CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(15000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1819スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1819

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

グリスとケース、Core i7 920でOC

2010/10/21 15:14(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH50-1

スレ主 T.MPさん
クチコミ投稿数:204件

こちらの商品はグリスがすでについているようなのですが使用している方は
別にグリスを購入してそれを使用していますか?それとも付属品そのままで
使用しているのでしょうか?

Core i7 920でOCしている人はこのクーラーでどのくらいOCできるのでしょうか?
(グリス標準で)

またCM 690 II Plus RC-692-KKN1のケースを使用するのですが
こちらのケースの場合マザーボードは一度取り外さなきゃいけませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:12093443

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/10/21 16:10(1年以上前)

このクーラーに限って言えば嫌になるくらい参考になる口コミが書かれてると思いますよ

書込番号:12093649

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 T.MPさん
クチコミ投稿数:204件

2010/10/21 16:26(1年以上前)

分りました
参照してみます

書込番号:12093700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/01 23:53(1年以上前)

ギガのマザーボード使ってますが電圧固定で3.4GHzで常用してます。

アイドル38度、エンコード(CPU負荷100%)の時でも65度くらいでしょうかね

書込番号:12151308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPUファンPWM制御について

2010/10/31 00:18(1年以上前)


CPUクーラー

クチコミ投稿数:8件

CPUファンのPWM制御について教えてください

今現在8センチ角のCPUファンが付いていてPWM制御がつかえている状態なのですが、12センチ角のファンに変えてBIOS上の設定も済ませましたが、フル回転で制御できていません。ただ、一回パソコンを起動してから再起動をすると制御できているようで、だいぶ静かになります(負荷をかけてPWM制御しているかまでは実験していません)。

このような場合どういう理由が考えられますでしょうか?

環境
MB BIOSTAR TF7050-M2
CPUファン XFAN RDL12252-PWM 800〜1700rpm

立ち上げなおせば機能しているようなので我慢すればいいのですが、解決策があればご享受くださると助かります。

書込番号:12140770

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/10/31 00:57(1年以上前)

OSに関係なく機能するものはBIOSに原因があると考えるのが普通ですが、
BIOSバージョンを変更しても直るかどうか分かりません。
最新版でなければ、BIOS更新の危険性を考慮した上で更新してみるのがいいように思います。

あとはSpeedfanで解決できないか試してみてはどうでしょうか。

http://www.altech-ads.com/product/10001072.htm

書込番号:12141028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/10/31 10:27(1年以上前)

PWMの動き方の調節ができていないかもしれません。
調節はBIOSでやりますが、やり方はマニュアルに
書いてあると思います。

書込番号:12142346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/10/31 16:57(1年以上前)

甜様、ZUUL様 アドバイスありがとうございます。

甜様のおっしゃられたBIOSのアップデートで正常に制御できるようになりました。回転数などの関係で古いBIOSだとうまくコントロール出来ていなかったのですかね?

すんなり治ってよかったです。ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:12143875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジエーターの取り付け位置

2010/10/29 22:50(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH50-1

クチコミ投稿数:1406件

このクチコミを見ているとラジエーターをケースて天井部に取り付けているかたを何人か見ます。

この簡易水冷クーラーポンプの性能がそこまで強力ではなかったと思うのですが、天井部にラジエーターを取り付けても大丈夫なのでしょうか?今度友人のPCのCPUクーラーをこれにするつもりでいるようなのですがP193に収めようとするとサイドファンに干渉して取り付けれないとの書き込みを見てからどうしようか考えています。

また追加で質問なんですがこのクーラーをP193の天井部の2つあるファンのうちケース前面フロントパネル側のファンにラジエータを取り付ける際ファンをサンドイッチにしてサイドファンに干渉せずに使用することができるでしょうか?

書込番号:12134256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1406件

2010/10/29 23:06(1年以上前)

なんかよくわからない文章になっていたのでもう少しまとめます。

みなさんにお尋ねしたい内容は

@AntecのP193にこの簡易水冷クーラーが取り付けれるのかどうか

A@のケースに取り付けれるとしてラジエーターを天井部に持ってきてもしっかり冷却できるのか、たしか友人のPCはcorei7 930だった気がします。細かいところは現物を見ないとわからないので構成に関して突っ込むのは勘弁してください。

B@とAの条件を両方満たしているとしてラジエーターをファンでサンドイッチにして使用してもサイドファンに干渉せずに取り付けれるのか?

補足としてファンはケースの天井部のフロントパネル側に取り付けることになると思います。これは配線の問題でケース背面側には取り付ける余裕がないためこのようになります。

書込番号:12134376

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/10/30 09:50(1年以上前)

ざっとみてこんな感じですね。
・ポンプで強制循環だから上部設置でも原理的には問題ない。
・P193のリアファン部にはH50装着不可だったと報告している人がいる。
・P193のトップファンは140mm。
・H50をP193に天井につけるにはサイズ変換アダプタが要る。
または120mmファン用の穴あけ。
・ダブルファンではマザーのメモリにぶつかりそう。

書込番号:12136190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1406件

2010/10/30 10:26(1年以上前)

やはりいろいろと障害があってベストな状態に持っていくことができそうにないですね。

ありがとうございました。

書込番号:12136355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドフローのクーラーを探しています。

2010/10/27 16:54(1年以上前)


CPUクーラー

スレ主 teranさん
クチコミ投稿数:217件

ケースCM690Uplus,マザーはP7P55D-Eを使用しています。現在カブトクーラーを使用しているのですがプッシュピン式のやりずらさと思ったより温度が低下しなかったのでサイズの無限クーラーを検討していたのですが,ここのレビューにバックプレートとケースが干渉するとありました。干渉せずに使えるバックプレート式のトップフロータイプのお勧めはありませんか?よろしくお願いします。

書込番号:12122893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/10/27 17:01(1年以上前)

CM690ならレビューが一杯あるだろうから、そこをまず見たらいいんじゃない?

書込番号:12122916

ナイスクチコミ!1


スレ主 teranさん
クチコミ投稿数:217件

2010/10/27 17:04(1年以上前)

レビューはみたんですがクーラーのことはあまり載っていなかったので質問させていただきました。

書込番号:12122927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/27 17:30(1年以上前)

>サイドフローのクーラーを探しています
>トップフロータイプのお勧めはありませんか?

どっち?

書込番号:12123005

ナイスクチコミ!0


スレ主 teranさん
クチコミ投稿数:217件

2010/10/27 17:58(1年以上前)

申し訳ないです。サイドフローです。

書込番号:12123118

ナイスクチコミ!0


スレ主 teranさん
クチコミ投稿数:217件

2010/10/27 18:10(1年以上前)

予算は4〜5000円くらいを考えています。

書込番号:12123163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/27 18:51(1年以上前)

じゃあ、これなんかどうですか?
http://kakaku.com/item/K0000076832/
http://kakaku.com/item/K0000023511/(色違い)
バックプレートのサイドフローで評判も上々です。
コネコネットのCM690Uplusのレビューをみると、同ケースとの組み合わせで使用している方もいらっしゃるようです。

書込番号:12123337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 teranさん
クチコミ投稿数:217件

2010/10/27 21:02(1年以上前)

ボロネーゼ^^さん 
http://kakaku.com/item/K0000055441/のヒートシンクと干渉しないかが不安です。

書込番号:12123949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/27 21:52(1年以上前)

ttp://club.coneco.net/user/23063/review/40911/
をみると、マザーも同じだし多分大丈夫だとは思いますが、多少干渉するようであっても、ヒートシンクの厚みくらいなら力技でなんとでもなるのでは?
マザーの配置やCPUクーラーの形状から、干渉するとすればファンでしょうから、加工できる可能性は高いと思いますよ。ファンなら別の形状のものにも交換可能ですし。

書込番号:12124205

ナイスクチコミ!0


スレ主 teranさん
クチコミ投稿数:217件

2010/10/29 23:56(1年以上前)

フェンリル検討してみようと思います。ついでにグリスもSA-05を買っちゃおうかなとおもいます。

書込番号:12134707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

gigabyteのUD4以上のランクのもので

2010/10/27 21:48(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > KABUTO SCKBT-1000

スレ主 ブンタ2さん
クチコミ投稿数:1750件

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057049/SortID=10403320/

ググったら同じ心配をしておられる方がいましたが、結果がありませんでした。
マイナー扱いとなったマザボのほうではなく、こちらのほうで伺ったほうが
よいと思い、こちらで質問させていただきます。

Gigaの55シリーズ(58でも可)でUD4以上のグレードのマザーで
干渉なく装着できてる方はいらっしゃるでしょうか?
※板の真ん中にギミックっぽいですがヒートシンクがついているタイプで
 これが邪魔しそうな予感です。

自作は3回目ですが、いままではリテール一筋でしたので、
不安です。

つぼりそうなところでアドバイスなどありましたら併せて
お願いいたします。

交換保障はつけましたので、ダメでも交換はできますが
評判もいいし、価格も安いのでできれば付けばいいなと
おもっております。
まだ手元にないので、週末に組み立てます。
ケースにマザーを入れる前にこれをつけることに当然なりますが
これがデカすぎて、マザーをケースにビスどめするときも
できるのか(ドライバーをいれる隙があるのか、手が入るのか?)???と
買ってから不安になったりしています。
老舗の有名店で、相談して決めたので慣れた方は要領を得てらっしゃると
おもいますが、なにせこういうことは調べる間もなく、ふらっと寄った際に
衝動買い的に揃えてしまったので、順番が後先になってしましました。

UD3Rであれば問題なかったのですが、9980円で最後のUD4がでており、
875Kに対応していないので、認識するか保障もないしということで
安かったのですが、無料で対応するbiosにあげてくれることを交渉し
無用ともおもえるデッ張りがついたほうを買うことにしました。

ケース P183
マザー GA-P55-UD4
CPU i7-875K
電源  Xseries SS-650KM
といったところです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:12124183

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ブンタ2さん
クチコミ投稿数:1750件

2010/10/27 22:01(1年以上前)

ちなみにググってみましたが
GIGABYTE GA-EX-58-UD4
Coolermaster Centurion5
では問題ないようです。若干シンクの形が違っているようですので
実績をお持ちの方がいらっしゃったら事前情報で頂けるとありがたいです。

書込番号:12124251

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブンタ2さん
クチコミ投稿数:1750件

2010/10/27 22:07(1年以上前)

http://ww4.tiki.ne.jp/~yosshie-k/pc-making/index.html
既に情報あげていた方がいらっしゃいました。
okでした。

その他散りつけのコツ、はまりそうなところの注意点など
ございましたら参考までお願いいたします。

書込番号:12124288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2010/10/27 22:09(1年以上前)

P55-UD5で使ってます。
問題ないです。
ただ、装着する向きで1方向だけ干渉する向きがあるので、それだけ注意です。

書込番号:12124300

ナイスクチコミ!1


スレ主 ブンタ2さん
クチコミ投稿数:1750件

2010/10/28 05:01(1年以上前)

荒野の一匹狼さん 
ありがとうございます。
情報ありがとうございます。
明日届きますから、とにかくやってみます。やれば判りますからね 汗

週末組み立てるので、また何か問題がおこったらお世話になるかも
しれません。

ありがとうございました。

書込番号:12125613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのファンを紹介してください

2010/10/25 23:43(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH70

スレ主 T.MPさん
クチコミ投稿数:204件

上記の通り、付属ファンを使わないで使用と考えているため
CWCH70に取り付けるおすすめのファンを教えてください。

書込番号:12115522

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/10/26 00:18(1年以上前)

冷却重視か静音重視かでお勧めかわると思うy
あと、使用CPUとケースも書いておいたほうが良い

書込番号:12115759

ナイスクチコミ!1


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2010/10/26 00:19(1年以上前)

RDL1238S-PWMかRDL1238S。
ケースの仕様上、38mm厚ファンは不可ならばRDH1225B。
CWCH70はラジエーターが厚く、風の抜けが悪いので、ファン選択は静圧を重視した方が良い。
http://www.x-fan.jp/products/120.html

書込番号:12115765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件 CWCH70のオーナーCWCH70の満足度5

2010/10/26 09:01(1年以上前)

オススメ、という訳でもないけどうちで使ってるのはクーラーマスターのR4-EXBB-20PK-R0。
ちょうど2つ余ってたから付けただけではあるけど。

書込番号:12116733

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 T.MPさん
クチコミ投稿数:204件

2010/10/26 09:09(1年以上前)

パーシモン1wさん

PCケースはCM 690 II Plus RC-692-KKN1
CPUはCore i7 920 BOX
OCしたいので冷却重視ですがうるさ過ぎるのも困り者です。


movemenさん 八景さん

教えてもらったファンをちょっと調べてみたいと思います。
冷却>静音という感じですね。

書込番号:12116763

ナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件 CWCH70のオーナーCWCH70の満足度5

2010/10/26 09:21(1年以上前)

あ、ケース一緒だ(^_^)

ちなみにうちのは、フルまで行かずとも「うるさい」です。
対策に遮音性のいいSHUREのイヤホン付けてたりします。

書込番号:12116802

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.MPさん
クチコミ投稿数:204件

2010/10/26 15:26(1年以上前)

八景さん

ファンだけの対策じゃなく他の対策もしてらっしゃるのですね
勉強になります

書込番号:12117884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/26 20:28(1年以上前)

GELID Solutions WING12PL の青か緑はいかがでしょう? やっぱし交換するなら光り物〜

PMW4ピンで、光り物だと、これが一番では無いでしょうかねェ?

書込番号:12119000

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング