ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(1168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静音と取り付け

2007/03/17 02:31(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Silent Square

スレ主 nericaさん
クチコミ投稿数:3件

現在PCの構成は、

CPU Celeron 2.4GHz/Tray RK80532RC056128
CPUファン Socket478用CPUクーラー/2500rpm NW6-715CA
マザーボード VIAP4M266Aチップセット搭載 MicroATX用マザーボード P4MAM-V
ケース MicroATX/250W電源  CI-6K28/HEC-250AR-TF


とい感じなのですが、はっきり言ってメッチャうるさいです・・・。

そこでまず静音PC作製の第一歩としてCPUクーラーを変えようと思っているのですが、上記の通りのPCにSilent Squareは取り付け可能でしょうか?
また、他にもオススメの静音CPUクーラーがあったら教えてください。


初歩的な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

書込番号:6123374

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/03/17 02:48(1年以上前)

nericaさんこんばんわ

わたしはこのクーラーは使っていませんけど、構成を見ました限り、MicroATXのマザーボードですけど、ケースは普通のミドルタワーなのでしょうか?

このクーラーは結構高さがありますから、MicroATXのケースの場合ぎりぎりの寸法になる場合もありますから、寸法を測られてからお求めになるほうが良いかと思います。

それに、Celeron2.4GHzでしたら、ここまで大きなクーラーではなくても、冷えるように思います。

こちらなども、評判が良いようです。

http://www.scythe.co.jp/cooler/andy-cooler.html

書込番号:6123399

ナイスクチコミ!0


スレ主 nericaさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/17 10:06(1年以上前)

返答ありがとうございます。

店のオリジナル商品みたいなのを買ったのでケースはミドルタワーです。


CPUクーラー取替えの目的は静音なので、温度はあまり気にしていません。


寸法などを測って、もう少し考えてから購入したいと思います。

書込番号:6123979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

入るんでしょうか?

2007/03/10 03:29(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Silent Square Pro

クチコミ投稿数:79件

webサイトを見たところ
http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=16&l2=65&l3=0&model=1308&modelmenu=1
サイズが(W×D×H) 105mm×120mm×158mm とあります
私のPCはタワーの全副が188mmです
高さ158mmもあるクーラーを装着して側板が閉められるのかどうか不安でしょうがありません
みなさんは普通にタワーの中に納まっているんですか?
それとも普通よりもデカいタワーをご使用なのでしょうか?

書込番号:6096086

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/03/10 03:47(1年以上前)

CM Stacker830を使っています。
Proじゃなくて、 Silent Squareでしたが、楽々入ります。
しかし、このケースには側面にファンホルダーがあります。
CPU直上に位置する部分にファンを取り付けると、ファンに干渉して、ファンホルダーを閉められません。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060114/etc_cmst830.html

書込番号:6096108

ナイスクチコミ!1


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/03/10 03:55(1年以上前)

ケースの横幅は200mmぐらいのが多いので、
それを基準にメーカーはクーラーの全高を
決めているんでしょう。
188mmだと少し微妙かもしれませんね。
とりあえずCPUの上からサイドカバーまで実測してみては?

書込番号:6096113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたかご存知でしたら教えて下さい

2007/03/05 03:08(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Silent Square

『GA-965P-DS4』マザーボードに
このCPUファンは取り付け可能ですか?

本体サイズ
115(幅)×140(奥行き)×140(高さ)
で考えるとボードのヒートパイプの部分が干渉しそうでが、
ファン側の下部の部分でかわせるのかな?
とか悩んでいます。

宜しく御願いします。

書込番号:6076570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:120件 taka.P-Can life 

2007/03/05 08:51(1年以上前)

チョコレートプリンさん おはようございます。

ぼくは、GA-965P-DQ6 に Silent Square Pro を取り付け
使用してます。
まったく干渉等無いですよ。

書込番号:6076853

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/03/05 09:56(1年以上前)

Silent Squareのサイズはヒートシンク部の寸法ですので、パイプ部はそれ程の幅は無い。
M/B周囲に背の高いパーツがあっても、ソケット部に密接していなければ大丈夫。

それよりも、このクーラーの盲点(?)は背の高さ。
14センチは大型クーラーの部類に入りますので、ケース側板に干渉しないか確認してから購入してください。
パッシブダクトがあり、それが取り外し不可能ならばまず取り付け不可能です。

書込番号:6076986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/03/05 13:19(1年以上前)

taka.zippoさん、movemenさん
こんにちわ。

とても助かります。
頭の中のもやもやがやっと晴れた感じです。
早速購入することにします。

御二人ともほんとに有難うございます。

書込番号:6077507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本来のIntel 775とASUS製Intel 775?

2007/02/21 23:30(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Silent Square

クチコミ投稿数:26件

本日、他のブツ共々到着しました。
早速しげしげと眺めているのですが、そこで質問です。
まずはバックプレートが2枚あります。
1つは金属製の裏にスポンジが貼ってあるタイプ。
もう1つはプラ製のスッキリしたもの。

添付の貧弱なマニュアルを読むと、何やら微妙なネーミングで
一方が
「本来の」Intel 775バックプレート。
もう片方は
「ASUS製の」Intel 775バックプレート だそうで(笑
雰囲気から、ASUS製とはプラ製の事だと理解しましたが間違いでしょうか・・・?
相変わらず判りづらいマニュアルです。

----------(以下マニュアル抜粋)-------------

パッケージにはバックプレートが2種類付属しています。
これはマザーボードにより設計が異なり、本来のIntel 775バックプレートを使用すると
不具合が発生することがあるためです。
その場合はダメージを防止するためASUS製のIntel 775バックプレートと
ブラケット用ネジの使用を強くお勧めします。
---------------------------------------
「本来の」とはどっち?
「ASUS製の」とはどっちよ?両方ASUS製じゃないの?って話です。

マザーとの干渉具合によりどちらかを選択すれば良いのでしょうが、
P5B-E+の方はどちらを選択されておられますか?
マザーはまだ手元にありません。
それ以外のMBの方にもお聞きしたいです。

書込番号:6031542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件

2007/02/22 00:45(1年以上前)

それって、「本来の」バックプレートは一度貼ったらはがせないってんで、それの対策じゃないのかなあ。
はがすのに、苦労したっす。ここ読んでたら、貼ったりしなかったなあ。



ろーあいあす

書込番号:6031918

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/02/22 02:07(1年以上前)

別に、どちらかが「インテル純正品」とかって訳じゃありません。
両方共、ASUS製プレートですし。
>マザーとの干渉具合によりどちらかを選択すれば良いのでしょうが

まあ、そう言う事です。
当方はP5W64WS Proですが、M/B裏面に出ているコンデンサの足に干渉して、金属製の方は取り付け不可能でした。
M/Bのゆがみ、反り防止としては、金属製の方が優れているのでしょうが、プラ製でも大丈夫みたいですよ。
Silent Squareは取り付け圧はあまり高くありませんから。

書込番号:6032178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/02/23 00:19(1年以上前)

ろーあいあす様

>はがすのに、苦労したっす

そうなんですよ。
以前、大台風取り付けの時マニュアル通り正直に貼り付けちゃったら大変な事に(爆
パターンごと剥がれるのではとヒヤヒヤでした。

movemen様

>P5W64WS Proですが、M/B裏面に出ているコンデンサの足に干渉して、金属製の方は取り付け不可能でした

本日夕刻P5B-E Plus到着しまして早速組上げ、やっとOS入れ終わったところです。
やはり金属製のは、MB上方のコンデンサの足に干渉しました。
プラ製のを使いましたが、割としっかり付いているようです。

懸念されていたP5B-E Plusの「鳴き」ですが、運良く無いようです。
電源は使い回しの鎌力II-550Wです。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:6035958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どちらを選択すれば・・

2007/02/11 20:42(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > Silent Square

同価格でSilent Square とSilent Square Proを店頭でみつけました。

Proの商品はCPUファンのピンが3ピンで手動で回転数を変えるタイプですが皆様はどちらを選ばれますか?

書込番号:5988931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件

2007/02/11 22:39(1年以上前)

Silent Squareですね。
自分で細かく回転数変えたいならProかと思います。

っていうか、Proのスレにある、movemenさんが書き込んだ

http://bbs.kakaku.com/bbs/05122310808/SortID=5894820/

は大丈夫ですか?

書込番号:5989562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件 taka.P-Can life 

2007/02/12 01:11(1年以上前)

Silent Square Pro で movemenさんの指摘にチョッピリ凹した
当事者:taka.zippo です。
これって、まいちゃんさんがどこまでの冷却を必要としてるかで
決まると思います。

Silent Square :回転数:最高1,800rpm 最大風量:32.25CFM
    Pro  :回転数:最高2,500rpm 最大風量:49.4CFM

あとは、ブルーLEDが内部でさりげなく光り、また使用してる
マザーの CPU Fan connector が4ピンでPWM制御が使用可能なら
Silent Square ですね。

1ファン制御だけで3.5インチベイを1個占拠してしまうProの
ファンコンに魅力を感じ、もっと冷却なら、Pro でしょうかね。

PCの構成とか、用途、ケース内温度等記載すれば、もっと
的確なレス(movemenさん出番ですよ!)が付くかと思いますよ。

 




書込番号:5990359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/02/12 04:53(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

PCの構成は下記のとうりです。

M/B=MSI975X 2.0V
CPU=Intel E6600 (OC設定なし)
GPU=nVIDIA 9700GTX
電源=ENERMAX リバテイ 630W
PCケース=GIGABYTE 3DAURORA570

です。

同じ金額なのでどうせならProにしたいのですがPWM機能が使えないし、本当に迷っています。

書込番号:5990732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/02/12 05:25(1年以上前)

Proの方はなかなか売ってないですね。

ソフマップ.コムで6480円程でみつけました。

問い合わせしますと在庫処分との事です。


新型なのに在庫処分?には少し疑問にかんじました。

Proはやめておこうかな・・って感じてきました。

書込番号:5990752

ナイスクチコミ!0


CB-SFさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/12 15:52(1年以上前)

下記構成でSilent Square使ってます。

CPU:Q6600
M/B:P5WDG2 WS Professional
G/B:GLADIAC 776GT
電源:Seasonic SS-650HT
ケース:MT-PRO1300

自分は当初INFINITYかSilent Square Proを候補にしましたが、
寸法的にヤバそうだったのでSilent Squareにしました。
さりげなく光るブルーLEDは見えませんけど(笑)

AURORA570はエアフローが良さそうなんで、Proは必要無いと思います。
OCしないならなおさら。

しかし凄いケースですね・・・

書込番号:5992453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/02/15 13:04(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

ご連絡がおそくなりました。

ASUS商品を購入予定(上記2種類のどちらか)でしたが、知人が使わないとの事でZALMAN(CNPS9700 NT)を頂きましたのでこれを使う事にしました。

デザインはあまり好きではありませんが、せっかく頂いたので・・

どうもありがとうございました。

書込番号:6004976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > ASUS > Silent Square

スレ主 思兼2195さん
クチコミ投稿数:7件

現在私は
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/8ig1000p-g/8ig1000pro-g-m.html
を使用中なのですが、この製品にこのクーラーは搭載可能でしょうか?
また、今後LGAマザーへの換装にあたり注意すべきことはありますでしょうか?
ご指導をよろしくお願いします。

書込番号:5960034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング