CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(14985件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1818スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1818

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー ak400 or 虎徹MK3

2023/02/28 19:14(1年以上前)


CPUクーラー

スレ主 Monmon17さん
クチコミ投稿数:7件

同じ価格ならどちらがいいでしょうか...

それとも今は価格が下がるのを待っているほうがいいでしょうか(ちなみに両者とも4000円ぐらいです)

ちなみに今使用してるcpuはi5 12400 です。リテールを使用していましたが音がでかくなるのと、温度がアイドル時でも高かったので...
それでも我慢できないほどでもないので悩んでいます

よろしくお願いします

書込番号:25162888

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2023/02/28 19:44(1年以上前)

清水さんのYoutubeで見た感じはAK400の方が良いようですよ。

書込番号:25162918

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4386件Goodアンサー獲得:697件

2023/02/28 19:52(1年以上前)

>Monmon17さん

シミズ氏のYouTubeからすると、AK400だと思います。

書込番号:25162932

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2023/02/28 19:56(1年以上前)

冷える冷えないでいえば同等だそうです。

どちらもファンのうるささは変わらないそうです。
AK400の方がきれいに作られてるといってましたね。
バックパネルが樹脂製の虎徹Mk3はここが良くないといってましたね。

レビュー2-3個あったし、個体差もあるとは思うけど。
AK400はダイレクトヒートタッチだけど冷えるとは言われてる。

個人的には値段が同じならどちらでもという感じかと。

書込番号:25162939

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2023/02/28 20:14(1年以上前)

レビュー記事などではAK400の方が良い性能…とはされていますが。
AK400のファンは1850rpm、虎徹Mk3の方は1500rpm。 まぁ同じファンで比較した記事が皆無なのでなんとも言えませんが。ヒートシンクのでかい虎徹の方が潜在的な性能は高いんじゃね?とも疑っています。

12400ならどちらでも十分な性能ですので。どちらでも…という感じですね。売っているところで売っているものを買うでもよろしいかと。

書込番号:25162971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2023/03/01 12:44(1年以上前)

趣味の問題レベル

書込番号:25163779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2023/03/01 14:13(1年以上前)

たとえばツクモの通販で買おうとするならば600円も違うのでAK400の圧勝では?
12400ならどっちにしたところでいい感じに冷やせそうだし、それなら安い方でいいのではないかと
現状「同じ価格ならどちらが」という前提は成り立たないので(^_^;)

書込番号:25163888

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2023/03/11 10:25(1年以上前)

つくつかないはちゃんと確認してね。

以外にAK400は金具か干渉しやすいみたいで冷却効果だけで買って当たるとか言ってるから

書込番号:25176697

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > ENERMAX > LIQMAX III ARGB ELC-LMT360-ARGB

スレ主 tapioka_76さん
クチコミ投稿数:139件

こちらの水冷クーラーでryzen3 3100を使用しようとしたのですが、きちんと装着したのにも関わらずBIOSで95度というとんでもない温度を記録しました。
グリスも何度か塗り直しをしたりラジエーターの位置を変えたりもしましたが、何も変わらずBIOSで95度、Windowsを起動して放置してても95度まで結局上がってしまいました。
明らかにおかしい気がするのですが故障でしょうか?

書込番号:25175556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2023/03/10 10:12(1年以上前)

ポンプの回転数とかは見ましたか?

Ryzen3で温度が上がってしまうならポンプが動作してないとか?
ラジエターファンは回てってるかは目視でも確認できるから

書込番号:25175577

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tapioka_76さん
クチコミ投稿数:139件

2023/03/10 10:20(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ご返信ありがとうございます。
ポンプの回転数は3600rpmほどでした。
これが正常なのか異常なのかよくわからないのですがどうなのでしょうか?
ラジエーターファンはしっかり回っていましたし、交換もしてみましたが、変わりませんでした。

書込番号:25175587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2023/03/10 10:22(1年以上前)

ラジエターの回転数は正常ですね。

エアーかみかな?変な音はしないのですよね?
故障の可能性は割とあると思います。

後、保護シートはちゃんととってますよね?

書込番号:25175590

ナイスクチコミ!1


スレ主 tapioka_76さん
クチコミ投稿数:139件

2023/03/10 10:36(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ご返信ありがとうございます。
ラジエーターは正常なのですね。
特に異音とか変わった音はしてないです。
フィルムは剥がしてあります。

書込番号:25175602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2023/03/10 10:40(1年以上前)

密着してないくらいしか考えられないけど、まあ、販売店に相談して交換の方向が良いと思うけど

書込番号:25175609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/10 10:46(1年以上前)

>tapioka_76さん
CPUとポンプが接触していないとか。
ファンからの風は生暖かいですか?

書込番号:25175616

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tapioka_76さん
クチコミ投稿数:139件

2023/03/10 10:48(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ご返信ありがとうございます。
ちゃんと取り付けできてないのですかね?
グリスは真ん中一点につけたりヘラで伸ばしたりしたのですが、真ん中だけにつけたとき全体にしっかり伸びてたので取り付けできていたと思うのですが。
リテールクーラーに交換してみたところ、50度位まで下がりました。
もし不良品ならば返品したいと思います。

書込番号:25175622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tapioka_76さん
クチコミ投稿数:139件

2023/03/10 10:50(1年以上前)

>逃げるが勝ちさん
ご返信ありがとうございます。
風は暖かくはないですが、ラジエーターとチューブは暖かいです。

書込番号:25175625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2023/03/10 10:52(1年以上前)

ファンの風は65WのCPUじゃ生暖かくはならないから(1℃2℃上がっても分からない)ホースを触って温度を確かめた方が良いですよ。
※ こちらは確認してないですよね?

書込番号:25175627

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2023/03/10 10:54(1年以上前)

熱伝導はしてるってことですよね?

うーん、温まってるならちゃんと水流はあると思うのだけど、ヘッドがおかしいくらいしか思いつかないですね。

書込番号:25175630

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:927件

2023/03/10 11:10(1年以上前)

これ結構ポンプが詰まる初期不良とかあったと思うので、交換してもらった方が良いと思います。

スラッジがたまって冷えないパターンなので、できたら機種も変えた方が良いと思います。

書込番号:25175647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tapioka_76さん
クチコミ投稿数:139件

2023/03/10 12:43(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ご返信ありがとうございます。
暖まっているのでヘッドがしっかり装着されてると思うのですが、なぜか冷却されないです。
中の液体で何から不具合が起きているのでしょうか?
ポンプは回っていそうですし、ファンも交換したりしましたが変わらなかったです。

書込番号:25175765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tapioka_76さん
クチコミ投稿数:139件

2023/03/10 12:44(1年以上前)

>Solareさん
やっぱり不良品ですか?
不良品なら新品で購入した物なので返品したいと思います。

書込番号:25175769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2023/03/10 16:43(1年以上前)

趣味の問題なので別にいいんですが、水冷は放置しとくといつの間にか水漏れしますよ。
必要ないのに水冷にしない方がいいと思うけど、、、

水漏れしてMBがショートしても電源の安全回路が事故を防いでくれますけど、電源下置きのケースとかでは絶対使っちゃダメですからね。

書込番号:25175984

ナイスクチコミ!0


スレ主 tapioka_76さん
クチコミ投稿数:139件

2023/03/10 17:47(1年以上前)

>ムアディブさん
質問内容と異なる回答はご遠慮ください。
水漏れについては本格水冷の事だと思うのですが。
経験談なら申し訳ないですが、そのような情報はどこにあるのでしょうか。
こちらでは簡易水冷を何台か使用してきていますが、12年以上経過した簡易水冷でも水漏れしていませんし、冷やせています。

書込番号:25176034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tapioka_76さん
クチコミ投稿数:139件

2023/03/10 19:01(1年以上前)

本日購入店に相談に行ったところ、返品を受け付けて頂けたので、返品して参りました。
皆様ありがとうございました。
解決済みにさせて頂きます。

書込番号:25176100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラーの高さについて(寸法)

2023/03/06 05:34(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > AK620 R-AK620-BKNNMT-G

スレ主 FD01さん
クチコミ投稿数:1件

高さ制限が158mmのPCケースにどうしてもAK620を入れたいのですが
AK620のトップカバーを外して高さを157mmにできませんか?
ネットで調べても黒いカバーだけ外してる写真しか出てきません(-_-;)

書込番号:25170189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/06 05:42(1年以上前)

ヒートシンク側のカバーを外せたとしても、先端のヒートパイプを潰した部分の突起は減らせません。

160mmのクーラーを3mmも削るのは無理でしょう。

書込番号:25170194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:1217件 AK620 R-AK620-BKNNMT-GのオーナーAK620 R-AK620-BKNNMT-Gの満足度4 私のモノサシ 

2023/03/06 06:23(1年以上前)

>FD01さん
カバーを外してしまうぐらいなら、
AG620にされてみては?
https://s.kakaku.com/item/K0001470347/?lid=sp_history_itemview

スペック的には157mmになってます。
造りは似たようなものです。

AK620使ってますが、
カバー簡単には外れないので、
個人的には外したくありません。(^_^;)

書込番号:25170206 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12862件Goodアンサー獲得:748件

2023/03/06 09:50(1年以上前)

ケースのカバーを部分的に凹ましてはどうですかね?切り取るとかもありかも?

まぁ、そこまでするくらいならクーラーを変えるか、ケースを変えるかしたがいいとは思いますけどね。

今どきは簡易水冷も安いので、こういうのにしたら?
https://kakaku.com/item/K0001074052/

空冷に拘る必要がなにかあるんでしょうか?

書込番号:25170375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:32件

2023/03/08 19:51(1年以上前)

解決済ですがカタログスペックで高さ制限が158mmなら余裕見てあるので5mm位高くても入ります
今使ってるPCなら高さどの位まで行けるか測るのが良いです
高さ制限が160mmのケースにアサシン3(165mm)が入って数ミリ隙間有りました

書込番号:25173753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Core i9 12900Kは冷やせますか?

2023/02/19 00:59(1年以上前)


CPUクーラー > SAMA > SC240

スレ主 pcjunkerさん
クチコミ投稿数:11件

360mmのラジエーターは、5インチベイを外さないと私が使っているケースに入りきらないようなので、こちらの商品を検討しています。

CPUはCore i9 12900Kを使用しています。
また、マザーはASUS ROG STRIX Z690-A GAMING WIFI D4です。
ケースはVersa h26です。
OCはクーラーの性能が厳しいのであればしません。
売れ筋は3位ですが、価格が低いようなので、少し心配になり質問をさせていただきました。

書込番号:25149004

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:927件

2023/02/19 01:28(1年以上前)

自分も同じマザーで12900K使ってましたが新しいBIOSバージョンほど安定して温度も暴れなくなりました。

ケースは使ったことないのでわかりませんが、たぶん240mmでも冷やせると思いますよ。

どちらにしてもVFカーブなりオフセットを使えばそこそこ快適には使えると思います。

自分のところは水冷なので目安にはならないと思いますがこんな感じでした。

書込番号:25149018

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2023/02/19 01:39(1年以上前)

安物の簡易水冷は冷えない事が良くあるから要注意って清水先生が言ってたけど、この簡易水冷がどの程度冷えるは分からないのでなんとも言えないです。
個人的にはこのくらいの簡易水冷は150Wくらいまでだとは思ってますが

書込番号:25149024 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:927件

2023/02/19 03:23(1年以上前)

確かに240mmのあまり安いやつだと空冷に劣るものはあるみたいですね。

どうせ買うなら240mmでももう少し良いクーラー使った方が良いと思います。

このマザーは穴が2カ所あるのでLGA1700でなくても使ええると思うので、選ぶ選択肢は多いと思います。

書込番号:25149053

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:140件

2023/02/19 12:57(1年以上前)

私はCore i7-12700KにDeepCool GAMMAXX L240を付けたのですが、あまり冷えませんでした。
このクーラーは後に空冷より冷えないと酷評されました。
私のケースは若干無理すれば280mmのラジエーターが装着できたので、MSI MEG CORELIQUID S280にして十分に冷えるようになりました。

なので、安い240mmラジエーターのクーラーは絶対避けた方が良いと思います。
ちなみに、ドスパラのゲームPCブランドGalleriaの12900K搭載機は、ASUS ROG RYUJIN II 240を載せているそうです。
CORELIQUID Sに240があればお薦めなのですが、存在しないので。

書込番号:25149594

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pcjunkerさん
クチコミ投稿数:11件

2023/02/20 13:03(1年以上前)

>Toccata 7さん
>Solareさん
>揚げないかつパンさん

なるほど...やっぱり安物のクーラーは冷えにくいのですね。
ハイエンドCPUには向いてなさそうです。
また色々考えます。ありがとうございました!

書込番号:25151023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

i-cuteを起動するとクロックが下がらない

2023/02/13 15:04(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > iCUE H170i ELITE CAPELLIX CW-9060055-WW

スレ主 MarlionSGさん
クチコミ投稿数:33件

I-Cute起動なし

i-Cute起動

Bench

以下の構成で、i-cuteを起動するとクロックがP0は4.3Ghzその他は5.5GHzになります。
消費電力も、起動なしで8.9W起動すると30Wになります。

こんな物なのでしょうか?

MB:Gygabyte Z790 UD
CPU:13900KF
メモリー:GSkill F5-6000J3636F16G x2 (XMP1で使用)

書込番号:25141290

ナイスクチコミ!0


返信する
Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:140件

2023/02/13 17:12(1年以上前)

CPUは同じでクーラーはH170i ELITE LCDなので、ほぼ同じ環境ですが、こんな状況にはなりません。
コアが全てクロック上限で動いているのにコア温度が30度台というのもあり得ないでしょう。

BIOSのバージョンや各コンポーネントのファームウェアのバージョン、HWiNFOのバージョンなどは最新になっていますか?

iCuteではなくiCUEですよね。

書込番号:25141474

ナイスクチコミ!1


スレ主 MarlionSGさん
クチコミ投稿数:33件

2023/02/14 09:19(1年以上前)

OSのみ

>Toccata 7さん
参考にHWiNFの画像を頂けないでしょうか?
OSのみだと1.1GHzに下がりますが、ICUEを起動すると最大周波数のままです。
CommanderにFANは接続されていますか?
私はMBにファンの端子’が少ないのとファインをサンドしているので、回転数を細かく設定したくて6個つないでいます。

書込番号:25142449

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:140件

2023/02/14 11:59(1年以上前)

iCUEアップデート後

失礼しました。
昨日は外出中だったため、昨年10月にH170iを導入した時の記憶で書いてしまいましたが、
確認してみるとMarlionSGさんの仰る様に、CurrentもMinimumも最大クロックに貼り付いた
状態になっていました。
また、iCUEは自動起動にしていたのですが、タスクマネージャー上では動いているのに
タスクトレイにアイコンが表示されないという不具合も。

iCUEのアップデートがあったので導入してみたところ、どうやら正常になったようです。

iCUEはマザーボード(MSI MPG Z690 CARBON WIFI)を認識したりしなかったりしますし、
MSI CENTERとLEDの制御を奪い合ったりと色々やらかしてくれます。


ちなみにCommander COREには私も増設も含めたラジエーターファンを6個つないでいます。

書込番号:25142607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MarlionSGさん
クチコミ投稿数:33件

2023/02/15 10:50(1年以上前)

>Toccata 7さん
情報ありがとうございます。
CPUの使用率が、ほぼ0%なのに、最大クロックに張り付くのは、(特にE-core)なんか腑に落ちないですね。
I cue は、ファンのコントロールに、必要なので、こうゆうものだと思って諦めます。
温度やパーフォーマンスに不満があるわけではないので、

mbのI cueでの制御はあきらめました。
以前使用していた、asus z690では、問題なく制御できていましたが、gigabyteのmbでは不安定です。これも諦めています。

ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:25143922

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:140件

2023/02/15 11:19(1年以上前)

昨日の私の「正常になりました」は言い過ぎでしたね。
タスクトレイのアイコンは出るようになり、Minimumの数字は張り付きではなくなりましたが、
相変わらずクロック上限に張り付く傾向は強いままでした。

その割にコア温度は上がっていませんが、CPUのロードは低いし、いくつかのベンチマークでも
スコアは落ちていないので、当面は様子見です。

iCUEは不安定だし、Alphacoolのクーラーでも試してみようかな.......

書込番号:25143948

ナイスクチコミ!0


スレ主 MarlionSGさん
クチコミ投稿数:33件

2023/02/18 09:19(1年以上前)

i-Cute起動13700K

>Toccata 7さん
大変もうしわけないのですが、アイドル時のHWいNFO64のイメージをいただけないでしょうか?
13900KFで、memtest86+を走らせた所、エラーだらけでおかしいと思い、13700Kに載せ替えた所、添付の様にiCUEを起動してRGBを点灯させた状態でも、最小500MHZになります。納得していたのですが、やはり変だと思います。
申し訳ありませんが、協力お願いします。

書込番号:25147610

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:140件

2023/02/18 11:00(1年以上前)

Idle時

このようになっています。

実はうかつにも前回は様々な常駐ソフトが動いたままでした。
今回は停められるものはすべて停めて10分ほど待ってからスクショしました。

常駐ソフトがかなり影響していたようです。

書込番号:25147769

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:140件

2023/02/18 17:30(1年以上前)

iCUEありのIdle時

所用により1つだけアップロードしたので続きです。

先ほどと同じ状態で、iCUEのみ動かして10分経過したところです。

やはり、iCUEがあるとたまにはクロックは下がっているようですが、基本的に上限値に貼り付いています。
しかし、CPUのロードは全然です。
ゲームその他のアプリケーションでも特に問題はありません。

なんだか、iCUEがハードウェアモニタをおかしな掴み方をして、HWiNFOが正しくクロックを読めていないような気がしてきました。

書込番号:25148307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PRIME B660-PLUS D4 への取り付け

2023/02/14 17:40(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > AS500 R-AS500-BKNLMN-G

クチコミ投稿数:19件

こんにちは。

こちらのクーラーを PRIME B660-PLUS D4 へ取り付けをしたいのですが
挿しているメモリやコンデンサ、VRMヒートシンクなどが干渉して取り付けが可能か心配です。

同じような構成で組み立てた方や、何かご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

M/B:PRIME B660-PLUS D4
CPU:corei7 12700
メモリ:crucial CT2K8G4DFS832A ×2 CFD W4U2666CX1-8G ×2
GPU:GeForce GTX 1060 6GB

書込番号:25142989

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2023/02/14 18:44(1年以上前)

ヒートパイプか横に出てるので干渉はしにくいクーラーだと思います。
AKの方は縦出しなので、干渉しやすいとは思います。

書込番号:25143076 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2023/02/15 19:47(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
情報ありがとうございます!

自分でももう少し調べてみて購入検討したいと思います。

書込番号:25144498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:140件

2023/02/17 09:13(1年以上前)

同じシリーズのMicroATX版PRIME B660M-A D4にAS500 PLUSを付けています。
マザーボードの写真を見比べる限りでは、問題は無さそうです。
B660-PLUSの方がATXな分、余裕があるようにも見えます。

書込番号:25146347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング