
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年1月18日 16:58 |
![]() |
0 | 1 | 2010年5月3日 20:11 |
![]() |
1 | 0 | 2008年7月14日 22:29 |
![]() |
2 | 0 | 2008年7月11日 19:06 |
![]() |
5 | 0 | 2008年6月28日 18:09 |
![]() |
2 | 1 | 2008年5月29日 14:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


当初LGA1366対応クーラーを探していてASUSのTriton 81を購入しようとしたのですが以前から使っていたこのクーラーがなんとか使えないかとブラケットをさがしてSCYTHEのBolt Thru Kitが合いそうなので、購入して取り付けたところ、ヒートパイプには干渉しないがネジを締めてもヒートシンクをうまく押さえつけれないことがわかった。
そこでヒートシンクとSCYTHEのBolt Thru Kitの金具の間に2mmの厚みの丸ワッシャー2枚をかましたらいい具合に押さえつけられて取り付けができました。
このクーラーを持っていてLGA1366対応クーラーを探している方試してみてはいかがかな。
ちなみにM.Bは、GIGABYTE GA-EX58-UD5 です。
0点



マザーボードは、インテルDP45SG CPUは、E8500です
リテールクーラーでCPU(BIOS読み)58度でしたが
V−70に交換後の温度は、(BIOS読み)41度でしたファンの回転が
回転・停止を繰り返ししています。
0点

9cmファンで4,200回転もしたら、
騒音がひどくはないですか。
気になる固定方法は、
バックプレートでネジ止めですか。
書込番号:11313678
0点



CPUクーラー > ASUS > Triton 79 Amazing
私もネット通販で何とか見つけられたので、買ってみました。
P5K ProでXIGMATEKの9cmファンのCPUクーラーを使っていました。これも静音でCPU温度は低くなりますが、マザーボード温度が50℃を越えてしまうのが難点でした。しかし皆さんの書き込みや雑誌等の評価を見て、少し高かったですがマザーもASUSなので買ってみました。
結果は、マザーボード温度は37〜43℃ぐらいで収まっています。XIGMATEKの時は最近は50℃を切らなかったので、かなりの進歩です。CPU温度は同じか、ちょっと低いぐらいの感じです。
なお、ファンからの排気(排熱)を電源ファンが吸うようにとりつけるのが一番効果が出ました。最初はケースファンから排気する向きで取り付けたのですが、電源の内部が熱くなってしまうのかPowerFANの回転数が上がり気味だったので、向きを変えてみたらPowerFANの回転数も最高1200rpm程度までとなりました。平素は1100rpm前後です。
なお取付は純正クーラーと同じ方法で行いやすいです。取り外しはマザーによっては電源を外さないと難しいのは純正と同じです。
高かったですが、良い買い物でした。
1点



CPUクーラー > ASUS > Lion Square
先月、マザーボード・CPUの交換とともにこちらを購入しました。
最初は、付属のグリスを使用していましたが、暑くなってきたのでシルバーグリスを購入して、再装着しました。
現在のところ、適度に冷えていい感じです。
環境
CPU Intel Core2Duo E8500
M/B ASUS P5K-E
付属グリス時
起動後30分 アイドル状態
CPU温度 39度 室温25度 筐体内 34度
CPU100% 5分後
CPU温度 49度 室温25度 筐体内 43度
シルバーグリス時
起動後30分 アイドル状態
CPU温度 33度 室温25度 筐体内 34度
CPU100% 5分後
CPU温度 42度 室温25度 筐体内 38度
※筐体内は、ケース中心部にてセンサーで測定
CPUはM/Bの付属アプリケーションの申告
リテールクーラーを全く試していませんが、かなり優秀なのではないでしょうか?
ただし、この商品、取り付け時に「グリグリ」してグリスを広げることができませんでした。
(先にCPUクーラーにつける取り付けネジが邪魔になってしまいました。)
グリスをいかにうまくCPUに塗りつけるか(というか、うまくグリスをチョンとつけるか)に、かなり神経を使いました。
そのかわり、抜群の安定感でM/Bについてくれています。
ごっついヒートパイプや全体的なデザインも気に入っています。
デザイン重視で買いましたが、予想以上の性能で満足です。
2点



M−ATXに入る物を探してこれにしました。
マザー GA−G33M−DS2R
CPU Q6700
OC3.2G
アイドル時 CPU37−41℃(coretemp)
CPU25℃ system 37℃(EasyTune5)
負荷時(prime95)
CPU66−70℃(coretemp)
参考までに
2点

今コンパクトでよく冷えるクーラーを探しています。
あなたの情報はとても参考になります。
ありがとうございました。
書込番号:7869902
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





