CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(14950件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1815スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1815

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

i7について

2009/05/08 22:39(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Aquagate Max PL-HUB-KBU1-GP

クチコミ投稿数:52件

こんにちわ。
i7での夏が心配でRL-HUB-KBU1-GPを購入しようかと思っているんですが
CPUソケットLGA1366のものはあるんでしょうか?
メーカーページをみてもみつからなく・・
RL-HUB-KBU1-GPをi7に使用してる方々はほかの製品ででているものを代用したりし
ているのでしょうか?
また 室温より温度は落ちない。 というのは覚悟してますが
空冷式とくらべて温度には差はあるのでしょうか?
RL-HUB-KBU1-GPを使用されてる方情報ください。

構成
マザボ P6T
CPU i7 920
メモリ 2G*3
グラボ 9800GTX+
電源 650W
ケース Nine Hundred AB

書込番号:9513906

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2009/05/09 03:11(1年以上前)

ないものは無理です。
純正オプション以外の他製品の取り付け金具等を利用したら、仮に取り付けられたとしても保証は受けられません。
他のCore i7対応品を買った方がいいでしょう。

水冷ですが、通常の方法では水温を気温以下には出来ないので、意外と冷えません。
また、調子に乗ってファンレス化をすると、冷却が足りなくて他が壊れる場合もあります。

それから水冷は水漏れという大きな問題があります。

書込番号:9515339

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/05/09 19:11(1年以上前)

>CPUソケットLGA1366のものはあるんでしょうか?
水冷パーツを取り扱っているショップで、販売しています。
以下のショップで探して下さい。
https://www.coolinglab.co.jp/
http://www.oliospec.com/

その前に、このくらいの価格で販売している水冷キットは、余り冷えないよ。
はっきり言うと、ハイエンドの空冷式クーラーと同等程度です。
物によってハイエンドの空冷式クーラーより冷えないので、i7のOCをえているなら別々にパーツを購入した方がイイです。
水冷を検討しているなら、購入前にこちらのサイト等で勉強をして下さい。
http://www13.atwiki.jp/wcpc/pages/1.html

しっかり組み立てが出来たなら、水量は減らないので水漏れはあまり関係ないです。
水漏れの前に安い価格で販売している水冷キットの問題点、銅とアルミを混合時起こる電飾等を勉強した方がイイです。

書込番号:9518282

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/05/09 20:01(1年以上前)

忘れてました。

水冷パーツは、フィッティングの口径が合っていれば、他の製品でも代用可能です。
フィッティング単品でも販売されています。
保障は基本的に10日間の初期不良受付だけなので、有っても無くても一緒です。
メーカー製の水冷キットは1年くらい有ったと思いますが、水漏れ時の原因はほとんど取り付けミスなので保障外です。

書込番号:9518490

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

温度について

2009/05/08 00:01(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000

クチコミ投稿数:22件

Q9550(steppingA revisinE0)を購入したのでOCしてみようと思い手始め?にこのクーラーを購入してみました。
で、3.4GHzまでOCしてみてこれで常用してみたいと思うのですが少し温度が高いでしょうか?
hard ware moniterでもsupeed fan読みでもHHDがアイドル時で40℃付近です。
よくそこら辺のソフトには温度に誤差が結構あるという書き込みをみますが、それでも少し高いような気がします。
グラボが通常で50℃、負荷時に80度近いのでグラボはクーラーを買おうと思っています。
夏場に向けてもう少し大きい(高い)CPUクーラーに変えた方がいいのでしょうか?
どなたかご意見よろしくお願いします



CPU Q9550
MB  P5K−E
ケース NZXT LEXA (センサーは故障)
グラボ GALAXY 9800GTX+
電源  ZUMAX550W


室温20℃
定格  アイドリング時  35℃付近
    prime951時間  45〜50℃
OC3.4GHz アイドリング   40℃付近
    prime953時間  60℃付近


書込番号:9509687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/08 00:24(1年以上前)

普通です。

書込番号:9509846

ナイスクチコミ!1


Mr.Gamerさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/08 04:45(1年以上前)

9800GTX+の温度に関しては正常なので気にしなくて大丈夫ですよ

CPU温度も余裕なラインですよ

書込番号:9510527

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/05/09 19:21(1年以上前)

クーラーを変える必要はないと思いますよ。
後、私の水冷化したGALAXY 9800GTX+は、通常でも画像のような温度です。
参考;水温29℃

書込番号:9518318

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

No.3くらいのクーラー?

2009/05/06 19:46(1年以上前)


CPUクーラー

スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

今まで 478 775 939 など空冷でOCしてましたので SP94やXP120など5種類くらい使ってきました。

が、ここ数年は他の趣味にはまりPCからは離れていました。

i7が手が届くようになったので狙っていますが、OCはしないつもりです。
しかし、CPU温度は低い方が精神衛生上良いので外品探していますが、ブランクのせいでイマイチよいのがわかりません。

最近のは大型が主流ですので仰々しいのは干渉もあるでしょうからそこそこで探しています。

主観で構いませんので経験抱負なみなさまにお伺いします。
よろしくお願いします。

PS XP120やSI120でも使えますか?

書込番号:9502784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/05/06 19:52(1年以上前)

SIー120とかじゃ厳しいでしょうね。
つくマザーがあんまりないし。

とりあえずリテールからで良いかと。PRIME95やらOCCTやらで高負荷かけなきゃ大丈夫っすよ〜。

書込番号:9502821

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2009/05/06 20:08(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん ありがとうございます。

外品とかはバックプレート交換とかがあるじゃないですか(^O^)ですから一回組んでやり直しは面倒ですから最初からと思います。

目的はHDエンコとRaw現像なので結構パワー使うんですよ。

9550があるのでほぼエンコがメインです。

書込番号:9502894

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/05/06 20:20(1年以上前)

ケースのレイアウトにもよるんだけど兜とか鎌アングルとかZALMAN CNPS9900 LEDとかの大型クーラーがお勧めかな?
V10なんかは入らないケースあるんだけど入れば安定して冷やせると思います。ただお値段もでかいけど。

書込番号:9502970

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2009/05/06 20:36(1年以上前)

R26B改さん
ありがとうございます。

私も昔はRB26改でした(笑)

V10は調べましたが値段も大型ですね。

友人の家に兜が転がってたので相談してみようかな(^O^)

兜でも 対純正から-10近くくらい下がりますかね?

書込番号:9503077

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/05/06 20:42(1年以上前)

兜はの過去のクチコミとか見てみて多分結構下がると思うけど。

書込番号:9503111

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/05/06 20:48(1年以上前)

レビュー見たら過去に装着された方がいました。
参考になると思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000024799/ReviewCD=215969/

http://review.kakaku.com/review/K0000024799/ReviewCD=204375/

僕は無限2使ってますが装着は面倒です。サポートなくなるしお勧めできません。

書込番号:9503156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2009/05/06 20:51(1年以上前)

R26B改さん
再びありがとうございます。

検討してみます。

書込番号:9503164

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2009/05/06 21:16(1年以上前)

R26B改さん

三度ありがとうございます。

レビューみましたがなかなか好印象ですね。

その気になってきました。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:9503340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > Thermalright > TRue Black 120 Plus

スレ主 dragon.さん
クチコミ投稿数:23件

題名の通り、振動止めのゴムはどこにつければいいのでしょうか?
説明書を何回見ても、わからず困っています。
どなたかわかる方教えてください。

また、ファンクリップなんですが一番上の穴に挿したクリップは、下から2番目に挿すのでしょうか?
互い違いでいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:9464502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/04/29 12:00(1年以上前)

FANがシンクに接するエッジ部分4箇所に、私は振動止めのゴムを貼り付けています。
FAN2個装着でシンクをサンドする場合、シンクへの挿し穴は互い違いにしています。
クリップの端をシンクの挿し穴に引っ掛けるのではなく、挿し穴の奥まできちんと
挿せば、見栄えも良いですよ。

書込番号:9465123

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/04/29 12:03(1年以上前)

ここね、画像では説明の都合上1箇所ですが、4箇所にゴムを貼りましょう。

書込番号:9465136

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dragon.さん
クチコミ投稿数:23件

2009/04/29 14:42(1年以上前)

サフィニアさん
写真付きのわかりやすい回答ありがとうございます。
おかげで、無事納得いたしました。

また質問なんですが、ダブルファンの場合下から二番目の穴でも綺麗に刺さるんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:9465731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/04/30 21:49(1年以上前)

私の場合は、下から二番目の穴でも綺麗に刺さっていますよ。
書き込み番号[9418389]および[9418456]を参考にしてください。

書込番号:9472480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バックプレートについて。

2009/04/20 12:55(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > KABUTO SCKBT-1000

スレ主 quick nickさん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして。初歩的な質問ですみませんが、
今回こちらのCPUクーラーを付けようかと考えています。
大きなCPUクーラーだと思うので純正のバックプレートのままでいいのかわかりません。
このクーラーを使う場合バックプレートの交換は必要ですか?

構成
CPU: Athlon X2 5600+
M/B: GA-MA780G-UD3H
CASE: SCY-0311TE-BK

他のCPUクーラーの候補は、
SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100
CNPS7500-Cu LED です。
ケースがクリアパネルなのでサイズ製はLED付きファンに交換しようと思います。

書込番号:9421382

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/04/20 13:37(1年以上前)

交換しなくても大丈夫だと思います。バックプレート交換は強度より冷却性能向上を狙うならありですがそこまで変化もありませんし、交換しなくていいと思います。

書込番号:9421504

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/20 13:50(1年以上前)

http://www.scythe.co.jp/cooler/kabuto.html
>大きなCPUクーラーだと思うので純正のバックプレートのままでいいのかわかりません。
このクーラーを使う場合バックプレートの交換は必要ですか?

ごめんなさい意味がちとわかってません純正のバックプレートてなんだろ^_^;

書込番号:9421539

ナイスクチコミ!1


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/04/20 13:55(1年以上前)

がんこなオークさん、純正バックプレートって多分ソケットAM2系のソケット裏に最初からバックプレート付いてるからそれを言いたいんだと思います。

書込番号:9421554

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/20 14:07(1年以上前)

R26B改さん(・◇・)ゞリョウカイッ
http://www.scythe.co.jp/cooler/sccsa-82.html
これに変えるて必要性かな?

書込番号:9421583

ナイスクチコミ!1


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/04/20 14:26(1年以上前)

交換する必要はないでしょ。冷えても2度下がればいいほうだし、AMDで何度も組んだからいえるけど、最初から付いてるので強度は問題ないと思います。ただサイズのクーラーはAMDのクリップがちょっと外れやすい感じがあるので気をつけて使用してください。

書込番号:9421627

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 quick nickさん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/20 18:48(1年以上前)

お二方返信ありがとうございます。

R26B改さんの言うとおり、AM2のマザーに最初から付いているバックプレートです。
どれも最初からバックプレートが付いていて、
大きいクーラーを装着の場合は純正では強度が足りず、
交換するべきなのかなと思っていました。

クリップに関しては何か対策はありますか?

書込番号:9422502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUが何度になったら回転数上昇しますか

2009/04/17 03:20(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100

クチコミ投稿数:70件

マザーボード:M2A-VM、CPU:Athlon64x2 5200+で使っています。
BIOSでファンコントローラの設定をDCかPWMか選べて、DCにすると800rpm、PWMだと1150rpmくらいで普段はまわっています。CPUのリテールファンだとDCで1500rpmで回ってて、CPUの温度が50度を超えたあたりから2000rpmくらいに上昇してくれるのですが、Shurikenの場合DCでもPWMでも55度くらいになっても回転数が上昇してくれません。一体何度くらいになったら上昇するのでしょうか?
個人的には45度くらいで1500rpmくらいほしくてSpeedfanを使ってみましたが思い通りに機能しませんでした。

書込番号:9405478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件

2009/04/19 18:12(1年以上前)

いろいろベンチマークをやってたらたまたま温度が60度超えることがありまして、その瞬間回転数が2000rpmくらいまで上昇しました。このとき以外はまずそんな温度になりません。ちょっと上がるの遅すぎかなと思いますがマザーにもよるんでしょう。とにかく私のマザーではそれくらいの温度にならないと回転数上がらないということです。
失礼しました。

書込番号:9417531

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング