CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(14950件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1815スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1815

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

グリスのつけ方

2009/04/18 02:06(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > MUGEN∞2 無限弐 SCMG-2000

クチコミ投稿数:128件

最近どっかの雑誌でグリスは極端に一杯つけると温度が下がるって言う実験やってたんですけどそれって信じて良いんですかね?

少なすぎるのもいやですけど多すぎてショートするのはもっと嫌です。
大丈夫なのかな・・

書込番号:9409793

ナイスクチコミ!0


返信する
rsvmilleさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:16件 Whirlwind 

2009/04/18 02:25(1年以上前)

何処の雑誌でしょう?ちょっと気になります。

CPUグリスについてDOS/POWER REPRTが実験してます。
http://www.dosv.jp/feature/0606/14.htm

書込番号:9409834

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/04/18 02:30(1年以上前)

んーー多くつけたところで、CPUファンを取付けるときの圧力で大部分ははみ出して
めんどくさいことになりますよ?
極端に少ないのはどうかと思いますが、多すぎるのは後はみ出た分掃除が増えるだけ。

書込番号:9409844

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/04/18 08:27(1年以上前)

グリスは油ですのでショートの理由にはなりません、
ただCPUグリスの商品の中には金属粉を混ぜてショートする可能性のあるものも
あるそうですが、CPUとクーラのヒートシンクの間に塗るだけでは
ショートの可能性は無いはずですので心配する必要はほぼ無いと思います。
シリコンゴムっていうんですかね、やわらかい半透明のプラスチックみたいな
ヘラがありまして、グリスの量じたいは米粒一つか二つ程度の量で塗って使ってますけど
rsvmilleさん紹介のリンク先記事にも書かれてますが
多いほど良いというのは少なくとも間違いじゃないかと思いますね。

書込番号:9410272

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/18 08:56(1年以上前)

作業者の腕前で良好な方法が違う。
他人の腕前の最適など、知ってもあまり意味ない。
自分の腕前で最適な方法を見付けることが肝要。
腕前が変われば最適な方法も変わる。

書込番号:9410358

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/18 09:20(1年以上前)

素材の物性でも変わるから、より参考になる範囲が狭い。

書込番号:9410442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCケースCOSMOS Sとの感傷

2009/04/15 15:10(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > TRue Black 120

スレ主 極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件 歌や、趣味投稿してます。 

PCケースCOSMOS Sを使用し、このクーラーを使用している方居ますか?


このクーラーを使用致そうかと思っているのですが、PCケース COSMOS Sと感傷しないかと疑問に思ったため、投稿致しました。
尚、背面FANは付いております。

どうか、ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:9397715

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/15 15:49(1年以上前)

クーラーマスターのホームページの注意事項は見ましたか?

書込番号:9397818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件 歌や、趣味投稿してます。 

2009/04/15 18:58(1年以上前)

すみません。見落としてました。誠に有難うございました。

書込番号:9398447

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/15 20:04(1年以上前)

個人的にはハイエンドクーラーの搭載を考えてくれれば冷却重視でもっと人気が出るケースだと思うので残念な部分ですね

書込番号:9398726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件 歌や、趣味投稿してます。 

2009/04/16 07:19(1年以上前)

その通りですよね。
ですが、このケースには、サイズのZIPANGを使用していますが、結構良いクーラーです。
静音且つ冷却性能抜群で、アイドリング時と高負担時の温度の差が余り無い

COSMOS Sを使っている方はZIPANGがお勧めかもしれませんね。
どうか、宜しくお願いいたします。

書込番号:9401212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Liquid Proを使いたいのですが

2009/04/13 23:26(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > Ultra-120 eXtreme 1366 RT

スレ主 Annetteさん
クチコミ投稿数:29件

このクーラーの設置面の材質はなんなのでしょうか?
メーカーサイト等見ても載っていなかったのですが・・・

書込番号:9390619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/13 23:42(1年以上前)

銅ですね。
メッキしてます。

書込番号:9390730

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/04/13 23:51(1年以上前)

Annetteさんこんばんわ

サーマルライト社のHPにはベースはニッケルプレートと出ています。

http://www.thermalright.com/new_a_page/product_page/cpu/u120ex-1366rt/product_cpu_cooler_1366rt.html

書込番号:9390791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/13 23:57(1年以上前)

あまり考えずに書きこんだもので、大事な所を抜かしてました。
アモさんの言うとおり接地面はニッケルですね。

書込番号:9390838

ナイスクチコミ!0


スレ主 Annetteさん
クチコミ投稿数:29件

2009/04/14 00:02(1年以上前)

グッゲンハイム+さん、あもさん
ありがとうございます
ニッケルなら安心して使うことが出来そうです

書込番号:9390870

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング