ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(1168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

無限弐との比較

2009/02/04 12:53(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Lion Square

スレ主 Peacepressさん
クチコミ投稿数:17件

初めまして。 
 
CPUクーラーをリテールから交換しようと考えたのが、最近でどれがいいのかいまいち分からないところにデザインがカッコいいこれにしようかと思っています。 
 
一 無限弐やその他CPUクーラーのとのわかりやすい比較記事はないでしょうか? 
 
二 このCPUクーラーはおおよそどの程度の能力なんでしょうか? 
 
よろしくお願いします。

書込番号:9039381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Lion SquareのオーナーLion Squareの満足度5 Дневник  

2009/02/04 12:57(1年以上前)

 Peacepressさん、こんにちは。

 他との比較は下記の記事が参考になるでしょう。
「CPUクーラー2008年発売モデル最強王座はどれだ?【前編】」
 http://ascii.jp/elem/000/000/208/208911/
 2番目については、レビューとクチコミを読んでみて下さい。

書込番号:9039400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/04 12:57(1年以上前)

CPUクーラー2008年発売モデル最強王座はどれだ?【前編】
http://ascii.jp/elem/000/000/208/208911/

CPUクーラー2008年発売モデル最強王座はどれだ?【中編】
http://ascii.jp/elem/000/000/209/209206/

CPUクーラー2008年発売モデル最強王座はどれだ?【後編】
http://ascii.jp/elem/000/000/209/209209/

書込番号:9039403

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/02/04 13:03(1年以上前)

状況に左右されるから、単純比較は無理です。
二者比較も状況で優劣が逆転することもあります。
読む能力を養えば、見ればだいたい解りますけど。
ニューマチックをアレコレ経験するのが、養う常道です。

書込番号:9039414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 Lion SquareのオーナーLion Squareの満足度5

2009/02/04 13:11(1年以上前)

1.サイトは分かりませんがExcel等で作って熟考した結果、lionを選びました。

2.環境によりますけどリテールと比べると-10度くらい下がりました。

オーバークロック仕様のマザーボードで4GHz安定しているので能力的には高いと思います。

書込番号:9039443

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/04 13:35(1年以上前)

デザイン優先ぽいのばか高くなくて冷却効果も優秀なようなので
いいんじゃないですか
デザインが変わりすぎてて冷えないクーラーも多いですからね
ただ取り付けがバックプレートを使うタイプなのでマザーボード裏の
作業が必要ですね
無限弐はさらに作業が複雑かも
リテールと同じタイプの方が楽ですね

書込番号:9039512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/04 13:35(1年以上前)

冷却能力で選んでも、そもそも取り付けできなかったりとかあるんで、そこだけは気を付けてね。

書込番号:9039515

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/04 13:38(1年以上前)

>デザイン優先ぽいのばか高くなくて冷却効果も優秀なようなので

デザイン優先ぽいのにばか高くなくて冷却効果も優秀なようなので

書込番号:9039523

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/04 20:09(1年以上前)

販売はまだだけど刀3(SCKTN-3000)簡単だけど冷えそうな感じですね
http://www.scythe.co.jp/cooler/katana3.html

書込番号:9040927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

ガサツな仕上げに驚愕

2009/01/29 19:35(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Triton 81

スレ主 akikoalaさん
クチコミ投稿数:269件

爪が研げるようなCPU接地面

これまでクーラーマスターやサイズ取り扱いのCPUクーラーを購入して来ましたが、この製品のCPU接地面の粗さは半端じゃないです。
このクラスだと普通「鏡面仕上げ」だと思いますが、これの場合はまさに「ヘアライン仕上げ」・・・。
冷却能力的にリテールクーラーと大差無いので失望して取り外してみたらCore i7 920の方に型が付いてしまいました(涙)
今後ASUSのCPUクーラーを購入することは無いでしょうね、これじゃ。

書込番号:9009171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件

2009/01/31 05:43(1年以上前)

こんにちは、大型クーラーの割には冷えなかったんですね。
当方買わなくて良かったです。

今、当方は愛用していたクーラーを壊してしまったので、AKASAのを使っていますが、今一冷えません。

書込番号:9016675

ナイスクチコミ!0


スレ主 akikoalaさん
クチコミ投稿数:269件

2009/01/31 14:10(1年以上前)

サワッディーカップさん、こんにちは。
冷える冷えないは入れ物の方のPCケースにも依存するでしょうけど、まず第一にこのCPUクーラーのCPU接地面の仕上げの粗さには閉口しました。
箱から出して直ぐに気づきましたが、付けるか付けまいか迷った挙句ケチをこいて取り付けてしまった・・・
そもそもの間違いはこれを選んで買った事ですね。
悪いのは自分であり、また、これを人気のZALMANクーラーより高い値段で売ってる方にも問題が有ると思います。
もう次のCPUクーラー決めましたが、ここではなんですからまた別の場所でご報告させていただきたいと思ってます。
その時はよろしくお願いいたします。

書込番号:9018550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2009/02/01 12:04(1年以上前)

akikoalaさん こんにちは。
私もいっしょで、これを注文して、実は付けてますよ。確かにコンデンサ部分は見た目はいいのに、CPUとの接地面はちょっとお粗末なかんじに見受けられました。
まず、接地面が小さいですね。今となっては寸法を測りようがないので、ちゃんとCPUの冷却面をカバーしているか、ちょっと、心配です。

今回初めてサイドフロータイプを使ってみたのですが、背面のファンとうまく空気の流れは作ってくれているようです。
只今、WMVエンコ中CPU使用率40%程度、CPU温度はCoreTemp読みで平均55度くらいでしょうか。OCはまだ、していませんので、使い物になるのかは不明ですが、以前MPEG-2エンコで100%近い使用率の場合で60度台では収まっていたような・・・だったと思います。
ヘアライン仕上げの件は、冷却には直接は関係ないのではと思います。CPU側も鏡面仕上げではなくB2よりちょっとマシ程度ですし、グリスで密着させれば問題視までは必要ないのではと思ったりしました。
しかし、2個目はこれは、選択しないでしょうね・・・笑。

書込番号:9023702

ナイスクチコミ!1


スレ主 akikoalaさん
クチコミ投稿数:269件

2009/02/01 20:05(1年以上前)

こぼくん35さん、すみません。
現在お使いになってらっしゃるとのことで、気を悪くなさったならお詫びいたします m(_ _)m
また、この話は長々と引っ張りたくないのでこれで終わりにさせていただきます。
では。

書込番号:9025884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2009/02/02 00:12(1年以上前)

いえいえっ・・・こちらこそ。
いつも、教えていただいて参考にさせていただいています。値段が高かった割に、こんなものかなぁ〜と感じているので、2個目は別のものになりますよ私も・・・笑。
また、4870でCFを組まれたのですね。うらやましいですぅ・・・。
では、失礼します。

書込番号:9027562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/27 22:19(1年以上前)

「俺、Corei7を買ったらtriton81を付けるんだ!」
などとかんがえていただけに非常にショッキングな画像デシタ。
Asusは最近のライオンスクウェアなんかも評価がよいみたいだったので、
cpuクーラー製造にも大分力を入れるようになったのかと思ったのに。

書込番号:9166052

ナイスクチコミ!0


R_editorさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 Triton 81のオーナーTriton 81の満足度5

2009/03/22 21:12(1年以上前)

確かに裏の荒さは気になりました。
でもグリスで埋まるので大丈夫でしたよ。
なんだかんだでクーラーをこれにしただけで10度以上下がりました。

書込番号:9288518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2009/05/26 23:03(1年以上前)

akikoalaさん ご無沙汰しています。

クーラー交換してしまいましたよ。akikoalaさん・・・やっぱりぃ〜って、思われますね・・・笑。
MUGEN∞2「無限弐」にしました。
理由はエンコード中に温度が65度前後まで上がるのと、ファンをQファンでサイレント設定をしても、5月蠅状態・・・。サイレント設定なので、冷えないっていうことにもなってるのですが・・・。通常使用だと、このクーラーで十分なのでしょうけど、長時間のエンコード作業とこれからの季節も考えての乗せ換えです。

今のクーラーだと、1個のファンでゆるゆる回転で5度程度下がったようです。4千円を切った購入金額でこの冷却性能の差でした。
CPUとの当たり面が小さい性かなぁ〜・・・。

書込番号:9608547

ナイスクチコミ!0


Pさん
クチコミ投稿数:135件

2009/09/12 14:23(1年以上前)

全然冷えるんだがな・・・
CPU接地面のザラザラ気になるなら
サンドペーパーの800番位で磨けばえぇのに。

使う方(環境)を選ぶが、とても良く出来た
クーラーだとおも。

書込番号:10140628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/19 16:49(1年以上前)

akikoala さんへ........... ATI ( アチッ ! )冷やすために、がんばっておられるのね ! 
akikoala さんが、相変わらず お元気そうなのが わかって、とてもうれしいです。 

.................. 「 ああ !  エンコ道 一直線。 」

書込番号:10178360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付けてみました

2009/01/28 22:57(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Lion Square

クチコミ投稿数:14545件 Lion SquareのオーナーLion Squareの満足度5 Дневник  

皆さん、こんにちは。
 先日購入したLion Squareを今日やっと取り付けて動かしてみました。
 環境は以下の通りです。

 ケース:オウルテック OWL-PCCG-08
 OS:XP SP3
 マザーボード:P5K-E(BIOSでQ-FAN有効・Silent Mode)
 CPU:Q9450
 メモリ:4GB
 グラフィックボード:GeForce 8800GT
 温度はASUS AI Suite v1.03.29での数値です。

 まず、(「そうするのが良い」というのを見たので)リテールクーラーの取り外し前にPrime95を少しかけて温度を上げておきました。
 ただ配線とマザーボードの取り外しに手間取ったので、結果的には意味無しだったような気がします(^^;
 それからマイナスドライバーでプッシュピンを回してリテールクーラーを取り外し。
 元のグリスを拭き取るのには薬局で購入したイソプロピルアルコール50%と綿棒を使いました。

 取り付け自体は添付のマニュアルの手順通りで簡単でした。
 ただ一度取り付け方向を間違えて逆にしてしまったので(^^;
 出来ればエアフローを示すマークをもっと大きく分かりやすくして欲しいなと思います。

 グリスには添付の物ではなく、シルバーグリス AS-05を横一線で引いて付けました。
(参考:http://www.ainex.jp/data/as-05_mnl_web.pdf
 性能を発揮出来ていないとすると、まずここの部分でしょう…

 マザーボードからの配線を一度外して再び配線するのは正直ちょっと面倒でした。
 ただリテールクーラーの時はプッシュピンでとても苦労したので、
 トータルではプラスマイナスゼロかな?という感じです。 

 取り付け後の温度は以下の通りです。

 Prime95開始前の温度
 CPU:30℃
 マザーボード:28℃

 Prime95を1時間かけた後
 CPU:43℃
 マザーボード:37℃    

 リテールクーラーではちょっと経つと65℃になって警告音が鳴りましたが(あれは心臓に悪い)、
 取り付け後はそういう事は起こらず上記の温度付近で安定していました。
 
 ファン回転数
 CPU:約1500rpm(リテールクーラーでは約1000rpmでした)
 ケースファン・サイドファン:約1400rpm
 Prime95の前後で回転数にほとんど変化無しだったのがちょっと不思議。  
 音は交換前と比較して少し小さくなったような気がします。  

 このケースでは閉めた状態でサイドファンがヒートシンクにちょっとだけ接触します(支障はありません)。
 あと、(ヒートシンクの中に発光するファンがあるため)光り具合は暗くしてもちょっと期待外れでした(^^;
 それからWindows 7(β版)だと「新しいデバイスを…」となり、再起動を要求されました。
 ただこれは私がSATAの位置を変更してしまったたためかも?しれません。
 その他は特に問題無しでした。 

 全体としてもう少し静かになる&冷えるかな?と期待していたので、その点は正直ちょっと期待外れの感も否めません。
 ただ初めてのCPUクーラーの交換が全体としてスムーズにいったのは良い経験になりました。

 なお今回の購入と取り付けにあたっては、こちらのレビューとクチコミが大変参考になりました。
(特にP5K-Eに取り付け可能というのは決め手でした)
 お礼申し上げますm(_)m

書込番号:9005416

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/01/28 23:50(1年以上前)

カーディナルさん こんばんは。  なんとも巨大な!!  見るからに冷えそうです。
http://www.asus.com.tw/products.aspx?l1=16&l2=65&l3=0&l4=0&model=2146&modelmenu=1
OCに挑戦されますか?

書込番号:9005829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件 Lion SquareのオーナーLion Squareの満足度5 Дневник  

2009/01/29 00:07(1年以上前)

 BRDさん、こんにちは。

 箱から出した時はそう思わなかったのですが、
 取り付け終わってあらためて外から見ると確かに存在感を感じさせます(^^;
 
 オーバークロックはこの季節ですしもう躊躇する理由も無いので、
 クチコミを参考にして試してみるつもりです。

書込番号:9005950

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/01/29 06:10(1年以上前)

カーディナルさん おはよう!
クーラー変えましたね!! このクーラーシンプルだけど存在感がありますよね
スケルトンケースにも似合いそう。

書込番号:9006712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件 Lion SquareのオーナーLion Squareの満足度5 Дневник  

2009/01/30 00:01(1年以上前)

 がんこなオークさん、こんにちは。

 このケースだとどうもこのサイズのCPUクーラーが取り付け可能な上限のような気がします。
 
 存在感については言う事無しです。
 Lionのエンブレムとほんのり漏れている光が見えるのは、スケルトンケースならではかなと。

書込番号:9010858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 このクーラーをLGA1366対応にする方法

2009/01/18 16:58(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Triton 70

スレ主 MAZDA AZ-1さん
クチコミ投稿数:2件

当初LGA1366対応クーラーを探していてASUSのTriton 81を購入しようとしたのですが以前から使っていたこのクーラーがなんとか使えないかとブラケットをさがしてSCYTHEのBolt Thru Kitが合いそうなので、購入して取り付けたところ、ヒートパイプには干渉しないがネジを締めてもヒートシンクをうまく押さえつけれないことがわかった。
 そこでヒートシンクとSCYTHEのBolt Thru Kitの金具の間に2mmの厚みの丸ワッシャー2枚をかましたらいい具合に押さえつけられて取り付けができました。
 このクーラーを持っていてLGA1366対応クーラーを探している方試してみてはいかがかな。
 ちなみにM.Bは、GIGABYTE GA-EX58-UD5 です。

書込番号:8953557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPUの温度が 下がりました

2009/01/18 12:23(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > V-70

クチコミ投稿数:38件

マザーボードは、インテルDP45SG CPUは、E8500です
リテールクーラーでCPU(BIOS読み)58度でしたが
V−70に交換後の温度は、(BIOS読み)41度でしたファンの回転が
回転・停止を繰り返ししています。

書込番号:8952383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/03 20:11(1年以上前)

9cmファンで4,200回転もしたら、
騒音がひどくはないですか。
気になる固定方法は、
バックプレートでネジ止めですか。

書込番号:11313678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ブラケットの取り付け

2009/01/17 00:42(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Lion Square

スレ主 m-imikaikiさん
クチコミ投稿数:7件

先日Lion Squareを購入し、いざ取り付けようと思ったのですがブラケットの取り付けネジをつけてもプラプラと不安定な状態です。何度か付け直しているうちネジも取れなくなり今非常に困った状態です。皆さんが買ったLion Squareはネジがきっちりとはまらないなどという状況はあったでしょうか。日本語が不自由ですみません。

書込番号:8945458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 Lion SquareのオーナーLion Squareの満足度5

2009/01/17 00:55(1年以上前)

こんばんわ。


私はちゃんと固定できてますよ。
もしかしたらネジもしくはブラケットの取り付けが違うんじゃないでしょうか?

逆にしてたとか??

書込番号:8945531

ナイスクチコミ!1


スレ主 m-imikaikiさん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/17 00:59(1年以上前)

>DJ_SHIGE♭
お早い返信ありがとうございます。
ネジとブラケットの取り付けが違う…。そうかもしれません。
もう一度マニュアルを読んで試してみます。

書込番号:8945558

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-imikaikiさん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/17 01:07(1年以上前)

DJ_SHIGE♭さんのいった通りブラッケトを上にして取り付けており、うまくネジがはまらなかったようです。キチンとマニュアルや調べでず書き込みをしてしまい申し訳ないです。
DJ_SHIGE♭さんありがとうございます。とても参考になりました。

書込番号:8945596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 Lion SquareのオーナーLion Squareの満足度5

2009/01/17 12:10(1年以上前)

実際自分も最初逆に取り付けていまして、もしかしたら・・・と思っていました(汗)

解決してよかったです。

書込番号:8947001

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング