CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(14950件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1815スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1815

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AM2 取り付けで困っています

2009/05/28 00:45(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 忍者ミニ リビジョンB SCMNJ-1100

クチコミ投稿数:4件

忍者MINI これをGA−MA790FX−DS5に
取り付けようとしましたが、取り付けパーツが合いません。
ソケット廻りのオレンジの枠(名前がわかりません)の形状が
他のAM2のMBと違う様なのですが、この枠を取っ替えれば
取り付け出来るのでしょうか?

どなたかご指導をお願いします。

書込番号:9614154

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/28 00:52(1年以上前)

AMD ソケット用で合うはずですが?

書込番号:9614195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/28 01:20(1年以上前)

パーシモン1w さん 夜遅くにありがとうございます。

取り付け部品はAM2用がついていますのでそれを使いますが、
金具が枠の内側に当たり、爪を掛ける位置まで押し込めません。
今日パーツ屋に行って何か探してみます。

もう遅いので今日はあきらめます。

書込番号:9614302

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2009/05/28 20:19(1年以上前)

この金具は意外と固いですよ。

書込番号:9617114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/29 22:29(1年以上前)

パソコンショップでリテンションキットを購入(勿論形状違いの物)して
リテンションパーツの枠だけ取り替えて見たところ、すんなり取り付け完了!!

あれれ、「30分以上うんうんいって苦労したのはなんなのよ」と言う気分です

箱にAM2対応と記載してあったので疑いもせず購入したのですが、
こんなことも、ありかなと一人で納得しました。

このファンのAM2用取り付け金具では同形状のリテンションパーツには、
取り付けられない事を報告しておきます。

書込番号:9622284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DELL531

2009/05/25 00:01(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 忍者 弐 SCNJ-2000

スレ主 1112tuさん
クチコミ投稿数:12件

CPUを3800から4600に積み替え安定していましたが5600の2次キャッシュにひかれ 今回積み替えました。多少熱暴走ぎみ(アイドル時は35〜40ですが エクスペリエンス計測時100近く、デフラグ時80位)。このクーラーはそこそこの金額で効率もよく 取替えが簡単(現状のストッパーで可能かと思いますが)Dell Inspiron531に無改造で取り付けでいますか?初歩的な質問ですみませんが よろしくお願いいたします。

書込番号:9599197

ナイスクチコミ!0


返信する
softdrinkさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:19件

2009/05/25 00:25(1年以上前)

DELL531は使用しておりませんが、他のCPU利用時に、エクスペリエンスで100度近く上がると言う状況になりました。
その際に、CPUクーラーを交換しましたが数度下がる程度で、あまり効果が無く、結局、ケース内のエアフローを改善しないと温度は劇的に下がりませんでした。

一度、ケースを開けた状態と扇風機を当てた状態で、どこまで温度が下がるか検証した後、購入等を検討されたらいかがでしょうか。

書込番号:9599322

ナイスクチコミ!0


スレ主 1112tuさん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/25 02:21(1年以上前)

softdrinkさま ありがとうございます。熱暴走検証中 CPU積み替え直しをしたりしていたため 側面のカバーをはずして測定していました。熱暴走はグリス(CPUシール)でフリーズはなくなりましたが 高負荷時の温度を下げたいのです。冷却効果(PC内はそれほどあがっていませんがCPU本体が熱を持つ)直接接しているクーラーで下げたいのです、現在リテール品です。よろしくおねがいいたします。

書込番号:9599764

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/25 02:53(1年以上前)

製品名くらい面倒臭がらずに書けよ。
数字の単位は何なんだ?
面倒くさがりのヤツにわざわざ書くの面倒。

こないだ終売の不良在庫だからか2300円くらいで売ってたので、買った。
めんどくさがりーだから部屋の肥やしになるかも。

書込番号:9599810

ナイスクチコミ!3


スレ主 1112tuさん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/25 03:25(1年以上前)

きりこさんへ
製品名は題名にあるように DELL531でCPUはこの機種にはAMD。よってリテール品はAMD。それを忍者 弐 SCNJ-2000 に積み替えてみたいのです。
3800、4600、5600は単位不明メーカー表記。35、40、80、100は度です。
HP「あおなうぇぶ」拝見しました。同じような口調のほうが良かったです。萎縮してしまいました。


このスレッドは初心者からの投稿です。
やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力お願いいたします。
(初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮ください)

書込番号:9599847

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/25 17:23(1年以上前)

>CPUはこの機種にはAMD。

AMDは社名であって商品名ではないだろう。


>よってリテール品はAMD。

意味不明。
話の流れからかろうじてファンのことだと推測するも、AMDからリテール品のファンなんて発売されてたの?
リテール品のCPUに付属していたファンのことでしょ。
それはリテール品ではない。
リテール品とは、忍者 弐のようなものを言う。


>3800、4600、5600は単位不明メーカー表記。

商品の固有名が無いAMD製品とは?
モデルナンバーは製品型番だから、数値ではない。
数字4桁のモデルナンバーは後ろに+が付くことが多いけど、それは無いの?


>HP「あおなうぇぶ」拝見しました。同じような口調のほうが良かったです。萎縮してしまいました。
>このスレッドは初心者からの投稿です。
>やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力お願いいたします。
>(初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮ください)

することしないで開き直りして初心者に逃げるヤツは勝手に萎縮してろ。

書込番号:9601732

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/25 22:36(1年以上前)

おそらくみなさん想像がつくので書けてるだけなので、
社会に出ると単位や正確な記述がいるところもありますので
その癖をつけたほうが後々スレ主さんが得します。

関係ないレスでした。。。

書込番号:9603344

ナイスクチコミ!3


スレ主 1112tuさん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/25 22:52(1年以上前)

グッゲンハイムさま ありがとうございます。
単位 書き込み後 忘れたのに気が付きましたが 直ぐに回答をいただいたので
問題ないと思いました。現在も JAVA,Explorerを起動していてCoreTempにて常に60度以上になっていて 色々と有効な手段を探しているところです。答えは人に頼らず自分で調べて試すことにいたしました。登録も削除します。ありがとうございました。

書込番号:9603467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/25 22:53(1年以上前)

 1112tuさんへ

 ちょっと検索してみましたが、参考になりそうなのはちょっと見つかりませんでした。
 可能ならパソコンショップへ持ち込んで取り付け可能なCPUクーラーを選んでもらうというのはどうでしょうか。

 きこりさんへ
 
>こないだ終売の不良在庫だからか2300円くらいで売ってたので、買った。

 そういえば一時期かなり安い時がありました。
 私もInspiron 530を持っていなかったら購入していたかもしれません。

書込番号:9603472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/25 23:03(1年以上前)

>答えは人に頼らず自分で調べて試すことにいたしました。

解らない時は、頼る時は頼ったらいいと思いますよ。
それが社会ですから。

DELLの場合CPUクーラーの取り付けが専用のクーラー以外はダメな時がありましたから、
カーディナルさん の言うとおりCPUクーラーをはずしてクーラーを店に
持っていったら解決策が出るかもしれませんね。

書込番号:9603567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/25 23:12(1年以上前)

 1112tuさん、こんにちは。

 お気持ちはわからなくもないですが、IDの登録抹消はちょっと待たれてはと思います。
 先の「CPU」のクチコミはなかなか良かったですし…

書込番号:9603663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/25 23:29(1年以上前)

関係ないレスだけど元気だしなよ。
自分なんかあの神戸で経営大打撃なんだからさw。

書込番号:9603797

ナイスクチコミ!1


tu1112さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/26 01:23(1年以上前)

みなさま ありがとうございました。一度削除しましたが google検索しているとどうしてもここにたどり着いてしまいますので 再度登録いたしました。また よろしくお願いいたします。昨日はcore tempで40度前後でしたが 今日は60度オーバーです。CrystalCPUIDでMULTIPLIERにて色々とクロックを調整してみているのですが、、明日秋葉原へ行ってきます。ありがとうございました。

書込番号:9604504

ナイスクチコミ!0


tu1112さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/30 12:26(1年以上前)

秋葉原でANDY SAMURAI MASTERが1600円で売っていたのでそれを買ってきました。取り付け時CPUが以前のクーラーにはりついていましたが 剥がすときCPU壊しました。急いで探し、WINDSOR AMD Athlon64×2 6000+ 3G/L2 2Gに取り替えました。アイドリング30度以下、エクスペリエンス計測時 45度で安定しています。5600+ 2.8Gよりもかなり早く 温度も安定(クーラーの性だと思います)ありがとうございました。

書込番号:9625007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/30 23:01(1年以上前)

 tu1112さん、こんにちは。

 CPUが壊れてしまったというのはさぞ大変だったと思いますが、
 Inspiron 531へのANDY SAMURAI MASTERの取り付けとAthlon 64×2 6000+への換装が上手くいったのは良かったですね。
 特にアイドリング時に30℃以下というのは冷えているなと感じます。

書込番号:9627656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの向きについて

2009/05/23 22:56(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > TRue Black 120 Plus

スレ主 emoyori24さん
クチコミ投稿数:195件

ファンをダブルで使いたいと思うのですが、ファンの向きはどのようにしていますか?
ファン← TRueBlack120 ←ファン

このような吸排気の向きでサンドすればいいのでしょうか?

ケースはNine Hundred Twoです。

書込番号:9593139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/23 23:02(1年以上前)

基本は両リヤ向きですね。

書込番号:9593185

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/05/24 07:31(1年以上前)

>ファン← TRueBlack120 ←ファン
>このような吸排気の向きでサンドすればいいのでしょうか?

それでOKです。
一般的にはケースの背面側に排気がくるように取り付けしますが、
トップファンのあるケースだとたまにトップ側に排気がくるような取り付けをされてる方も見かけます。
(暖かい空気は上に行くので)

トップファン


ファン


CPUクーラー


ファン

書込番号:9594619

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 emoyori24さん
クチコミ投稿数:195件

2009/05/24 10:04(1年以上前)

>グッゲンハイム+さん
ありがとうございます。
自分の思っている向きで合っていて安心しました。

>HD素材さん
上向きのファンの方向も考えたのですが、下にGTX260があるのでその熱を拾ってしまうかもと考えて背面側に向けました。
空気の流れって見えないだけに難しいですね。

書込番号:9595042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/05/24 16:36(1年以上前)

その向きで正解でしょう。
空気の流れは、タバコの煙とかドライアイスとかで。

書込番号:9596651

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/06/19 01:05(1年以上前)

タバコの煙でエアフロー確認とか、すげえ事言うなあ(笑)
あなたのPCのエアフローをタバコの煙で確認してる所をぜひ動画で見てみたい。

書込番号:9722062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンがうるさいのですが……

2009/05/22 12:11(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > KABUTO SCKBT-1000

クチコミ投稿数:1件

CPU:Pentium4 3.4EGhz
M/B:GA-8IG1000-G
ケース:サントラスト STHCS-BK

先日、電源を静かだと評判のものにを変えたのですが、
少し音が小さくなっただけで、まだボーっというファンの音が聞こえています。
試しにKABUTOのファンを止めてみると、HDDの音だけになりました。

CPUのアイドル時の温度は室温約27度で45度前後です。
特に負荷をかけていなくてもファンが1260〜1280RPMほどで回っています。
最高で1300RPM(±10%)ですから回りすぎだと思うのですが……

付属ファンだとこれが普通なんでしょうか?
電源のせいで3月下旬に買ってからずっと気がつきませんでした。
あと、CPUの温度が少し高い気がします。グリスが足りないんでしょうか……

書込番号:9584879

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/05/22 12:31(1年以上前)

チャーハンの素さんこんにちは。

多分ですけどCPUの熱がやばいんじゃないですかね??
38mm厚のファンの交換し、ファンコン付けるとか?

書込番号:9584958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/05/22 12:32(1年以上前)

>特に負荷をかけていなくてもファンが1260〜1280RPMほどで回っています。
>最高で1300RPM(±10%)ですから回りすぎだと思うのですが……
PWMは4ピン全てに挿さないと効果がありませんよ。
今スレ主さんのお使いのマザーボードは3ピン…つまり、PWMは利用できないので、温度可変をするタイプではないので、最大回転で回ります。

したがって1300RPM付近で回るのは正常です。

この場合、回転数を落とすのであれば…
・ファンコンを噛ませる
・PWM対応のマザーボードに買い換える
・静音ファンに交換する
のいずれかですかね。

AMD至上主義

書込番号:9584963

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kurohige2さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/24 14:54(1年以上前)

>Pentium4 3.4EGhz
自分も使っていたので書くのですが
この世代のCPUは、省電力機能が実質ないので排熱がすごいです。
このあとの世代では省電力機能が付いて非常に扱いやすくなっていますので
安いので十分ですから買い替えをお勧めします。かなり快適になるはずです。
騒音も違いますが、室内に熱がこもるようなことがなくなります。

書込番号:9750617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ファン交換について?

2009/05/19 20:47(1年以上前)


CPUクーラー > センチュリー > 薄 intelモデル CGU-NK54TZ

スレ主 kaifroveさん
クチコミ投稿数:70件

この黒いファンを青色LEDに変えることってできますよね?

書込番号:9570628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/05/19 21:57(1年以上前)

約80 x 80 x 10mm
ぐぐってみましたけど青LEDモデルがあるような一般サイズじゃないように
思いますけど?
電気工作に自信があれば、または挑戦者足りえるド根性があれば
決して不可能では無いですけどネ

要はLED3個と所要の抵抗チップの4点が揃えばあとはピンバイス(ハンドドリル)
で加工してハンダで配線してファンの脇に隠すだけ・・・。
厚さ10ミリだしきついかな〜><

ググりますと厚さ15ミリのファンなら入手できそうな感じです。
高さ制限きついケースなのでしょうか?

書込番号:9571110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kaifroveさん
クチコミ投稿数:70件

2009/05/19 22:03(1年以上前)

一般のサイズじゃないんですか....
そうなると難しそうですね

書込番号:9571169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/05/19 22:07(1年以上前)

一般サイズは厚さ25ミリなんですよ。
http://www.owltech.co.jp/products/case_fan/owl/FY/LED_fan/FY_LED.html
80X80のはありますから取り付けさえ出来て厚さ(設置時のクーラーの高さ)
に問題が無ければいける可能性ありますけど?

書込番号:9571204

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kaifroveさん
クチコミ投稿数:70件

2009/05/19 22:15(1年以上前)

ようは厚さだけが問題なのでしょうか?

書込番号:9571276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/05/19 22:26(1年以上前)

つくかどうかは何とも・・・元のクーラのファンが
四隅のねじ穴を使ってヒートシンクにねじ固定するタイプなら
オウルさんのでつけられるでしょうね。
そこらあたりは現物見てみないと判らないです。
クーラメーカサイトの写真も見てますけどいまいちハッキリしませんね。

態々このクーラを選んだ理由はITX等の狭いケースで低消費CPUを使うためでは
ないのですか?
先ほどからケースに余裕があるの?とお聞きしてるのですが・・・・

書込番号:9571360

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kaifroveさん
クチコミ投稿数:70件

2009/05/20 17:32(1年以上前)

ごめんなさい
ケースには余裕があります。
何度も何度も回答していただきありがとうございます。

書込番号:9575067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2009/05/29 14:53(1年以上前)

遅レスですが、メーカーに問い合わせたところ25mm厚のファンとも交換可能なようです。
返事来る間にMeOrb買ってしまいましたが・・・

書込番号:9620610

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaifroveさん
クチコミ投稿数:70件

2009/05/29 17:33(1年以上前)

食い物よこせさん
返信ありがとうございます
そうですか、取替え可能ですか
早速青色LEDに変えてみたいと思います。

書込番号:9621027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

こんなもんでしょうか?

2009/05/19 16:34(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > TRue Black 120 Plus

クチコミ投稿数:1327件

4GHzアイドル時

定格アイドル時

plusではないBlackを使ってます。

最近マザボをP6T6からR2Eに変えてみました。
以前はもっと冷えてたような気がするのですがJPEGのDATAを消失して
しまったので・・・
4GHzアイドルで60度ちょっと。
ちょっと高いような気がしますがどうでしょうか?
前は47度前後を推移していたような気がします。

CPU:i7 920 D0
MEM:Kingston1600/6G
cooler:TRueBlack120+1366KIT
CPUFAN:CLUSTER×2
M/B:R2E
VGA:GTX280
SSD:Vertex60GB
HDD:海門31000528AS 1G×2
Case:Spedo
電源:CoolerMaster RealPowerM850

書込番号:9569511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/19 16:57(1年以上前)

D0の4GHzで1.40Vもかかってるから温度高いのでは?

書込番号:9569598

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:7件 おサルの独り言 

2009/05/19 17:05(1年以上前)

ポン吉太郎さん

自分とケース以外は近い構成です。
アイドルでこの温度は、ちょっと高い気がします。
グリスは何をお使いですか?自分はAS-05を使用しています。

SSを見て、VCoreが高いなぁと感じました。自分の環境では1.25Vで4.2GHzにて安定しています。
もう少し、VCore下げると安定しなくなるのでしょうか?

自分の構成は
【OS】 XP Home SP3
【MB】 ASUS RAMPAGE U EXTREME: BIOS 1204
【CPU】 Corei7 920 LotNo:3846B109
【CPUクーラー】 Thermalright TRue Black120 SCYTHE KAZE-JUNI1900rpmx2
【MEM】 Corsair TR3X6G2000C8GTF2G×3
【HDD】 0CZSSD2-2C30G×2(RAID 0)、 Hitachi HDT721010SLA360
【VGA】 SAPPHIRE RADEON 4870+ZALMAN VF1000LED
【Case】 ANTEC TwelveHundred
【PS】  COOLERMASTER SilentPro M600
【SOUND】 SE-200PCI

です。

書込番号:9569626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件

2009/05/19 17:23(1年以上前)

ジャガーノートさん

早々のレスありがとうございます。
見落としてました!
CPUのVoltageがAUTOになってました・・・
すいません! m(*- -*)mス・スイマセーン

早速1.2Vに落としましたところ見事に下がりました。


あとはもう少し煮詰めて見ます。
(でもまだちょっと高いかな?)




ひろひさるさん

レスありがとうございます!
私もシルバーグリス使ってます。
最初PC-DEPOで売っていたシルバーグリス使ったのですが
塗りづらく温度が80度超えてたのでふき取り廃棄リストに載せました。
急遽AS-05が残りわずかでしたが何とか搾り出し再度CPUに塗った次第です。
温度が異様に高いのはジャガーノートさんにも指摘頂き半分以上解決しました。
でもまだ私のほうが温度高いですね。(´_`。)
D0のロットは3847A765です。
もう少しVoltage下がりそうですのでちょっと試してみます。

CPUCoolerは二度付け直しているので問題ないと思うのですが・・・・
ひろひさるさんのFANは1900だからかな〜
私のは静音仕様なのでMAX1200です。

書込番号:9569688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件

2009/05/19 17:27(1年以上前)

CPU Voltage1.2

すいません
画像添付忘れてました。。。。ヾ(・ε・。)ォィォィ


書込番号:9569702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:7件 おサルの独り言 

2009/05/19 17:52(1年以上前)

しげる系の場合、風量(CFM)が大きくないと冷却性能を引き出せないと思います。
自分もいろんなファンを試しましたが、38mm厚のファンx2がやはり一番冷えました。
でも、あまりの爆音と重さで心配になり、今の組み合わせになりました。

負荷掛からない時は、ファンコンで絞るので、なんとか我慢できる範囲内です。
最近気温も上がって来てるので、そろそろ空冷の限界も感じてます。

因みに現在は見た目重視でCMのLEDファンに換えてます。

書込番号:9569793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件

2009/05/19 17:54(1年以上前)

ひろひさるさん

山洋のF12-PWMなんかいいですよ。
高回転になると爆音ですが・・・・


書込番号:9569805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/05/21 06:50(1年以上前)

CLUSTERじゃ風量足らない。

書込番号:9578475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件

2009/05/21 14:45(1年以上前)

CLUSTERかMAGMAか悩んだのですがビジュアルで選択してしまいました。(笑)
まぁでもこんなところで落ち着きそうです。
静音と風量のバランスですと


真夏になったら山洋の出番がくるかも…



書込番号:9580091

ナイスクチコミ!0


太老さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/22 12:45(1年以上前)

ひろひさるさん
8-8-8-20-2Tだとメモリ設定ゆるくないですか?
7-7-7-18-1Tでいけますよ。いけない場合は残念ながらハズレ品でしょう。

書込番号:9585015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:7件 おサルの独り言 

2009/05/24 12:08(1年以上前)

大老さん
自分の環境(腕)では、7-7-7-18-1Tでは
prime通りませんでした。

最近、気温も高いので↑のSSの設定で運用しようと思います。

書込番号:9595576

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング