ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(1168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

一応晒しとく

2008/09/14 21:16(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Silent Square EVO

クチコミ投稿数:372件

取り付け画像

温度

CPU Q9550
M/B P5Q-DELUXE
MEM UMAX DDR800-2G×4
GPU HD4870-BIOS-ASUS
ケース GS1000
HDD WD1001FALS
FAN KAZE-JYUNI1200rpm×3 鎌平×1 MEMクーラー1
IDEモード OS XP-HOME-SP3
電源 エナーマックス625W
室温 25度

正直、FANが12センチじゃないので動作音がうるさい。LED発光FAN特有の音
も出ていると思われる。わざわざ全部のFANからLEDをやめ(MEMは別)、
一番静かなタイプにしたんだが、ちょっとうるさいエナの電源より
モータ付近の動作音が気になる。まぁ20dB以下の環境狙ってるから仕方ない
けど。風神鍛、R120miniなどから変えてきただけにちょっとそれががっかり。
温度の方は冷えるほうだと思う。ただし、P5Q-deluxeの場合、チップセット
ヒートシンクにもろ干渉(同じメーカーなら考えろ)するので上向きにしか
つけられない。トップにエアダクトがない場合はつらいな。

書込番号:8350235

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/09/30 18:39(1年以上前)

こんばんは
私もP5QDにSilent Square EVO 装着してみました。
ヒートシンクが邪魔で送風の向きを上下にしかできませんでした。
ただ私の場合は下向きにグラボに風が当たるようにしました。
ASUSの文字がSNSVに見えます・・・・・

グラボはHD4850でアイドル時でも70℃オーバー当たり前で
Silent Square EVO 下向きで直接風を当ててます。

話は戻りSilent Square EVOですが初め見たときは大きさにビックリでした。
ちょっとした弁当箱にいまでも見えてきます。
でも音も静かだと思いますしよく冷えてますよ。

書込番号:8435867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ASUS製全銅ヒートシンク

2008/08/16 01:00(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Silent Knight II

クチコミ投稿数:21件

SilentKnight2でなくてSilentKnightをレポします。
FANがPWM対応かどうかだけの違いなので、1も2もほとんど同じです。

肝心の冷え具合ですが、アイドル時の冷却ですこれが結構冷えます、
負荷時も意外に冷えました。
私の環境ではMUGENよりも3度冷えました。
マザーへの固定も某ザルマンと似ている為、
テンションのかかり具合を調整できそうです。
実際強めにテンションかかるようスペーサーをかましてます。
バックプレートも付いてるのでしっかりと固定できます。
全銅でフィンも結構熱を持つので
放熱効果は高いと思うのですが、
FANを大型の物に変更してみたいと思いました。

書込番号:8212208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Triton79とAntec NineHundred

2008/08/14 00:19(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Triton 79 Amazing

クチコミ投稿数:4件

本日手元に届いたので早速、取り付けてみました。

PCケースはAntecの"NineHundred"ですが、ケースのサイドパネルに
120mmのファンを装着した状態では、Triton79と接触して
サイドパネルが閉まりませんでした。

仕方なく120mmのファンの角を削って加工することで
なんとか閉めることができました。

冷え具合は良く、音も静かだと思います。

-------------------------------------
PCケース :NineHundred (サイドパネルに120mmファン装着)
CPUクーラー : ASUS Triton 79
マザーボード:ASUS P5K

書込番号:8204646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

再販??

2008/08/11 23:11(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Triton 79 Amazing

クチコミ投稿数:181件

価格.comの新製品ニュースのほうで、ちらっと見かけたのですが、近日ASUSがこのクーラーを出すっていうニュースがありましたが、それって再販のことなんですかね
でもそしたら限定品じゃない気が・・・笑

書込番号:8196617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

P35系には相性がよくない?

2007/07/30 07:21(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Arctic Square

マザーボードASUSのP5KPremiumの購入にあわせてこのクーラーを購入しましたが、取り付け金具が電源部の放熱フィンに接触しました。
取り付けはできますが少し外側にフィンが押されるかたちになります。
P35系のマザーボードは、周囲に大きなヒートシンクが付いているものが多いので注意が必要です。
さらに周囲にヒートシンクが多いマザーでは、ケースにマザーボードを組み込んでいる状態でCPUの交換をする場合、クーラーの取り外しと取り付けがほとんどできない状態となり、クーラーを固定するリテンション金具の取り付けも難しくなりますので、CPUの換装を頻繁にする方は注意が必要です。
ちなみに私は、CPUを換装してテストすることが多いので、ネジ4本で簡単に交換できるV-60と入れ替えました。

書込番号:6590803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2007/08/04 16:26(1年以上前)

P35系、そのうち移行しようと、思索していました。
これで、干渉するということは、ほぼ同じサイズのsilent SquarePro
でも同じ現象が発生しそうです。

書込番号:6608547

ナイスクチコミ!0


sin88400さん
クチコミ投稿数:42件

2007/08/20 20:44(1年以上前)

マザーはギガバイトのP35−DS4です。本日、取り付けましたが、CPU周りのヒートシンクにも干渉せず、よい買い物をしました。PWMにて制御していますが、高回転になっても静かで満足しています。

書込番号:6660861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なんか。。。ステキw

2007/06/04 23:06(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Silent Knight

クチコミ投稿数:560件

コレは冷えるのかな・・・?

なんか「アレ」っぽく見えるけど。。。。

7月後半に試してみようかなw

書込番号:6404211

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/06/04 23:39(1年以上前)

同社製のSilent Squareより上のようですので、そこそこ良いんじゃないかと。
http://www.hardware-mods.com/hwmods/oc/viewpage.php?page_id=110&page=5
うちはQX6700で組んだ当初、手持ちのSilent Squareを流用しましたが、いまいち能力不足だったので、風神匠に換えました。
換えた所、上記レビュー(対Silent Square比約-2℃程度)以上の差が得られましたので、Silent Knightは風神匠には及ばないと思われます。

書込番号:6404401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/06/05 13:19(1年以上前)

ほんとにどっかで見た気がします。
うちのオブジェ(?)の中に似ているのが・・・・・・w
ケースは中が見えないやつ禁止ですか???www

メーカーサイト見てて思ったんですが、デュアルコア対応、って書いてあるんですが、クァッドについて記述ないんですが。
そんなには冷えないのかな?

書込番号:6405711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/06/05 19:27(1年以上前)

やっぱり匠には勝てないのねw

ぃぁ匠が良すぎる・・・_| ̄|○

ちょっと箱選びそうですが・・・

しかしあの形。。。ASUSさん。。。ヤルネェ。。。

ケースの中が見えない奴は禁止でしょwww

っと言う私の箱も中は見えますw

が。。。。QX6700対応して無さそうですねぇ。。。

そのQX6700に組もうと思ってたのに。。。

ただ、匠を組むと中の見える箱の場合。。。。

ファン2つしか見えないという苦悩が。。。(つA`)

書込番号:6406437

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/06/05 19:38(1年以上前)

>ファン2つしか見えないという苦悩が…

こう言う物もあります。
http://www.thermaltake.co.jp/product/DCfan/LEDfan/a2445/a2445.asp
匠はCOOLER MASTER。
けど、文字はThermaltakeになりますが。

光るだけで良いのなら、鎌風で良いかと。
http://www.scythe.co.jp/cooler/syxx25sl12vbl.html
PWM対応も発売されます。
http://www.scythe.co.jp/cooler/kkf-pwmled.html

書込番号:6406470

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング