
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2024年11月1日 02:44 |
![]() |
14 | 4 | 2022年3月25日 11:16 |
![]() |
0 | 4 | 2022年2月5日 16:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > ASUS > ROG RYUJIN III 360 ARGB
液晶目的なら明らかに50000以上の金額を出してまで買うべきではない。
3.5インチに釣られて購入したが解像度が低すぎる。これなら30000円代になっているnzxtkrakenの方が明らかに綺麗に明るく表示されるのでそっちを買うべきだったと後悔している。
書込番号:25945419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



CPUクーラー > ASUS > TUF GAMING LC 120 ARGB
取り付けはイラスト図を見れば何とかできるが
付属の説明書と言えるものがなく簡素化された紙の図解イラストの小冊子が2枚付属しているだけで詳しい日本語の説明はないので
初心者の初めての簡易水冷としはお勧めできない
取り付けと配線さえできればインテル12世代のI712700KFも余裕でシネベンチR23シングル性能で最大60〜70マルチ50〜40ほどで冷やせるので
性能は悪くないだけに説明書が不親切なのが残念
2点

メーカーのHPでマニュアル拝見しましたが、
これで取り付けに困るんですか?
ハンドルネームが泣きません?(^^;
それとも多国籍語のマニュアル付いてなかったですかね?
下記リンクご確認を。
https://www.asus.com/jp/Motherboards-Components/Cooling/TUF-Gaming/TUF-GAMING-LC-120-ARGB/HelpDesk_Manual/
もしこれなら正直説明は十分丁寧な部類に入ると思いますよ。
書込番号:24667127
3点

私が買ったのはLC120のほうですURLのマニュアルとは一部の記載説明分が違いますね
私は自作歴が長い初期の自作の頃からまだ自作の仕様がATXに
決まる前のATXとAT規格が混在して頃から当時は説明書は全て英文のみでしたの゛私自身は問題なく取り付け出来ましたが最近の多国籍マニュアルになれた英語に不慣れの初心者さんは図イラストのみの本説明書では不自由分ではないかと思いました
アンテゴン乗りさんや私のような自作に詳しい人なら問題ないかもしれませんが
英語に不慣れで初めての人は説明文の一部のみ冒頭の箇所のみ日本語で主文は英文のままのマニュアルは
万人向けの親切なもとは言えないと思います
私としては初めての自作で英語に不慣れな方は事前にメーカサイトてマニュアルをダウンロード日本語版がある事を確認して内容を確かめた上で水冷ユニットに限らず購入することを推奨します
なお自作は自己責任その程度ことは当たり前と言った意見経験者ならともかく初めての初心者にとっては不適切な発言です
書込番号:24667215
5点

今はパソコン以外でもそんなのが増えているみたいですよ。
特に海外メーカー品は説明が最小限ですね。
書込番号:24667307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうみたいですね場合にょっては説明書そのものがない
本体のみの物もありますからね
書込番号:24667374
2点



CPUクーラー > ASUS > ROG Strix LC 360 RGB White Edition
白いCPUクーラーを探しているのですが、他のメーカーはロゴが余り好きではなく、やはりASUSかなと考えていました
こちらの製品を確認し、一度は喜んだもののZ690のLGA1700には対応していないとのこと
何か対応させる手段などがあればと思うのですが、情報などないでしょうか?
0点

ASUSのマザーを使えばつくのではないでしょうか?
LAG1200用のホールがあるし
書込番号:24548053
0点

ASUSのZ690 D4ですが、正直冷却率に不安は残りますね
安いお買い物ではないので…
書込番号:24548186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Asetek用のLGA1700リテンションキットが入手できれば使えるかも…
でもLGA1700対応品のROG Strix LC II 360 ARGB White Editionの発表記事もあるから、そのうち新しいの発売されるかも…
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/1221/420740
書込番号:24548563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信が遅くなりまして申し訳ございません
LCU360が発売しているのは存じ上げており、店頭やメーカーに問い合わせてもどちらも白いタイプは情報がないとのことでした
やはり現状は待つか、リテンションキットなどが発売されないと難しいですね
書込番号:24582098
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





