CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(14972件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1816

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CAM起動で性能ダウン?

2022/03/20 09:14(1年以上前)


CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X63 RL-KRX63-01

クチコミ投稿数:27件

CAMを常駐させると、cinebenchr23の結果が1割程度下がります。
CAMをスタートアップ無効にして起動せずにchinebenchを回すと問題ありません。
CPU温度はいずれも70度台で推移しているので、熱で性能が低下しているとは考えづらく、CAMが何か制限しているのではと思いますが、原因の特定には至りません…。

同じような事象が発生した方がいらっしゃったり、解決方法をご存知の方がいらっしゃればご教示いただきたいです。

書込番号:24658331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2022/03/20 09:35(1年以上前)

どのくらい下がるかはCPUによると思いますが、CAMが動作してる最中はポーリングしてアプリに状況を伝達してるので多かれ少なかれCinebenchでの性能低下をします。
ライティングなども監視してますし、割とIOへの監視部分は多いです。
とは言え自分が確認したときは2-3%くらいだった気もします。
それを嫌がる人はNZXTやCorsaiirなどの常駐型の監視ソフトで管理する簡易水冷を選ばないのです。

自分もX62を使ってしたが、それ以外で問題はないですが、USB監視のソフトは選ばなくなりました。

書込番号:24658361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2022/03/20 09:43(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
早速のご回答ありがとうございます。
ちなみに、PC起動時にCAMを起動し、その後すぐにCAMを終了した状態でChinebenchR23を回すと、やはり性能が低下しておりました。
常駐してなくても下がるということは、起動時になんらかの設定を変更しているということでしょうかね…。

書込番号:24658376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2022/03/20 09:52(1年以上前)

常駐用のモジュールがバックグラウンドタスクで動作してる可能性もあるので、止めても動作してる可能性を否定はしません。

まあ、細かいところはすでに覚えてないのですが、確かにCAMを動作させると性能低下(フルロード)してたと思います。
CAMが性能を落とす処理をしてるとは自分は思ってないですが、細かいところをタスクマネージャなどで確認して高負荷な部分を確認するとか動作周波数な使用率を確認すれば何か出ると思います。

書込番号:24658398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2022/03/20 10:26(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
CAM終了後、NZXT関連のプロセスは動いてなさそうですが、もう少しよく見てみます。

最悪、CAMを起動しなければいいですしね。
RGBファンの色は白のまま変えられませんが…。
といっても、この程度の性能低下が何かに影響する訳でもないですが^^;

書込番号:24658453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/20 10:53(1年以上前)

デスクトップのスライドショー切り替え時間が影響の方も居ましたよ。

書込番号:24658504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2022/03/20 10:54(1年以上前)

CAMなしでMB上のCPUFANやRGBに挿せば使えるのでしょうか?
であれば、CAMが必要なくなるのですが。
公式サイトを見る限り、FANコン経由でなければならないとなっているようです。。

書込番号:24658506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2022/03/20 11:03(1年以上前)

ファンは別に変えても動作すると思うのだけど、RGBは微妙ですね。

あれは特殊な仕様だったと思うので

書込番号:24658519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2022/03/20 11:34(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
HUE2の説明に、RGBは形状は同じであるが、特殊なアサインとなっており、汎用RGB4ピンとの互換性はないとの事でした。CAMも同じなのでしょうね。

その他いろいろいじっていく過程で、FF15ベンチは最高記録が出たので、ゲーム用途な私としてはそれはそれで満足です^^

書込番号:24658552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがいいでしょうか

2022/03/19 14:02(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > ALPHA 28 [Black]

クチコミ投稿数:300件

この製品にノクチュアの14cmファン換装するのと、高くてもmsiのMEG CORELIQUID S280と、どちらにしようかと考えています。
ZALMANというメーカーはあまり知らないのですが品質・耐久性は大丈夫でしょうか。msiは最初第一候補にしていたのですが、やっぱりIPSディスプレイはいりません。それにちょっと高いです。まあ、ノクチュアのファンを2個追加で買うと2万円近くしちゃいますが。

書込番号:24657077

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/03/19 14:21(1年以上前)

>やっぱりIPSディスプレイはいりません。

CPUクーラーと何の関係があるのでしょうか

書込番号:24657104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2022/03/19 14:27(1年以上前)

>けーるきーるさん

こんにちは。返信ありがとうございます。失礼しました、言葉が足りませんでした。このクーラー、ヘッド部分に2.4インチのIPSディスプレイがついていて、ソフトでいろいろな画像が表示できるようになっているんです。私のパソコンはガラス版ではないので、ディスプレイがあっても意味がありません。

書込番号:24657111

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2022/03/19 14:55(1年以上前)

ZALMANは韓国のパーツメーカーですね。
ケースやクーラーを扱ってます。
自分は簡易水冷は未だにAsetekがOEM元の物しか買う気が起きないです。
MSIは高いのはAsetekだったと思います。

書込番号:24657133 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2022/03/19 15:00(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

こんにちは。返信ありがとうございます。

私も確かYouTubeの清水さんの発言の中で「AsetekのOEM」という発言を聞いた覚えがあります。そんなに信頼性が高いんですか?

書込番号:24657138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2022/03/19 15:47(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

AsetekのHPを見ていたら、MEG CORELIQUID S280の写真が載ってました。

書込番号:24657209

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/19 16:45(1年以上前)

>月曜の午後さん


https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001058778_K0001413038_K0001307396&pd_ctg=0581

これらは、殆ど同じコンセプトで作られていますよ、どれも他社ファンより静かなファンです。

同様に14cmファンも探されてください。

書込番号:24657274

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/19 16:52(1年以上前)

もうひとつ。

Thermaltake が出してるLGA1700リテンションキット
https://www.amazon.co.jp/dp/B09LLYRWDQ/


MSI の同、リテンションキット OE2-6A03001-AK9
https://jp.msi.com/Promotion/mag-coreliquid-r-k-series-upgrade-kit-for-intel-lga1700

書込番号:24657283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2022/03/19 17:08(1年以上前)

>あずたろうさん

こんにちは。返信ありがとうございます。

せっかくファンの比較表を作成していただいたのですが、揚げないかつパンさんのご意見から、Asetekについて調べたところ、やっぱり高くてもmsiの製品を購入することに決めました。

リテンションキットは製品がすでにLGA1700に対応済みのようなので、別途購入しなくても大丈夫みたいです。

とりあえず素の製品を取り付けてみて、やっぱりファンがうるさいとなったら、改めて14cmファンを探そうと思います。

書込番号:24657302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件

2022/03/19 17:12(1年以上前)

>けーるきーるさん
>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん

貴重なご意見、ありがとうございました。おかげで気持ちが定まりました。

書込番号:24657312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LGA1700に対応してますか?

2022/03/16 17:33(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS10X PERFORMA BLACK

ZALMANのネームに懐かしさを感じ、使ってみたいと思ってるのですが、当方i5 12400しか持っていないので対応していなければ使えません。対応ソケットがLGA 2066 / 2011-v3 / 2011 / 1200 / 115X Socket AM4ということは分かっているのですが、LGA1700用のアダプタとかないのでしょうか、情報ありましたらお願いします。

書込番号:24652754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/03/16 17:42(1年以上前)

ツクモのですが。
https://www.ask-corp.jp/news/2021/10/cpu-cooler-lga1700-upgrade-kit.html

CNPS10X PERFORMA BLACKは対象のようです。

書込番号:24652767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/03/16 18:06(1年以上前)

アスクのサイトにあってるので一応補足を。


ツクモの製本サイト
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/8809213767852/
のLGA1700対応状況リストのリンクから飛んで、
https://shop.tsukumo.co.jp/features/lga1700socket/
さらに、ZALMANのところの「公式案内ページ」からのリンクで、先述のアスクに飛びます。

書込番号:24652805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/03/18 14:29(1年以上前)

ASKサポートセンターに問い合わせたところ、
以下のように回答いただきました。ありがとうございます。

ご質問いただきました製品「CNPS10X PERFORMA BLACK」につきましては、LGA1700ソケットに対応しております。

恐れ入りますが、該当の製品はLGA1700の発表前に発売された製品のため、現在流通しております製品にはLGA1700に対応するためのリテンションキットが同梱されていない可能性もございます。

もし、弊社の出荷した製品をお買い上げいただきました際に、該当のリテンションキットが同梱されていないようでございましたら、お手数ではございますが、下記のサイトからお申し込みをいただけましたらLGA1700に対応するアップグレードキットを無償で提供させていただきますので、ご検討をいただけますと幸いです。

https://www.ask-corp.jp/news/2021/10/cpu-cooler-lga1700-upgrade-kit.html

書込番号:24655551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

NH-U12Aのヒートパイプのくぼみ

2022/03/14 20:16(1年以上前)


CPUクーラー > noctua > NH-U12A

クチコミ投稿数:12件

4本のヒートパイプだけくぼみがあります。

今日初めて気づいたのですが、4本のNH-U12Aのヒートパイプの端にくぼみが付いています。
これが最初から窪んでいたのかどうか記憶がはっきりしません。
他のNH-U12Aにもそれにくぼみがあるのでしょうか?

書込番号:24649529

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/14 20:30(1年以上前)

https://jisakuhibi.jp/review/noctua-nh-u12a-chromax-black#heatsink
こちらとか。。

書込番号:24649564

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/14 20:45(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=6NgyaTHhTIY

こちらも。

書込番号:24649594

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/14 20:49(1年以上前)

おまけです。

https://kakaku.com/item/K0001051024/
これ、自分の前のクーラーです。

書込番号:24649602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/03/14 23:07(1年以上前)

>あずたろうさん
いくつかの画像をありがとうございます。
どうやらノクチュア製のヒートパイプには、4本程度の”くぼみ”が最初から付いているようです。
次に出てくる疑問は、その”くぼみ”がある「理由」です。

書込番号:24649918

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/14 23:31(1年以上前)

そういう専門的な疑問はメーカーさんに問い合わせては如何でしょうか?

単にリークチェック済みの証なのか、その際の処置なのかとか。

書込番号:24649964

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2022/03/14 23:34(1年以上前)

そんなところ、気にしたこと無い。

書込番号:24649972

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/14 23:52(1年以上前)

ヒートパイプの中は、破って確認したことないですが、
「作動液」が封入されてるようです。
https://ameblo.jp/jamesonii/entry-11169634682.html

書込番号:24649998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11734件Goodアンサー獲得:1215件 私のモノサシ 

2022/03/15 08:27(1年以上前)

>theBeguiled1973さん
製造過程で必要なのか、
何のためにその格好なのかはわかりませんが、
ヒートパイプのメーカーに写真でもその様になっているので、
それが正常なのだと自分は思ってます。

http://www.ntec-fec.com/product/heatpipe.html

機能部品で外装部品ではないので、
気にしても仕方がないも?

個人的解釈です。

書込番号:24650305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラーのファン取付について

2022/03/11 14:24(1年以上前)


CPUクーラー

スレ主 ЯëЖさん
クチコミ投稿数:14件

現在MSI cooler liquid 280(https://s.kakaku.com/item/K0001377863/?lid=sp%5Freview%5Flist%5Ftop%5Fto%5Fhikaku)を購入予定です。この付属ファンではなくNZXTのARGBファンをつけることはできますか?流石にネジ位置が違うなんてことはないと思いますが不安でして...

書込番号:24643743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2022/03/11 14:27(1年以上前)

付きますよ。

ねじ穴はきょうつうなので、ケースファンでつかないのはリブレスのちょっと特殊なのだけですね。

ただ、NZXTのファンは少し特殊でコントローラが必要ですが大丈夫ですか?

書込番号:24643746

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ЯëЖさん
クチコミ投稿数:14件

2022/03/11 16:43(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
やはり問題ないんですね、よかったです。
現在NZXTのH510Eliteをケースとして使っているのでファンコンとARGBファンはありますので大丈夫です。

書込番号:24643890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ЯëЖさん
クチコミ投稿数:14件

2022/03/11 16:44(1年以上前)

あとこのクーラーとNZXTのkraken x63ならどちらの方がいいですかね?耐用年数、冷却性能、価格など総合的にまとめてです。
CPUはi7 12700K(F)の予定です

書込番号:24643892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2022/03/11 16:56(1年以上前)

自分はKrakenの前のX62だったかな?
280のは使ったことはあります。

今はFractalDesignのCelsius+ S28 Dynamicを使ってます。(これも280mm簡易水冷です)

自分が簡易水冷を選ぶ際の条件はOEM元がAsetekなどの有名なOEM元というのを重視しています。
Asetckは簡易水冷では特許も多く割と有名なOEM元になります。

冷却性能、安定性、耐用年数について文句はないです。
スレ主さんのシリーズはAsetekかどうかは知らないですが、確かMSIの上のシリーズはAsetekだったと思います。

ちなみに自分もGIGABYTE Z690 UDでi7 12700Kを簡易水冷で運用してますが、冷却性能はOCしなければ問題はないです。

書込番号:24643906

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの交換

2022/03/01 17:06(1年以上前)


CPUクーラー > MSI > MPG CORELIQUID K240

クチコミ投稿数:24件

こちらの製品はファンの交換ができますか?

今まで3900xにノクチュアのU12Aを使ってましたが、ケースの変更に伴い初水冷にしようとしています。
こちらのファンをノクチュアファンに変更して使いたいのですが、簡易水冷自体を持ったことがないのでこちらの製品(というか全製品共通?)で出来るか教えていただきたいです。

書込番号:24627322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/01 17:09(1年以上前)

12C角型ファンなら共通です。お好きなファンに交換されてください。

但し、光物関係は接続先等考慮を。

書込番号:24627330

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/01 17:11(1年以上前)

12cm 角型ファンです

書込番号:24627332

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/01 17:21(1年以上前)

https://jisakuhibi.jp/archives/1072055633.html

こんな風にどうぞ。

書込番号:24627343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2022/03/01 17:52(1年以上前)

>あずたろうさん
そうそうこんな感じにしたかったんです、参考になります!
早速の回答ありがとうございました、これで迷いなく購入できそうです♪

書込番号:24627376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング