーだったともいますが
ロットによって違うかもしれません

購入したセットは
2年保証ラベルなしのほうです

確認の為別のセットは2年保証のあるラベルでした

宜しくお願いします

書込番号:13488949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/09/12 00:08(1年以上前)

oリングが何のことを言っているのかが、わからないのだが。

薄いワッシャーのこと?
メーカーページのユニバーサル アクセサリ キットをみても、見当たらないけど・・・

書込番号:13489123

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5347件

2011/09/12 00:19(1年以上前)

永遠の初心者(−−〆)さん 返事有難うございます

A80をお持ちでありますね?

HPにはないけれども
取説には付属品リストに
載っています

Oリング==ワッシャです

書込番号:13489156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/09/12 11:31(1年以上前)

私も、手持ちのものを確認してみました。
(店舗独自輸入品)

たしかに、マニュアルには書いてありますね。
取り付けには、ワッシャーを使用しなかったので、気づきませんでした。
残っている部品を見てみても、ないですね。

マニュアルの記載ミス?

書込番号:13490254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5347件

2011/09/12 23:44(1年以上前)

同じ方いてよかったんです

やはり付属していませんでしたか
印刷ミスか、付け忘れか どっちなんだろう?

有難う御座います

書込番号:13492931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/09/14 13:46(1年以上前)

ウチのロットでも付いてないですね。

というか、ユーザーズマニュアルでは「ワッシャ」なる部品は記載されてないです。
部品「H」のラバーリングくらいしか似た部品はないようですが。
ラバーリングはスクリューの軸先に装着されてました。

書込番号:13498800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件 Bigwater A80 CLW0214のオーナーBigwater A80 CLW0214の満足度5

2011/09/29 11:16(1年以上前)

もしかして。。。

マニュアルには
「ネジ(E)、保持バネ(G)およびマウントクリップをゴムリング(H)でウォーターブロックと組み合わせてCPUの上に設置し、各プラスチック製スペーサーに締め付けます」

の ゴムリング(H)の事でしょうか?

ユーザーマニュアルの5ページ目の「Components」では英語で「H Rubber ring x 4」と書かれているやつかな?

それならば私のには1セット(4個)入ってました。
因みにプラスチック製スペーサー(i)も、1セット(4個)入ってました。

ただし、asikaさんが書かれた様な「プラスチックOリング」とは記載してません。

ゴムリング(H) なのか プラスチック製スペーサー(i) なのか?

プラスチック製スペーサー(i)は組み立てる時には必要ですが、ゴムリング(H)は特に必要ないと思います。(私は組立てた後、1個外れているのを発見したから 笑)

書込番号:13561404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

M/Bの干渉

2011/09/10 06:17(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > Silver Arrow

クチコミ投稿数:192件

図の様に銀矢を設置しようと計画しているのですが
M/Bとの干渉は如何でしょうか?
ネットで検索したのですが
クーラーを図の90°左回転させた位置に設置したレビューしか見つける事ができず、悩んでいます。
もしよろしければアドバイスの程よろしくお願いいたします。

PC構成
ケース:CM690
メモリ:オレンジ色のメモリスロット部に3枚設置
グラボ:マザボのボタン電池下(ASUSロゴ下)、青いスロット部に設置

書込番号:13480916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2011/09/10 07:35(1年以上前)

>図の様に
どの図でしょうか?
それからマザーボードは何でしょうか?

分からない事だらけなので、答えようがないかと…

AMD至上主義

書込番号:13481080

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27925件Goodアンサー獲得:2467件

2011/09/10 08:28(1年以上前)

http://www.thermalright.com/ja/products/index.php?act=data&cat_id=27&id=96
の,「サポート」にある「Silver arrow Intel-install.pdf」が,参考になるかと...

書込番号:13481186

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件

2011/09/10 10:26(1年以上前)

無類のAMD至上主義さん、沼さん返信ありがとうございます。
画像を上げ損っていました。大変申し訳ございません。

沼さん、参考サイトありがとうございます。
早速、見てきます。

書込番号:13481544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2011/09/10 10:38(1年以上前)

追記です。
M/Bが何かも書いてませんでした。M/BはP6Tを使用しております。
抜けが非常に多く申し訳ありません。

沼さん、本当にありがとうございます!
無事にP6Tに設置可能だと言う事が分かりました。
購入の方向で話を進めていこうと思います。

無類のAMD至上主義さん
今後は、投稿する前に内容の再再確認を行っていこうと思います。

朝早くからお騒がせしました。

書込番号:13481582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9900 MAX [ブルーLED]

クチコミ投稿数:8件

スペック
CPU    C2Q q9650
クーラー C2Qについてた純正品
メモリー 4GB
OS    Win7 32bit

今主に使用しているPCは上記のスペックです。

私は基本的には音楽取り込みやネットサーフィンなどでたまに動画画像編集やDVDへ動画を焼くなどの作業をするぐらいです。

3年ほど使っているからかわかりませんが最近遅く感じるようになってきました。
speedfunなどのソフトで見てみると温度が大変高くなっておりこの際CPUクーラーを変えてみようかと思っております。

そこで質問なのですが実際付け替えてみたら前よりも体感できるほどスピードが上がったりするものなのでしょうか?

書込番号:13464609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2011/09/06 00:57(1年以上前)

 こんばんは。CPUクーラーを純正から変えても、体感速度は変わりません。
 ただパソコンの能力をフルに使うような場合は、安心感が違います。
 スレ主さんの用途では体感できる速度向上は見込めないと思います。

書込番号:13464673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/09/06 01:04(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084087/SortID=13459085/

上記スレのように高温時にクロックを落とされているのであれば、効果があるかもしれません。
通常はCPUクーラーの交換では高速化はされません。
3年くらい経過しているのであれば、ケース内の清掃をされた方が良いかもしれません。

書込番号:13464696

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/09/06 02:18(1年以上前)

>体感できる速度はどれくらい上がるのでしょうか
無い。

CPUクーラー交換だけであれば、今より静かに冷却能力があがるだけで、処理能力には影響しません。よほど、エアフローが悪いとかホコリが溜まってる場合でもなければ。

OCすれば変わりますけどね。

>3年ほど使っているからかわかりませんが最近遅く感じるようになってきました。
>speedfunなどのソフトで見てみると温度が大変高くなっており
HDDのキャッシュ削除やデフラグで改善する場合もあります。
温度はどのくらいでした?

書込番号:13464821

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CNPS9900 MAX [ブルーLED]のオーナーCNPS9900 MAX [ブルーLED]の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/09/06 05:38(1年以上前)

クロックダウンするほど高温でなければ換装しても・・・
ケースの内の清掃とグリスの塗り替え
そして処理速度を上げたいなら安価な物でも良いのでSSDの導入でしょうね
クーラーを買うより効果的です。

書込番号:13464961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件

2011/09/08 21:04(1年以上前)

皆さんが仰っているように通常はクーラーを変えて処理速度が向上することは無いですね。
CPU温度が高くなっているようなら(今までこまめにやっているなら別ですが)、まず、
ケース内の清掃でしょう。
ファンへの熱伝導が経時で悪くなっているかもしれませんから、クーラーも付け直して
見ましょう。
ケース内(具体的には各部のファンやヒートシンク)がかなり汚れていたなら、CPU温度
がビックリするほど下がる(元に戻るだけだが)場合があります。

しかし、処理が遅くなってきたと感じる原因はCPU温度が高いことではないような気がします。
これもこまめにやっていたなら別に原因があるかもしれませんが、OS内の各所にゴミが
溜まってませんか。
注意して実施できるなら、肥大化したレジストリのクリーニング等も効果があるかもしれません。
又、デフラグも速度向上に効果があります。

書込番号:13475450

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/09/16 18:30(1年以上前)

遅くなってすみません...

回答ありがとうございました。

CPUクーラーを変えるだけでは速度は上がらないんですね

回答にもあったSSDを導入してみようかと思います。
結構中の手入れもしてなかったので一度してみます。

書込番号:13507310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

あれ?

2011/09/04 18:44(1年以上前)


CPUクーラー > CoolIT Systems > Vantage Advanced Liquid Cooling

クチコミ投稿数:48件

これうちの近くのドスパラで5000円近くですけど?
え?これであってますよね?

書込番号:13458902

ナイスクチコミ!1


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/09/04 18:53(1年以上前)

ドスパラ価格
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=95&sbr=321&ic=218536&lf=0

ほんとですね、安いな・・・・

http://kakaku.com/item/K0000107594/
こっちではないよね、

書込番号:13458930

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:10件

2011/09/04 19:01(1年以上前)

商品説明から見て
http://kakaku.com/item/K0000138451/
だと思いたいですね・・・

書込番号:13458962

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2011/09/04 19:24(1年以上前)

JZS145さん>

実は2週間前もこれだったのですが、あえてスルー
期間的に安いのかとおもったんですが・・・普通に安い!どうゆーことでしょうね?

http://kakaku.com/item/K0000107594/
>こっちではないよね、

そっちではないですね

尻のたるみさん>

買ってみようかな・・・とも考えてしまったり。
こんなことされると転売されちゃうとおもいますけどね?

書込番号:13459061

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件 Vantage Advanced Liquid CoolingのオーナーVantage Advanced Liquid Coolingの満足度5

2011/09/04 19:37(1年以上前)

ドスパラで3ヶ月前に買いましたが、もう少し高かったです。
でも、驚くぐらい安かったです。
前から仕入れていたので仕切り価格が他より安いんでしょうね。

PC電源さえ、しっかりした物を選択してあれば、正常に動作すると思います。
使用して3ヶ月程経ちますが、全く問題なしですし、夏場も静かでした。

書込番号:13459125

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2011/09/04 20:14(1年以上前)

star-skyさん>

なるほど、ドスパラすごいですね〜!

書込番号:13459261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

P8Z68 deluxeへのとりつけ

2011/09/02 00:26(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 峰2 SCMN-2000

スレ主 upapepopeさん
クチコミ投稿数:3件

マザーボードの葵ヒートシンクが邪魔で、ネジが取り付けられません…
何かいい方法はありますか?

書込番号:13447466

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 upapepopeさん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/02 00:27(1年以上前)

申し訳ございません。「青いヒートシンク」の間違いです。

書込番号:13447469

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2011/09/02 00:40(1年以上前)

このような大型クーラーは取り付けられるマザーを選びます。
ヒートシンクやメモリーも大きくなってきて
干渉しないCPUクーラーの選定は難しくなってきてますね。

干渉するのなら取り付け不可かと。

書込番号:13447518

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/02 00:54(1年以上前)

「P8Z68 deluxe SCMN-2000」といったキーワードで検索するとその組み合わせで使っている人もいるので
どうやってもネジが付けられないということは無いのでは。
余計な真ん中のファンを外した状態でバックパネル方向に風がいく向きで付けてみてはどうでしょう。

書込番号:13447564

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 upapepopeさん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/02 18:49(1年以上前)

とりつけできました!ありがとうございました。

書込番号:13450059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

鼻毛鯖+2600Kに合うCPUクーラー

2011/09/01 08:41(1年以上前)


CPUクーラー

クチコミ投稿数:56件 未来は待っているから 

題名に書いたとおり、鼻毛鯖に2600Kを入れて使用しております。マザーはP8Z68-M PROです。
4.3GHzにOCして使っているのですが、高負荷時は65℃を超えるのでCPUクーラーを変えたいと思っています。
予算5000円位迄としたらどのCPUクーラーがオススメですか?

書込番号:13444089

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/09/01 16:11(1年以上前)

>題名に書いたとおり、鼻毛鯖に
なに、その鯖?と言われかねないので、誰が見てもわかるような書くことを心がけたほうが良いですy
Windows7→Win7やW7と略しても原型が残るなり推測なりでわかりますが、特典由来で形状すらも関係のない推測すら出来ない言葉は使用しないのが無難です。
Express5800シリーズのことであり、その内のどのタイプかわかりません。

また、PCケースは流用のようですが、使用しているCPUクーラーも流用しているのかリテールであるのかも書いてください。
CPUクーラーはリテール、OC4.3GHz使用で高負荷65度であれば、さほど高くはないですy

書込番号:13445275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件 未来は待っているから 

2011/09/01 16:24(1年以上前)

>パーシモン1wさん
済みません…朝急いでいたもので。筐体はS70/RBです。CPUクーラーはS70/RBのものを流用しております。PCIEにはグラボが刺してあります。
4.3GHzにOCしてエンコード等行うとファンが全開で五月蝿いのでどうにかしたいと思った次第です。あとこれ以上OCしてしまうと冷却が追いつかないような状況になります。
静音効果と冷却の向上の2つを狙うなんて贅沢なんでしょうか。

書込番号:13445308

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/09/01 17:48(1年以上前)

>静音効果と冷却の向上の2つを狙うなんて贅沢なんでしょうか。
>CPUクーラーはS70/RBのものを流用しております。
Express5800 S70/RBのCPUクーラー流用となると、冷却能力は悪くないですね。
使用ファンDelta、AFB0912VH、3800回転とファンはうるさいですけどね。

冷却能力は若干良くなり、静かにするなら。
サイズ 忍者 参 SCNJ-3000
http://kakaku.com/item/K0000115938/
冷却能力は同等だが静かに、CPU周りのマザボ冷却の良さで。
サイズ グランド鎌クロス SCKC-2000
http://kakaku.com/item/K0000065494/

それ以上のOCで冷却能力を求めるなら
ZALMAN CNPS9900 MAX
http://kakaku.com/item/K0000159047/
http://kakaku.com/item/K0000253388/
Thermalright Silver Arrow
http://kakaku.com/item/K0000166188/

書込番号:13445539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 未来は待っているから 

2011/09/02 08:21(1年以上前)

マザー周りの温度はさほど高くないので、忍者参かCNPS9900 MAXのどちらかにしたいと思います。SilverArrowは良いのですが予算オーバー…
忍者参とCNPS9900 MAXを比較した場合、冷却性能や静音性などを考えるとどちらがオススメですか?実は自分も挙げて頂いたもので迷っていたもので、決めかねている状況です。

書込番号:13448139

ナイスクチコミ!0


暇人Xさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/07 02:21(1年以上前)

質問主さんもパーシモン1wさんもケースサイズの内部幅をちゃんと測ってから質問やアドバイスしましょうね。
サイズ的に提示された物は厳しいと思いますよ。
私なりに測定しましたが、特に高さが厳しくケースの蓋が閉まりませんよ。

書込番号:13468626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2011/09/07 07:31(1年以上前)

APSALUS 90はいかがでしょう。
PC-DEPOTで4,980円でしたので、予算内です。

MicroATXケースに打って付けでよく冷えます。
http://review.kakaku.com/review/K0000220119/ReviewCD=418395/

書込番号:13468986

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 未来は待っているから 

2011/09/07 11:45(1年以上前)

暇人Xさん、かいとうまんさん返信ありがとうございます。
CPU周りのサイズを測ってみるとどうやら忍者参は入り切らない様子ですね。そうなるとケース毎買い換えてしまったほうが良い気がします。
水冷は一万円以下のは避けたいのと50dBの騒音だとちょっと使いたくないです。

書込番号:13469611

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/09/07 19:30(1年以上前)

これは失礼を。幅175mmでしたか。

DEEPCOOL TIGER SHARKは、どうです?
http://www.deepcool-jp.com/Product/TIGER_SHARK/

書込番号:13471000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 未来は待っているから 

2011/09/08 08:56(1年以上前)

DEEPCOOL TIGER SHARKですか。ちょっと調べてみましたが動作検証が全然見つからなくて若干怖いですね。
似た感じので風神鍛というのがあったのですが、これはどうなのでしょうか?
http://kakaku.com/item/05123510935/

書込番号:13473215

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/09/08 15:01(1年以上前)

>似た感じので風神鍛というのがあったのですが、これはどうなのでしょうか?
冷却能力は高いですy
ただし、購入時、お店に確認してくださいね。
たぶんもう無いと思いますが、前期型(旧型)と後期型があります。CPUクーラーは同じですが付属品に違いがあります。
後期型はLGA1156/1155、LGA1366対応ですが、前期型だと金具が付属してませんから。

書込番号:13474223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 未来は待っているから 

2011/09/08 15:32(1年以上前)

パーシモン1wさん回答ありがとうございます。
店に前記が高後期型かを確認して風神鍛を買おうと思います。
他の回答者の方々も回答有難うございました。とても役に立ちました。

書込番号:13474312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2011/09/08 20:59(1年以上前)

右はだめだって!さん こんばんは。
Goodアンサーを付けてくれたので、一言。
私は、グランド鎌クロス SCKC-2000、忍者 参 SCNJ-3000も使っています。
感想としては、静音性はグランド鎌クロス が一番ですが、気温30℃の場合、
4.0GのOCでは、CPU100%負荷に長時間耐えられません。
風神鍛では、さらに耐えられないと思います。
また、騒音もAPSALUS 90より多くなるかもしれません。

APSALUS 90はまったく問題ないです。
騒音ですが、私も、静音性第一でしたが、APSALUS 90はほとんど気にならないレベルです。

また、購入後に気が付いたのですが、製造元は、販売価格1万円以上の商品を
何年も前から出しており、その中でも一番しかっりした作りと同等と思いました。
ホースの繋ぎなど、しっかりしており(その分硬いですが)安心して使えると思いました。
5,000円以下でも、(唯一)10,000以上の作りと私は思っています。

MicroATXで、30℃の環境の中でも安心して高負荷で使いたいなら、これしかないと思っています。

書込番号:13475421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 未来は待っているから 

2011/09/10 19:23(1年以上前)

かいとうまんさん回答ありがとうございます。
実際に物を持っていらっしゃる方のレビューとなると、気持ちが変わってきますね。
改めてdBの指標を調べてみたのですが、50dB以下ならそれほど五月蝿くなさそうですね。
水冷となると実はドスパラだけ妙に安いCoolIT SystemsVantage A.L.C.も気になるアイテムです。↓
http://kakaku.com/item/K0000138451/
この際水冷にでも変えてみようかな…。パイプ破損でPCがお釈迦にならないことを祈りつつ…(笑)

書込番号:13483378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2011/09/10 23:09(1年以上前)

右はだめだって!さん こんばんは。
APSALUS 90は、水漏れは心配無いと思います。

実は私は水冷歴は長いのです。
といっても自作では無くて、NECのディスクトップですが。
http://www.mnet.ne.jp/~angie/exp/valuestar-tx.html

Pentium4になって性能が上がったのですが、自作ではCPUクーラーの騒音が気になり、
この時期からPentiumDもパスして、Core2Duoまで、自作しませんでした。
反動でCore2Duoは2台製作、半年後1台と作っています。

自作の水冷は、殆どメリットが無く敬遠していたのですが、たまたま手持ちのケースを
生かす手段が無かったため、APSALUS 90にしたのですが、なかなかの優れものでした。

書込番号:13484344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 未来は待っているから 

2011/09/12 09:38(1年以上前)

かいとうまんさん回答ありがとうございます。
APSALUS 90は製造元は元々Corsairの水冷を作ってたところなんですね。
Micro-ATXに収まる設計なのでよく考えてからAPSALUS 90にするか空冷にするか選びたいと思います。
まあ今からどんどん涼しくなるので冷却性能がそこまで必要になってこないんですが(笑)

書込番号:13489959

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/09/12 11:14(1年以上前)

簡易水冷のOEM元をたどれば、2社くらいだったかな。数少ないですy
各社で簡易水冷出してますけど、売ってるメーカーが違ったり新旧の性あったりするだけで、ほとんど兄弟機ですね。性能差はありますが。
簡易水冷で水漏れは聞いてませんね。

書込番号:13490202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 未来は待っているから 

2011/09/15 16:59(1年以上前)

パーシモン1wさん回答ありがとうございます。
簡易水冷のOEM元は少ないんですね。参考になります。
もうちょっと経ってから色々考えて購入を決めたいと思います。

書込番号:13503173

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング