ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(1168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

冷冷です。

2008/02/12 10:28(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Silent Knight II

クチコミ投稿数:7件 Silent Knight IIの満足度5

先日買って取り付けました。
見た目重そうで、M/Bの影響を考えましたが、
持ってみると意外と軽く取り付けも簡単でした。
全銅製で、見た目から凄く冷えそうな印象の通り、
今までアイドル時 CPU40度以上だったのですが、
今は30度前半で安定するようになりました。
非常に満足です。
サイズがでかいので、
取り付ける方はスペースを良く考慮する事をお勧めします。

書込番号:7379564

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44件

2008/02/12 12:45(1年以上前)

お使いのCPU、マザボ、ケース等のPC構成を書いてもらえると有意義なスレになると思いますので、せっかくスレを立てるなら情報を出していただけませんか?

書込番号:7379956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付け可能ですか?

2008/02/10 22:08(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Silent Square

クチコミ投稿数:4件

マザーボードP5K Deluxe/WiFi-APにSilent Squareを取り付けたいと
思っているのですが、干渉が心配で購入に踏み切れません。

どなたかP5K Deluxe/WiFi-APにSilent Squareを取り付けされた方いますか?
宜しくお願いします。

書込番号:7371681

ナイスクチコミ!0


返信する
Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2008/02/10 22:32(1年以上前)

http://db.cpu-cooling.net/db2?m=s&q=rSilentSquare&n=1518
この方はP5K PREMIUM/WiFi-AP だけど大差ないでしょう。

書込番号:7371876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/02/10 22:51(1年以上前)

Memnochさん貴重な情報ありがとうございます。
P5K Premium/WiFi-APと外見は変わりないので取り付け出来そうですね。
次の休日に購入したいと思います。
ありがとう御座いました。

書込番号:7372036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

CPU 温度6度 (OC無 デフォルト設定)

2008/02/10 13:48(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Silent Square EVO

CPU     : Q6600 BOX     
CPUクーラー :ASUS Silent Square EVO
memory:トランセンド TX1066QLJ-2GK (二枚組み)
マザーボード:ASUS P5K-E
電源ユニット:ANTEC NeoPower 650 Blue 650W
PCケース :ANTEC Nine Hundred
ビデオカード:ASUS EN8800GTS/HTDP/512M
OS :Windows Vista Ultimate

CHA fan 
top  200mm
front 120mm*2
back 120mm
Side 120mm
PCI取付け用システムクーラー(グラボ用)

★CPUクロック(デフォルト値)PC起動30分 アイドリング時結果★
室温10度
CPU温度6度
CPUcore平均16.25度
CPU Q-fan disabled →2220rpm
mb 19度
GPU 28度

*シルバーグリスArctic Silver 5 の取説によれば、冷却機能を最大能力発揮させるためには
装着後200時間は、ならし運転が必要だそうで、今現在はCPUのOC設定はデフォルト値に戻しています。

デフォルト値@アイドリング時の結果だけど、かなり良い冷却効果で満足してます^^;

しかしこのクーラーを装着した時、PCケース(ANTEC Nine Hundred)にオプションで取り付けることが可能な side fanにSilent Square EVO のCPUヘッドと物理的に干渉します。

まぁ私はCPUヘッドの発熱でサイドfanのアクリル部分がその熱により溶けだすってこともなさそうなのでそれほど気にしていませんがwww

後P5K-Eではそのマザボに設置されている電源放冷フィン(一番topの箇所)とCPUクーラーに付属されているブラケットと少し物理的に干渉してます。(放冷フィンのマザボ接着部分が少し外側へ押し上げられた感じ)
まぁこれも今のところは気にしていませんwww 神経質な方はちと厄介かもしれませんが^^;


ところで、このクーラーの冷却ファン仕様では回転数2300 rpm ± 10% だそうですが
http://www.unitycorp.co.jp/asus/cpufan/silent_square_evo/index.html

ASUS AI SuiteのQ-Fan2設定で、fanスピードをOptimalにしてもPerformanceにしても
fan回転数は1510rpm ±10rpmのままで数値はこのwebに公表されているもの(2300rpm)になってくれません><
BIOSで設定しても同じ結果です>< PWM対応クーラーじゃねーのか??

これはやっぱ一番気になるので、BIOSでQ-fan設定をDisabledにして使用しています;;
Disabledに設定すれば2300 rpmで動作してくれますから…

以上 高冷却性能結果と、それに相反するデメリットな事を両方の目からレポートしてみました^^;

書込番号:7369411

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:63件 Silent Square EVOのオーナーSilent Square EVOの満足度4

2008/02/10 13:55(1年以上前)

CPUアイドリング時

GPU温度

画像うp 忘れていました><

画像1 CPU デフォルトクロック → アイドリング時

画像2 グラボOC
GPU clock 700MHz
Shader clock 1700MHz
memory clock 2000MHz

書込番号:7369441

ナイスクチコミ!0


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2008/02/10 15:58(1年以上前)

室温10度
CPU温度6度
どうしてCPU温度が室温より低いのでしょうか・・・不思議

書込番号:7369914

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/02/10 22:51(1年以上前)

要するにバグってる温度を信用してるってことでしょ

書込番号:7372043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 Silent Square EVOのオーナーSilent Square EVOの満足度4

2008/02/15 23:48(1年以上前)

室温12度で計測

バグがどうかわかりませんが、設置andならし運転開始5日目
体感的にも鳥肌が立ち、冷え過ぎて怖いぐらいこのクーラーは冷却してくれているみたいですよ^^

自分のPCケースはANTEC Nine Hundred ですが、ケーストップの20センチfanから
冷蔵庫の吹き出し口の如く、ひんやりとした風が排出されているのが実際に肌で感じ取ることができます。

今日のpc周りの温度はこんな感じです^^
室温12度で計測

ならし運転終了残り@2日
以前のようにOC設定へ戻せることを楽しみにしています^^;

書込番号:7396344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2008/09/14 21:00(1年以上前)

意味がわからん・・・。
冷やされてるならトップから熱い風がでてくるだろうに。
冷えてないから、熱交換されずに冷えた空気がでてくると思うんだが。

書込番号:8350129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バックプレートのシールのことで

2008/02/02 21:26(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Silent Square

スレ主 hidehide2さん
クチコミ投稿数:93件

このCPUファンの取り付けで、最初の方で、バックプレートのシールをはがすとあるのですが、これは、バックプレートの鉄の部分とウレタンのような部分をはがすのか、それともウレタンのような部分とその上のナイロンのような部分をはがすのかがわかりません。
 ウレタンのような部分とナイロンのような部分とをはがそうとしたのですが、うまくはがれません。どちらが仕様なのでしょうか。
 よろしくお願いします。

書込番号:7332150

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/02/02 21:51(1年以上前)

剥がさないように
もし剥がした場合は難燃性の非通電素材を貼り付けておいて下さいな

工場生産時に貼り付ける素材の場合の表記です
個人の場合は不必要

MBを交換する時に地獄を見るよw

書込番号:7332297

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidehide2さん
クチコミ投稿数:93件

2008/02/02 21:58(1年以上前)

 レスありがとうございます。同封されているASUS製のバックプレートを使うことにしました。プラスチック製のようなので。ありがとうございました。

書込番号:7332338

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidehide2さん
クチコミ投稿数:93件

2008/02/02 22:14(1年以上前)

 不安になってきました。同封されているASUS製のバックプレートだと問題はないでしょうか。多分、プラスチック製だと思うのですが。よろしくお願いします。

書込番号:7332433

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/02/02 22:27(1年以上前)

こちらの右下の黒い物ですね(形状は変わる可能性有りますがw)
http://www.asus.com.tw/products.aspx?l1=16&l2=65&l3=0&model=813&modelmenu=1

取説に従って(剥がせの件は無視w)組み立てればOKとは思います

書込番号:7332529

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidehide2さん
クチコミ投稿数:93件

2008/02/02 22:38(1年以上前)

 レスありがとうございます。
 右下のバックプレートは、亀のような形をしてますが、ASUS製のバックプレートは、十字型の形をしています。
 マニュアルには、何もしないでそのまま付ければよいように書かれているのですが、平さんのレスを見てちょっと不安になりました。多分プラスチック製なので、問題はないように思うのですが。
 また、ASUS製のバックプレートを使っていらっしゃる人がいれば、教えていただければと思います。
 よろしくお願いします。

書込番号:7332614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/02/02 23:35(1年以上前)

以前プラ製のバックプレートがなかったんすけど、
両面テープで貼るやつは貼らないのが基本ですね。
剥がそうとすると、ヘタすりゃマザーの基板痛めそうですし。


うちではV-60に付属のプラ製バックプレート使ってUltra-120 eX取り付けてますが、特に問題ないですんで、
気にせずプラ製使えば良いかもですね。

書込番号:7332988

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidehide2さん
クチコミ投稿数:93件

2008/02/03 00:44(1年以上前)

 完璧の璧を「壁」って書いたのさん、レスありがとうございます。その後、ASUS製のバックプレートを使って組み上げました。プラスチック製だから、大丈夫だろうと思い、思い切って通電してみたら、問題なく動きました。
 このCPUファンすごく冷えますね。以前は、CPU温度がリテールクーラーで、20度近くあったのが、今12度になっています。CPUはE4500の定格です。とりあえず、動かすことができましたので、よかったです。お二方ありがとうございました。

書込番号:7333415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足しました

2008/01/25 16:27(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Silent Square

スレ主 gettakaさん
クチコミ投稿数:7件

ZALMANかSNEがいいなと思っていましたが、
私の行った店には置いていませんでした。
いろいろ迷って4980円でコレを購入。
マザーボードはGA-P35-DS3R Rev2.0なのですが、
ピッタリと取り付けできました。
ずっとリテールクーラーを使用していましたが、
プッシュピン式には以前から不安がありました。
コレにしてからは固定式で安心。

温度も室温22度でcpu温度は22〜23度。
負荷を掛けても32度とリテールクーラーより10度も低くなりました。
こんなにも違うのかと感動しています。

書込番号:7292058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

グリスって添付されていますか?

2008/01/24 20:52(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Arctic Square

スレ主 桜文鳥さん
クチコミ投稿数:135件

この商品には「CPUと冷却面との間に塗るグリス」って添付されているのでしょうか?
また、ご使用になっている方々は、添付されているなら、添付のグリスを使われているのでしょうか、または別のグリスを使われておられるのかお教えいただければありがたいです。

書込番号:7288521

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/01/24 21:30(1年以上前)

桜文鳥さんこんばんわ

後付のCPUクーラーの場合、ほとんどのCPUファンでグリスはついています。
今まで、購入したり取り付けした製品で付いていない製品はありませんでした。

ただし、ASUS製CPUクーラーは使ったことがありませんけど、CoolerMaster、ZALMAN、Thermaltake、Scytheの各社クーラーには付いています。

書込番号:7288735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/01/24 21:52(1年以上前)

私の場合付属のグリスは使わないですね、シルバーグリスを愛用しています。

書込番号:7288885

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜文鳥さん
クチコミ投稿数:135件

2008/01/24 22:31(1年以上前)

ありがとございます。
今まで、リテール品のクーラー&グリスを使っていたのですが、ファンの音がうるさくなったし、4千円を切っているところがありましたので、購入を考えたところです。

すみません。シルバーグリスって何ですか??

書込番号:7289150

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/24 23:33(1年以上前)

>すみません。シルバーグリスって何ですか??

分からない単語はググればいい
http://www.google.co.jp
ま、そのまんま銀のグリスだけど

書込番号:7289569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/01/25 00:21(1年以上前)

桜文鳥 さん、こんばんは。

最近Freezer 7 Proからこれに換装しました。Freezer 7 Proよりほんの少しうるさくなっちゃいましたが・・・。ファンの常用回転数の設定が異なるので仕方ないですね。

グリスは注射器タイプの容器で付いてましたよ。


書込番号:7289888

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜文鳥さん
クチコミ投稿数:135件

2008/01/25 17:24(1年以上前)

フォア乗りさん
ありがとうございました。これで安心して購入できます。

書込番号:7292247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング