ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(1168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 FANは交換可能ですか?

2008/08/11 15:28(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Lion Square

スレ主 SuperKumaさん
クチコミ投稿数:29件

超初心者です。
よろしくおねがいします。
自作PCの組み立てに挑戦中で、パーツを選択している段階です。
CPUファンとして、Lion Squareが気にいったのですが、
内蔵するFANが交換できるかどうか気になっています。
また、CPUファンとして、もうひとつの候補が「Ultra-120 eXtreme」です。
2つのファンを比べた場合、お勧めを教えてください。
よろしくおねがいします。

書込番号:8194823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/08/11 16:02(1年以上前)

いきなり話の腰を折るようですが、とりあえずリテールクーラーを付けてから考えるので良いのでは? その状態と比較する方が温度が下がった喜びが大きくなりますしww

クーラーが取り付けられるかという点では、
 1.使うCPUのソケットに対応しているか
 2.使うマザーと干渉しないか(チップセットのヒートシンクなどと干渉することがある)
 3.ケースに収まるか
というところが気になります。

書込番号:8194924

ナイスクチコミ!0


スレ主 SuperKumaさん
クチコミ投稿数:29件

2008/08/11 16:20(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。

ご指摘の通りだと思います。
組み立て後は、一度リテール品を付けて試したいと思います。

しかし、いろいろと話を聞いていると、CPUクーラーは必要と
考えていますので、投稿の質問に対する回答も
よろしくお願いいたします。

書込番号:8194967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/08/11 16:54(1年以上前)

短く言えば、OCしなければ機能的には不必要です。 まあ、かっこいいのを付けて自己満足に浸るのも良さそうですけどねww

書込番号:8195069

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/08/11 17:21(1年以上前)

今のCPUは低発熱なので温度の面だけで考えるなら高額なクーラーは
定格で使うなら不要かもしれませんね
ですが大型クーラーはファンの回転を抑えられるので
静音にもつながる可能性があるので換装の意味はありますね
自己満足の世界ですから見た目も大事w
ちなみにUltra-120 eXtremeはファンは別売です
二つのクーラーを比べるとならノーマルで使うならLion Square
高速ファンを取り付けるならUltra-120かな

http://ascii.jp/elem/000/000/103/103284/

書込番号:8195154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2008/08/14 21:32(1年以上前)

この製品は、ノーマルクーラーに比し、2度〜5度程度、CPU温度を効率よく
冷却してくれます。

PCの部品は、熱で劣化してきますので、冷やす事は、寿命を延ばし、
安定稼動に寄与します。

とは、言うものの、ケース、エアフローバランスに左右されますが…

書込番号:8207668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 Lion SquareのオーナーLion Squareの満足度5

2008/09/02 01:50(1年以上前)

ファン交換についての解答がなされて無いのでお答えします。

Sword lionエンブレムのネジ止めを外しファン交換が可能です。

書込番号:8288527

ナイスクチコミ!5


スレ主 SuperKumaさん
クチコミ投稿数:29件

2008/09/21 02:00(1年以上前)

回答、ありがとうございます。
FAN交換可能とのこと、どちらを選択しようか、迷いますね!
みなさんの意見を参考に、めいっぱい自作を楽しもうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8385301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーを交換しようと思ってます。

2008/08/06 15:29(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Silent Square Pro

クチコミ投稿数:6件

mouse computerで購入したPCの物を交換しようと思ってます。
CPUは、Intel Core 2 Quad Q6600です。

ASUSのサイトにはCore 2シリーズは対応と書いてあるのですが、対応CPUのところには、Core 2 Quadが載ってません。

このクーラーは、Core 2 Quadに使えないんでしょうか?

書込番号:8175660

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/08/06 15:42(1年以上前)

Core 2シリーズの外から見た形状は、デスクトップ用は全部同じなので、使えないなんてことはない。
使って文句言われたくないから対応リストに入れてないのか、それとも対応リストの見直しを行なっていないだけなのかは、当のASUSしか判らない。
ただ、Core 2 Quad並みあるいはそれ以上の発熱するPentium Dも対応リストにあるので、性能的には十分あると推定できる。

書込番号:8175695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/08/06 15:58(1年以上前)

きこりさん
ありがとうございます。
もう少し考えて購入するかしないか決めます。

書込番号:8175737

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/08/06 17:41(1年以上前)

>Intel Core2 Extreme/ Core2 Quad (Quad-Core)
書いてありますけど。
http://www.asus.com/products.aspx?modelmenu=2&model=1308&l1=16&l2=65&l3=0&l4=0

書込番号:8176009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

CPUとの接触面が・・・

2008/07/31 21:22(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Lion Square

クチコミ投稿数:7件

先日こちらの商品を購入し、フムフムと眺めていたところ、
CPUとの接触する面に、まるでグリスを拭き取った跡のような
白く曇ったような跡が付いているのを発見しました。

早速取扱店に聞いてみると、
「あんまりこういうのは見たことがないなぁ。
 一般的にはこの面には何かしら保護(シールとか)されてると思うけど
 そんな様子もないし…ユ○ティからの直通だから何とも言えないけど
 こういう仕様なのかもよ?」
ってなことを言われました。

気持ちが悪いので一応新品と交換を依頼し、本日受け取り、
箱から出してみると、そこにはやはり白く曇った跡がハッキリと…(汗)

みなさんが購入された時はどうでしたか?
やっぱりこういう仕様なんでしょうかねぇ…。

ご意見いただけると嬉しいです。 m(_ _)m

書込番号:8151938

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/07/31 21:45(1年以上前)

ぴくし〜さんこんばんわ

わたしの場合ASAUのCPUクーラーは使っていませんけど、接触面に傷があるとか、ゆがみがあるとかは気になりますけど、くもりが機能に影響がないのでしたら、特別気にはならないって言うのは、わたしが大雑把に出来てるからかもw

書込番号:8152052

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/07/31 21:46(1年以上前)

ぴくし〜さん こんにちは。

どうなんでしょうね。
これみると多少汚れている(白いと云おうか灰色)みたいな感じですが。
http://www.dosv.jp/asus/0807/index.htm

書込番号:8152060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/07/31 22:03(1年以上前)

あもさん
じさくさん
早速のレス本当にありがとうございます! (=人=)多謝

>あもさん
いやいやそんなことないですよ!
自分がちょっと用心深くなりすぎてるんだと思います。
おっしゃるとおり機能に問題は無さそうですし、
このまま気にせず使ってたほうが精神衛生上いいのかもしれませんねw

>じさくさん
非常に参考になるご意見ありがとうございます。
こんなページがあったんですねー。
勉強不足で申し訳ないです(−Д−;)
この画像を見る感じでは…バッチリ色むらが出てるようですね(汗)
やはり「こういう仕様」という風にとらえたほうがよいのかも知れません。


ASUSと長らくお付き合いしてきただけに、
今回の件はちょっと残念ですねぇ…。

書込番号:8152169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/07/31 22:22(1年以上前)

連続での投稿失礼します。 m(_ _)m

じさくさんに紹介していただいたページを読んでたら、
何やら無視できない記述を発見。

「アイドル時で37.4dB、高負荷時で39.7dBと
リテールクーラーと比較してかなり静かだ。」

一方、ユ○ティでの解説ページ
http://www.unitycorp.co.jp/asus/cpufan/lion_square/index.html
「超静音動作16dBA」

騒音は測定方法で結構差が出るとは聞いてましたが、
37.4dBと16dBではあまりに差がありすぎるような… ?(-Д-;)?

今ならクーラーも未使用で返品可能ですし、
この機会によーく考え直す必要がありそうですね…。

書込番号:8152275

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/07/31 22:30(1年以上前)

メッキの下地処理?

でも切削面(フライス盤の跡)よりはましですよ・・・
フライス面なんて一種類しか見ていませんがw

書込番号:8152328

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/07/31 22:46(1年以上前)

動作音は測定方法がメーカーによってまちまちですからね。

MVKサイトの16dBAは低回転時になってますからね。(PWMコントロールで低回転になった場合ではないでしょうか)

DOS V POWER REPORTの場合は
騒音測定距離:ファンから15cm、室温:28℃、暗騒音33.5dB(回転数はわかりませんが、2300回転?)

あまり気にされなくても、、、。

書込番号:8152418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/07/31 23:32(1年以上前)

>平さん
こんばんは。レスありがとうございます。
メッキの下地処理ですか、自分は知識がないもので
そういった発想は浮かびませんでしたね。
下地処理のせいと考えると、この色むら(?)は
問題無いものとしてとらえても良いでしょうか?

>じさくさん
やっぱり気にしすぎでしょうか?w
騒音元からの距離15cmで、
暗騒音33.5dBのときの騒音37.4dB
ということなんですが、今ひとつ感覚的にピンときませんでしたので、
自分なりに調べて計算してみたりしました。
一応ご参考までにご報告をば。

/////////////////以下報告////////////////////
<騒音の距離減衰>
距離15cmのとき騒音37.4dB
    ↓
距離1mのとき騒音20.92dB
距離1.5mのとき騒音17.4dB (公称値16dBにかなり近づきましたね。)
距離2mのとき騒音14.9dB

つまり、ファンから1.5m以上離れた状態だと公称値を満足できそうです。
(実際はケースの遮音パネルがあるのでもっと近くでも大丈夫かも。)

ちなみに、
「暗騒音より10dB以上小さい騒音はほとんど聞こえない。」
(暗騒音にかき消されて聞き取ることが出来ない。)
とのことなので、暗騒音33.5dBの環境では、
騒音元から1m離れる(騒音20.92dB)とファンの回転音は
ほとんど気にならなくなるようです。

<騒音レベルの代表例>
50dB 劇場、映画館の観客のざわめき
40dB 一般の住宅(平均値)静かな住宅地
30dB 郊外 ラジオ放送スタジオ
20dB 木の葉がすれ合う音
10dB ささやき声
0dB 最小可聴値
//////////////////////////////////////

以上です!長文乱文失礼しましたw
素人の考察ですので、もし不備がありましたら
ご指摘いただけると幸いです(゜ー゜*)

書込番号:8152698

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2008/08/01 01:27(1年以上前)

ファンの騒音について何dBなんて表示は全く参考にしなくて良いです。
たとえ騒音値が同じでも耳についたり、気にならなかったりしますし
感じ方も人それぞれなはずなので。
個人的な感覚では92mmのベアリングファンなら1200回転までなら殆ど気にならず、
1500回転を越えると結構耳につく、という感じですかね。

あとヒートシンクについては高価なクーラーだけにちゃんとグリス塗って
実際にCPUを使って性能チェックしているとか、好意的に考えてみては?
ちなみにうちで使い込んでいる他のCPUクーラーですが、
最近ニッケルメッキがとれてきてだんだん銅色になってきました。
どうもこのメッキはシリコングリスに侵食されるみたいです。

書込番号:8153253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/08/03 19:49(1年以上前)

LEPRIX さん

レスありがとうございました!
私情でチェックが遅れてしまい申し訳ないです。

>ファンの騒音について何dBなんて表示は全く参考にしなくて良いです。
やはり結論はそうなってしまうのでしょうか…。
出来るだけ静かなPCを考える際に、
客観的なデータで唯一参考にできそうなのが
dB表記なので、そこが全く参考にならないのは残念です。
(測定条件がバラバラなデータに、客観性も何もないですがw)
やはり実際に使用された方々のレビューを
参考にするのが一番確実なのかもしれませんね。
このクーラーに関しては、現在のところ
特に大きな不満も挙がっていないようですし
実際に使ってみてから考えようと思っています。

>ヒートシンクについては高価なクーラーだけにちゃんとグリス塗って
>実際にCPUを使って性能チェックしているとか、好意的に考えてみては?
メーカーに確認をとってないので本当のところはわかりませんが、
確かにそう考えると逆に安心できますね。
グリスは綺麗に拭き取っておいて欲しいですけどw

書込番号:8164073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ファン回転数

2008/07/21 23:04(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Lion Square

クチコミ投稿数:286件 ☆とあるパソコンの日記帳☆ 

ファンの回転数は一定なんでしょうか?

書込番号:8110096

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/07/21 23:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:286件 ☆とあるパソコンの日記帳☆ 

2008/07/21 23:22(1年以上前)

わかりました。

ありがとうございます。

書込番号:8110210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

P5K PROでは使用不可?

2008/07/20 19:25(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Silent Square

スレ主 IKEIKEGOGOさん
クチコミ投稿数:17件

こんばんは。
手持ちのP5K PROのMBに、ASUS SILENT SQUAREを付けたところ、NGでした。
CPUクーラー装着後、パソコンの電源を起動しても、CPUクーラーが回ることがありませんでした。後でわかったのですが、MBの裏面のコンデンサの足とCPUクーラーのバックプレート(金属製)が接触しているようです。
今回、中古で入手したため、バックプレートをMBに取り付けるシールがなく、絶縁するものがないためにNGなのでしょうか、それとも元々ASUS製品でありながら、P5K PROとASUS SILENT SQUAREの組み合わせはNGなのでしょうか?
また、良い回避策がありましたら、どうかお教え下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:8103815

ナイスクチコミ!0


返信する
ASUS48さん
クチコミ投稿数:16件 Silent SquareのオーナーSilent Squareの満足度5

2008/07/20 23:12(1年以上前)

こんばんは。僕はP5K PROとの組み合わせですが全然問題ありません。絶縁のシールは剥がさず使用しています。

書込番号:8104929

ナイスクチコミ!0


スレ主 IKEIKEGOGOさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/20 23:20(1年以上前)

ASUS48さま、こんばんは。
貴重な情報提供ありがとうございます。

ということは、絶縁シールがないことが理由のようですね。
もしくは、壊れているのかのどちらかですね。

前者の場合、絶縁シールに代わる良いパーツはあるのでしょうか?
それとも、金属製の純正バックプレートに代わるプラスチック製のバックプレートをどこからか入手可能なのでしょうか?パソショップにあるのでしょうか?
今度、パソショップに行った際に、確認してみようと思います。

書込番号:8104981

ナイスクチコミ!0


ASUS48さん
クチコミ投稿数:16件 Silent SquareのオーナーSilent Squareの満足度5

2008/07/21 07:54(1年以上前)

おはようございます。
僕は「PC工房」の店頭にて購入しましたが付属品でプラスチック製のバックプレートもついていましたよ。
どっちを使うか迷いましたが、強度を考えて僕は金属製を使いました。

書込番号:8106326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/22 14:40(1年以上前)

http://www.ainex.jp/products/bs-775.htm

使えないかなあ?
行ける気がしないでもないんだけど。

書込番号:8112399

ナイスクチコミ!0


スレ主 IKEIKEGOGOさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/22 21:56(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたの さん、情報提供ありがとうございます。

LGA775用と記載されているので、期待大ですね。

気になるのは、ASUSのCPUクーラーに付いているネジの大きさと同じであるか否かですね。。。。。。

パソショップで探してみます。

見つかりましたら、ネジの大きさ確認?の上、購入しチャレンジしてみようと思います。

書込番号:8114089

ナイスクチコミ!0


スレ主 IKEIKEGOGOさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/26 02:44(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたの さん、こんばんは。

教えて頂きました『BS-775』をパソショップで見つけることができました。

問題なく取り付けることができ、Silent Squareが元気良く動いています。

有益な情報を頂き、ありがとうございました。

書込番号:8128178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付け可能マザーボード

2008/07/14 16:19(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Arctic Square

スレ主 slp720さん
クチコミ投稿数:14件

CPU同社のP5K Deluxe/WiFiに取り付けを考えております。
下記のユニティーのHPにて対応マザーボードの一覧を見たのですが
P5K DeluxeのCompatible欄に赤文字で×マークが付いていたのですが
取り付けは不可ということなのでしょうか?

ttp://www.asus.com/999/html/share/16/txt/1/pdf/arcticsquare/ArcticSquare_LGA775.pdf

よろしくお願いします。

書込番号:8076896

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 slp720さん
クチコミ投稿数:14件

2008/07/14 18:01(1年以上前)

CPUクーラー同社の間違いです・・

書込番号:8077225

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/07/15 01:54(1年以上前)

マザーのヒートパイプやシンクに干渉しそうですな。
避けた方が無難。

書込番号:8079798

ナイスクチコミ!0


スレ主 slp720さん
クチコミ投稿数:14件

2008/07/16 11:27(1年以上前)

自己レスです。

デザイン的にも気に入りマザーボードは違いますが、
P5K-PROスレにも排気をケース上に持ってくれば、
取り付け可能ということで購入しました。
P5K-PRO同様、排気を上に配置しP5K Deluxe/WiFiに取り付けOKでした。
ケースの排気がリアとトップなのと吸気がボトムからなので
エアフロー的には問題ないと思います。
値段的にも安いほうではないしHPの写真ほど光りませんが
冷えるし静かな所が良いです。

書込番号:8085246

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング